じんせい2度なし

かほぱぱの独り言

ありがとうございました 愉快な仲間達75

2009年01月31日 | デジタル・インターネット

昨晩はJAIPAの10周年記念パーティがパレスホテルでありました。

F1000488 < 会長、お世話になりました

約4年間会社の代表として参加させていただきましたが、昨夏に職場が変わったこともあり、昨日で中退させていただくことになりました。

参加当時は、インターネットのことはあまり詳しくなかった私ですが、インターネット大好きな方々に可愛がっていただいたお陰で少しはスキルも身についたように思います。F1000487

< 弊社O田部長によるマジックショー、45歳独身。毎晩楽しいマジックが楽しめます、花嫁募集中!!

それより、呉越同舟と申しますか、ある分野においてはライバル関係にある会社のメンバーが、日本のインターネットの発展に一丸となって取り組んでいく組織に参加でき、沢山の志を一つにした方々と時間を共有できたことは、大きな財産になりました。
本当にありがとうございました。

とはいえ、せっかくのご縁は大事にしてこれからもお付き合いを続けていただければと思っています。
うるさいからもういいよ!との声も聞こえてきそうですが、一度会ったらしつこく付きまとうのが私の信条ですから、あきらめていただくしかありませんw

F1000486 < ビンゴでDVD「復活」をゲット。
So-netのK藤取締役ごっつあんです。
記念のクオカードとマス

 

 

まさか、これで今年の幸運を使い果たしたなんてことはないよなぁ・・・

復活 DVD-BOX 2 復活 DVD-BOX 2
価格:¥ 18,900(税込)
発売日:2007-01-17
復活 DVD-BOX 1 復活 DVD-BOX 1
価格:¥ 18,900(税込)
発売日:2006-12-20

メディアの変化2

2009年01月30日 | デジタル・インターネット

NHKでテレビの右上に「アナログ」表示が始まった事は以前のブログ で書きましたが、今年になって民放でも始まりました。
いよいよディジタル化の追い込みということなんでしょう。
それにしても本当に感じの悪い表示です。
 ※流石にCM中は表示されませんが
今まで電波利権で守られてきたテレビ局も正念場を迎えたということでしょうか。
確かに今年度の決算では在京キー局でさえ赤字になるのではないかと言われています。
これも先日のブログで書きましたが、インターネットの普及に伴って大きなうねりがきているような気がします。
テレビを買い替えなくてもインターネットTVや動画投稿サイトで代替できそうですし、新聞もインターネットで数誌を一度に読めますし、よく見る家電量販店やスーパーのチラシもWebで各店舗のものを見る事ができます。

私の希望は、人間が存在する限りコミュニケーションは絶対になくならないものであると思っていて、そのコミュニケーションをお手伝いする業界に身を置いていることです。

消費者の指向は多様化、判断基準も多様化、価格基準は低下、そういう環境下において、お客様に選んでもらうのは本当に難しい時代になりましたが、何か一石を投じる事ができると楽しいだろうと思って頑張りたいです。


同期の桜

2009年01月29日 | 会社

今日は昨日のブログと「桜」繋がりです。
昨晩は久しぶりに同期入社の友人が埼玉からやって来たので、現在同じフロアで働いている同期と3人で新橋で飲み会。
採用地も出身も経歴も違いますが、たまたま仕事で関係があり、3000人にいる同期入社の仲間であり、時代背景は同じですから必然的に何の話題で話をしても結構盛り上がります。
 ※バブル期のホテルのスウィートルームでの合コンやゲレンデでの出会い話は特に
通常、干支がもう一回りすると60歳になり会社を引退する歳になるわけですが、会社人生も2/3を通過したことになり、残り時間が意外と少ないことに対する焦燥みたいなものを感じることもありますが、話の中で、引退まで会社人間でいてしまうと、引退と同時に仕事人生も人脈もそこで途切れてしまって、あとは文字通り余生を過ごすというのは嫌だよなぁということに全員が同意し色々対策を練ってみました。

▶同窓会などに積極的に参加したり、主催する
▶新しい趣味に挑戦する 
▶60歳を過ぎてからでも出来る新しい仕事・技能を身につける 等

して、新しいメインライフワークを探そうという結論になりました。
これから世の中がどう変化していくかも解らないし、意外なものがライフワークになったりするかもしれないので、あまり考えず・億劫がらず、色んな事に取り組んでいきたいです。

早速、ゴルフ&温泉旅行・バイクツーリングなどやろうじゃないかとなりましたが、新しい取組内容でないところは、酒の席での話ということでお許し願いたいです。
その前に私の場合は、他の2人は持ち家があるので、それにキャッチアップすることが先決かも。


肉界の桜

2009年01月28日 | グルメ

勿論馬肉のことなんですが、昨晩は深夜まで仕事をしてお腹が空いていたので我慢できずにお店に飛び込みました。
お店自体は串焼きの安いお店でしたが、馬肉も扱っており久しぶりに食べたのですが、なかなか美味しかったです。
何故馬肉のことを桜肉と呼ぶかは、「鉄分が多く切り口が桜色になる」からなんだそうです。
この馬肉には色々と効能があります。
▶低カロリー・低脂肪
で、貧血にもよく血液もサラサラになると聞きますし、馬油は火傷や手荒れに、更には肉離れなどにも貼るといいと聞きます。
流石に性格や顔面の矯正は無理のようですがw
有名なのは熊本です。
確かにレバーを注文すると馬のレバーが出てきましたし、スーパーなどでも他の肉と並んで売られています。
私のお薦めのお店は、
森下の「みの家」と銀座の「こじま屋」です。
みのやは、桜鍋と馬刺と厚焼き玉子が私が注文する定番メニューで、比較的リーズナブルにいただけます。
電話番号の下4桁が8293で「バニクヤ」というのも流石老舗。
こじま屋は、タン刺しやタテガミなど色んな部位を食べる事ができます。
ちょっと値ははりますけどね。
お近くにおいでの際は是非ご賞味ください。
桜肉を眺めながら、一足早い春を満喫してきましたw


お年玉

2009年01月27日 | 記念日・イベント

今年の年賀状のお年玉当選番号の発表がありました。
過去切手シート以外当選したことがない私です。
確かに確率から言うと4等の切手シートで2%、3等のグルメ便で0.01%ですから、いただいている枚数から考えると当然なんですけどね。

今年は郵政公社発足初年度ということもあって賞品も今まで以上にラインナップに配慮しているなぁという印象があります。
個人的には1等の「マッサージチェア」が当たれば親孝行になるなぁと思っていますが、確率的には絶望的です。
できれば、こういうご時世ですから、当選を辞退すれば賞品と同額を社会貢献にまわしてくれるなんていう配慮もあってもいいのかなぁと思ったりしました。
いずれにしても、一枚、一枚、再度いただいた年賀状の内容をじっくり読みながら当選番号をチェックしたいと思います。
 ※当選した暁には、該当の方に来年の年賀状にお礼を書きたいと思いますw
 ※実は私が作成している年賀状は独自の紙に印刷しているので、お年玉はついてないんです。
  楽しみが無くてごめんなさい。

F1000486▶社食では久しぶりに幕の内弁当


合格祈願

2009年01月26日 | 受験・学校

日曜の午前中は上と真ん中の娘を連れてプール、昼からは真ん中の娘の自転車特訓で駅前のロータリーへ。
そして、終了後は娘達お楽しみの「おやつ購入タイム」なのですが、やっぱりこの時期は受験を意識したお菓子が一杯。
いつからですかねぇ、こういうお菓子が登場し始めたのは。
老舗の「キットカット」ですが、きっとカット(切られる)という意味もあるらしく、複数買って「きっとカッツ(勝っつ)」にするみたいです。
素晴らしい商魂w
 ※今年は「キットカット 大学イモ味」も出てました
他にも、「うカ~ル」や「ハイレルモン」や「オーザックでゴーカック」や「トッポで突破」や「ポッキーでキッポー」や「うカルピスキャンディー」や「勝ちグミチョコ」や「カナエル(キャラメル)コーン」など。
あと、これも有名な「コアラのマーチ」の箱に書かれた「コアラは木から落ちないよ」というとってつけたようなコメントも素晴らしいです。
我が家は当分先なので、笑いながらブログに書けますが、当事者になったらとても余裕も無く、この手の商品を買いまくってたりしてw
弊社のサービスもこの時期は改名が必要かも・・・「ウカリッチ」「OCNフレッ2(フレッ!!フレッ!!)」・・・センスないなぁ。
ちなみに、お菓子ではありませんが、合格算盤キーホルダーはアクセサリーとしても欲しくなる一品です。
受験生の皆さん、頑張ってください。


景気とヒット商品

2009年01月25日 | 社会・経済

昨年秋からあまり景気のよい話は聞かなくなりましたが、バブル経験者からしてみるとそうたいしたことではないようにも感じています。
恐らく昨秋以前の状態がバブル期とは違ったんでしょうね。
バブル期は全員が高級消費に走っていたような気がします。
当時低所得だった私でさえ、高級車・高級スーツ・高価格料理などを平気で購入してましたから。
その景気が悪くなって行く時に流行るものと言えば、昔から、節約品・家庭内利用品の人気が出て、
▶映画・丈の長いスカート・モノトーン色の物・角ばったデザインの物
が流行ると言われ、高級・高額品についてもトータルでは購入しないものの、景気が悪くなっても一点だけは購入すると言った傾向がありました。
最近は、高額なブランド品もかなり普及してきたこともあって、過去の景気後退局面とは違う傾向があるようです。
自転車やボディバッグ、海外製の陶器鍋などのキッチン道具、社会貢献付商品などが流行っているらしいです。
これらの共通項といえば、広告代理店曰く「物語性」なんだそうです。
新しい自分になる・社会を変えていく・・・そういうところに価値を見いだしていいく傾向が強まるのではないかということです。
はてさて、自分の会社で何ができるのか真剣に考えないと。
ところで話題の定額給付金ですが、個人的にはやっぱり貰えるのは嬉しいので、我が家では思い出(物語)づくりに近場の旅行にでも行きたいなぁと考えているところです。


ドキッ!!

2009年01月24日 | 本と雑誌
予想どおりに不合理―行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」 予想どおりに不合理―行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」
価格:¥ 1,890(税込)
発売日:2008-11-21

一昨年あたりから注目されている「行動経済学」ですが、私的にはなんとなく後付け的・結果論的な要素が多いなぁと思いながら何冊か読みましたが、本自体は実例をあげながら楽しく読めます。

▶人間は手に入るものより、失うかもしれないものに執着する
▶特売の数十円の価格差にはいちいちこだわるのに、大きな買い物の際の数千円数万円の差にはけっこういい加減なものである
▶現代人は「市場規範」と「社会規範」の二つの判断基準を持っており薄謝なら請けない仕事であっても、ボランティアなら受けることが多い
▶安価な薬より、偽薬であっても高い薬の方がよく効く

上記の例にもあるように、バブル期に青春時代を過ごした私には、「高い物ほど良い物」という考えが根底に流れているようで、しばしばかほままにも冷やかされますが、人間の行動は、理性では測れず、感情や思い込みなどで動くものだということを実証例を豊富に織り込みながら書かれています。
経済学と人間が出会うことで、行動経済学が始まったのでしょうが、少しは仕事や私生活に役立てたいものです。
俗にいう悪徳商法は、これらの事例を逆手にとった手法のような気がします。しっかり読んで予習をしておきましょう。


嬉しいプレッシャー

2009年01月23日 | 出産・育児

同じ会社の友人からメールを貰いました。
内容は、先日生まれた第一子の名前を決めたという内容です。
40歳を過ぎてからの子どもさんでしたから大変喜んでいました。
その名前は「佳歩」ちゃん。
なんと我が家の長女と同じ名前です。先日会ったときに、
・佳穂 ・佳帆 ・果歩
など色々悩んでいたようでしたが、私と同様「き人生をんで欲しい」という親としての気持ちから最終的に決めたとのことでした。
聞いたときは我が事のように嬉しい気持ちになりました。
先輩としてプレッシャーを感じながら、しっかり育てないといけないなぁ。
そういえば、私も名前のプレッシャーに負けてしまった一人だ・・・「茂樹」・・・樹木のようにスクスク真っすぐ育って欲しいという親の願望だったらしんですけどね。
生まれた時は3770gの大きな赤ちゃんだった私ですが、小・中・高校時代は背が低くて、周囲から「名前負けしてる」「大きく産んで小さく育てる」な~んて言われたものです。
性格もスクスクどころかひねくれちゃいましたw    
お父さん、お母さんごめんなさいm(__)m


凄い集客力

2009年01月22日 | 国際・政治

オバマ氏がアメリカ合衆国の第44代大統領に就任しました。
なんとワシントンに200万人以上の聴衆が集まったとの事。
一人当たり旅費・食費・宿泊費・お土産費など平均5万円としても1000億円、10万円だと2000億円の効果になります。
一人の演説・セレモニーでこれだけの経済効果が出るとは流石です。
 ※勿論かかった費用も凄いですけどね。専用車なんてまるで要塞ですね
演説も堂々としていて流石という感じでした。
政策はこれからでしょうが、個人的には「グリーンニューディール」の今後に興味を持っています。京都議定書に署名のみしかしていないアメリカですが、今後締結してくれるといいなぁと思います。
某国の首相だとどれぐらいの方が集まるのでしょうか?
秋葉原でやれば1000人以上は集まりそうですが・・・議院内閣制の日本と比較して、国民自らが選んだ大統領(大統領制)という点も大きく影響しいるのかもしれませんね。
同じ歳のオバマ氏ですが、お嬢さんの歳も私の娘と同じ歳。
ほとんど勝てそうな処はありませんが、娘の人数だけは勝ったぜw


北の恵み8

2009年01月21日 | グルメ

日曜から札幌に久々の長期出張でした。
日曜・月曜とも終了が遅かったので、食事はラーメンで済ませ、火曜日は遅い時間でしたが、同僚の同級生が経営する「蔵屋」でやっと北の恵みにありつけました。

F1000487F1000488F1000489F1000492 F1000491F1000493_211714

 


きんきの炊き込みご飯・薫製・煮付け・  からすみの炙り・炙りトロ・太刀魚刺し・ホッキ刺し・エンガワ・タチ(白子)

太刀魚の刺身は久しぶりに食べました。う~ん、おいしい。

F1000490▶焼酎は和助の冬期限定


今回は流石にコートを着用、最低気温-6度でしたが、日中は暖かくなりこの時期にしては珍しく中心部の雪は少なく、皆さん雪祭りの雪不足を心配されていました。

F1000510 とはいえ、そこは北海道。今回も「ストッパ」という着脱可能な滑り止めを購入しましたが、重たい出張バッグを抱えていた事もあり、何度が滑ってしまいました。
丁度受験シーズンですが、我が家に受験生がいなくて助かりましたw

F1000511 久々に家に帰ってみると、真ん中の娘がインフルエンザでダウン。
家庭内感染しないよう祈るばかりです。
お土産で少しは元気になってくれるといいのですが。

