パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

2回目のWISCと投薬の打診

2023-12-26 21:20:35 | 長男&次男:小学校へ行く
 長男リロ君・・・。
元気に4年生をしています。

有難い事に、お友達もそこそこいます。
何故か全員幼いというか、幼稚というか、発達が遅いタイプの子ばかりですが

発達の早い利発な男児は、幼い系の子にイラッとするんでしょうね。
結構、酷い事をしてくるパターンが多く、聞いているとなかなか残酷です。


 そんなリロ君は10月、久しぶりにWISCを受けました。
以前は5歳11ヶ月で受けているので、約4年ぶりです。

検査内容も以前とは違うと思いますが、結果項目も増えていて、
前回との比較が出来ないのが、残念なトコロ。


 そんな久しぶりの「WICSの結果」は、
「処理速度が非常に低い」と出ていました。

そして、これに対してDrが、
「このタイプの子は、不登校になる」と言い出しました。

   え? 元気に楽しく学校へ行っていますけど?

「でも、このタイプの子は、何人も不登校になっている。
 不登校になってからでは遅いからね。薬増やそうか!」・・・と。

「薬は飲んでいません」

「そうだっけ? じゃぁ飲もうか!」


 なんでも、
投薬によって同じ様な症状を克服できた「国立大」の子がいるらしく、
その子の例や、「私が診断を一筆書けば、大学受験のテスト時間を延長為て貰える」とか、
そんなメリットも交えながら、投薬を勧められ・・・。

もう逃げられないんじゃないかと思うくらい、グイグイ勧められたのですが、
以前同様、「本人はそれほど困っていない(気にしていない)」ので、
まずは担任の先生にの意見を聞いてみたいと思い、
薬の話は保留にし、病院を後にしました。

 そして担任の先生にお時間を頂き相談。

3年生の時もインチュニブを勧められ、担任の先生に相談しましたが、
先生は得に困っておられず、
4年生の今の担任の先生も、別に困ってはおられず、
結果として、投薬は再び見送ることにしました


 投薬については、やはり抵抗があるんですよね・・・。
この場合の投薬は、ある意味個性を殺してしまうから。

中には、
「医者は診断名を付けるのが仕事で、
 薬を飲ませることにより、医者としての任務を全うする」

といった評価をする人などもいて、
私自身、それはそれで的を得ている気もして、
「どうしてそんなにも薬を勧めるのかな・・・」と、
毎回、なんとも後味の悪いモヤモヤが残ります。


 リロは、取敢えず頑張っています。
(母がビシビシやっているから)

学習の遅れから、自信を無くし、自己評価が下がることの無いよう、
週末の家庭学習は、入学時からそれなりにして来ていて、
最近やっと、それが成績に繋がって来る様になり、
生活面も、スローペースながらも困らない程度に熟せるようになり、
親としては、7割方合格かな・・・と評価しています。

だけど、WISCはなかなかの結果でしたので、
療育を見直すなど、そちらの専門的な訓練が必要に感じられます。

   う~~~ん
   悩みます

「成長しきってしまう前に、色々模索せねば
と考えさせられる検査結果でした。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まさかの急転直下 | トップ | ヒューズが飛んだ »
最新の画像もっと見る

長男&次男:小学校へ行く」カテゴリの最新記事