
高視聴率で終わった日曜ドラマ『JIN -仁-』ですが、
久しぶりにしっかりじっくり観たドラマでした。
江戸時代にタイムスリップしてしまった外科医の話でしたが…
そういえば、昔観たドラマで同じ様に江戸時代にタイムスリップした
修学旅行中の高校生&先生の話があったなぁ~と思い出しました。
先生が細川ふみえ、生徒が武田真治、山本太郎、小林恵の3人。
1994年放送のTBSの『幕末高校生』というドラマでした。
懐かしくて久しぶりに観たくなり、TSUTAYAなどを検索したのですが、
何と、ビデオ化もDVD化もされていない作品でした。
しかし、放送当時ビデオに録ってあったのを思い出し実家を捜索。
VHSテープを見つけ出しました。
全5話、すべてMacに取込みiTunesに保管。
取込み&エンコードにはかなり時間かかりましたが、
これで家のテレビでもiPhoneでも閲覧出来る様になりました。
すごい時代になったもんだ。
そこで悩むのがCMです。
20年近く前のCMってある意味かなり面白い文化的な資料ですから、
それをカットするか、残すか… 悩む所です。
しかし、やはりストーリーに没頭したい&容量の削減もあり、
今回はすべてカットしちゃいました。
そんな作業もパソコン上で簡単にできる時代。
昔はビデオデッキ2台使って神経使って編集&ダビングしてたのに…
と言う事で、17年前のドラマをようやく観る事ができました。
しかし、出演者の皆さん、若いですねぇ~

これを見ると時間の流れを感嘆します。
IPHONEで回覧できるなんて
一回、回覧してみよう
PCのソフト会社さんからの書き込み… 珍しいです。
iPhoneとは無縁かと思われたりもするのですが、使われていたりするんですね~
わたし的にはMacintoshがメインなので、必然的にスマフォはiPhoneでした。
ぶっちゃけ、昨今の他のスマフォのほうが多機能だとは思います。
でも…色々なデータの互換性もそうですが、
長年使っているAppleのテイストに慣れてしまっているので、
ワンセグが観る事できなくても、フラッシュに未対応でも愛着持ってます。