F1000486_2

F1000496

F1000497

▶今回お世話になったラーメン達

左から「月見軒」「喜来登」「一風堂


準備

2009年01月18日 | ブログ

阪神大震災から昨日で14年になりました。
私は広島に勤務していた時代で、独身寮で早朝に揺れを感じたことを覚えています。
沢山の尊い命の犠牲によって、今まで何も考えずに生活してきた私でさえ少しは地震対策を施すようになりました。
今年は、缶詰・水・懐中電灯・ラジオ・スリッパなどを詰め込んでいる特製デイバッグに簡易手回し式発電装置を加えました。
また、実際の阪神大震災を経験された方のブログでカセットコンロが役立ったと聞きましたので、ボンベを加えないといけません。
あとはまだ0歳の赤ん坊がいますので、それに対応するオムツやウェットティッシュやミルク、そして、赤ん坊がハイハイをはじめたので地震への対策も兼ねて扉ストッパーも設置しないといけないなぁと考えています。
意外と盲点なのがメガネなのだそうです。
古くても良いので複数を枕元や玄関などに分散設置しておくと良いそうです。
コンタクトの方も水が出ないと使えない事もあるのでメガネ対策が必要なようです。
こういうことに対して、年に一回ぐらいはちゃんと考えるようになったことが一番重要な気がします。


石の上にも3年 愉快な仲間達74

2009年01月17日 | グルメ

昨晩は、元同僚で現在別の会社で活躍している友人と「網代一菜」で飲み会。
4か月ぶりに会いましたが元気そうで一安心。
彼は今の会社が6社目(?)ということで、色んな視点で物を見れるので話を聞いていると色々勉強になります。
私は一年間の社外研修経験を除けば今の会社一筋ですし、今後も会社から駄目だしを貰わない限り頑張りたいと思いますし、他の会社に行くほどの実力もありません。
「七五三問題」と呼ばれるとおり、新入社員が3年以内で退社する比率は中卒で70%・高卒で50%・大卒で30%ということで、私の世代からみると驚異的な数値です。
確かに仕事のあう・あわないはあるとは思いますが、どんな仕事でも取り組む考え方次第ではないかと思うところもあります。
こういう考え自体が古いのかもしれませんが。「石の上にも3年」とか、私の尊敬する森先生は「10年覚悟を決めて頑張る」などと言われてきましたが、現在の時間の流れるスピード・世の中が変化するスピード・情報が流通するスピードや量などが違うということを考えると、「石の上には座らない」ぐらいになったのでしょうか。
何が正解かはわかりませんが、一生懸命になれる仕事を続けられているのは幸せなんだと思います。

▶網代一菜
とにかく安くておいしいです。
寿司・馬刺・あん肝・白子・・・お通しになんとマグロの切り落とし。寿司ネタの量なんて見てるだけで幸せになまれす。
隣テーブルの60代の自営業3人社長とも意気投合、そんなアットホームな雰囲気の良店です。

F1000486_2 F1000487_2 F1000488_2 F1000489_2 F1000490_2 F1000491_2

 

 

F1000492▶社食ではミートスパ


初 満腹

2009年01月16日 | グルメ

F1000486_2
< これで小
< トッピングは

 豚W&ニンニク

  &脂&野菜増し増し
< 700円也


やっと行ってきました。今年初めての目黒のラーメン二郎。
仕事終了後に、お相手はいつものkentaroさんと。
美味しかったです。
でも今年は回数を制限しないとなぁ・・・
寝る前に入念な歯磨き&ブレスケアは必須です。

 


時間への感謝

2009年01月15日 | 本と雑誌

ある書評で、素晴らしい評判でしたので子ども達に早速買ってみました。

くまとやまねこ くまとやまねこ
価格:¥ 1,365(税込)
発売日:2008-04-17

大人の方がジーンとくる感じです。
子ども達には少し奥が深過ぎるかなぁという気がしました。
それにしても子ども向けの本には時々感心させられます。
この本と似てるなぁと思ったのは「100万回生きたねこ」ですね。
これも大人が十分楽しめます。

100万回生きたねこ (佐野洋子の絵本 (1)) 100万回生きたねこ (佐野洋子の絵本 (1))
価格:¥ 1,470(税込)
発売日:1977-01

私も子ども時代に沢山の良い本と出会っているはずなんですけどね。
何やってたのかなぁ・・・

マカオから帰国し、次は中国で仕事を始める17歳年下の女性の友人と昼食を「あら田」で。
それにしても素晴らしい行動力。若いっていいなぁ。
見習わなければ。

F1000486全12種類の松花堂弁当、まずまずでした。