ガチャポン、毎週沢山の種類のモノが登場している。
小学生の頃は確か10円で、スーパーボールやキン肉マン消しゴム、大人になってからは200~300円でガンダムやアニメヒーロー、飛行機や洗車などを獲得するためにかなりのお金を注ぎ込んだものだ。
欲しいモノが中々出てくれないですよねー。
ショッピングモールのガチャポンコーナーで小学生と交換したこともあった(笑)
最近は大人しくしていたのですが、ちょっと欲しいモノが登場した。
が、大人気でどこも空だったので諦めていたのですが、散歩している途中のレンタルビデオ屋さんの店頭で発見!
1回300円、小銭がなかったので店内で両替してもらい、早速トライ!
欲しいのはカード公衆電話機。
入社1年目に登場し、電話ボックスに「テレホンカード使えます」シールを貼って回った思い出があったので。
1回目は、‥公衆電話機設置台、微妙。
気を取り直して2回目、‥キティちゃん、なんで公衆電話機とキティちゃん?
どういう関係?
そんな話、本職だったけど聞いたことない。
よし最後の1回、‥キティちゃん⁉︎
えーっ!まじかー。
流石に再度両替するのは辞める。
小学生の頃だったら1か月分の小遣いだから、泣きながら帰ったに違いない(笑)
このキティちゃん、なんとメルカリで1.5倍の値段で売れちゃった。
さすが、公衆電話機よりブランド力あり。
来年成人式の長女。
三女が七五三の写真を撮る際に、富士フィルムに勤める大学の後輩から紹介を受けた写真館が開いた振袖相談会の案内が届いたので、それに参加。
なんやかんやのセット販売に陥落(笑)
当分私の胃袋満足費用は縮減だなぁ。
それにしても、お店のおばちゃんの絶妙なトークは当社の営業マンにも聞かせたい(笑)
下世話な話になっちゃいますが、今から貯金しなければ(笑)
レンタル着物・周辺グッズ・写真撮影・美容室等々で驚く金額になりますね。
成人の日自体は戦後に制定されたものだし、成人式も新しいモノですが、なぜか歴史を感じてしまうし、女性は振袖を着るというのが常識化しているのは業界の努力の賜物なんでしょうか。
僕が女性だったら、上記金額を現金で!と言ってしまいそう(笑)
今年は成人式式典自体が中止の自治体が多かったようですが、来年までにはなんとかコロナ禍が収束していることを祈るのみ。
ある飲食店が始めた「黙食」。
コロナ感染リスクを少しでも減らそうと考えられたモノだが、色々なモノに広がりをみせているらしい。
バスや地下鉄利用時は「黙乗」、スポーツジムでは「黙筋トレ」、銭湯では「黙浴」、など。
子どもの頃から学校などで、標語を作ったり、スローガンが教室に掲示されたりしていたことに慣らされているからか、結構言葉って威力がありますよね。
コミュニケーションを推進することがコアバリューの会社に勤務しているので、「黙」というキーワードは正直しんどいですが、今の時期は仕方ないですね。
コロナ禍が収束したら、熱中や熱愛の「熱」とかを流行らせたいものだ。
今の状況を考えると、もし家族内で感染者が出たら、という場合の準備やシミュレーションをしておかなければと思いますが、家族内のコミュニケーションは、スマホとPCでビデオ通話やSNSになるんでしょうか。
なんて考えてみたが、今と変わらないじゃんと思ってしまった(笑)
初めての関東エリアでの生活で、友人も関東エリアに少ないということで、微力ながら相談に乗ることに。
電車を使った通学経験もないとか。
先ずは要望を聞く。
会社まで電車一本で、駅から近くで、2階以上で、オートロックで、バストイレ別で、居室は6畳以上で、治安も良くて、空港・新幹線駅までアクセスが良くて・・・・最初はどんどん要望を出してもらう。
こちらからも、大まかな街の特徴や会社近くの駅の情報などを提供。
あれやこれや話をしながら、次回までに要望の優先順位と大まかな住みたいエリアを3つくらい出してもらうことに。
なんとか安心して住めるところを紹介してあげたいものだ。
私は、独身時代は千歳船橋(東京)と葛西(東京)で過ごし、結婚してからは代官山(東京)~本郷台(神奈川)~大田区(東京)で過ごしてきたが、振り返ると何処も特徴があって楽しかったですね。
東京内でも街毎に特徴はあるし、ブランド力も違いますからね。
街について、こんな面白いニュースが。
「港区おじさん」、「港区女子」に続いて「足立区男子」も爆誕したとか。
これって考えてみると、「給料の50%を家賃に充てる」として手取30万円以上ってことですよね。
年功序列型自体が変わってきてますからね。
今年も発表されました。
サラリーマン川柳。
毎年笑わせてもらってますが、今年はコロナ禍もあり応募数がとても多かったとか。
在宅ワークの方が多くて、往復の通勤時間が不要になり、じっくり考えることが出来たことと、夫婦や家族との時間が思わず増えてしまってネタが増えたことなどがその理由でしょうか。
我が家も、私は殆どリモートワークで大学生の長女がすべてリモート講義で、「家内三密」です。
今日、今年の新入社員とビデオ会議と打合せをしたのですが、やはりリアルで会いたいようでした。
緊急事態宣言が解除されたら一度リアル打合せでも企画しよう。
高校二年生の二女、今日から2日間は推薦入試があるということで臨時休校。
同級生とディズニーシーへ行くと言う。
コロナ禍でどうかなぁと思ったが、今月は入場者数制限がかかっており、5000人上限。
調べてみると、年間の一日平均の入場者数が8〜9万人なので、約1/20。
また、室内アトラクションでの三密回避対策もされていたので許可することに。
行きは私が車で送迎し、帰りは途中の駅までお迎え。
これも密回避策なので仕方ない。
実際、園内のアトラクションは全て待ち時間は5分以内で、レストランもガラガラだったらしい。
途中で、毎年夏のキャンプで一緒だった男の子にも会ったりと存分に楽しんだ様子。
本来であれば修学旅行に行くはずであったが、それも文化祭・体育祭同様中止になったりと、受験前の楽しいはずの2年生生活は殆ど思い出なし。
帰りの車の中でとても楽しそうに話している二女をみて良かったかなと。
それより心配なのは毎日の電車通学だなぁ、相当混んでいるらしいので。
なんとかしなきゃ、みどりのおばさん(笑)
この一年間十分言葉遊びはしたでしようから、そろそろ政府批判だけでなく具体的な対策を。
確か90歳くらいと聞いているが、お元気になられて良かった、良かった。
大したことをしたわけではないが、久しぶりに清々しい気持ちを、年の終わりに味わうことが出来たことを思い出した。
いただいたのは愛知県の豊橋のお店のもの。
名古屋おでんは味噌で出汁が濃いというイメージがあったが、豊橋は違うんですかね。
ミニ竹輪とか、たまごはんぺんとか中国地方と少し違う出汁と具材を早速楽しんだ。
特に練り物が、いつものスーパーで購入したものと違ってとても美味しかったのですが、石臼で丹念にすり身にしたこだわりの品なんだとか。
いただいたおでんで身体も温まりました。
毎年2月に開催している高校全体同窓会の関東支部会だが、今年はこういう状況なので初のオンライン開催をする予定。
で、今日はその接続試験を兼ねた予行練習。
残念ながらライバル会社のサービスを利用。
当社のサービスでは要件を満たすことが出来ないので。
さてどんな感じになるか。
従来高い出席率だった先輩方は大丈夫か?
逆に出席率の低かった若い方は来てくれるか?
関東圏だけでなく地元等からも参加してくれるか?
とにかく楽しみである。
丁度会報なとが届いたのだが、私の原稿も掲載されていた。
また、今年は母校のOBが社長・役員をしている会社がだしている地元の名産品をセットにしたものも販売している。
これらをツマミにリモート懇親会をやるという趣向だ。
寄付と一緒に注文しておいた。
当日は地元の味と方言で盛り上がりたい。
いつ以来だろうか?
東京は本当に久しぶりに朝から雨。
基本的に雨は好きではないが、きっとコロナ禍にウロウロするなよ、という神様のお告げなのだろう。明日にかけては雪との情報が出ている。
いつもなら、あ〜あ、となるところだが、受験生にとっても土日であれば試験がないので、雪になったとしても良いタイミングだと思う。
どうせなら、外出する気がなくなるくらいドッサリ積もってもいたいですね。
こんな天気だったので、ランチタイムから珍しくアルコール注入。
年末に、正月用にと格安で購入していたスパークリングワインセットの残っていたモノを空ける。
昼間のアルコールは本当に幸せになれますね。
また、久しぶりに家族全員が揃ってのランチで、娘達と会話が出来た(笑)
就職先のこと、進学先のこと、部活動のこと、などなど。
三者三様、さてどうなるやら。
この雨が、家族コミュニケーション向上にも、コロナ禍収束にも恵みの雨になることを祈るばかりです。
周防大島にあるみかん畑は第三者の方に貸して作っていただいているが、その収穫の一部を時々届けてもらっている。
小さい頃から食べてきたので、実はあまり好んで食べない。
朝食時にヨーグルトとフルーツが出るが、今の時期だとイチゴが嬉しい。
が、今年はウォーキング前後に数個食べるようにしている。
というのも、当社グループのラグビー部のキャプテンが毎日の食事等をSNSに投稿しているのだが、その中に、
「柑橘類を摂りましょう
食べ始めて見ると、とにかく美味しいですね。
無農薬で作られているので、少し酸味もあって昔のみかんの味がして、とにかく美味しい。
ガンガン食べて、老化とコロナ禍を避けるぞ!!
この時期恒例の、年末ジャンボ宝くじ(かほまま購入)と年賀状くじの当選発表会を開催。
先ずは結果から、タラララララ‥ジャン!
記念切手9セット当選!
いただいた枚数を考えるともう少し欲しいところだが、まずまずの結果。
出してくれた方々に感謝。
かほままとしては、当たらなかったがへそくりで購入した宝くじで、約2ヶ月間の夢を見ることが出来て良かったらしい(笑)
年末ジャンボは決して当選確率は高くないが、買わないと当たらないし、上記のように一定期間ワクワク出来ることが楽しいのだろうし、少しは社会貢献になるので。
また、コロナ禍は中々収束しそうにないし、暗いニュースが多い中、今年もランドセルなどを贈られる「伊達直人さん」が現れたとのニュースも。
真似は出来ていませんが、本当に素敵だなぁの一言。
賄賂を受け取ったり接待を受けられた政治家や上級国民の方々、目指された時の志を是非思い出してくださいね、そうしないと選挙の当選確率は上がりませんよ。
興味本位でしかマスコミを評価しない私達も問題だが、マスコミも安きに流れないで欲しいなぁ。
19歳の長女、17歳の二女、12歳の三女という構成だが、まだ三人とも身長は成長中。
私も20歳まで少しずつ伸びていたので、そのDNAなのかも。
みんなベッド生活なのですが、特に伸び率が著しい三女のマットが少し柔らかすぎるかもということで、現在利用中のマットの上に置いて使うモノをECサイトで購入。
価格も種類も色々あるが、先ずはお手頃価格のモノで。
24時間のうち7~8時間は過ごす場所なので。
枕・布団・パジャマなどトータルで考える必要があるのでしょうが。
最近見なくなったが、昔の綿布団は本当に重かったなぁ。
最近のランチをご紹介。
▶串家物語 New
二女・三女とショッピングモールに行った際に入店。ケーキやソフトクリームやカレーや麺類などサイドメニューも中々充実していた。串揚げ自体は小ぶりだったので、もう少し食べ応えが欲しいかも、
ある栄養食品のCMコピーじゃないけど、新しい共通テストがあった。
「見えないものと闘った一年は、見えないものに支えられた一年だと思います。」
「見せてやれ、底力。」
見えない絆の強さこそ、きっと底力の正体なんでしょう。
コロナと新しい制度で、特に大変だった受験生の皆さんと先生方にエールを贈りたい!
BS番組の影響もあり、職場や自宅近隣の中華料理屋巡りを時々している。
価格が手頃で、美味しい、そしてメニューが豊富。
私的には夜よりも昼にこんな町中華で軽く飲むのが好きだ。
今回は、以前から行きたいと思っていたが、満員だったり店休日であったりと縁が薄いなぁと思っていた隣町の武蔵小杉の"中華食堂かどや"へかほままと三女と訪問。
名物のトルコライスは夜だけメニューだったので、チャーハン&半ラーメンセット、味噌ラーメン、カツカレー、レバー野菜炒めと生ビール、生レモンサワーを注文。
さすが昭和23年創業、懐かしい味の中華料理で、どれも美味しい。
特にカツカレー、メニューにあるのも珍しいと思うが、味も良し。
※しまった、写真撮り忘れた
たくさんのメニューがあるので、再訪したい。