小さな庭

デジタルな仕事について20数年、だからという訳でもありませんが、アナログな世界に惹かれます。

イギリス バースそしてストーンヘンジへ

2017-01-31 | 旅行

お風呂の語源にもなった街バース(Bath)へ
紀元前1世紀にローマ人が建てた大浴場「ロマン・バス」へは、コッツウォルス地方に
訪れた翌日に行きました。
このローマ時代の浴場跡は、地下に埋まっていた遺跡が1878年に偶然発見されたそ
うです。

プールほどの大きさの浴槽は、深さ1.5メートル、今でも常時46℃のお湯が沸いて
います。

ローマ式床暖房やサウナも遺跡からは発掘されたということですから、当時の建築技術
の高さに驚くばかりです。
18世紀には貴族の温泉リゾートとして栄え、たくさんの人々がロンドンからやって
きたのでしょうか。

床はタイル張り             太陽神と思われるレリーフ

お湯の通り道もそのまま地下を通り、すっかり赤褐色になっています。

ローマ時代には温泉の効能は神の力と祀られていたようですが、温泉好きは、昔も今も
日本ばかりでなく古代から、人はやっぱり温泉に入るのは気持ちがよかったのでしょう。

 ストーンヘンジ
イギリス南部の大草原の中、古代より今だ謎多き世界遺産ストーンヘンジへも訪れました。
イギリスの天候には、あまり大きな期待はしていなかったのですが、ここだけはお天気で
ほしかったと思いました。なんと雨風強く、立っているのさえままならないほどでした。


大草原の中、ストーンヘンジは太陽の動きに合わせて直径100メートルの円形に、高さ
4~5メートルの30個の巨石が配置されていて、古代の神殿とも言われています。

紀元前2500年から紀元前2000年の間に、どうやってこの4トンもある石を運んできた
のかは、現在でも謎が多く解明されていないことも多いようですが、地面の上に切り出
した丸太を並べた木製ローラーではないかとか・・・、
それにしてもどれだけの人数の労力をかけたのか、想像することもできない膨大な時間を
必要としたことでしょう。

立石と横石は凹凸を組み合わされて接合されているということですから、この気の遠く
なる年月もの間、動くことなく固定されていたことに驚きます。


円形のストーンヘンジから東から約42度の北東方向にヒールストーンと呼ばれる
玄武岩の巨石が位置しています。
夏至の日の出時に、このヒールストーンと太陽がかさなり、ヒールストーンの影が
ストーンヘンジの中心に届くのだそうです。
先史の時代に、天文学者でもいたのでしょうか。



たった7日間のイギリスの旅でしたが、羽田空港に着いてみれば、まだまだお正月気分
の残る街に、途方もない遠くの異文化に接してきたような密度の濃い旅だったような気
がしました。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イギリス コッツウォルズ地方 | トップ | 吾妻山の菜の花 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イギリスの田舎 (TUKASA)
2017-01-31 23:01:28
ストーンヘンジ、コッツウォルズ地方、イギリスの田舎は良いですね、
どんより重い空の色も雰囲気を倍増、之が青空だと軽い景色に成りますからね。
やはり独特の雰囲気を持ったお国です。

イタリアの古い街、アッシジを思い出しました、
それぞれ雰囲気の異なる国、だから旅が楽しくなるんですね。
フイルムのカメラを持ち出かけた海外が、懐かしく成りましたよ、
下の方まで楽しませていただきました。

返信する
イギリスのイメージ満載 (Hana-Photo)
2017-01-31 23:12:09
こんばんは。
前の記事のコッツウォルズ地方の家々。
私の頭の中にあるイギリスの雰囲気満載ですね。
それに空の色まで。
青空は似合わない感じがします。

ブロンテ姉妹やオースティンの小説を思い出しました。
返信する
古代の温泉とは! (kurak)
2017-02-01 08:57:31
イギリスにローマ時代に作られた古代の温泉施設が有るとは知りませんでした。
その建築技術の高さには驚かされますネ、三千年を経た今でも充分に使えそうで当時の人達はここでどんな会話を楽しんでいたのでしょうか。
ストーンヘンジは言わずもがなで不思議の塊です、古代神殿とか宇宙人が作ったとか想像力を駆り立てられる魅力が有ります。
返信する
温泉と巨石 (はたやん)
2017-02-01 15:26:16
こんにちは~

