goo

26「朝ごはん」をきちんと食べる

26

「朝ごはん」をきちんと食べる

「朝ごはんを食べましたか?」

一日3回の食事を大切にすること。特にタンパク質は意識して。

 私はクリニックにいらっしゃった患者さんに、まず、「朝ご飯は食べましたか?」と聞きます。続けて「食事はどんなものをどんなふうに摂っていますか」と伺います。私の経験では、朝食を食べていない患者さんはとても多い印象です。

私が食べたものや食習慣について聞くのは、精神の不調には食べ物が大きく関わっているからです。

精神的に落ち込む時というのは、

たんぱく質や鉄分、栄養が足りていないことが多いのです。

私は医師を離れていた時代に女子栄養大学の通信課程で学んだ経験から、栄養について、栄養学と漢方の視点で皆さんにアドバイスをしています。

 不安障害や適応障害などのストレス性の症状が、体の中の栄養不足や内臓疾患からきていることもあります。反対に「身体表現性障害」という痛みや吐き気、痺れなどの身体症状や、うつ病の一部では、心の状態が先に身体に現れます。

 一般的に日本人に足りないと言われているタンパク質を多く摂取するだけでも、何となく、調子が悪いという状態がよくなることもあります。一方で、一般的に身体によいとされているものが、その人に合わないという事もあります。

「腸活」という言葉が流行したように、腸内環境を整えることは大切ですが、一様にヨーグルトを食べれば健康になる、という事ではありません。

過敏性腸症候群などの場合は、発酵食品を摂取することによって、状態が悪くなることもあります。

自分の体には何が合うのか、合わないのかを知ることが大切です。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )