じんせい2度なし

かほぱぱの独り言

ポイント制

2013年05月31日 | 記念日・イベント

かほままの三十ウン歳の誕生日。
バブル世代の私と違って、こういう記念日系にもあまり大袈裟な反応はしない世代。
一応、別の日に私の誕生日会とセットでお祝い会を開く予定なので、今日は軽~く。
150x150_square_82206 シャンパンと代官山に住んでいた頃にお気に入りだったヨハンのチーズケーキとアンチョビオリーブだけを購入して帰って、軽~く乾杯。
プレゼントは・・・なし。
我が家では、記念日のポイント制を導入していて(私だけが思っている可能性は大)、ホワイトデーや誕生日・結婚記念日などは一回数千円として、貯めることができる。
欲しい物の金額に到達するまで貯めればよいという仕組み。
でも、元々物欲のないかほままから要求されたことはないので、時々私が勝手にポイントを使ってプレゼントを購入。
なんか一人リサイクルプログラムみたいな感じですわw


単身赴任 愉快な仲間達316

2013年05月30日 | 同窓会

高校時代の友人2人が転勤になるということで、当時のクラスメート8人で、銀座の魚一丁で送別会。
高校は男女共学だったのですが、何故かクラスは男女別クラスという当時でも全国に2校しかないという珍しい高校でした。
私は当時は理系だったのですが、クラスメートでこちらにいるメンバーと。
一人は、10年の単身生活にピリオドをうち三重県の鈴鹿の家族と同居。
そして、もう一人は富山・東京、そして今回は同じく三重県の四日市へ3回連続の単身赴任。
特に鈴鹿に帰る友人は子どもが3人いるのですが、同居するのは一番上のお姉ちゃん以外はほとんど初めてということで、おかしな話ですが緊張しているらしいw
私は幸いにして、家族同居できているのですが、単身赴任だけは避けたいところです。
自営業の家で育ちましたので、大学進学するまでは家族同居だったし、引っ越しもしたことがなかったので、やはりそれが一番と思ってしまう。
そのお陰で同窓会のお世話もさせてもらっている。
案内を出す時に困るのは転勤族の友人。
長い年月が経って連絡をとるのが難しいことが多いから。
他のメンバーの中には転勤の度に家族同伴もいましたが、やはり小・中学では言葉や習慣の違いでいじめ等もあり色々大変だった様子。
とはいえ、サラリーマンですから我が侭は言えません。
今後のことを心配して待っても仕方ありませんが。
今回はたまたま二人とも三重県ということで、同級生初の三重支部でも結成してもらい、みんなで伊勢神宮の遷宮に行こうという話でお開きとなった。
お互い元気で頑張ろう!!


気合い合せ 愉快な仲間達315

2013年05月29日 | 会社

10年前に在籍した思い入れのある職場から、現在の職場にOJTに来ているメンバーを囲んで、新橋の"銀の月"で懇親会。
久しぶりに15名全員男だらけ。
余計に蒸し暑かったがたまにはいいかも。
ほとんどのメンバーは旧知の仲。
お互い気心知れていると思っていても、アフターファイブの会では職場とは違った一面が発見できて楽しいもの。
ついつい気持ちよくなって、かなりお酒もすすみ、帰りは京浜東北線が事故の影響で止まっていたので東海道線に乗車したのですが、またまた辻堂まで乗り過ごすorz
ただし、今回は早い時間にお開きでしたので、折り返し便がありタクシーに頼ることなく無事帰還。
楽しい夜になりました。

野球の話題を。
メジャーリーグの川崎選手。
ご存知の方はお判りでしょうが、とにかく明るい。
立場は非常に微妙なのですが、こんなに愛されています
本当に応援したくなる選手です。
彼のポジティブ思考は是非見習いたいものです。


割合に気をつけろ

2013年05月28日 | ブログ

なんとも解らないニュースがありました。
東京の小平市で道路建設の是非を問う住民投票が行われ、投票率が住民投票条例の要件の50%に満たない35%であったため、開票もされずに棄却されたとのこと。
そもそも何で?と思ったのですが、市長さんが「投票率が著しく低いと市民の意思を反映しているとは言えない」として50%の成立要件を議会に提案し可決されたから。
住民投票条例自体は、7千人の署名が集まったことで成立したらしいです。
よ~く考えてみると、50%を成立条件とするならば、有権者の25%以上の票を集めればよいわけです。
つまり、たとえ投票率が今回のように35%であっても、有権者の25%以上になることは理論上不可能ではないわけです。
それなのに開票もしないで無効になるというのは、ちょっと合点がいきませんね。
私の知り合いが今回千葉市長に2度目の当選を果たしたのですが、聡明で常識人の彼ならどんな判断をしたのかなぁと。
ある記事で知って笑ったのは、50%の成立条件を提案した市長さんが当選した時の選挙の投票率は37%だったらしいwww
これは笑うしかないし、ブラックユーモアとしか言いようがない。
待機児童問題で一躍有名になった横浜市長さんが聡明であることを祈るばかり。
 ※計算式次第だとの指摘もありますが・・・
私も仕事では様々な分析をするわけですが、割合というのはしっかりと考えて使わないと全く違う結論を導き出すことがありますね。


早くも

2013年05月27日 | ニュース

私の出身地である山口等西日本地方が早くも梅雨入りとのニュース。
雨は必要と解っていても、昔からなかなか楽しめない。
今はクールビズで比較的楽にはなりましたが、スーツだとズボンは濡れて折り目がなくなるし、革靴は傷むし。
 ※クリーニングから帰ってくると何故か雨が、それも大雨がというのが多かった記憶が
近年、女性用のレインブーツはお洒落なものが増え、傘も骨の数を増やす等丈夫なものが登場していますが、男性用はどうでしょう?
グッチからビニール製のローファーが出ましたが、雨水の浸水は防げそうにありません。
ハーフプーツぐらいのお洒落な防水仕様の靴でもあればと思うのですが。
そして、雨対策も大変ですが、何と言っても湿度対策。
洗濯物は乾かないし、古い社宅なのでカビも大敵。
これからの時期は、狭い我が家でも除湿器2台がフル回転です。
おまけにカエルが苦手。
未だかつて触ったことがない。
道端から突然飛び出されたら、それこそ大騒ぎです。
どうもネガティブな話しか湧いてこないのですが、どなたかに梅雨の楽しみ方を教えてもらわないといけない。
鎌倉が近いので、せめて紫陽花でも鑑賞しに行ってみるかなぁ。


遊び

2013年05月26日 | 休日・余暇

我が家には3人の娘がいるが、当たり前かもしれないが最近は一緒に行動というのが難しくなってきた。
今日は、午前中は三女とだけ隣のスイミングプールに出かけ、午後は長女は自宅で漫画を読み(探偵コナン)、二女は友達と公園遊び、結局私は三女と家でゲームを楽しんだ後は夕方から公園で遊ぶ。
大きな社宅なので近くの公園では多くの子ども達が遊んでいて、比較的学年や年齢を跨がっての交流がある。
現に私も、「○○ちゃん(三女の名前)のパパは若く見えるなぁ。だからブランコ押して」とか色んな子ども達から声もかけられる。
私の子ども時代は、お兄ちゃん達や年下の子ども達と一緒に遊び、それを通じて色んなことを学んだような気がする。
結果は別としてw
明日の社会の担い手である子ども達ですが、いつの時代に生まれた子どもでも、必ず遊んできましたし、遊びは、子どもが生まれながらに持っている能力を伸ばすのに欠かせないものなんじゃないかと思う。
今日も観ていると、友達との間で考えややりたいことを出し合い、自分を表現している。  
よく遊びは、子どもの身体や心や感情や社会性を発達させ、生きていくために必要なさまざまな能力を身につけるために不可欠なものだなんて言われているとおり、勉強も大事ですが、この歳ぐらいの時はしっかり遊ばせたいなぁと思ったのでした。
 ※ただし、私の体力がどこまで続くかが最大の課題かも
決して時間の浪費じゃないなぁと。
大人になってからの遊びには監視が必要ですけどねw


必要経費

2013年05月25日 | ブログ

少し前になりますが、競馬で28億円を投じ、30億円の配当を得た方が脱税に問われた裁判があった。
ポイントは“必要経費”かどうかという点であったが、国税庁の判断は的中馬券に要した馬券の購入費だけを経費として認定。
実際に得た儲けは1億5千万円にもかかわらず(と言っても凄い額ですが)、6億円あまりの税金を支払えという税務当局の判断に対して、裁判所は経費を認め1億5千万円に対する税金を支払えという判決になった。
判決文を少し読んでみると「営利を目的とし継続的に馬券を購入した場合は、外れ馬券も必要経費とみなす」という但し書きが。
この営利を目的の解釈が問題になりそうです。
私はギャンブルはやりませんが、心の奥底には営利という言葉があるとは思いますが、周囲の競馬ファンをみていると、どちらかというと馬やジョッキーに対するロマンを求めている方の方が多いように思います。
当の人物は、競馬ソフトを改良して儲けを獲得されていたようで、好きな馬や、贔屓の騎手に1票を投じるというロマンはなさそうです、
私や友人のような買い方だと、裁判所の判断では営利を目的とした行動にはならない可能性が高いと思いますが、人生に一度しかない幸運に恵まれたとしたら、外れ馬券は考慮せずに納税義務が発生する恐れが十分ありそう(税金を支払うから人生一度の幸運に巡り合いたいものですが)。
最近の株価の乱高下も、コンピュータを駆使した取引手法があるらしく、こういう手法での売買高に占める比率は40%超とか。
機械的に馬券を購入しまくるという手法と似ており、ロマンのかけらもないが、ロマンを追い求めるのは私のような非リッチ層だけなのかもしれませんね。
住みにくい世の中になったもんだ。


持つべきは 愉快な仲間達314

2013年05月24日 | グルメ

高校の同級生が転勤で東京を離れるということで、送別会の日程調整をしていたのですが、ちょっと悩みもあったので、同じ高校の別の同級生と急遽飲むことに。
Img_20130524_200916 Img_20130524_205521 Img_20130524_210917



場所は六本木の"ささき"で。
こちらのご主人は恵比寿の松栄時代に存じ上げていたのですが、六本木の裏路地に独立してお店を構えられた。
お店の内装もとても素敵。
奥様のご実家にあった明治時代のステンドグラスが良いアクセントになっている。
Img_20130524_203459 Img_20130524_221558 Img_20130524_220822勿論、お寿司の方は一つ一つ丁寧な仕事で、とっても美味しく、途中、友人の奥様も合流して楽しい時間を過ごしながら、季節の魚を堪能できた。

Img_20130524_213342Img_20130524_210126お陰さまで、随分気分は楽になった。
これで楽しい週末に突入できそうだ。
おまけに、なんとご馳走になってしまった。
持つべきは友人なのだ!!


第二陣 愉快な仲間達313

2013年05月23日 | 会社

月曜日から新入社員の第二陣がやってきた。
今回は男性。
技術系で、体育会系ではないようだ。
まぁ、自分が新入社員のときは超適当でしたので、元気だけは出して頑張ってくれれば。
ということで、土風炉で歓迎会。
本人曰く「緊張しています!」と言っていたが、所々に"ため口"が出るので可笑しかった。
だって2か月前までは最上級生だったんだもんなぁ。
短い間ですが、何かを感じてくれたらいいなと。

帰りの電車内でニュースをみたら、株価が1割下がったみたいですね。
私は株はやっていないのですが、単純計算すると消失した東証一部時価総額がなんと30兆円ですよ。
ある程度実態に則した動きをして欲しいと思いますが、企業の収益性を度外視して日々の株価の値動きだけを求めるというのは、投資ではなく投機に近いのではないでしょうか。
もしも、投機マネーが跋扈して、株価だけが上下するという市場は、過去の教訓が何も生かされていないような気がしますが、果てして結果はどうなるのでしょうかね。


ランチ、スイーツログ

2013年05月22日 | グルメ

久しぶりに社外のセミナー受講。
場所は六本木ヒルズの49階。
ヒルズも久しぶりでしたが、すっかり落ち着いてましたね。
近くにミッドタウンができたり、表参道ヒルズや渋谷ヒカリエなども建ち、あっという間に賞味期限が切れてしまう感じです。
本当に流行のサイクルが早いですね。
Img_20130522_115517▶眺めは最高です。
 丁度以前住んでいた代官山あたりが正面。
 また住みたいなぁ・・・

ランチは隣の麻布で。
行きたかったお店は満員でしたので、近くのお店で。

Img_20130522_131923 Img_20130522_124428 魚可津 New
おいしい魚を食べさせる店という看板。ちょっと上から目線かなぁと。味はまずまずでしたが、やはり値段は麻布価格。これなら新橋の舞浜の方がはるかに良いかな。

Img_20130516_115457 ヒノマル食堂有楽町 New
博多ラーメンとの看板だったので、肉そばを食べる。注文して解ったのですが、肉そばは針金のようなストレート麺ではありませんでした。どちらかというとチャンポンに近い。しまった。次回は間違えずに注文したい。

Img_20130428_205146TOOTH TOOTH  New
神戸の結婚式に出席した時にいただいた。新郎・新婦がこだわって選んだものだけにとても美味。でも娘達がほとんど食べてしまい、私の口には僅かしか・・・

Img_20130421_195220コンディトライ神戸 New
こちらも神戸。白いチーズロールケーキ。チーズが入っているからか、さほど甘さは気になりませんでした。


独自性

2013年05月21日 | ブログ

少し前に大阪駅が大幅にリニューアルされたのは、記憶に新しいと思いますが、この度、新たにモールのようなものが併設された。
これはこれでありだと思うのですが、個人的には「よし!行こう」とはならないのである。
それはなぜかというと、この手のモールやセンターは何処に行っても同じようなお店が並んでいるから。
画一化の波はとうとう、地上だけでは飽き足らず、なんとあの一風堂のラーメンが国際線の空の上でも食べられるようになったらしい。
逆にB級グルメに代表されるように、ご当地という言葉はどんどん広がっているような気がしてて、まだ本格的には成功したとは言えませんが、街興しの一つのツールになっている。
そこに行って、歴史を学び風景を眺めながら食べるからより美味しいんだと思うんですが。
モールの話に戻しますが、それとは対称的なのが横丁かなぁと。
渋谷や新宿の○○横丁とか、神楽坂や千駄木辺りのちょっと入った通りには個性的なお店があったりして、それを探すのがとても面白いし、特に飲み屋さんはとてもフレンドリーな雰囲気で楽しい。
以前、街興しに少し携わった事があるが、懐かしさや触れ合いや個性は一つの共通項だったように思うし、飛び抜けた独自性が私達を刺激してくれる。
そういう意味では、安倍首相ご夫婦も時々おいでになる山口県人縁のお店もある新橋駅前のニュー新橋ビルは特異な存在のような気がします。


