じんせい2度なし

かほぱぱの独り言

先輩

2014年01月16日 | 日記・エッセイ・コラム

あらためて思うのだが、先輩がいるというのは、幸せなことだなぁと。
会社で尊敬する元上司の方から相談の電話をいただいたのだが、私より10歳年上ですがまだまだエネルギッシュでバイタリティも。
先輩からの相談だったのですが、最後は私からの相談に。
なんとなくモヤモヤすることが多くなっていた最近だったのですが、電話が終わった後はとても爽快な気分に。
おそらく、自分の未熟さを実感させてくれて、学ぶべき対象でもあり、到達したい目標でもあり、時には超えなければならない壁でもあり、これからの自分を投影できる具象でもある、そんな存在だからでしょうね。
こう思うだけでも、まだ自分が成長したいと思っているんだろうと良い方に解釈する。
学生時代も、クラブ活動や研究室で多くの良き先輩に恵まれた。
今年も、沢山のコミュニケーションを図っていきたいと思うが、新たな"先輩"と呼べる方に出会えるのを楽しみにしています。


寒い、寒い

2014年01月15日 | 社会・経済

今日はこの冬一番の寒さで、雪がちらつき最高気温が5度。
そして、この寒さが2月まで続くのだとか。
分厚い肉襦袢で装甲している私も肩をすぼめて歩いた。
電気料金の請求書をみると、昨年に比べて上がっている。
無駄使いをしていると思っていないが、原発停止に伴う電気料金の高騰が原因なのか、それとも今年の方が寒いということなのだろうか。
外は寒いのですが、都内はこれから寒さの中で、年寄り達の熱い戦いが始まりそうだ。
まだ各候補の主張は明確になっていませんが、ただ原発だけが争点かなぁと。
以前から"ワンフレーズ"が得意な元首相が支援するということで、なんだか単純な選挙にならなければ良いと思うのですが。
少子化・人口減社会への対応や雇用問題、国際化など政治に疎い私でも色んな課題があるのではと思う。
仮に原発を争点にするにしても、生活や生き方の方向や変換をしないといけないと思うし、そこまで踏み込んだ主張をして欲しいなと。
そういう意味では、単なるシングルイシューではないですよね。
私は神奈川県民なので投票はできませんが、結果にも注目したいと思う。


タイムスリップ

2014年01月14日 | 音楽

娘達がHDに録画されたテレビを寝る前に観ている時に、隣でブログ等を書くというのが我が家の休日午後9時頃の景色。
テレビの横にCDラックがあって、1000枚くらい置いてあるのですが、娘やかほままが、「邪魔だし、パパはほとんど聴いていないから、売りにいこう」なんてことを言うものだから、そう言えば久々にMacで聴きながら書くことに。
久々の一枚は結婚式用に作成したものを選択。
過去、自分が仕事で携わった曲+お気に入りの曲が入っている。
で、その一曲に山下達郎さんの"Love can go the distance"があって、それを聴いていたら、ふと先日お亡くなりになった大瀧詠一さんを思い出した。
元々、洋楽好きでしたが、1981年に大学に滑り込み晴れて1年目の夏。
暗い浪人時代(パチンコばかりしてましたがw)から急に明るいところへ出てきて、眩しくて左右もわからない私の耳に流れ込んできたのが、彼のアルバム「ナイアガラシリーズ」。
浪人時代はほとんど音楽を聴いていなくて、ブランクがあったので、彼のアルバムに漂う楽観的明朗さが、当時の私には超新鮮でした。
田舎の大学で、彼の明るくも鼻に掛かった声が、買ったばかりの中古の車のカーステレオから流れてきたら、そりゃあ人生怖いものなしですよ、いやぁ……楽しかった。
彼のアルバムは私の音楽史的にも超新鮮でした。
最初の"君は天然色"なんて、聴いただけでこれからの大学生活がバラ色だと錯覚しちゃいました。
他にも"カナリア諸島にて""恋するカレン"、"さらばシベリア鉄道"……決して明るい題材の曲ばかりではありませんでしたが、前向きにさせてくれた一枚です。
ジャケットデザインもこれがまた格好良かったなぁ。
何れにしても、1000枚の中でもTOP50には入っていますね。
65歳は、今のエイジング感覚からいったら老人でもなんでもないです。
定年65歳とか言われてる時代なのに。
もっと活躍していただきたかったなぁ。
ご冥福をお祈り申し上げます。

LOVE CAN GO THE DISTANCE LOVE CAN GO THE DISTANCE
価格:¥ 1,050(税込)
発売日:1999-11-10
A LONG VACATION 30th Edition A LONG VACATION 30th Edition
価格:¥ 2,625(税込)
発売日:2011-03-20


釣れず ランチログ

2014年01月13日 | グルメ

連休最終日は三女とショッピング。
おやつを餌にしても付いてくるのは三女だけ、これが悲しい現実。
成人式帰りの華やかな女性を沢山見かけたが、我が家の娘達もあと8年後にはと思うとあっという間に親の元を離れていくんだなぁと、しみじみ。
あと15年ある三女に、お昼をどうしようかと聞いたら、カルポナーラ(最近覚えた)?寿司(回転するやつ)?ラーメン(おもちゃがついているやつ)という順番でリクエスト。
私はなんとなくご飯と肉を食べたかったのですが、三女はどちらかと言うと魚派かな。
私が子どもの頃なら、ビフテキ(肉の上にパイナップルが乗ったやつ)?ハンバーグ(目玉焼きが乗ったやつ)?カレーライス(肉が角いやつ)だったかなぁ。
何れにしても、食べ物はどんどん進化している。
三連休の子ども達からのリクエストはホテル泊であったが、車のお陰でなんとか終了できた。
年明けのランチをご紹介。やっぱり麺が多かった。
20140109_141548 20140109_140203嵯峨 New
白金のお客様近くにあったお店。メンチカツと塩鯖、これで680円はこのエリアでは破格なのでは。ご主人と奥様の明るい接客も素敵でした。常連客と思われる方が続々と入店されるのも頷ける。
20140106_125350 20140106_130935心洗庵 New
会社で初詣に行った帰りに、地下鉄の出口にあったのでたまたま入店。地上からは少し入り辛いと思うのですが、お店は大繁盛。蕎麦は勿論ですが、セットのミニ天丼も大きな海老フライ付でなかなかグッド。
20140108_121234 20140108_121950 New
札幌出張の時にランチで入店。普通に美味しい味噌ラーメン。札幌ではかなりのお店に入店したので、なかなか感動が味わえなくなっている。このラーメンもそう。もう少し焼豚が柔らかい方が私好みかな。
20140113_133946沖縄時間 New
三女とのデートで入店。肉そばを注文したら、ラーメン二郎のような沖縄ソバが。注文したあとに少し後悔したが、味はくどくなくてまずまずでした。また、従業員の方の接客も良かったです。


初滑り

2014年01月12日 | 休日・余暇

タイトルを読んだら、「なんてことを」と思われる受験生や親御さんがおられるかと思いますが、ご勘弁を。
昨日は水のスポーツを楽しんだので、今日は雪のスポーツということでスキー。
二女の同級生の家族が行くと聞いたので、同じ場所へ。
20140112_101545 富士山の麓にある"イエティ"へ。
ホームページでチェーン無しで来れますと書いてあったので、安心して出かけたのですが、何と途中から雪道に。
それでもたいしたことないだろうと進んだら、ついに立ち往生。
後ろ向きに滑り始めて、上手い具合に反対方向に車が向いてくれたので、スキーは断念してそのままサファリランドへ。
娘達はブーブー言っていたが、事故がなかっただけでも良かった。
駐車場で開門待ちをしていたら、先に出かけていた二女の同級生の方から、「別ルートなら大丈夫」との連絡を受け、開門待ちの車数台に無理を言って避けてもらい、スキー場へ向う。
富士山がはっきりと見えて、且つ風も弱く、最高のコンディション。
約10時間、存分に楽しませてもらった。
娘達は友達と滑っていたので、三女の相手をしている時以外は一人で滑る。
ゲレンデの恋でも・・・まぁそんなことがあるはずもなく、体育会系顔負けの20数本を滑る。
明日はかなり足にくるだろう、いや明後日かw
20140112_112128▶ランチは富士山二合目ラーメン。
 量が二合なのかと思ったら、スキー場が二合目にあるかかららしい。
 なんとも紛らわしいネーミングだ。


季節外れ

2014年01月11日 | 休日・余暇

正月明け第一週は、予想以上に飲み会が多く、おまけに出張まであったので少し疲れ気味。
それなのに、溜まっていた韓流ドラマや映画等を観るものだから、流石に睡眠不足。
今朝は久しぶりにゆっくり寝かせてもらった。
とはいえ三連休。
まぁ予定はいつもどおり白紙ですが、今日はとりあえず屋内プール&銭湯のある近場のリネツ金沢へ。
入場者がとても少なく、水温も予想より低めで、泳ぎ続けておかないと寒い。
少しはダイエットに効いたかもしれない。
早めに切り上げて、同じ建物内にある銭湯へ。
ここでゆっくり暖まる。
近所しか走っていませんが、人手・車が少ない気がしました。
幹線道路沿いにある人気の回転寿司やラーメン店も行列がありませんでした。
正月明けで皆さんゆっくりされているのでしょうか?
今日は水遊びでしたので、明日は山に雪遊びにでも行こうかと考えています、もちろんノーマルタイヤで行けるところですが。


裏話 愉快な仲間達366

2014年01月10日 | グルメ

20140109_200221 多角経営されている方と元K1のプロデューサー補佐をされていた方と、六本木の“すし服部″で異業種交流。
銀座で修行されたご主人の握る寿司は、上品で当然美味しい。
年明けで、良い魚の入荷が少ないんですと言われていたが、どれもとても美味しくいただいた。
器も和食ですが、ロイヤルコペンハーゲンを使われていて、これがなかなか合うのにビックリ。
20140109_174943 20140109_175042 20140109_191018 20140109_192049 20140109_193214

 

 


全く分野の違う方の話はとても楽しい。
今回は古物を扱われている方と、格闘技コーディネートをされている方と言うことで、両方とも私がとても興味のある分野。
価格の仕組や選手の素顔等、裏話を沢山聞かせてもらった。
私自身は、通信業界ぐらいしか知らないが、色々参考になることも沢山あった。
二次会は、近くの“ZONE“に移動。
名前を忘れてしまったが、サイコロと番号札を使ったゲームで盛り上った。
20140109_213225 罰ゲームはテキーラの一気飲み、初テキーラでどうなることかと思ったが、意外と酔うことがなかったので、意外と合うのかもしれない。
現在の仕事でも連携できそうなことも解ったので、引き続き良い関係を続けられればと思う。


感謝 北の恵み47

2014年01月08日 | グルメ

札幌出張。
厚い肉襦袢に覆われている私も、氷点下に下がると流石に寒い。
前職でお世話になっていたセンタから受注をいただいた。
私の送別会にも素敵な寄せ書きを送っていただき、感謝・感謝です。
そんなことがあったので、気持ちはとてもホット!!
20140108_183850 20140108_192714 20140108_195719▶蛍光ペンと比べると、その大きさが解りますよね。
そして、夜は元同僚や20年近く前に隣の担当だった方まで集まってくれて"第八太洋丸"で。
刺身も煮物も美味しかったのですが、何と言っても巨大ホッケ!!
滅多にお目にかかれないものらしいです。
たまたま入荷があったとのこと、ラッキーでした。
昔のヤンチャ話や今後の生活設計等の話題で盛り上る。
20140108_2200181 二次会は味噌ならぬ醤油ラーメンの美味しい"五右衛門ラーメン"で。
最近は体重を少しは気にして、飲んだあとのラーメンは自制していたが、札幌だし勘弁してもらおう。
とても美味しいラーメンでした。


お年玉

2014年01月07日 | 出産・育児

帰宅すると娘達の机の上には貯金箱が。
引き出し不可能な「親バンク」での強制預金を避けるために、自分だけのセキュリティがかけられる貯金箱にお年玉を移したらしいw
確かに子どもにとってお正月の一番嬉しいことといえば、やっぱりお年玉。
1年に1回のボーナスみたいなもの。
私も「何買おうかな~」とウキウキしていました。
お年玉の語源は、古来の風習で年神様に奉納された鏡餅を、参拝者に分け与えるという神事からきているそうです。
鏡餅は元々鏡をかたちどってあり魂を映すも ので、「魂=玉」ともいわれていて、そこで年神様の玉=「年玉」、そして神様のお下がりものだから「御」をつけて「御年玉」と。
そして、この鏡餅をいただいた参拝者である家主が砕いて半紙に包み、家族や使用人に分け与えたのが「お年玉」の起源なんだとか。
謂れはこれぐらいにして、娘達の貯金箱は金額がディジタル表示されるのですが、私の子ども時代と比べて、そう増えていない感じ。
まぁ、親戚も少ないから仕方ないのかもしれませんが。
我が家では、今年あげる額を上げたのですが、相場を調べてみました。
ある銀行が調査した「お年玉の平均回答額」です。
▶自分の子ども
小学校入学前 1000円
小学校低学年 3000円
小学校高学年~中学生 5000円
高校生~社会人 10000円
▶親類の子ども
小学校入学前~小学校高学年 3000円
中学生~高校生 5000円
大学生 10000円
社会人 5000円
友人・知人の子ども
小学校入学前~小学校高学年 3000円
中学生~高校生 5000円
我が家は丁度ピタリ賞でした。
それより驚くのは、社会人になっても貰っている・・・私は確か成人式後はもらっていなかったような記憶が。


快感 愉快な仲間達365

2014年01月06日 | 会社

仕事始め。
浅草寺に商売繁盛の祈願をした後は、一通り挨拶回りして定時に終了。
職場で軽く飲み会があったのですが、元同僚で今は別の世界で活躍している友人からのお誘いで、彼のマンションでプチ新年会、そしてそのままお泊まりw
20140106_201500マンションからの見事な夜景、男3人は悲しすぎるw
7年前まで2年程一緒に仕事をした仲間。
その後も時々会ってはいたが、私が異動してからは初めて会って、久しぶりにゆっくり話をした。
モツ鍋の宅配と私のふるさと山口物産館で購入したふく刺しやくじらの刺身をつまみに楽しい一時を過ごす。20140106_203549
おまけに、マッサージの先生を呼んでくれて、人生初の体験。
頭は悪いが、両親のお陰で身体だけは丈夫に産んでもらったのですが、いや~痛気持ちいいですね。
癖になりそうです。
肩と腰のだるさが解消できましたが、頭のコリは施術のしようがないらしいですwww


二度目の・・・

2014年01月05日 | 休日・余暇

私にとっては冬休み最終日。
今回は並びが良くて8連休だったのですが、終わってみるとアッという間。
それでも今年は年賀状などの準備が早めに終了したので、近年では最も余裕のある冬休みでした。
昼から妹夫婦が、二女の誕生日を祝いに調布からやって来てくれた。
せっかくだからと、近くて渋滞に巻き込まれない処ということで、木更津のアウトレットモールへ。
二女のプレゼントやかほまま・長女の買い物は程々に、結局バブル期経験者の私の購買意欲に火がついてしまい、閉店まで粘って、アウター・ズボン・スーツ・シャツ(3)・ネクタイ(2)を購入。
やっぱりショッピングって良いストレス発散になりますねw
20140105_214836 帰宅してから、妹夫婦が買ってきてくれたケーキで簡単なお祝会。
二女も家族で祝ってもらうのも嬉しかったようだが、やはり沢山の人から祝ってもらうのは格別に嬉しそうだった。 


1/2成人式

2014年01月04日 | 記念日・イベント

20140103_192600 3日は二女の10回目の誕生日。
将来イルカの調教師を目指している彼女の、毎年同じリクエスト。
それは水族館。
今年はしながわ水族館
イルカ・アシカ・アザラシのショー等を楽しんだ。
彼女のiPodの写真の9割は動物&魚達。
私が好きなのは夜に街で泳いでいる別の肴ですが(笑)
10年前を思い出してみると、予定日は年末でしたが、余程居心地が良かったのか、6日過ぎて生まれてきた。
正月どころではなかったが、私の父だけは大喜び、同じ干支になったから。
ささやかなことですが、これが血の繋がりなのかもしれません。
帰りに"ブルージュの丘"でケーキを購入し、自宅で誕生日会。
20140103_202452 プレゼントは本人の希望で、札とコインをカウントしてくれる貯金箱。
理由が面白い、親に預けて行方不明になることを防止するためのようだw
私からすると、一杯になるまで我慢出来ずに引き出しては浪費することの方が恐いのですが。


初売り・初夢

2014年01月03日 | 休日・余暇

昼間は横浜のデパートで初売りに。
ズポン・セーター、娘達の靴やおもちゃ等を購入。
ただ、福袋は色々みたが結局購入せず。
食器・調理器具・食品にはかなり惹かれたが、断念。
全ては家が決ってからかな。
そして、今夜は初夢ですかね。
「夢に○○が出てくると、幸福が訪れる」といわれる「夢の中での縁起物」というものがいくつか存在する。
中でも「金運アップが見込める」「臨時収入が期待出来る」といわれる金運アップにまつわる縁起物を紹介していたサイトがあったので、参考までに。
こんな夢をみたら2014年、 金運アップが期待できるらしい。
火山が噴火する夢
火山が噴火する夢は思いがけない多額の臨時収入があることを知らせる夢です。自分の力とは無縁の莫大なパワーが舞い込んできている暗示なので、思い切って宝くじを買ってみるなど、運試しを。
鮮血を飲む夢・鮮血が出る夢
一見怖い感じもしますが、鮮血を飲む・鮮血が出る夢は仕事運・金運がアップの象徴。夢で見る鮮血は、財力・金銭アップを表すものなので、鮮血の夢はいずれも縁起がいいといえます。ただし、血の色が黒くくすんでいる、口から血を吐く場合は注意が必要。その場合は予想外の出費に見舞われるなど、金銭を失うこと を暗示している可能性があるので節制を心掛ける。
排泄・排尿をする夢

大便を排泄する夢は「最強に金運アップを知らせる夢」だと言われている。また排尿の夢も金運アップの兆しといわれている。さらに汚らしい不潔なトイレでの排泄は、莫大な金額が舞い込んでくる可能性が高いようです。これは「現在の状況が汚らしくみえるほど、桁違いのリッチな暮らしが出来る」暗示だとか。
汚いトイレや大自然での排泄だとさらに金運◎

汚いトイレだけでなく「青い空が広がる大自然の中」での開放的な排泄も縁起がいいと言われています。「青い空」、「大自然」、「朝の光」、「太陽」、「虹」などは金運アップの象徴らしい。
トイレ中に『虹』をみると金運絶好調

もし夢の中で「広大な大自然の中で排尿をおこなったら、光の反射の関係で、偶然にもキレイな虹が架かる」というミラクルな展開があったのなら『1月5日中山競馬場・京都競馬場で開催される金杯』に全財産をつぎ込むのもいいかもしれません(ハズレても自己責任ですが)。
さて、どんな夢をみるのでしょうか?

 

 

 


正月の風景

2014年01月02日 | 記念日・イベント

娘達が初めて年越しをTVを観ながらすることに成功して始まった2014年。
20140101_100949_2 少し遅めの朝食はお節。
勿論唯一朝からアルコールを堂々と摂取できる日なので、今年は私はビールでかほままはシャンパン。
娘達に好き嫌いを克服させようと、それぞれの料理の謂れを説明しようと試みるが、きちんとできずにかえって逆効果。
広告で初売りのチェック。
2014万円福袋に溜め息をつきつつ、数千円~1万円福袋を詳細にチェック。
果たしていくつ買う勇気があるのか。
初詣は近所の氏神様へ。
ここで、今年も元取締役にバッタリ会う。
仕事と健康面だけでも肖りたいもの。
かえって、年賀状のチェック。
20140101_133047▶かほまま&娘達が一番喜ぶ年賀状。今年もコンサートチケットが当たりますように、そうすると機嫌が良いので
写真やイラスト・コメントをみると、男性(家長)の立場がとても薄いことに気付く。
頑張ろう、お父さん達!!
実家とテレビ電話で新年の挨拶を済ませ、お昼はお雑煮。
我が家はすまし汁にやかないお餅。
雑煮も地方色が出ますが、かほままも私も近所同士なので、昔からの味に舌鼓。
お年玉は、我が家にはアベノミクス効果はないが少し奮発。
この時期、親が子どものお年玉を奪う「預かり詐欺」が横行するらしいので、子ども達へのアドバイスとしては「渡しても二度と帰って来ないぞ!!」だとか(笑)
そして、年末ジャンボ宝くじの当選確認。
過去最高の投資をしたが・・・結果は購入するであろう家をみれば解ります。
こちらは大変穏やかな天気で幕を開けた2014年。
今年も元気で頑張ろう!!