真実を知りたい-NO2                  林 俊嶺

HPは hide20.web.fc2.com
ツイッターは HAYASHISYUNREI

海南島でアヘン生産-日本の密かな国策

2011年05月12日 | 国際・政治
 15年戦争の時期、日本は国策として中国を中心に大量のアヘンを販売し、それによって得られた莫大な資金を、謀略工作や軍の財源にしたといわれている。しかし、アヘンは当時すでに国際条約によって禁止されていた。そのため、アヘン政策に関わる日本の関係機関の内部文書や資料はほとんどないという。ところが、「証言 日中アヘン戦争」の編者(江口圭一)は、蒙疆(モウキョウ)政権の経済部次長をしていた人物の旧蔵書中に日本のアヘン政策に関わる内部文書を発見し、それらをもとに『日中アヘン戦争』を著した。そして、それがきっかけとなり、当時、実際にアヘン政策に関わった人物の証言を得ることができたのである。下記は「証言 日中アヘン戦争」江口圭一(編)及川勝三/丹羽郁也(岩波ブックレットNO.215)の中の会話の一部である。
 証言者(及川勝三)に、当時の内閣総理大臣を上回る月給1000円を約 束した里見甫(里見機関)のアヘン資金は、ノンフィクション作家「佐野眞一」氏によると、甘粕正彦を通じて東条に流れていたとのことである。
---------------------------------
               海南島でアヘンを生産する

江口 ふたたび及川さんのお話を聞かせてもらいます。
 今、丹羽さんのお話にありましたようなイランから密輸されてきたアヘンを上海で
 受け取って、その処分にあたっていたのは里見甫という人物です。里見は東亜
 同文書院の出身で、中国で新聞記者生活を送り、満州事変が起こると、関東軍
 の宣伝工作を担当し、その後天津で新聞を創刊しました。
  なお、及川さんといっしょに蒙彊で清査制度の立案にあたった森春雄も東亜同
 文院出ですが、東亜同文書院というのは、近衛文麿の父親の篤麿が1901
 (明治34)年に上海に開設した学校で、日中の「同文同種」と「支那保全」をスロ
 ーガンに、中国大陸で活躍する人材を育てるのを目的としていました。実は、私
 の勤めている愛知大学は、敗戦で引き揚げてきた東亜同文書院の教授・学生ら
 が中心となっ て創立した大学なんですよ。


及川 ほおー、これは驚きました。愛知大学は東亜同文書院の後身なんですか。

江口 はあ、そうなんです。それで現在も中国との学術交流を熱心にやり、語学研
  修に学生を派遣したりしています。
 ところで里見は、日中戦争が起こりますと、1938(昭和13)年初めから中支那
 派遣軍特務部の指示を受けて、上海でイラン産アヘンの輸入と販売にあたるよう
 になります。また里見は、日本が華中の傀儡政権として南京に作った中華民国
 維新政府のアヘン分配機関──39年6月に組織された
宏済善堂の副董事長
 (フクトウジチョウ)に任命されます。董事長は欠員でしたから、里見が事実上の理事
 長でした。及川さん、この里見機関から声がかかったんですか。

及川 先ほど申しましたように、蒙疆政権のアヘン政策が私の考えにあわなくなっ
 たんで、1940年6月張家口を離れて、北京に来ておったんです。そしたら41年
 3月に、以前満州国時代の旧知で里見機関に移ってきていた幸田武夫から、ぜ
 ひ上海にきてほしいという電報が来た。
  どんな用件かわからんまま上海に行って、里見機関を訪ねたんです。ガーデ
 ンブリッジのブロードウェイマンションの12階だったか、13階だったか、2部屋使
 ってましたな。里見甫ともはじめて会いまして、それで話というのは、日本は39
 年2月に海南島を「浮沈空母」として占領したんだが、治安が悪く、治安維持のた
 めに金(カネ)がいる、しかしにほんから金が来ないので、ひとつアヘンを生産して
 金を作ろうと考えた、現地で陸海外の三省会議が開かれ、その指令で福田万作
 を代表とする福田組が海南島に乗り込み、ケシ栽培にかかったが、完全に失敗
 してしまい、引き揚げてしまった、福田組には、アヘンの専門家は1人もいなかっ
 た、やはりこれはアヘン生産の経験者を呼んでこなくっちゃいかんというわけで、
 あんたに白羽の矢をたてた、ぜひ行ってくれんか、というんです。
  私は蒙疆にはもう嫌気がさしてたんで、条件次第ならと、ちょっと色気をみせた
 ら、
里見が、蒙疆政権では月給はいくらもらってたと聞くんで、480円だといった
 ら、里見はじゃ1000円でどうだ
、ただし全部渡すと酒飲んだりして使ってしまう
 から、半分は奥さんのほうへ渡すというんです。


江口 たまげましたねえ、これは。1940年の内閣総理大臣の月俸が800円、国
 務大臣が567円、東京都知事が445円なんですから。蒙疆の月給がすでに都
 知事以上なんで、1000円というのはすごいですねえ。


及川 それで話が決まって、蒙疆から里見機関へ移ったんです。福田組が撤退し
 たあと、41年2月に海南島の陸海外三省会議の指令で、あらたに厚生公司
 (コンス)というのがつくられていまして、海南島の海口(カイコウ)の新華路(シンカロ)に
 あった。それの東京事務所は芝区新桜田町におかれてました。そして、陸軍をケ
 ンカして中佐でやめた高畠義彦という人が厚生公司の責任者でした。
  私はまず広東(広州)へ行って、広東のアヘンの大ボスの陳旺欉(チンオウソウ)と
 いう中国人に会いまして、海南島のアヘン事情についていろいろ聞いて、海南島
 でのケシ栽培について率直な意見を求めました。国民政府の時代に海南島でケ
 シ栽培を試みたものがいろいろいたが、ことごとく失敗したとのことで、これは並
 大抵ではいかんということがわかり、今後の援助を頼んで、4月21日に海南島に
 渡ったんです。そしたら、すぐに東京へ出てこいという電報が来たんで、4月29
 日に海軍の軍用機に便乗させてもらって上京したんです。
  歌舞伎座の裏の東京事務所で高畠さんに会ったんですが、アヘンをどうしても
 作ってくれ、一切まかせる。
資金は25万円出す、それ以上は出せん、という直截
 簡明な話でした。それから海軍省へ連れいかれまして、これが今度の農場責任
 者だといって紹介されたりしました。それで8月に海南島へふたたび渉りました。

 ・・・(以下略)

http://www15.ocn.ne.jp/~hide20/"に投稿記事一覧表および一覧表とリンクさせた記事全文があります。一部漢数字をアラビア数字に変えたり、読点を省略または追加したりしています。また、ところどころに空行を挿入しています。青字が書名や抜粋部分です。赤字は特に記憶したい部分です。「・・・」は段落全体の省略を「……」は、文の一部省略を示します。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝鮮における巧妙な阿片・モ... | トップ | 「阿片王」里見甫(里見機関... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国際・政治」カテゴリの最新記事