パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

2021-10-20 12:53:50 | 長男&次男:小学校へ行く
 育てにくかった長男も、気付けば2年生。
今では、ほぼ「学校(友達)家族」です。

コロナの影響で、
学校参観はこの2年で、運動会x2・授業参観x1 の3回のみで、
正直、学校での様子は分かりません。

チョイチョイ心配な言動も観られ、
カウンセリングを使ったこともありました。

「カウンセリングなんて・・・」と、気にされる方もおられますが、
話しを聞いて下さったり、アドバイスをして下さったり、
学校でカウンセリングを受けられるなんて神対応・・・と思っている私は、
感謝しかありません。

とにかく、まぁ、平坦ではない時もあります。
でも、入学前の想像より、遙かに学校生活に順応し、成長してくれていると感じます。


 長男は、とにかくのんびりで、マイペース。

学校の支度なども、時間を気にせず・・・で、
服をブン投げて暴れてみたり、弟にケンカをしかけてみたり、
朝の支度が出来たときは、ゲームOKにするのですが、
時間が来ても止められなかったり・・・。

親の私だけが、焦ってワーワー言っている・・・という毎日です。

今日は、頭に来たので、
「もう、見送りしないからね 勝手に独りで学校に行きなさい
・・・と、キレました。

すると、そそくさとランドセルを背負い、しょんぼり玄関を出て行く長男・・・。

少し時間を置いて外へ出ると、長男・・・まだ靴を履いている最中でした
ナップサックに入れたピアニカを背負わせようとすると、
「お母さん、見送りしないって言ったでしょ・・・」と言いながら、遠慮がちに反抗。

そうこうする内に、雨がポツポツ・・・。お天気雨が降り出しました。

傘が要るのか要らないのか、オロオロしている私を余所に、
長男は嬉しそうに「あ、虹だ」・・・と。

細いですが、とても大きな虹です

「ホントだ。凄く大きいね~」 (・・・で、傘どうする?)

長男は返事もせず、
そのまま空を見上げながら、「にじ」を口ずさんで出掛けて行きました。

 
 穏やかに「にじ」を歌いながら登校していく長男。
この子には、この子の豊かな世界があるんだな・・・と、
私は、何とも言えない気持ちになりました。

一日の始まりの朝は、楽しい気持ちでスタートさせてあげたい・・・と、心掛けてはいますが、
親としては、どうしても口うるさくなってしまいます。

でも、打ちひしがれたり、居直ったりすることなく、
元気に登校してくれる息子・・・、結構上出来かもしれません。

 
   リロ・・・、すくすく素直に成長してくれて有難う



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする