goo blog サービス終了のお知らせ 

小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

明日への活力 ・ 鶏もも肉のパリパリ焼きと春キャベツの酢味噌和え。

2011年03月14日 | ・鶏肉
テレビでは悲惨な映像を繰り返し、犠牲者の数はますます増えていきます。

被災した方々の思いは想像も絶しますが、
しかし、その方々の犠牲をもって私達がこれから考え、また出来ることも沢山あると思います。
今日も一日過ごせたことに今一層感謝をしつつ、
今まであたり前だったこの生活のありがたみをかみしめ、大切にしたいと思います。

いただきます。

<鶏もも肉のパリパリ焼き・春キャベツとブロッコリーの辛子酢味噌和え・ひじき煮・おにぎり>
         

鶏もものパリパリ焼き
つけ合せは半月切りにした焼き大根。
今日も鶏皮パリパリ・肉はぷりぷりの焼きあがりです。
        


●春キャベツとブロッコリーの辛子酢味噌和え
春キャベツが出回り始めました。
色鮮やかで柔らか、みずみずしい春キャベツをたっぷり茹でて、
ブロッコリーと共に辛子酢味噌で和えました。
        

●ひじき煮
面倒で最近あまり使ってなかったシャトルシェフを使って、ひじきの煮物を作りました。
加熱の時間が短くても、この調理鍋ならば余熱でしっかりと味を含ませることが出来ます。
        

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ 

東日本と西日本の周波数の違いにより、こちらでの節電はそれほど効果がないとはいいますが
やはり日々の生活で何かをせずにはいられない。

電力をたくさん使いそうなエアコン・オーブンは使わない。
機能トイレの電気は使わない。
PCも一日30分まで(ブログも時間内で出来る範囲)。

ニュースも気にはなるけど、テレビを見ないというのは結構大きな節電になると思います。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今なにかできること・・ | トップ | 春キャベツたっぷり、アサリ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (momo)
2011-03-15 09:39:51
おはようございます。
少し御無沙汰してしまいました。
今回の震災、ただただ胸が痛いですが少しでも何か…との思いで私も節電を心がけています。
また、多くのポイントサイトでポイントによる募金を開始しているので、僅かでもたまっていたポイントは募金に。
一人ひとりの小さな動きが、大きな支援になることを願って。

返信する
はじめまして (maki)
2011-03-15 14:13:58
いつも楽しみに拝見しています。
(レシピもいつも参考にしています)
今回の震災、本当に胸が痛みますね。
私は福岡に住んでいるので、
安全な場所にいるものとして、ネットを使って一体何ができるだろうかと様々考えています。
小さいことしかできませんが、
情報の拡散と注意喚起は可能かと思います。小太郎さんのサイトは読者さんも多いかと思いますので、様々な呼びかけをおこなってもらえればと思います。

突然のコメントで不躾なお願いですが、もし可能であれば・・・と思います。

でも、ホント、離れた場所にいる私たちは明日の活力のためにもキチンと食べて前を向くのが大切ですよね。
返信する
Unknown (しおりんご)
2011-03-15 16:18:48
今日は我が家も鶏のパリパリ焼きにしようと思います。(すっかり定番メニューです)キャベツとブロッコリーではなく菜の花で酢味噌和えも。
生鮮食品や温かいものを食べられる幸せをかみしめながらいただきたいと思います。
私も微力ながら、地震に関する大量の情報の中、冷静に見極めて判断し何か協力できれば...と思っています。
妹さん夫婦は落ち着かれましたでしょうか?
私は先ほど東京に住む義弟からの依頼で食料を少し送りました。
みんなが一日も早く落ち着いた生活が取り戻せますように。
返信する
Unknown (mana)
2011-03-15 22:17:08
久しぶりに食卓の写真がアップされた小太郎さんのブログにお邪魔して、少し普段の生活に戻れた気分でいます。
計画停電の影響で今日の学校給食はパンと牛乳、ゼリーでした。もちろん『これだけかい!?』と突っ込んじゃったんですけど、こんな機会に今までのフツーの生活を送れる幸せを感じるのもひとつ!!と思い直しました。(考えようによっては、パンもうちの近所のコンビニやスーパーで今は手に入らないから、学校で食べられるのって幸せだったりして♪)
みんなが下を向いてちゃ、この国はどうなるんだ・・・とコメントしてた人もいたな~。頑張っていきまっしょい!!
返信する
Unknown (だいきち)
2011-03-15 23:14:50
こんばんは、お久しぶりです。

見事な焼き上がりの鶏もものパリパリ焼きですねぇ。見てるだけでヨダレ出ますね(笑) 家では七味唐辛子をかけて食べてます。おつまみにぴったりでたまに作ってますよ。

ただ、個人的にはひじき煮にも魅力を禁じえません(笑) ひじきは扱ったことのない食材ですけど機会があったら作ってみようかと思います。
返信する
Unknown (・momoさんへ、)
2011-03-16 08:43:07
momoさん、おはようございます。
今回の震災には、日本中の人たちが胸をいためているように思います。
何かせずにいられない・・・
被災者の方々はもちろんですが、
同じ人間として、何かすることで気持ちが救われたいところもあるかも知れませんね。
返信する
Unknown (・makiさんへ、)
2011-03-16 08:55:18
makiさん、はじめまして。
ようこそいらしゃいませ。

今回の大震災からは、お互い遠く離れた場所に住んではいますが
同じ日本人として・・・同じ人間として、
胸が締め付けられる思いでいます。

私が自身のブログを使って、あえて声かけするのは控えたいと思っています。
次々と状況が変化し、新しい情報が出てくる中
声かけをすることで、小さいブログながら混乱を招きたくないのです。

被災地や被災者の方達を思う気持ちの形も人それぞれ。
胸を痛めている・・・それだけでも、みんな小さいながら傷を負ったのだと思います。
だからこそ、何かをしたいとみなさん思っているのでしょう。

直接被害の無かった私達は、
ただ淡々と冷静でいることによって
自然と今しなければならないことが見えてくるような気がします。
だからこそmakiさんのおっしゃるように、
きちんと食べて前を向いて生きることが大切なのだと思いました。

返信する
Unknown (・しおりんごさんへ、)
2011-03-16 08:57:57
しおりんごさん、こんにちは。
菜花の酢味噌和えも美味しそうですね。
鶏もものパリパリ焼きは間違いない一品なので
定番として楽しんでもらえてると聞いて嬉しいです。

本当に、
あたり前だったことが何よりありがたく思える毎日です。
妹のダンナ様はアメリカ出張中でしたが
急きょ予定変更で台北経由でなんとか帰国出来ました。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (・manaさんへ、)
2011-03-16 09:01:16
manaさん、こんにちは。
直接被災してないのに、暗い気持ちで過ごしていることが申し訳なくて。
明日の元気の為にちゃんと食べてることを伝えたくてブログも続けることにしました。

今回の震災は、ほとんどの日本人がわが身のことのように胸を痛めていると思います。
きっと子供たちもこのことは忘れないでしょう。

manaさんも不便な生活を送られていることでしょうが
『がんばっていきまっしょい』
返信する
Unknown (・だいきちさんへ、)
2011-03-16 09:04:10
だいきちさん、こんにちは。
鶏肉のパリパリ焼きは裏切らないので、お助けの一品でもあります。
わが家もたまに七味でいただきますが
今回はちょいと久しぶりだったのでごくシンプルバージョンで。

今は生ワカメや生ひじきが地元で多く出回っているので
せっせと元気をもらっています。
昔の給食では大豆が入っていたけど、オットはコレが苦手。
人参・油揚げ・コンニャクを基本の具材として
今回はブロッコリーの芯も加えています。
豚肉を軽く炒めて入れても美味しいですよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

・鶏肉」カテゴリの最新記事