百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

野菜工場の現状

2021-05-07 23:39:39 | Weblog
日本での野菜工場は、なかなか成功事例を持ち得なかった。というのは、設備費等イニシャルが生産物の価格よりも大変高く、電気等ランニングもバカにはならない、未だに露地の価格に負けてしまう悲しさがある。
そんな中、ドイツの企業インファームはJR東日本と連携しJR東日本の駅ナカでの小規模な植物栽培を目指す。特徴は大きな工場を建てずに設備を分散し、より消費地に近いところで栽培し、栽培状況をクラウドに集約しAIで分析しそれぞれの設備を遠隔制御することにある。
一方アメリカの野菜工場は縦型の垂直農園が多く、パワリーファーミングはアルファベット傘下の投資会社からプレンティはビジョン・ファンドやジェフ・ベゾスからの出資をもとに巨大な施設での栽培に挑み、AIを活用する中で栽培速度を2倍には達しているが、まだまだ生産価格は高止まりだと言える。
米プリンストン大学(Princeton University)の植物研究者ポール・ゴティエ(Paul Gauthier)氏は、「サラダだけでは世界の人々の腹を満たすことができない」と指摘しながら、垂直農園はタンパク質をより多く含む作物に着手する必要があると主張している。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