じんせい2度なし

かほぱぱの独り言

着眼点

2024年07月05日 | デジタル・インターネット

会社の先輩と、お台場で開催中のメタバース展に出かける。
メタボ展ではない(笑)
先輩は研究所出身。
過去色んな方とお付き合いしてきたが、その中でも筋金入り。
情報の入力量とそれを活用した具体的なアイデア出しが半端ない。
漫画ONE PIECEに登場する科学者ベガパンクを彷彿させる。
素晴らしいのは、「出来ない」「無理」という言葉をほとんど聞かない。
出来る方法をひたすら考える方。
今日も色んなモノに触れ、「これは◯◯したら使えるかも」「これで◯◯すれば解決出来るかも」等々ひたすらメモをとりながら、出展者に質問の雨嵐。
ときには出展者から、逆に「もう少し話を聞かせてください」なんて言われる場面も。
僕のような凡人とは違うようで、
「寝ている時に、頭の中のデータが入れ替わる夢を見るんですよ」
なんてことも言われる。
今日も収穫があったようで、あぁすれば、こうしよう、などと独り言を仰っていた。
そんな方なので、ともすれば、追求し過ぎてお客様の先を行き過ぎてしまうことも。
それでも、現状・現場をよく学び理解しておられるからこそアイデアが溢れるのだろう。
学びに歳は関係ないことを思い知らされる。


AIとかセンシングとか

2024年06月13日 | デジタル・インターネット

梅雨入りも近いせいだろう、ジメジメした天気が続いている。
山口の友人のSNSを眺めていると、蛍祭りの話題で盛り上がっていた。
この時期は山口県内の清流では源氏蛍の舞が観られるからだ。
地元に帰省したくなる行事・時期の一つだ。

そんな今日は、一緒にPJをしている先輩と、横浜みなとみらいで開催されているセンシング技術の展示会へ出かけた。
会社に限らず、社会・個人の様々なシーンなどで活躍しているセンシング技術。
大手からベンチャーが凌ぎを削っており、先輩の解説を聴く度に、「なるほど」「へぇ〜」「マジで!」の反応を繰り返す。
現在検討中の新サービスの強化に繋げられるよう頑張りたい。

こういう展示会を観たからか、考えさせられる。
AIは予測を超えた進化を続けているし、戦場でもAIやデジタルが駆使されている。
一方フェイクも飛び交っている。
入社して40年、デジタルの歴史と進化を見てきたつもり。
ネットの、デジタルのまばゆい希望を抱いて残り少ない会社生活を過ごしたいものだ。
できれば未来につなげたいし、そのはずみがつけられると最高だが。

勉強に

2024年05月22日 | デジタル・インターネット

当社グループの研究所出身の先輩と、東京ビッグサイトへ。
「NexTech Week 2024」を訪問。

生成AI、DX人材、Web3、ブロックチェーン、量子コンピュータの最新情報が得られるということで。
生成AIを重点的に観て回ったが、総括的に言うと、随分具体的になってきたなぁという印象。 
と、いかにも解っている風なこと言ってますが、僕も殆ど解っていません(笑)
言葉とかモノとかにしか眼がいかない。
同行した先輩の解説や、各ブースの説明員とのやり取りを側で聞くことで、何とか、なるほどなぁとなる。 

正直、この手の展示会に、手ぶらで何かを見つけにとか勉強にとか言って参加しても、効果はほぼ得られないだろう。
最近目立っているなぁと思うのは、大学発とか地方発の、それも若い方々の出展。
ロートルも負けられないな。


Apple神話?

2024年01月09日 | デジタル・インターネット
四半世紀リンゴ好き、Appleユーザの僕。
今回、「Apple Vision Pro」という商品が発売されると噂になっている。
音声は勿論、視覚情報等でも動作するとのこと。
ここに来て、いまいち盛り上がりにかけるというか、忘れさられている感のあるVRやメタバースが復活するのか?
または全く違う何かが始まるのか、大いに期待したいところです。
というのも、当社でもこの商品に関係する事業をやっているが、全く成果が上がっていないので、良い刺激になればと(他力本願でごめんなさい)。
現在の「META QUEST」はつけ心地が長時間使用に耐えなかったり設定がめんどくさかったりという欠点が指摘されていた。
そこら辺はAppleのことですから納得できる解が用意されていると期待しています。
ただ、Appleも万能なわけではないので、期待し過ぎも良くないですが、期待される企業であることが素晴らしい。

物価の優等生?

2023年12月17日 | デジタル・インターネット

来年から固定電話の通話料金が全国一律料金(9.35円/3分)になる。
最近の若い方は、殆どが携帯・スマホしか持っていないので気にも留めないだろうが。
僕が入社した1985年4月の頃は、最遠距離(360km超)の通話料金は確か400円/3分だった。
テレホンカード対応の公衆電話も殆ど無かったので、学生時代には赤・黄・青色の公衆電話の上に10円玉を積み上げてかけていたことを思い出した。
様々な分野で値上げ値上げが続いている中、値下げって凄くないですか?
物価の優等生の卵でさえ値上げしましたからね。
まぁ、殆ど使われていないので恩恵を感じられる方は少ないだろうし、物価にもあまり影響はなくなっているのは寂しいものだ。
まさかオレオレ詐欺グループが喜ぶなんてことはないよなぁ。
それにしても、音声通話の回数は本当に減ってますね。
音声は一対一が基本ですし、相手の状態によっては出てもらえないとか、制約が色々あるもんなぁ。
僕の世代でも、音声通話が発生する時って、余程の緊急時か酔っ払っている時くらいかも(笑)


キャリアチェンジ

2023年10月13日 | デジタル・インターネット

スマホの買い替え検討。
現在利用中のスマホは分割払いで契約していて、最初の2年間は1円/月だが、3年目から5千円程度になるので、なんとか安く利用したいということで、情報収集していた。
先日、掃除機を購入した際にも例の量販店で軽く相談。
上記の話をすると、
「〇〇で××のような利用であるなら、△△したら量販店ポイントがもらえますよ」
等、いつもの難解で複雑なキャンペーンの説明。
こちらから、
「◇◇の場合は?」
とか、
「□□の場合は?」
とか考えうる様々なパターンで質問。
無い頭で考えて、殆どデメリットもないしお得になりそうなので、家族分5契約と家のインターネット契約のキャリア&プランを変更することに。
レンタル契約だった3世代前のiPhone端末3台は、返却して2世代前のiPhone+ポイントに変更。
トータルでは月々6000円安くなって、量販店ポイントを123,000円分獲得。
以前ほどバーゲン的なポイントや割引はなくなったが、マズマズの成果か。
今回は2時間30分で手続き終了。
が、かなり疲れた。
また2年後に検討しないといけないが、お得に使うのも大変である。


過去の記録

2023年09月27日 | デジタル・インターネット

PCやスマホの写真やビデオのデータを時々整理しているのですが、その際に娘達が昔のビデオをよく観ていて、お互い盛り上がっている。
長女が生まれたのを契機に、デジカメ&ビデオカメラを購入した。
当時は、カメラは50~100万画素で、ビデオに至っては35万画素。
流石に白黒ではないが、カラーではあるが画像の周辺はボヤケテいる。
が、意外とこの映りが新鮮でイイ。
また、当時は記録媒体等が高価で、また長時間撮ると編集等も大変なので、30秒から長くて2分程度のモノを撮っていた。
これが正解だった。
というのも、観る立場になってみると、時間として飽きないし、その短時間の映像から当時の様子などを思い出し振り返る機会になって会話が盛り上がる。
今では、スマホのカメラ・ビデオ機能が充実していて、デジカメ・ビデオの出番は殆ど無くなってきて、我が家でも体育祭や合唱コンクール等で遠景を撮る必要がある場合くらいしか登場しないが、時々メンテも兼ねて手に取りたいと思う。
それにしても、スマホの登場で写真も動画も莫大な量になってきた。
当然全て保存できないのだが、消去するのも勇気がいる。
さてどうしたものか。
それにしても、昔のビデオを観ながら、娘達も当時はあんなに可愛い仕草と声で甘えてくれていたんだなぁ・・・としみじみ(笑)


Apple

2023年09月13日 | デジタル・インターネット

リンゴはリンゴでも、多国籍テクノロジー企業の方。
本日早朝に毎年恒例の新商品の発表会が開催された。
「Wonderlust.」と銘打たれている。
Wonderlustとは、「楽しいことを渇望する」という意味らしい。
日本メディア向けの招待状では「夢中の旅」と訳されていたそうだ。
正直、以前iPodやiPhoneやMacbookairシリーズが登場した時のような、インパクトのある製品に最近お目にかかれないのは、30年以上もMac信者を続けているモノとしては寂しい。
今回も様々な進化はありますが、個人的に一番興味のあるデザインや金属アレルギー対策には変化はあまり感じなかったのは残念。
生活家電や車もそうだが、メーカー側は幅広いユーザーニーズと最先端ユーザのニーズに対応すべく最高スペックのモノを造ると、当然コストは上昇する。
とはいえ、今回の発表の中で欲しいモノは、Apple Watch Ultra 2かなぁ。
ウォーキングの時に便利だし。
ただ、価格がなぁ・・・。

個人的にPCだけで言うと、今使用中の2015年製11inchMacbookairが最高です!!!


超DX

2023年09月06日 | デジタル・インターネット

高校の後輩が勤務する会社が主催していて、その主管をしているということで、昨日急遽招待を受け久しぶりにイベントへ参加。
超DXサミット」。
DXの特徴は、デジタルの世界とリアルな世界の双方向性。
AIやIoTのようなテクノロジーを使って合理化や効率化を進めるわけですが、一方現場というか現実の課題は中々厄介で、そのテクノロジーを工夫して使わないといけない。
現在一次産業の課題に取り組んでいるのですが、それに関するセミナーもあり、少しでもその参考になればと思い参加。
こういう場への参加は、知識の習得はもちろんですが、様々な分野の方と知り合えること。
若い方も含め、各分野のエキスパートの熱量を直接感じ、良い刺激になった。
お昼のお弁当もいただきながら、たっぷり情報交換もでき、大満足の時間を過ごすことが出来た。
次は、是非取材してもらえるよう頑張りたい。


つながり・・・

2023年07月11日 | デジタル・インターネット

Threadsなる新しいSNSが誕生しましたね。
Twitter対抗なんだろうけど、投稿文字数が多い。
かなりの勢いで登録ユーザが増えてるよう。
もともとユーザ数が多いInstagramから流入しやすいというので、過去のサービスに比べて速いのは当たり前なのかも。
僕はまだ登録していないが、こんな機会なので、自分がどんな利用(最多利用)か棚卸し。
▶血縁 LINE
▶地縁 LINE
▶知縁 Facebook
▶社縁 Facebook
▶薄縁 Twitter
blogはなんとなく別の世界感かな。
そういえば、mixiというのもあった。
プラットフォームとしては、それぞれの特性がありますね。
個人的には特に、Twitterはソーシャルニュースとしての役割がとても強く、様々な話題に行き着くことができるので意外と好き。
で、誰と繋がりたいんだって話ですよね。
まぁ、疲れない範囲で、ユルユルと継続できるといいかな。
それより、当社グループのサービスがないのは寂しい限り・・・。


熱い夜になるのか

2023年06月05日 | デジタル・インターネット

いよいよ今夜深夜2時頃から、毎年恒例のAppleの世界開発者会議WWDCが開催される。
待ちに待ったAR/VRヘッドセットも発表が予想されている。
我が社もヘッドセットのサービスを提供しているが、売れ行きは正直芳しくない。
さて、満を持して登場するAppleの製品はどうか、今後の試金石になるのではないだろうか。
また、いくつかの新しいMacが登場するらしい。
特に、airに15inchモデルがでるとか。
う~ん、そんなに大画面で本当に軽いの?・・・・。
僕は先日、軽さとコンパクトさを求めて、中古のMacbookair11inchモデルを購入したが、それを後悔させてくれることを期待したいが。
今回、こんなブログを書いたのは、ただのリンゴ好きだからというわけではなく、Apple社の株価が上場来高値を更新する勢いだということも、大いに期待させる理由の一つ。
いずれにしても楽しみなわけで、2時間程度開催されると、終わるのは早朝4~5時orz
明日の仕事は大丈夫だろうか。
その前に英語を理解できるのか?(笑)
画像で楽しむことにする。


自宅のIT化計画

2023年05月10日 | デジタル・インターネット

私のPC・ITの師匠である、以前の職場の先輩と久しぶりにリアルで打合せ。
師匠のご支援で、15年前にこのブログが始まったのだ。
お互いの近況報告と我が家のIT武装化計画について。
師匠は財団法人に勤務されていて、詳しくはこちらで書けないが、何をするにしてもなかなか難しいらしい。
僕がアドバイスする立場ではないし、自身に言うつもりで、
「今の環境を受け入れて、利用できるところだけに集中しませんか」
と話をさせてもらった。
そして、我が家の事。
現在あるMac3台、iPad2台、iPhone5台、Windows機1台、android端末1台とTVやスピーカーをどう繋げば、何処でも何時でも、画像や音楽等を保存・共有・利用出来るか?
色んなアイデアを出してもらった。
あとは、予算の確保。
これが一番の課題だよなぁ(笑)

八重洲地下街の"銀座ライオン"で軽く一杯やったが、師匠も数年ぶりの外飲みだったとか。
リモートでも仕事は十分対応可能だが、満足感というかやった感がリアルとは少し違うと感じる僕が旧世代なのだろうか。

 


新しいモノ

2023年05月09日 | デジタル・インターネット

昨年末に私的には突然登場して、メチャクチャインパクトがあったのが、チャットGPT。
最初はなんだそれ?
どうせ初期の多言語翻訳サービスくらいのモノで、殆ど使い物にならないんだろ、って感じでスルーしていたのだが、いやなかなかのモノらしいぞ、なんてことになってきて、最近ではそれは良くないから「使用禁止だ」みたいな議論まで。
結論から先に言うと、良い形で前向きに利用すべき、というのが僕の考え。
日本って前例がないと「禁止」するのが好きな気がするし、「現状維持バイアス」が働く。
僕の業界で言うと、SNSとか古くはiモードなんかもそうだけど、よくわかっていない人や新技術が登場することで影響を受ける企業や団体が、ネガティブ反応・キャンペーンを繰り広げる。
それが繰り返されると活用が止まってしまう傾向がある。
でも、若い方を中心に先取りする方がおられる以上、禁止しても時間の無駄だと思う。
そうしないと、いつの間にか他国に後れを取ってしまうといういつものパターンになるのが恐い。
何でも新しいモノに飛びつけとは言わないが、受け入れて良い方向に改善していけば良いと思う。
「カイゼン」は日本の特技なんだし。

小学生の頃、「コーラを飲んだら歯が溶けるよ」と言われたことを思い出した(笑)
昭和だなぁ。


コンテンツの洪水

2023年03月02日 | デジタル・インターネット

SF誌が小説の募集を停止したとのニュース。
紙媒体が全体的に衰退しているからなのか、アニメに押されたからなのかな、なんて考えていたら、なんとAIに頼って書かれた作品が増えすぎたかららしい。
え~って感じ。
今取り組んでいる仕事もAIを活用する予定だが、AIは万能ではない。
元々、AIは「自律性」と「適応性」という2つの特徴があると言われているが、2番目の「適応性」という点で言うと、経験や学習によって能力を向上させる能力なので、100点満点の答えが弾き出されるわけではないということを理解することが大事だと、今一緒に仕事をしている先輩に教えられた。
ここ最近は、コンテンツ量の爆発が始まったような感じだ。
そうだとすると、その中の一部を停止したり除外したり禁じたりする努力は不毛なのかも。
人にしろAIにしろ爆発的に生まれてくる創作物の中から、優れた希少なものを発見し伝えるという人の力量が大事になるのかもしれませんね。
大学時代、卒論でかなり苦労したが、もしAIがあったら・・・頼っていたかも(笑)

話は変わるが、こちらは連日20度前後の暖かい日が続いている。
そのお陰か、花粉も大量に舞っているよう。
現在6人家族だが、唯一花粉症の症状が出ていなかった二女もついに・・・。
今年はいつにも増して大量に飛散しているのだとか。
花粉の洪水は勘弁、勘弁。
雨が恋しくなる。
そういえば、みどりのおばさんの選挙公約に、「花粉ゼロ」ってのがあったが(笑)
これに限らず、何一つ実現しないのもある意味凄い。


周防大島

2023年02月21日 | デジタル・インターネット

私のブログで時々登場する瀬戸内の島であり、私の本籍地。
子どもの頃から海水浴やみかん狩りなどで、年に数泊はしても定住したことはないのですが、大好きな島。
朝刊の折込チラシをツラツラと眺めていると、目に飛び込んで来たのが、
「周防大島シリコンバレー」
という見出し。
タレントの清水国明さんが、周防大島の無人島や廃校を買ったりレンタルして、ワーケーション運営などをされているという内容。
実は、僕も廃校ビジネスにはとても興味を持っていて、定住を基本とした取組が出来ないかと考えている。
言い方は悪いが、コロナ禍がピークの時は一気に地方移住やワーケーションが進むかと思われたが、最近はオフィス回帰が始まっていることもあり、やや沈静化している。
地方の施策を眺めてみているが、なかなか成功しているモノは少ない。
頑張っておられる方も多く知っているが、正直、行政の関与と覚悟が足りていない気がする。
最近の五輪問題と同じで、責任回避と丸投げだからではないだろうか。
いかん、また愚痴が(笑)
近々に帰省する予定があるので、寄ってみよう。