goo blog サービス終了のお知らせ 

小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

ナーベラー(へちま)の炒め煮と細ネギのサラダ

2015年08月18日 | ・豚肉
自宅で栽培したヘチマをようやく食する日が~!!
なかなか上手に作れんなぁ。
そうこうしているうちに、産直で農家さんが上手に栽培したのを売ってくれる日が来るのではないか?と
心の隅・・・いや、ど真ん中で願っているのです。

<ナーベラーと豚バラの炒め煮・細ネギのサラダ・もずく酢・トマト>
          

●へちま(ナーベラー)と豚バラの炒め煮
2年前の今ごろ、オット両親とともに訪れた沖縄の産直でヘチマを手に入れました。
なんとか美味しく食べたい!とネットで調べて得たレシピで作ったコレがとても美味しかった~。
なにより、このヘチマの食感の不思議なこと。
2年前に初めて食べた時も、
自宅ではじめて栽培して食べた去年も、そして今年も・・・
ナーベラーの食感にはいまだに慣れることなく新鮮で、その不思議な感触を今日も楽しみました♪
        
  ※作り方はこちら → 『ナーベラー(へちま)の味噌炒め』

いつも使ってるのではない木綿豆腐を買ってきたら、水切りしたにも関わらず水けがどっと出てしまい
少し汁っぽい炒めものになってしまった~。
でも、豚肉と味噌のコクはしっかりと全体に絡んで安定の美味しさでした~。

小さな実はあと二つあるのですが、ひとつはすでに黄色がかっていて雲行きが怪しい感じ・・・
もう一つくらいは食べたいなぁ。


●細ネギのサラダ
細ネギを食べやすい長さに切り、ごま油と塩でサックリ和えます。
これを器に盛りゴマを散らし、刻みハムをトッピングすれば出来上がり~。
        
ハムの塩け分、塩をマイナスしてネギに味付けするのがポイント。
なかなか美味しいですぞ。


●もずく酢
自家製ぽん酢をまぶしたもずくの上に、千切りきゅうりとおろし生姜。
        

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

盆明けの月曜日。
ほぼ一日雨だったり曇りだったりと日照のない天気でした。
おかげで庭はしっとりと落ち着き、家に入る風も少しだけ温度を下げた感じ。

今年はお盆に入る前に妹夫婦が帰省したのですが、
その少し前には母が体調を崩してしまい、小太郎姉妹は気持ちの落ち着かない日を過ごしました。
全然大病と言うわけではないのだけど、
本人がツライというのが一番こちらとしてはたまらんですねぇ。

ま、今年の暑さがきっと年寄りにはきつかったんでしょう。
少しだけ暑さの和らいだ風を感じたら、きっと小太郎母の体も楽になると思います~。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薬師神のじゃこ天とありもの... | トップ | 愛媛の郷土料理♪ 伊予さつま »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

・豚肉」カテゴリの最新記事