夏日

2013年05月20日 | ブログ

先日のブログでも書いたが、クールビズ用に靴をせっせと磨いた途端に雨。
まぁ、磨いていないより靴へのダメージは少なくて済んだと思うことにした。
この雨を境に、一気に夏日に移行するようだ。
ところによっては真夏日に。
こちらでは3月に夏日を記録しており、まぁ特別気負う必要もないと思いがちだが、連続して記録したり、これに熱帯夜が重なると結構ダメージは蓄積される。
ここのところ、亜熱帯気候になりつつある夏の日本。
それに備えて我が家でも、とっくに夏布団は出してるが、扇風機も登場。
節電対策で冷房はギリギリまで我慢するとして、いよいよ夏迎撃態勢が整ってきた。
 ※ただし私の体型の方は準備不足w
だけどせめて、天気予報用語たけでも涼しそうな言葉に代えてくれないだろうか。
真夏日まではなんとか我慢できるが、35度を超えると"酷暑日"‥‥ピッタリのネーミングとはいえ、ニュース等で聞くだけでも本当に暑そうだもんなぁ。
なかなか本格的な対処方法はないが、せめて、仕事で背筋でも冷やすぐらいしか見当たらないorz


たこ焼き

2013年05月19日 | 休日・余暇

今日も二手に別れて一日過ごす。
私は二女・三女と一緒に隣町をブラブラと。
ランチは回転寿し、おやつは銀だこのたこ焼き。
丁度、新人君を訓練中らしく、ソースの掛け方等を店長おぼしき方が指導していたが、そういうのは店に出す前にして欲しい。
文句を言いたかったわけではなかったので、話を元に戻す。
このたこ焼き、本場は関西だと思うのですが、関東でも数年前からプーム。
 ※大阪の女性は嫁入り道具にたこ焼き器がという話を聞いたことがあるが真偽のほどは定かではない
勤務地の新橋にも立ち飲みのたこ焼き屋さんがあるし、たこ焼き居酒屋もあって人気になっている。
ホームパーティ等でも主役の座を射止めることもあるらしい。
蛸自体はとっても低カロリーで、よく噛むのでダイエットには良さそうですが、たこ焼きとなると粉ものなので微妙ですね。
なんでこんなことを書いたかと言うと、娘達からのリクエストもあり夕食をたこ焼きにしたから。
安い電気式のたこ焼き器しか持ち合わせませんが、結構作るのは上手いのです。
あと、キンキンに冷えたビールに合うんだなぁ。

 


予防××

2013年05月18日 | ブログ

インターネットでアンジェリーナ・ジョリーの乳房切除手術というニュースをみてビックリ。
遺伝子検査の結果、発癌の可能性がある遺伝子変異が見つかり、このままでは発癌の可能性が87%あると言われ、削除に踏み切り5%以下にまでリスクは減ったとのこと。
乳癌にかかっても切除せずにそのまま残すという、「温存療法」が注目される中で、発癌してもいないのに、切除を決断するというのには驚いた。
有名女優の告白により、今後乳癌のみならず“予防”に注目が集まるのは間違いないのでは。
保険制度がどうなっているのかは分かりませんが、遺伝子検査・切除・再建という一連の工程で、莫大な市場が生まれるのでは。
車の保険、生命保険もそうですが、予防という名を借りた一種の脅迫マーケティングは、威力があるからなぁ。
我が家の重要な課題である、消費税値上げ前に家を購入しましょうというのも、その一種のような気がするのですが、先が読めない時はついついその気になってしまうのである。
でも、自分の仕事ではこういうマーケティングはしたくないですね。


卒業 愉快な仲間達312

2013年05月17日 | グルメ

研修で来ていた新入社員の研修終了会と先日神戸で出席した同僚の結婚お祝い会を、新橋の"ENZAN"で。
学校を卒業して初めての職場が私達のところ。
約1か月、きっと緊張しただろう。
私は28年前になるが、大学生から社会人へ。
それも全く無知の世界へ。
実は第一志望は高校の歴史の先生なることだったのですが、それが叶わず山口県の小野田という田舎町の支店に採用された。
初出社した時は、胃がキリキリ痛んだことを思い出したが、今の新入社員は本社でも堂々と振る舞っていたように思う。
色んな職場を経験してきたが、特に最初の職場のことは、本当によく覚えている。
彼女にとってどんな経験だったのだろう。
後から振り返って、良かったと思ってもらえると嬉しいのですが。
それにしても、ご両親の年齢が私と同じ歳とは・・・確実に年は経ているんだなぁ、なんともいえない気持ちw