じんせい2度なし

かほぱぱの独り言

いざ出発

2007年07月31日 | 休日・余暇

今日から自称別荘のある周防大島に出かける。
片道2時間の小旅行だ。途中でお客様にも会っていく予定だ。

「綺麗な海&おいしい空気と水&優しい人々&新鮮な魚と野菜・果物」に囲まれて、3日間の命の洗浄と先祖供養をしてこよう。

非ブロードバンドエリアなので当分日記はお休みの予定。
昨年まではドコモのFOMAも使用できなかったのだが今年はどうか?

 

 


川遊び

2007年07月30日 | 休日・余暇

20070730 



今日は挨拶周りの続きを午前中で終え、昼から「山口の華厳の滝⇒鳴滝」に避暑に出かけた。

実家から25分、国道から5分ほど山に登った所にあるのだが、久しぶりに携帯の電波の届かない場所である。

20070730_4蝉の鳴き声と川の流れの音のハーモニーに、木々草木からの溢れ出るマイナスイオンが疲れを癒しつつ、冷たい水が身を引き締めてくれる。

子ども達も自然のウォータースライダーに大喜びであった。

夜は蛙の鳴き声をBGMに、夏の星座を眺めながら親戚の子ども達との大花火大会で締めくくった。

本日土用丑の日であるが、残念ながら娘達と母がうなぎが苦手で食べることができなかった。
中国産は勘弁して欲しいがなんとか食べないと平賀源内先生に叱られそうだ。

 


昔の東京

2007年07月29日 | 社会・経済

夏休み二日目は挨拶周りで始まった。
親戚・お世話になっている方・お客様を家族で訪問するのだ。
お土産は「資生堂パーラーの詰め合わせ」と「虎屋の羊羹」のどちらかと決めている。

全部は廻りきれなかったが、一日目の最後は母方の祖母である。
今年93歳であるが貿易商の父を持ち、台湾で生まれ、神田・信濃町に住み、関東大震災で色々あって山口に来る昭和初期の女学生時代まで東京で過ごした祖母は私と東京話で盛り上がるのが楽しみらしい。

記憶力がすごい。
「徳川屋敷(現東京体育館)は広かった」
「青山練兵場に兵隊さんを見に行っていた」
「銀座に山高帽を被った父と散歩に行った」
「六本木には大使公館があった」
等々昔の東京と今の東京を比べながら話を聞くのが結構楽しいのだ。
今は高層ビルが乱立しあまり起伏を感じないのだが、祖母の話を聞いていると、今も残る各種「富士見坂」から本当に富士山が見えていたんだろうなぁと思う。

特に銀座には格別の思いがあるらしく、路面電車やレンガの建物・柳・地下鉄工事の話などは本当に昨日の出来事のように話をしてくれるのだ。
次は正月かもしれないがいつまでも元気でいてほしい。

ちなみに、私の住んでいる隣町には高級住宅街である目黒の青葉台があるのだが、その昔牧場だったらしい。
祖母にはいつも「土地を買っといて欲しかったよ~」と言う孫ではきっと祖母も情けないだろうなぁ・・・・・


夏休み初日

2007年07月28日 | 休日・余暇

21時、無事防府に到着。

草刈~洗濯~食事~羽田~山口宇部~防府盆踊り~自宅というめまぐるしく慌しい一日でした。
写真付で日記を書こうと思っていたら肝心のデジカメとPCの接続ケーブルを忘れる始末。
写真はあとからアップします。

久しぶりに地元の盆ダンスを満喫。
なんたって歌詞が最高だ。

「ちょるちょる、やっちょる、おどっちょる~、みちょる、やっちょる、おどっちょる~・・・」

「ちょる」とは標準語では「○○している」という現在進行形の言葉で山口県防府市近辺の方言である。

一昨年上の娘が気に入って、東京の電車や公共の場で上記の盆踊り歌を振りつきで歌いだしたときは少し恥ずかしかった。

 


いよいよ夏休み突入!

2007年07月27日 | 休日・余暇
本日仕事で何も問題・事故も無く、無事明日から夏休みが取れそうです。
早速明日の午後便で山口に帰省し、防府と周防大島町を起点に、盆踊り大会~同窓会~恩師訪問~お客様訪問~墓参り~海水浴~花火大会という超過密スケジュールですが、田舎のおいしい空気をたっぷり吸って、天気もよさそう(というより暑そうですが、汗汗)なので、事故と病気にだけは気をつけてリフレッシュしてきます。
山口からプログ人リポートしたいと思います。ではお先に~。


