パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

昆虫食

2021-10-01 12:14:35 | ちょっと寄り道=独り言=
 食糧事情を含め、この先人類はどうなってしまうのか・・・。
気になるところですが、目の前のことで手一杯の現状。

昆虫食の話題も時々聞きますが、実際は身近ではありません。

でも、45年くらい前は、大きな神社の出店で、
昆虫の揚げ物やお総菜が大皿に乗せられ、沢山売られているのを普通に見ました。
現代のような原型を留めない「加工食品」ではなく、「ザ・昆虫」という姿で。

あれは豊川稲荷じゃなかったかな・・・。
当時としても珍しい光景でしたが、種類が豊富で凄かった記憶があります。

 現代は、田舎の方で「蜂の子」や「いなご」を時々見掛けるくらいかな・・・。
蜂の子は、採ったばかりの生の物は甘くて最高です。(子供時代の記憶)
瓶詰めは微妙でした。(大人になっての記憶)
いなごは、佃煮しか食べた事がありませんが、普通にOKでした。

あとは昔、
伯父が採ってくれた、柿か桜の木の節に住んでいる虫を炙って食べた事がありますが、
見た目と違って、あれはとても美味しかったです。(高校生ぐらいの記憶)

   見た目は嫌ですが、記憶としては悪くないので、
   私は、昆虫食でもやっていけるかも~


 それは良いとして、
近くのスーパーで、コオロギドーナツとコオロギクッキーを見つけました。
勿論、原型は留めておらず、粉末を練り込んだ物です。

興味本位で、ドーナツを買ってみました。
3個入りで税抜き322円。

 朝、テーブルに本品を置いておきました。

ソレを見た長男、無言・・・
「食べる?」と聞いたら、顔をしかめて「要らない」と言いました。

「だよね? でもルー(次男)は袋に書いてある字が読めないからきっと食べるよ。」
「(笑)食べるかな・・・。コオロギの絵が描いてあるけど。」

そして、長男は学校へ行き、次男起床。

「なんじゃこれ? 虫のご飯?」
「(そう来たか!)違う違う。人間のドーナツだよ。」

字が読めなくても、コオロギの絵が描かれたパッケージには違和感があるようです。

   かなり警戒モード

開封して差し出したら、臭いを嗅ぎ「臭い」・・・と言い出しました。

次男は嗅覚が鋭くて、料理に入っている嫌いな食材や苦手な調味料を指摘して、
「臭い臭い」と騒ぐんですよね・・・。
なので、どんな臭いがするのかと、私も恐る恐る臭いを嗅ぎました。

マーガリンと砂糖の必要以上に甘い臭い・・・。
コオロギの臭いはしませんでした。

恐る恐るでしたが、食べる次男・・・。
でも、1/3かじった程度で残しました。

そんなに不味いのか?・・・と、私も食べてみました。

   甘い・・・激甘・・・
   不味くは無いけれど、一個食べるのはキツイかも~

もう少し、ヘルシーが良かったな・・・。

因みに、裏面を見たら、
「コオロギは甲殻類(エビ・カニ)などと非常に近い生物です。
 甲殻類アレルギーをお持ちの方は、食べないように十分ご注意下さい。」・・・とありました。

昆虫食に挑戦する場合は、アレルギーの事も気にして、
様子を見ながら少しずつ摂取する必要がありそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おこがましいコメント

2021-10-01 11:26:07 | ちょっと寄り道=独り言=
 先日、夫に
「ねぇ、子供達が将来、セレブな娘さんと結婚したい・・・って言ってきたら、どうする?」
・・・と、タラレバ話で盛り上がりました。

私としては、相手方のご両親が息子を大事にしてくれるのであれば、
「どうぞ。お好きなように。」ですし、養子でもOKです。
ただ、事ある毎に「家柄が~」「格式が~」と、苦情を言って追い詰める様ならNGです。
お付き合いをするにあたり、努力はしても、本物のセレブの振る舞いは出来ませんからね。

夫は、「嫌だ(反対)」だそうです。
自分の力でセレブになったのであれば、評価するし、尊敬もするけど、
親や先祖に恵まれただけで「勘違いしている」のであれば、違う・・・と。
逆に、その相手自身が東大卒とか、本人の努力あってのことなら賛成・・・と。

まぁ、タラレバの話しで、
その時が来て、相手の方に会ってみないと分かりませんけどね
くだらない話しでしたが、男(夫)の考え方が、妙に面白かったです。


 ところで、
もうすぐ、眞子様の結婚について(?)発表があるようですね。
私としては、「よくまぁ、ここまで漕ぎつけたな~」というのが感想です。

私も若い頃、交際を親に反対されて引き離された過去があるので、
眞子様の気持ちは、とてもよく分かります。

そういう人・・・意外と多いんじゃ無いかな?
今でこそ「本人同士の問題」ですが、
少なくとも一昔前は「本人同士<家と家の繋がり」という考え方も根強かったです。

一般社会の変化と共に、皇室(の若者)も変わったのでしょうね。
一言で言えば、「もう、そういう時代」なのでしょう。

将来は、皇室も格式が減少し一般人化するでしょうし、
眞子様の事がなかったとしても、徐々にそうなっていく様な気がします。


 親としては、
「よりによって、どうしてこの人を選んでしまったの?」です。
せめて、定職だけは就いていてくれないと・・・と。

相手親から「借金を肩代わりして」などと言われたら、それこそドン引きですし、
「身の丈に合った生活が出来ないタイプ」と知った日には、恐怖すら感じます。

勿論、猛反対します。

ソレを受け、一昔前なら、葛藤しながらも当人同士が諦めたことでしょう。

でも、諦めなかった。

 時代を除いたとしても、
二人の気持ちや方向性が変わらず一致していたことは、見上げたモノだと思います。

私なら、日本国民からあんなバッシングを受けたら、絶対に貫けません。

なかなか強い二人だな・・・と、良い意味で本当に感心します。


 色々な考えや立場があるでしょうけれど、嫁がせるのであれば、
「何かあったら、いつでも帰っていらっしゃい」と送り出して欲しいな・・・。

   親の想いを汲めない我が儘娘であったとしても、孤独にさせてはいけない。
   困った時、一人で抱え込まなくてはいけない状態にしてはいけない。

祝福された普通の結婚で無い上に、
生活をしていく上で、お相手親子がどの様な姿を現していくのか、
どんな結婚生活になっていくのか、
オバサンとしては、そちらが心配なので・・・。

まぁ、私が心配することでも無いですし、
金銭的にも、おそらく何の不自由もない待遇や収入もあるでしょうけれど。

 とにかく、世間の人々が
「怒ったり心配するのは無用だった」・・・と思えるくらい「お相手が良い方」で、
「怒ったり心配するのは無用だった」・・・と思えるくらい「幸せなご家庭」を築いて欲しいです。

蓋を開けてみないと分かりませんが、どうかこの選択が良い選択であります様に。

末永く、お幸せに


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする