じんせい2度なし

かほぱぱの独り言

ピリピリ

2012年01月31日 | 受験・学校

同僚がソワソワしていた。
聞くと、明日が子どもの受験とのこと。
当人よりも親の方が心配する図式は昔から変わらないが、ただそれだけではなく、同日に親の面接もあるからだそうだ。
上司も何度も予行演習をしたと言っていた。
何にしても最近の受験というか、都会の受験は大変そうだ。
早く、サクラがサクと良いのですが。
ニュースで、将来推計人口が50年後に1/3減少し、65歳以上人口の占める割合が4割を占めるという内容が流れていた。
ある程度解っていたとはいえ、かなりショッキングな予測。
新聞の見出しでは「働き手50年後に半減」「経済の活力低下」「社会保障“肩車型”に」という暗~い見出しが並んでいる。
これは、特殊出生率が今より下がると想定してのものなんですが、このまま何の手も打たなかった場合の試算で、「子どもを産みたい人」が全て出産すると、特殊出生率は1.7まで上昇する。
でも、それでも人口が増えるわけではなく、人口増になるには2.1ぐらいまで引き上げる必要があるらしい。
我が娘達にも、受験も頑張って欲しいが、出生率の上昇にも頑張ってもらわないといけないのかも。


一人、一飾り

2012年01月30日 | 記念日・イベント

立春はまだだが、一足早く雛人形を飾った。
F1001163 F1001164 我が家的には、本日のタイトルどおりの考え方に則り、3人の娘達にそれぞれ用意した。
とはいえ、今の住宅事情を考えると、昔のように豪華な段飾りは無理なので、長女は3段飾り、二女はケース入り雛、三女は立雛を。
長女のものは私の実家にあるので、お手入れは父に任せていますが、二女・三女のものはこちらに飾ってある。
それぞれに大事にしてくれているので、きっと、我が子に災難が降り掛からないように、身代わりになって厄を受けてくださるだろう。
外は厳しい寒さが続いているが、部屋には少し春の香りがし始めたというのは、ちと大袈裟だろうか。


巣ごもり

2012年01月29日 | 社会・経済

寒い日が続いている。
連日天気予報では「この冬一番」の連呼で、21世紀にはいって最も寒い冬になりそうな気配だ。
当然のように、巣籠り状態が続き、運動不足でベルトの穴が一段階下がりそうだ。
そうなると、世の中の人々は家の中に閉じこもっているわけで、テレビをつけてもつまらない番組ばかりなので、インターネット視聴時間が伸び、それに伴ってネットショッピングが盛んになる。
そう単純なものではないでしょうが、少しは当たっていると思う。
う~ん、良いやら悪いやら。
景気全体が良くなるためには、特定の業種だけが伸びても仕方ないと思うので、寒くても外出をするよう心がけている。
ということで、今日は長女・二女と銀座へ。
999,9へメガネの矯正と伊東屋へ文房具の調達。
天気予報どおり、相当寒かったが、思ったより人出が多い。
ところが言葉はほとんど中国語。
消費旺盛なのは東洋の巨人の皆様でした。
そういえば、お店のPOPも中国語や韓国語が多く、日本語を探すのに苦労するお店もある‥‥なんだかなぁ、頑張ろう日本!!


ランチログ

2012年01月28日 | グルメ

寒かったですねぇ。
昼間は3女と出かけたのですが、デパートの屋上の遊技場で遊んでいてもブルブル。
いつもは、鬼ごっこしても息がすぐにあがって、休憩ばかりしている私ですが、今日はずっと動きっ放しでした。
それにしても、バッテリーカーやトーマスやアンパンマンの乗り物に乗っていたら、いつのまにか1500円ぐらい使っていた。
おいおいこんなに高かったっけ。
明日は、最低気温が-2度だとか。
北国では普通でも、こちらではビックリな気温。
明日の朝、ちゃんと息をしていますようにw
こんな寒さが続いているのと、仕事が忙しかったせいもあり、あまり昼間は出歩いていませんが、最近行ったランチをご紹介。
Img_20120119_130738 Img_20120119_125257麺屋武蔵虎嘯 New
有名な武蔵グループのお店。ここの系列店を何件か行きましたが、私好みではありませんでした。何故か、食べ進むうちに飽きてきちゃうんですよ。相性が悪いのかな。
F1001165 鳥どり New
所謂、焼き鳥居酒屋チェーン店のランチ。普通に美味しい焼き鳥丼にミニうどんがセットできるという、これまた鉄板メニュー。半個室になっているので、話をしながらのランチには向いているかも。
F1001164 cafe la tienne New
日生劇場にある関係か、土日は宝塚好きなおばちゃんたちが多く、平日はビジネス街でもあるのでサラリーマンの商談風景や、銀座のお店のご主人さん風の人達をよく見かける。珈琲も美味しいし接客もなかなか。コスパの良い喫茶店かと。


雪中行軍 芝刈り21

2012年01月27日 | スポーツ

F1001163 10年前の職場の上司・同僚と、木更津の”アクアラインゴルフクラブ”でラウンド。
1月に芝刈りするのは初めて。

相当寒いだろうし、私の肉襦袢でも耐えられないと思い、ウインドブレーカー等を用意しておりましたが、神様はよく見ていらっしゃる。
快晴・ほぼ無風というこの時期としては最高のコンディション。
雪はあちこちに残っていましたが。

ところが、天気が良くても腕前があがるわけではない。

最近はドライバーやスプーンの調子はまずまずで、出だしは順調なのですが、途中の
アイアンがポロポロで、あがってみると悲惨なスコア。
特にショートホールになると、一気に憂鬱になるぐらい。
メンタルなスポーツと言われるゴルフですから、当然スコアも良いはずがない。
まぁ、それでも”晴れ男”神通力は健在で、比較的暖かい中でラウンドできたので良しとしよう。
と毎回こうやって妥協するから上達しないんだよなぁ。


個性の塊

2012年01月26日 | 本と雑誌

先週ご紹介した「こどもの発想」がとても面白かったので、またまたこども本を手に取ってみた。
天才と呼ばれた、ジャン・ベルナール・ブイ、アンヌ・ブランシャール、ピカソ、チャップリン、アインシュタイン等々、子ども時代から超個性的。

天才たちのびっくり!? 子ども時代 天才たちのびっくり!? 子ども時代
価格:¥ 3,150(税込)
発売日:2010-10-01

何度も、しつこく言いますが、こう見えて真面目に子ども時代を過ごしてきた私からは、とても眩しく映る。
今は子育てする側にいるわけですが、時々とてつもない言葉を発したり、行動をしたりする娘達を注意する方が多い私は、いけないのかもしれません。
大事にしている机への落書きも、アルバムへのイタズラ書きも、観ようによっては立派な作品なのかも‥‥
天才に限らず、子どもは個性の塊なのだと思い込む。


上司に求める素養

2012年01月25日 | 会社

久しぶりに二日続けて深夜残業。
まぁ、たまにはいいかも。
でも、ブログを放置するわけにはいかないので、力を振り絞って書く(ちょっと大袈裟)w
また、丁度この時期に評価のフィードバックなどもあるわけですが、最近は自分の考えをしっかり伝えてくる若い社員が多い。
これは、これでとても良いことだと思う。
お互いが言いたいことを吐き出すことで、意識が合えば前進力に加速がつくから。
ある記事に、
「一体どんな上司と働きたいと思っているのでしょうか。学生250人に「上司に求める素質は?」というアンケートをとり、"理想の上司像"を浮き彫りにしてみました。」
とありました。
結果は、
1位:親身になって相談に乗ってくれる......37.6%
2位:自分を育ててくれる......34.8%
3位:指示が的確......30.0%
4位:寛容な心を持っている、コミュニケーションをよく取ってくれる......各29.6%
5位「公正な評価をしてくれる」......29.2%
6位「本気で怒ってくれる」......14.8%
7位「失敗のフォローをしてくれる」......12.4%
8位「カリスマ性がある」......9.2%
だそうです。
う~ん、私の場合は6位だけかなぁ。
明日から頑張ろう!!
私を上司に持った皆さん、ご愁傷さまでしたw


つなぐ&助け合い

2012年01月23日 | スポーツ

久々の雪。
明日の朝は早めに出かけよう。
こういう時の心構えが仕事に出るんだと、昔の職場で訓練された。
話は変わるが、私の気のせいかもしれないが、スポーツにおいて、冬になるとリレー種目が増えるような気がする。
とりわけ、昨日開催された都道府県対抗駅伝は面白い。
丁度、私が広島勤務時代にはじまったことも少し影響しているかもしれませんが。
一つは都道府県対抗ということ。
県内の選抜された選手が、チームを離れ郷土の誇りを胸に戦うこと。
これは高校野球に通ずるものがある。
昨日は、地元よりも東北地方の県を応援した方も多かったのではないだろうか。
そして、もう一つは、年齢別のチーム編成であること。
これだけ広い年齢層を取り込んだ団体競技を知らない。
各チームから、とても良い雰囲気が伝わってくる。
私の小学校時代は、遊ぶ時は必ず年上のお兄ちゃん達や年下の子分達と一緒。
お互いの力量を知った上で、助け合いながら・補完しあいながら遊んでいた。
今のように、ゲームなどが遊びの主流になってくると、歳の差による力量が大きいので、なかなか幅広い年齢層で遊ぶことが減っているのではないだろうか。
昨日の駅伝で感じたのは、昔感じた「助け合い」みたいな感覚だったような気がする。
この感覚に共感を覚えたのは、3/11の影響なのかもしれませんが。
日本がこういう種目に強いのは、誇らしいことかもしれませんね。


シェービング

2012年01月22日 | 通販・買い物

原因はよく解らないが、身体が凄く重くて、外に出る気力が無かったので、一日中家で過ごす。
こんな日はヒゲも剃らないことがあるのですが、元々は外出しようと思っていたので、朝風呂に入った後に、いつもの電動ひげ剃りで。
ご存知の方は解ると思うが、ヒゲは濃くない、というより薄い方。
お陰で、いまだに電動ひげ剃りで十分だし、それも2枚羽で十分。
最近は4枚羽とかあるし、濃い人はカミソリを使われている。
実は、私はカミソリを使用したことがないし、使えない。
ただ、憧れがあるんだなぁw
ある小説に出てきたカミソリをよく覚えている。
確か、ドイツのメルクール社のもの。
流行りの二枚刃ではなくて、両刃。
真鍮製で、適度な重さ、そしてカミソリ負けをすることがなく、ヒゲだけでなく目の下から頬骨付近や眉間の産毛も簡単にそれるとあった。

メルクール 両刃ホルダー 700S メルクール 両刃ホルダー 700S
価格:¥ 10,080(税込)
発売日:2009-03-17

最近では、女性の顔剃りが流行っているらしい。
ほとんどは電動のものでしょうが、この両刃タイプなら深剃りの心配もないので、良いかもしれません。
ただ、想像するとちょっとビビリますがw
小物好きとしては、是非欲しいのですが、使うことはないだろうなぁ。


変貌

2012年01月21日 | 休日・余暇

本当に寒い一日だった。
さすが大寒。
風の矢が、容赦なく私の肉襦袢に突き刺さる。
でも、この寒さが必要な方やものがある。
だから、あまり文句を言わないようにしよう。
あいにくのというか、久しぶりの恵みの雨の中、午前中は不動産屋さんと物件探し。
できれば、暖かい家に住みたいものです。
午後は近くに出掛けて来ていた妹と代官山で合流。
当然目的は、4年前まで住んでいた社宅跡地の見学。
F1001163_3 蔦屋ができたと聞いてはいました。
近所の蔦屋をイメージしていたので、代官山にわざわざ作らなくても・・・と思っていましたが、外観も品揃えも全く違うもので、敷地内に高級外車のショールームやレストラン等があって、とてもお洒落。
当分は大勢の人で賑わうでしょうね。
ただ、残念だったのは、社宅内には立派な樹木や歴史のある築山や防空壕もあったのですが、その面影は全く無かったことです、仕方ありませんが。
その後、近所を散歩してみましたが、代官山のショップでバーゲン7~80%の表示は初めて見たので、景気はまだまだ回復傾向にはなっていないのかな。
久しぶりに訪ねてみると、当然ですが素敵な街でした。
二度と住むことはないと思いますがw

F1001164_2 ランチは当時お気に入りだったヒルサイドパントリーで、スープとともに。
安くて美味いんだなぁ。


異業種交流 愉快な仲間達227

2012年01月20日 | グルメ

3年前のセミナーを一緒に受講したメンバーと、新年会を浜松町の"東海飯店"で開催。F1001163
飲料・製缶・広告・食品・CVS・アイス・製粉など各業界のトップブランドのメンバーとの会は、毎回刺激を受ける。
そして、何と言っても、ここでは書けない各業界裏話がとても楽しい。
また、ある食品メーカーの方からは、来月発売予定の新商品の見本もいただいた。
他の方より先に味わえるのは、ささやかな幸せ。
Img_20120120_212106 今回は、下ネタでも随分盛り上がった。
"英雄色を好む"という言葉がちゃんと当てはまっていたなぁw
   ※写真と文章に因果関係はございませんw
なかなか上向かない景気であるが、色んな話を聞いていると、明るい兆しも見え隠れしているなぁと。
弊社も、この波に乗っていきたいものです。


見えない相手 愉快な仲間達226

2012年01月19日 | 会社

六本木のリッツ・カールトンで、会社の表彰式に出席。Img_20120119_163711
さすが日本のトップホテルに選ばれたホテル。
素晴らしい。
今回はそんなホテルで、お客様からの問合せなどに対応する、弊社のサービスセンタの優秀なスタッフの方々の表彰式。
基本は、電話やメール等での対応をされているのですが、やはり表彰された方々は自信に溢れている。
Img_20120119_175418 私は、どちらかというと対面型が得意なので、顔が見えない方との対応をされる方をリスペクト。
対面型に比べると、少ない情報で相手に感動を与えるような、素晴らしい対応をされる方々の極意に、耳を傾ける。
なるほどなぁ、良い勉強をさせてもらった。
一番素晴らしいと思ったのは、弊社のサービスや仕事に誇りを持って取り組んでおられること。
社員はそれ以上の気持ちがあるのかね?
今回の表彰式では、とても『オモテナシ』をしているとは思えない社員が多数いたのは、本当に情けないし、指摘されたのが恥ずかしかった。
猛反省。

Img_20120119_171426 ホテルの庭にスケートリンクが。一度滑ってみたいな。


子どもの発想

2012年01月18日 | 本と雑誌

我が家には、10・8・3歳の3人の子どもがいる。
こう見えて、型と枠からはみ出さずに生きてきた私には、時々眩しく映る子ども達。
大人になるにつれ、なくしたものがあるから、子どものやることが面白かったり、眩しかったりするんでしょうか。
知らないうちに、既成概念にガッチガチに囚われていて、こうあるべきとか、こうあってはいけないとか、意識せずとも頭に浮かんでしまいます。
こんなルールをぶち壊してくれるのが子ども。
"無知の知"というか知らない強みが、とても眩しいです。
私も子どもだったはずなのですが、一体どこにこういう感覚を置き忘れてしまったのか。
子どもの格好良さを取り戻せるなら、こんな世の中ですが、見え方も変わるのかもしれません。
仕事も一緒なんだろうけど、もっとガチガチだなぁ。
ちょっと子どもの感覚に戻ってみるか。周囲はとっても迷惑だろうけどw
と、家にあったこの本を読んで思ったのでした。

こどもの発想。「コロコロバカデミー」ベストセレクション こどもの発想。「コロコロバカデミー」ベストセレクション
価格:¥ 1,050(税込)
発売日:2011-01-22

目茶、面白いです。


新体制 愉快な仲間達225

2012年01月17日 | グルメ

月曜から現職場内で異動があり、新しい体制でスタート。
重要なサービスの販売責任を負うことに。
F1001164 F1001163 バタバタしていたが、22時過ぎから簡単なキックオフ、というより飲み会を会社近くの"矢まと"で、一時間一本勝負。
環境は厳しいが、この面子なら、気合いだけは大丈夫!!のはずw
高い目標を掲げているが、各メンバーに対しては、多少不完全でも、目をつぶって自主性を持たせていきたいなと意見が一致。
価格でとったお客様は、価格でとられるというのが、私の考え。
価格という単純な武器で戦うのは避けたい。
創意工夫せざるを得ないようにしていくことが、頭脳訓練にもなり、人材育成にも結びつくと、尊敬する土光さんもおっしゃっていた。
そして、勇気がいることであるが、権限委譲とは、創意を生かすということであると。
上からのプレッシャーもあるが、頑張って年度末には祝杯を挙げたいものだ。


センタ試験

2012年01月16日 | 受験・学校

今年も終わりました。
そして、例年の如く問題が起きました。
私が受けたのが、共通一次試験の第2回と3回。
ということは、この制度も30年ぐらい経過したことになる。
良いか悪いかは、よくわかりませんが、私が大学生の時は、先輩方は以前の一期校・二期校制度で入学されていました。
そこで、何を感じたかと言うと、色んな方がおられたということ。
例を挙げると、東京大学(一期校)が不合格で、浪人せずに私の出身大学(二期校)に入学された方がおられたりしました。
つまり、私の時よりも確実に、学力という観点のみにおいては多様性が存在していました。
勿論、同級生にも個性的な方は沢山おられましたが、何と言うか、想像出来る範囲の個性だったような気がします。
最近では一芸入試のようなものもあるようですが、色んな個性の存在がぶつかりあうことで、大きく多様な化学反応を起こすのではないかと思っていますので、入試制度にしても、入学時期にしても、色々あってもいいんじゃないかなぁと、ふと思った次第です。
こんな話はどうでも良いですが、受験生の皆さん、これからが本番。
体調にだけは気をつけられて、最高のパフォーマンスを発揮されることを祈念しています。