小さな庭

デジタルな仕事について20数年、だからという訳でもありませんが、アナログな世界に惹かれます。

今年の夏休みは

2009-08-10 | 小さな旅

残暑お見舞い申し上げます
天候不順のまま、立秋を迎えてしまいました。
夏と言えば、あの灼熱の太陽が降り注ぐ山や海を連想し、夏休みのイメージを掻き立てるものですが・・・こんな夏休みも近年ないのではと思うほど、どこに行ってもお天気にはついていないようです。


先週訪れた八ヶ岳の高原も、ペンションのオーナーによれば、7月は雨続きだったとか。私たちが行った時も雨こそ降りませんでしたが、曇り空で少し湿気もある感じでした。八ヶ岳連峰も南アルプスも雲の中で見ることができませんでした。
ただ、宿泊したペンションは広大な森の中にあり、八ヶ岳山麓の懐深い森の中は、枝が、葉が息づき、静寂ななかにも、ふいにカナカナの鳴き声が降ってくるような、そんな大自然に抱かれた場所で、たっぷりと幸せな時間を過ごすことができました。


高原に咲く花は、どれも深い森にしっくり調和して、それぞれの花が、一番気に入った場所を陣とっているかのように、ひそやかに、でもこの場所になくてはならないかのように、咲き誇っているように見えました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏咲く花に・・・ | トップ | 不思議な花 ウバユリ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
森林浴したい! (あや)
2009-08-11 10:35:39
素敵な写真を見せていただき、つかの間の涼しさをいただきました。横浜の蒸し暑さの中に身を置く私には、八ヶ岳の濃い緑が一服の清涼剤のようでした。高原の花は、いつも思うのですが優しいですよね。素敵だなと、しばらく見とれてしまいました。
返信する
水のある風景 (はなこ)
2009-08-11 11:17:56
こんにちは
望み通り高原のお花に沢山逢えていい旅になりましたね。
自然の懐に入り込むと、さぞ、両手にあふれんばかりの豊かな思いに浸されたことでしょう。

お天気がよくないと山の景色は一瞬にして変わってしまいますね。
一枚目の写真、とってもステキです。
とても癒される写真ですね。
手前に写るのは、鉄砲百合でしょうか?
何時までも見ていたい場所です。

返信する
夏の高原は涼しそう (ラベンダー)
2009-08-11 14:55:07
深緑が圧倒的な存在感で迫ってくるような 八ヶ岳高原の様子が 写真から伝わってきます。
このような場所なら 夏を涼しく爽快に暮らせそうに思えますね。
ギボウシ、アジサイもまだ現役だったのですね。ハンゲショウも見えます。赤い花が沢山咲いているようですが、まさか あざみ??では・・・。
返信する
何よりの清涼剤 (Akiko.H)
2009-08-12 22:57:21
>あやさん
高原の花は、大自然の懐に抱かれている、ほんとに優しく感じます。色も緑の中に溶け込んでいるようにも思います。だから癒されるのでしょうね。

>はなこさん
森の中の水辺は、ペンションのオーナーが引いたものでしょうか。それとも湧き出たものでしょうか。散歩していてで合いました。水辺の百合はウバユリです。私は初めて対面しました。遠くから見ると鉄砲百合のように見えますね。

>ラベンダーさん
高原の花は、里より1ヶ月ほど違いますね。野生のギボシがちょうど身頃でした。山紫陽花、白いのはアナベル、あざみのように見える赤いのは、モナルダの仲間だったと思います。
返信する

コメントを投稿

小さな旅」カテゴリの最新記事