ラジオ体操

2007年07月26日 | 休日・余暇

いよいよ今週末から夏休みに突入。
昨年は直前に仕事が入り逃しただけに今年は何も起こらない事を願う。
子ども達は一足早く突入しており、体力を持て余しているようだ。
昨晩久しぶりに家族揃って食事したが、まとわりついてきてなかなか眠ってくれない。
そして、娘達は明朝からラジオ体操に行くというので、それは良い事だと誉めたら、「だってお菓子がもらえるもん」という返事。
えっ~!! とうとうラジオ体操にまでご褒美が・・・・・私の時代は出席の印鑑を押してもらい、全部フルマークにすることが自慢だったのに(時々インチキして勝手に印鑑を全部事前に押して、雨が降って中止になり慌てたことはありましたが)
これじゃぁ、自主性は育たないなぁ。
自分の子どもの頃の夏休みの一日と言えば、ラジオ体操~清掃作業~校庭で朝食~プール~校庭で昼食~ソフトボールの練習~虫取り~夜7時頃帰宅~近所でホタル鑑賞か花火~就寝って感じでしたが、今は随分違うようで。
まぁでもこんな子ども時代を送った結果が今の私ではねぇ~。
子どもがラジオ体操なら、私はビリー隊長の体操しなきゃあ。


好きな店 ご近所編

2007年07月23日 | グルメ

久々の好きなお店紹介です。
今回は最近行った近所の店から。
▶Cafe Eight
 青葉台のビーガンカフェです。動物性食品を使っていない料理を堪能できます。娘がアトピーなのでパスタやマフィンなども安心して食べられます。
▶Bar Verano
 中目黒のスペイン料理のお店です。色んなパエリアが楽しめます。深夜までやっているので便利です。
▶Dumviva
 恵比寿にある炭火とワインの充実したお店です。個室もあって仲間と楽しめます。炭火焼の盛り合わせは数種類のソースで楽しめます。

沢山お店はあるのですが、予算と子どもが小さい事もあってなかなか回りきれていませんが、また見つけてレポートしたいと思います。


焼き物

2007年07月22日 | 趣味・資格

食べ物の話ではありませんのであしからず。
近所にある有田焼専門店(OLD IMARI)でSALEをやっていたので少し見学。
有田焼は磁器としては一番好きなので、「文雄」さんの長皿などを少し持っています。
今日も文雄さんのコーヒーカップと他の作家の方のカレー皿などに心が動きましたが、最近の飲み続きが影響しぐっと我慢しました。
基本的には山口県人なので萩焼が好きです。
高い物は持っていませんが、母が窯元さんと仲が良いので比較的低価格で手に入れる事ができます。
使い込むうちに色が変化しますし、釉薬の種類によって色んな風合いを醸し出します。
私が好きなのは「抹茶碗」と「煎茶器」です。
最近では灰皿なども人気のようです。
抹茶碗はお茶漬け・肉じゃが・豚汁など色んな料理とあいます。
煎茶器は、それを使ってお茶を飲むとなんとなく落ち着きます。
他には一輪挿しなども素朴でいいですね。
他の陶器では備前焼もいいですね。
ビアグラスとしてはNo.1だと思うし、白身のお刺身や焼き魚にはよくあいます。
あ~、広い家に住んで、アンティークの家具に焼き物を並べて、料理や時間に応じてどれを使おうかなぁなんて、テレビ東京のソロモン流に出てくるような生活がしてみたいものです。


世界一受けたい授業

2007年07月21日 | テレビ番組

時々観ますが、私のような無教養な人間には良い番組だなぁと思います。
小学校時代に道徳という教科がありましたが、こういう番組の中の、環境や世界情勢・教育に関するものだけでもビデオを見せてくれていたらなぁと思ってしまいます。
インターネットを使えば全国の教室にリアルタイムで送信することも簡単なような気がしますが。
でも勘違いしてほしくないのは学校の先生の話がつまらないということを言っているのではありません。
元々先生志望の私からみると大変尊敬しています。
私も小学校の頃、夏休み市民講座で将棋の大山先生や歴史・音楽分野の一流の方の話に触れて大変感動したことがあります。
やはり何でも道を究めた方の話にはどんな分野でも引き込まれますね。
問題はその後活かしていない私自身にありますが(ToT)。
笑いは大変重要ですが、低俗な笑いや芸能人が身内で遊んでいるような番組は消えて欲しいなぁ。


クイズ

2007年07月20日 | エンターテイメント

会社の大先輩方との飲み会があり、和気あいあい楽しい一時を過ごした。
2次会でクイズ大会になり、男ばかりで盛り上がったのだが、元来融通のきかない私はほとんどわからなかった。
情けない。問題を言うともっと馬鹿にされそうだが、あえて出題。
第一問「沖縄の嘉手納基地の大尉と少尉の乗ったジープが基地の正面入り口に衝突した。なぜ」
第二問「所沢警察署の前にある駐車場には10台停められるが、9番はいつも空いている。なぜ」
第三問「左から右にしか行けない一方通行の道路にぶつかる道があり(T字路)、角には警察署がある。ダンプの運転手がすごいスピードで走って来て曲がってはいけない左に曲がっていったが警察は捕まえない。次にバイクの運転手がすごいスピードで走って来て曲がってはいけない左に曲がっていったが、また警察は捕まえない。なぜ。」
すぐ解けましたか?
尊敬します(景品は出ません)。
こんな問題をいい大人が出し合い続けて、お酒も入っていたため結構盛り上がった。
幸せだなぁ~。
ちなみに、帰宅して妻に出題しましたが解けず。
最高に気持ちが良かった(* ̄m ̄ )ププッ



花嫁に感動(ToT)

2007年07月18日 | テレビ番組

「余命一ヶ月の花嫁」観ました。
子どもを放ったらかして観ました。
ダメだぁ~、バスタオルが必要でした。
馬鹿と言われても、まだ5歳と3歳なのにもし娘がと思うと・・・・
「たくさんの事に恵まれますように」という願いが込められて命名された千恵さんの言葉ひとつひとつに、幸せと人柄と一生懸命さを感じました。
仕事や人間関係の悩み・ストレス、家庭内の問題等々ありますが、なんだか小さいなぁと感じ逆に勇気と元気をもらってしまった。
千恵さんの彼の存在はどんな存在ですかと聞かれたときの回答の「日本語のなかに言い表す言葉がない存在」と。
お話になった顔は当分焼き付いて離れそうにないなぁ。
ご冥福をお祈りいたします。


お見舞い

2007年07月18日 | 社会・経済

中越地震大丈夫でしたでしょうか。
被災された方に心よりお見舞い申し上げます(言うだけで、ボランティアに参加される方には頭があがりません)。
私の友人も今月長岡に転勤したばかりで、今週末が引っ越しなのですが、昨日は東京から10時間かけて長岡に駆けつけました。
無理をせず無事に過ごしていただきたいです。
こんなとき、せっかくこれだけ普及したインターネットがあるのだから、これを使って簡単に募金できる仕組が欲しいなぁと思っていて、是非仕事の一環として取り組んで成果を出したいと思う。
台風も年々大型化し地震も多発と、とても不安になる天災が頻発しています。
防ぐために、ひとりひとりでできることは何なんだろう。


休日のひととき

2007年07月14日 | 休日・余暇

大型台風接近。
7月の台風としては最大で被害も多数。
皆さん是非お気をつけ下さい。
そんな中我が妻はママ友の送別飲み会で不在。
こども達も寝て久しぶりのひとりタイム。
でも明日は台風直撃で一日雨模様の様子。
プールで水遊びでもするかな。
今日は家族でカラオケへ。
先週から散々飲んで歌っていたので少し抵抗があったがとりあえず出発。
中目黒駅近くの名も無いボックスで時間無制限・飲み物一杯付き620円/人コースで開始。
童謡・妻の歌・童謡・童謡・童謡・妻の歌・・・の繰り返しで二人の娘達も熱唱。
その中で歌詞をみて初めて知ったことが。
たとえば「ずいずい ずっころばし」の歌の歌詞で、 「ねずみが米くって チューチュー チュー チューおとさんが 呼んでもおかさんが 呼んでもいきっこなしよ井戸のまわりで お茶碗かいたの だあれ」とありますが、「お茶碗描いた」と思ったら「お茶碗欠いた」だったんですね。
他の歌でも結構歌詞を勘違いしていたのがありました。
40年間間違ったていたのは私だけでしょうか。


旅立ち

2007年07月14日 | 日記・エッセイ・コラム

友人でプロサッカー選手を目指しているやまちゃんが来週オーストリアに出発するという。
中国・アメリカ・ホンジュラス・ジャマイカと世界の色々な地域で挑戦し続けていて、今回はヨーロッパ。若いうちは・・・と言われるが、なかなかできるもんじゃない。
是非身体に気を付けて頑張って欲しい。
私の方はというと、2週間のうち11日間が飲み会という肝臓&財布ダメージ週間が無事終わりました。
この3連休は雨模様ということもあり、読書・水泳・子どもをキーワードにゆっくり過ごそうかなぁ・・・この記事を読みながら肩を揉んでくれている妻の手に以上な力を感じてきたが・・・いつもどおり今から計画してみることにします。


ゆく人くる人

2007年07月11日 | 会社
この時期、会社では人事異動が多い。
長年ご貢献いただいて退職される先輩、新しい職場にご栄転される上司・同僚、新しく来られる方。更には正式配属になった新入社員。
職場の雰囲気も少し変わる。これもサラリーマンの醍醐味か。
当然歓迎会・送別会も毎日開催される。いつも楽しみなのは、そういう場で職歴披露や同僚からのメッセージを通じて職場とは違う側面を発見できた時だ。
私は、職場は「給料をいただいているのである程度の自我は我慢する」、私生活は「自分を解放してやりたいようにやる」と考えているのですが、自分の異動のときや結婚式・飲み会のときなど色んな評価を聞くのが結構楽しい。
でも、だんだんどれが自分なのか、わからなくなってきたし、どの場面の自分も自分のはずなのですが。
まぁいいや。明日も大先輩の退職祝い会、楽しんでいただけるよう頑張るぞ~。