じんせい2度なし

かほぱぱの独り言

山口つながり 愉快な仲間達680

2020年01月31日 | グルメ

大学時代の同級生3人で、1次会は銀座のフレンチビストロ"ヴァプール"で、2次会は"ペントハウスG"飲み会。


日比谷勤務時代のすぐ近くのお店だが、今回初めて入店。
立ち飲み席もあるカジュアルフレンチでしたが、個々の料理はとても美味しく満足度は高いお店でした。
1人とは数か月ぶり、もう1人とは1年半ぶり、そしてその二人は36年ぶりの再会。
大学時代を山口で過ごしたのですが、その時の同級生。
当時も時々飲んでいましたが、まさか東京でこの歳になって一緒に飲むとは想像したこともなかった。
進んだ道は、大学時代に学んだこととは全く違うのだけが共通項か(笑)
すぐに、打ち解けたのは青春時代に同じ空気と同じ時間を共有したからだろう。
お互い良い歳になったが、楽しい時間になった。
そろそろ会社生活も終盤に差し掛かり、定年後のことにも話題が及んだのだが、私と一人は東京に残る予定で、もう一人は出身地鳥取に帰る予定だとか。
今後も時々会おうということでお開きに。
寝過ごしちゃいましたが、なんとか終電に間に合う。


君子危うきに近寄らず

2020年01月30日 | 健康・病気

NBAのスーパースターだったコービー・ブライアントさんがヘリコプター墜落事故で亡くなられた。
元ケイジャーとして、ご冥福をお祈りします。
しかし、機体もパイロットも超一流の方だったのでしょうが、それでも墜ちるのだから、ヘリコプターも安全ではないと再認識せざるを得ません。
濃霧の中での飛行だったようですが、一流ヘリコプターで一流ベテランパイロットだとしても、「君子危うきに近寄らず」とは、つくづく含蓄のある言葉だと思った次第。
仕事でもリスク志向は大切だが、得てしてそれが積極性やチャレンジを阻害することになるので、なかなか難しい。
今回の新型ウイルスの規模・強さ・メカニズムがいまだに不明で、対処方法も未だ確立されていない中で、リスクを回避するのは当然だと思うが、中々ハッキリしません。
本来であれば在宅勤務に切り替えるべきなのかもしれません。
が、ここのところの天気は、二十四節気では昨日が大寒でしたが、こちら東京の日中は春のような陽気。
外に出たくなるし、ランチ後や帰宅時にはウォーキングの距離を伸ばしたくなる。
気温を見たら、なんと18度。
チラホラと花も咲いていて、明らかに春が近づいて来ている。
立春は来週ですが、昔の季節感に戻った感じです。
新型ウイルス被害も早く治り、ここのところの天気と同じ調子で、仕事も、景気も、上昇して欲しいですね。


選択

2020年01月29日 | 日記

優柔不断な性格の私。
そんな私に時々相談を持ち掛けられることがある。
古くからの友人の相談を受けた。
大体相談というものは、選択肢のチョイスに困っている時や自分の選んだものが正しいと納得させるためにすることが多いと思う。
自分も今までの人生の中で、多くの選択をして来た、正しかったかどうかはまだ判断できないが。
選択というと、amazon創業者のジェフ・ベゾスの大学卒業式でのスピーチが有名。
※appleのスティーブジョブスの大学卒業式でのスピーチもそうですが、こういう時に日本人が出てこないのは寂しい
►「優しく振る舞うのも人の裏をかくように賢く動くのも、会社を辞めるのも辞めないのも、人を好きになるのもならないのも、全ては本人のCHOICEである。In the end, we are our choices. 自分の判断が、選択が、自分を、人生を創っていく。」
確かにそうなんでしょうが、自分の場合は、流れに身を任せてきた方が多いかも。
なんだか、選択せよと言われると少なからずプレッシャーがありますよね。
何か正しい選択をしなければならないというプレッシャーというか。
正しい選択肢とは、正しい道とは、そんなイメージがつきまとうからでしょうか。
でもよく考えてみると、正しい選択なんて、そんな簡単に分からないし、動的確率というか、その方向に動いたから変わる結果もあると思う。
が、気の小さい私にはなかなかそうは考えられない。
どんな選択をしたとしても、自分で出した結論。
後になって正しかったのかなと思えれば良いなぁ。
先ずは、「エアジョーダン11の限定販売品」をメルカリで買うか否かを選択せねば(笑)

 


JAIPA賀詞交換会

2020年01月28日 | 日記

社長と一緒に日本プロバイダー協会の賀詞交換会に出席。
設立20年を迎えた。

10数年前に、この協会の部会長として参加させていただいていた。
日本のインターネットを支えてきた多くのメンバーとは、その後も良いお付き合いをしていただいている。
その話を社長が覚えておられて、今回同行させていただくことに。
国会議員や総務省の幹部の方々、各社の社長や幹部が勢揃い。
固定電話・携帯電話業界と違って、とても仲の良い業界だと思う。
PCから携帯〜スマホ〜タブレットへ、銅線から光や無線へと進化する中、次の5G・6Gでは「ONE TEAM」として世界の業界をリードしていきたいものです。
▶素敵なお土産も


雑談

2020年01月27日 | 日記

個人的には、大の話し好き。
昔からよく喋る(笑)
特に議論系よりも雑談系。
学生時代も、それからの社会人・大人として生活しているなかでも、一番楽しいし知的に刺激される。
そしてなによりも、社会の多様性を反映できるフォーマットは雑談のような気がする。
雑談をしていると、そこからの連想で色々なものを引っ張ってこられる。
ドットとドットを結ぶことができる。
ちょっとした時間に雑談ができれば、相手との関係性も良くなったりする。
「雑談なんて本題には関係ないし、無意味」と切って捨てる方もおられる。
まぁそれも真理なのかもしれないが、私の場合は「本題をより活かすための潤滑油だ」と思って、雑談を時々仕掛けるようにしている。
そうすると、あくまでも潤滑油なので「これを話したら嫌われる」とか「緊張してうまく話せない」などと、必要以上にプレッシャーを感じる必要もなくなると思う。
とはいえ、仕事ではテーマを絞って議論することも大事。
さすがに仕事中に雑談ばかりでは困りますからね。

会社からの帰りにみぞれが降り始めた。

明日は大丈夫だろうか?


初滑り

2020年01月26日 | 日記

三女と新横浜のスケートリンクへ。

数年ぶりかな。
初滑りとくればスキー!といきたいところですが、今年は雪が少なくスキー場はどこも悲鳴が上がっている。
この冬一度は行きたいものだが。
3人の中では1番運動神経が良い三女。
ローラーブレードも得意なのて、少し練習すると、そこそこ滑れるようになった。
私の方は、若い頃かなりの頻度で近くのスケート場に通った。
もちろん目的はいつかできるであろう彼女と、奥手の私でも手を繋ぐ事が出来る、という不純なものであったが。
まぁ、ほとんど実現することはなかったが(笑)
とても楽しかったようで、次回は近所の友達も誘って行こうということに。

運動してお腹が空いたので、帰りに"銚子丸"へ。



回転寿司と言えば、魚屋路かはま寿司が多いのですが、たまには他のお店も。
魚屋路と同じステージなのかな。
どちらかというと、いつもお世話になっている魚屋路に軍配を揚げる。

 

ウイルスの脅威

2020年01月25日 | 健康・病気

中国の長期休暇「春節」が始まった。
先月あたりから連日ニュースで賑わしている新型のコロナウイルスによる肺炎の感染拡大が懸念されている。
このウイルスが原因で死に至る致死率はWHOによると約3%程度とのことだが、そのメカニズムは複雑であり、解明されていない点も多い。
どうも免疫システムの乱調や免疫力の低下が原因となるようなので、基礎免疫力を高く保つかが大事なようだ。
その為にはカラダを冷やさないことと、しっかり食べること、ストレスを減らすことらしい。
ヒトの免疫システムの性能を下げる最大の要因はストレスとのこと。
冷えることがストレスだったり、栄養が足りないことがストレスなので、おしなべてストレスを減らすことが大事。
ストレスは、人によって感じ方が違ったりするので、それぞれの人の防衛方法があるのだろう。
私もストレスを感じないよう、気を付けて過ごしたいものだ。
お願いしますよ、同僚と家族の皆様(笑)
これだけ医学が発達しても、新しいウイルスの脅威。
歴史を学んだ者として、太古の昔からこのウイルスによる人口減は何度もあったことは認知している。
今回は、是非防衛と根治に向け、将来の教科書に載らないよう頑張って欲しいな。

 

中国つながり 愉快な仲間達679

2020年01月24日 | グルメ

中国地方出身で様々な職場で縁のあった先輩と元同僚達と、上野の"京町さくら"で懇親会。
今週4回目の飲み会で久しぶりの連荘だったが、気の置けない仲間達との飲み会は疲れを知らない。
先輩は海外出張で成田から直行して参加された。
以前のメンバーの職場はどこもハードなところが多く、更に上司も強烈な個性を持った方に恵まれ(笑)、お互い深夜・早朝に職場で一息ついていた。
時代は変わったし、当時は大変だったが、今思えば貴重な時間だったというのが一致した見解。
今は、社長として、社外でとそれぞれの居場所で活躍している。
頑張っている仲間の存在は本当にありがたい。
近所に住む元同僚と蒲田で途中下車して、"西蒲田横丁"で軽く一杯。

お互いの今後のビジネスの話とコラボ出来ないか、色々話をする。
次は、芝刈りに行こうという話で終了。
もちろん帰りは5kmをウォーキング。


恩師の息子 愉快な仲間達679

2020年01月23日 | グルメ

大学時代の恩師の長男が長崎から東京へやって来たので、新橋の"日本酒バル 蔵のや"で飲み会。
肉料理のリクエストと新橋のホテル宿泊とのことだったので、探してみて初めて入の店。
肉コンボはなかなか迫力もあって美味しい。


そして、二次会はBAR好きの彼のリクエストもあり銀座の"ルパン"へ。

ここも雰囲気があって最高でした。
当時小学生だった彼も、立派な医者になり、結婚し、子どもをもうけ、開業し、いつの間にか50歳前。
いまだに、「〇〇のお兄ちゃん」と呼んでくれるのはありがたいこと。
開業すると経営者としても頑張らないといけないし、従業員との関係など色々苦労もあるようだけど、頑張って欲しいな。
長崎は離島も多く、彼も勤務経験がある。
とても海が奇麗で風光明媚なところも多い。
1度、夏に家族で遊びに行ってみたいものだ。
その時は大いにご馳走になりたいが。
▶お土産に皿うどんと長女の合格祝い、ありがとう。


資生堂 愉快な仲間達678

2020年01月22日 | グルメ

32年前に研修出向していた資生堂。
2か月は本社で、10か月は広島販売会社でお世話になったのですが、今夜は広島時代の方々と、神楽坂の"今彩"で懇親会。


ほぼ初めての神楽坂での飲み会。
上品な料理に満足度高し。
路地裏にたくさん小さなお店があって、
夜にゆっくり散策してみたい街です。
話は戻して、研修当時はバブル時代。
ハードな仕事を終えると、毎晩広島の繁華街へ繰り出し、とにかく楽しい時間だった。
当時20~30代だったメンバーも55~67歳に。
すっかりおじさんになったが、皆さん元気でそれぞれご活躍の様子。

私の方は、今の会社で資生堂とのコラボも進めようと考えているので、色々情報収集させていただいた。


卒業旅行?

2020年01月21日 | 受験・学校

高校3年生は、センター試験が終わり、いよいよ二次試験。
我が家の高3の長女は、運よく推薦が決まったので、試験は一応受けたが殆ど緊張感もない。
そして、今日から進学先が決まっている友達と二人で3泊4日で韓国に旅行に出かけた。
まじかー!!って感じで、一度はきつく叱って断固ダメ出しをしたが、すでに申し込みもした後だった。
不安もあるが、のんびり屋の長女の社会勉強だと思うことにした。
彼女としては3度目の海外旅行。
パリ、香港は妹夫婦と一緒だったので、全く不安もなかったが。
ここのところ、宅配寿司屋でのアルバイトを相当頑張っていたのは、今回の旅行資金のためだったようだ。
基本的には旅行費用は全て自分で稼いだ。
色々書いたが、親としては少しお小遣いを出すことにした。
とにかく事故なく、楽しんでくれれば良いのだが。


公認の飲み会 愉快な仲間達677

2020年01月20日 | グルメ

10年以上前に参加した北海道での経営セミナー仲間達と、赤坂の"井ざわ"で懇親会。


元飲食メーカーの方が選定してくれるお店に外れはない。
今回も上品な味を楽しむ。
そして、2次会は六本木の"ロイヤルインディアンダイニング"で。

製缶メーカーの中国総経理(社長)をしている方が、春節の休みで帰国されたのに合わせて開催。
このブログでも何度か紹介しているが、メンバーに飲食・飲料メーカーの方が多い。
最新の事情を聞かせてもらいながら、楽しい時間を過ごす。
そして、いつも沢山のお土産。

ありがとうございます。
これを持ち帰ると、当分の間は家族の機嫌が良いという貴重な飲み会(笑)


海外好き?

2020年01月19日 | テレビ番組

三女が本とCDが欲しいというので、一緒に買いに行った。
リリアーネシリーズかなとか、コナンシリーズかなとか、クッキングシリーズかなとか、何が欲しいのかなと思いながら。
今回は、私は知らなかったが「ディセンダント」という本とそのCDだった。

小学生なので、様々なジャンルのテレビを楽しんでいるが、海外ドラマが結構好きなようだ。
今回購入した本もCDもすべて英語。
私は読めもしないし、聞いても全く理解できない(笑)
三女も英語の塾に行っているわけではないが、まぁ興味を持っているのは良いこと。
そういえば、二女もK-POP好きで英語よりも韓国語の方が好き。
好きこそものの上手なれという諺があるが、どうせならとことん好きになって欲しいものだ。
私とかほままは、山口弁と広島弁で頑張りたい(笑)


センター試験

2020年01月18日 | 受験・学校

大学入試センター試験の日。
長女も受験生だが、お陰さまで推薦が決まったので緊張感はない。
でも一応試験は受けるらしい。
昨日から雪や雨の予報だったので、受験生も親御さんも心配だっただろうが、大きな混乱にはならなかったようだ。
受験生一人一人が最高のパフォーマンスを発揮して欲しいし、悔いのないよう頑張って欲しいな。

この時期になると、毎回書いているが、私自身はこのセンター試験(当時は共通一次試験)を2回経験(笑)したが良い思い出はない。
詳しくは過去ログで。
来年から変更されるようだが、随分迷走しているようだ。
受験生が正しく評価される内容になって欲しいですね。
でも、少子化時代、マークシートで簡単に採点する必要性も少なくなるのでは。
記述式の試験で特に考え方を問うような問題は、採点者の主観が入る可能性もあって難しいのも解る。
でも、そもそも大学はより専門をを学ぶ場だとするなら、以前のように一度の試験で少ない科目の筆記試験の方が良いと思うなぁ。


初二郎

2020年01月17日 | グルメ

友の会のメンバーと、今年初めての目黒の"ラーメン二郎"へ。
メンバーの1人が本日健康診断を無事終えたということで、誘いがあった。
まぁ正直、決して健康的とは言えないラーメンですが、時々無性に食べたくなる。
だからというわけではないが、他のラーメンは極力食べないようにしていることと、だいたい3か月に一度くらいのペースでしか食べないようにしている。
かほままや娘達に言わせると、その変な自制の意味が解らないという(笑)
30分程度並んでいただく。

うん、美味しい。
もちろん帰りは9㎞を歩いて帰る。
せめてもの自分への言い訳として。
そして、2月の人間ドック、3月の大腸検査を無事終えることを祈りながら(笑)