大浴場「ロマン・バス」は古代ローマの公衆浴場跡らしいですが、
今でも常時46℃のお湯が沸いてるのには
驚きますね~

世界遺産のストーンヘンジ、30個もの巨石が配置されていて、
当時の技術でどのように運ばれてきたのか
謎が多いですね~

楽しくて実り多かったイギリスの旅でしたね~
返信する
イギリスの旅 (ユリ)
2017-02-02 00:48:21
新年のブログを拝見してから間もなくするとイギリスから、
と更新されててお忙しいのに驚きました。
イギリス迄13時間は遠いですね~私にはちょっと無理です。
どの写真も美しく素敵な風景で楽しませて頂きました。

ロンドンの食事編でのアフタヌーンティーは凄いですね。
お皿からはみ出すあの盛り付けの量にはびっくりでした。
返信する
楽しい旅行記でした (はなこ)
2017-02-02 23:24:08
沢山の興味深い話と、写真をありがとうございました。
私も一歩イギリスに足を踏み入れた気持ちになって、楽しく読ませていただきました。

実際の風景を見たり聞いたりで実踏したら感動もひとしお、
もしかしたら世界観もちょっと変わったりするかもしれないと思うくらいでしたよ。

さて、akikoさんの次の海外旅行はどこでしょうか?
返信する
古代の温泉跡 (shige)
2017-02-03 18:12:13
私も、イギリスに古代ローマの公衆浴場跡が有るのは知りませんでした。
そして今も、46℃のお湯が沸いてるなんて凄いです。
タイルの床や、レリーフはローマっぽいですね。

ストーンへイジも、近くで見ると迫力が有りそうですね。
無造作に石を上に重ねているように見えますが、何千年も崩れずに有るのは、緻密な計算のもとに作られているんですね。

素敵な写真を有難うございました。やっぱりイギリスは魅力が有りますね。
返信する
イギリスの印象 (Akiko.H)
2017-02-05 15:14:28
>TUKASAさん
それぞれの季節を楽しむことができるのでしょうけど、
やはり石の建物には、どんよりした空の色が映えるのかもしれませんね。
ヨーロッパの田舎は独特な雰囲気がありますね。
日本は地方に行っても、都会と同じようにコンビニも大型チェーン店もあるのですが
向こうでは、田園風景の中にポツンポツンと家があって、きっとその中で人々は
昔と変わらない生活を営んでいる気がします。

>Hanaphotoさん
Hanaphotoさんは、文学少女でいらしたんですね。
私は、オースティンは挫折しました。
なんとか、ディケンズのクリスマス・キャロルは思い出せますが。
イギリスの田舎は、独特な雰囲気でイギリスが生んだ小説や映画を思い出すことができますね。

>kurakさん
「ロマン・バス」当時は、天井があったようです。そのためにお湯も透明だったようです。
今でも源泉があるというのが驚きですね。
ストーン・ヘンジは、荒涼とした中にありますが、当時はなぜこの場所を選んだのか、謎は深まるばかりです。

>はたやんさん
46℃の源泉からは、今でも浴場からは湯気がほんのり立っていました。
足湯はもちろんのこと、手も入れることはできませんが、十分に暖かいのでしょうね。

>ユリさん
旅行記、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
13時間は長いですね。往復で映画を5本も見てしまいました。
アフタヌーンティーは、あれだけの量を食べるのですから、みなさん紅茶を飲みながら
おしゃべりしながら、ゆっくりと食べるのでしょう。
せかせか日本人には、ちょっと向きませんね。

>はなこさん
イギリスの印象(あくまでも私にとってです)は、とても日本の風土生活に似ているなという印象でした。
観光客にも関心を特にしめさず、そのちょっと控えめさが、私には居心地がよかった気がします。
どこもお庭がキレイ!はなこさんもきっと気に入ってしまうと思います。

>shigeさん
旅行記、読んでいただきありがとうございます。
イギリスが魅力があるとおっしゃっていただき、うれしいです。
私も旅行して、とてもいい国だなぁと思いました。
ストーン・ヘンジはまだまだ解明されていないことも多く、古代の謎は深まるばかりですね。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事