パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

お金に目覚める小1

2021-01-16 14:32:38 | 長男&次男:小学校へ行く
 小学校の秋の遠足・・・バスで東山動物園へ。

コロナで学校行事も不安定ですが、この時は行けてラッキーでした。

初めての学校遠足は、グループ行動(4人/組)があり、
班長さんを筆頭に、役割分担もされていて、リロは時計係でした。

勉強や校内での生活も大事ですが、「行事ならでは」・・・という経験は、
ある意味それ以上に貴重で、私としては絶対にあって欲しいと思っています。


 そんな遠足の準備のため、
リロと二人、近くのスーパーへお菓子を買いに行きました。

予算は200円。(私の時代は300円だったなぁ)
小さなカゴを持たせ、お金の計算をしながら、お菓子選びをました。

 実は私・・・
それまで子供にお菓子を選ばせたことがありませんでした。
理由は、「子供に選ばせると玩具系になり、ゴミが増える」「予算オーバー」、
そもそも、「子供を連れて買物に行きたくない(行かない)」から・・・です。

そんな環境で育ったリロは、初めての買物でかなり慎重でした。
お金の計算をしつつ、何にしようか超真剣。
30分くらいかけて、やっとお菓子を選びました。(疲れた)

自分の欲しい物が、自分で買える・・・って、最高だったんでしょうね。
これをきっかけに、勉強ポイント(15回で100円)が貯まると、
直ぐに換金してくれ・・・と言うようになりました。

それまでは貯まるとウルトラマンのソフビを買ったり、
ちょっとだけお菓子を買ったり、ゲームセンターでカードゲーム(?)をしたり、
ほんの少しだけ使わせていたのですが、遠足をきっかけに、全財産を管理したがる様になり、
「これもきっかけ」と思い、思い切って財布を買い与えました。

 そこへ、サンタさんがプレゼントと500円をくれ、
お父さんが200円のお年玉をくれ、
子供達は、もう大金持ち
お菓子を買ったり、ゲームをしたり、でも予算も気にしたり・・・。

長男は、お菓子を大事に食べるので貯蓄型だと思っていましたが、
意外と散財型かもしれません。
次男は、お菓子の食べ方もお金の使い方も、やっぱり有るだけ使うタイプ。
(お兄ちゃんに買えるか聞いて買っている)

でもまぁ、それなりに考えながらお金を使っているので、良いのかな・・・。
男脳だからか、計算は割と苦手意識がなく、それなりにやっていますしね。

ただ、お金・・・って汚いので、あまり触って欲しく無いのですが、
頻繁に財布をひっくり返してお金を眺めているので、それだけは嫌ですね~。

 最近は、お手伝いの報奨金も少しだけあげる様にしました。
ひと月食後のテーブルを片付けると、100円。・・・とか。

でも、茶碗の持ち方が悪いと、罰金で10円徴収していますが。
(何度注意しても治らないので、苦肉の策です)

 そんな感じで、
遠足をきっかけにお金に目覚め、この冬は親子間でもお金を活用し始めました。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« AIに注目 | トップ | 楽しい事・・・が無い! »
最新の画像もっと見る

長男&次男:小学校へ行く」カテゴリの最新記事