FXと暗号資産(Crypto)とゴールド(金)についての随想です。コメント欄は承認制になっています。
やまはFX・Crypto



連続投稿で失礼します。
 
先のマネタリーベースとダウのチャートを作っていて気がついたのだが、QEが始まるときのダウが8000ドル、そして今は16000ドルで2倍。マネタリーベースもQE開始時には1600ビリオンダラーが、今は3600で、ごくおおざっぱに見て2倍。つまりQEがで通貨が薄まった分だけ、株価が上昇したわけで、よく言うドルの減価というやつだ。これでドルが独歩安にならなかったのが不思議なくらいだが、EUもやはり膨大な通貨発行をしており、ユーロドルが今の状態にいるのはそのせいだ。円は素直に円高だった。さて、ここでマジックナンバーとなるのは2倍というこのドルの水増し値である。
 
今後、このドルの2倍の薄まりがどうなるかということで、世界の通貨その他が動いていくだろう。テーパリングはつまり薄まりがだんだんともとの濃さ?に戻っていくことの始まりである。金は現在1200ドルであるが、もしこのドルの薄まりの2倍がもとに戻れば、600ドルになることになる。ダウは、経済の発展もあるので単純に半額になることはないだろうが、しばらくはそれほどの上昇は期待できないのではないか。円は2倍のドルということで、ドル円で200円くらいになることになるだろうか。(ユーロも、もし2倍ならユーロドル0.7ということになるが、それはさすがにないだろう。ユーロもこれから薄まりが戻っていくので。それに対し、円はむしろこれから薄まっていく)。

以上はひじょうに単純化した話であるが、QEでドルが2倍に薄まったというところは動かせないところで、このあたりをもとにいろいろと考えて見るのも一興だと思う次第である。実際にはマネタリーベースが半分になるということはあり得ないことであり、あくまでも思考実験のひとつとしてとらえていただきたい。ドルの「薄まり」がもうもとに戻せないと思う向きは、ゴールドバグ(金投資愛好家)となるわけで、理屈はいろいろである。

コメント ( 34 ) | Trackback ( )



« QEとダウ とりあえず102円 »
 
コメント
 
 
 
産金コスト無視です (うーん)
2014-01-20 00:10:45
 これが正しければ、ゴールド需要があっても世界の金鉱山会社が廃業となるでしょう
 ゴールとが産金コスト以下の価格になるのは、考えににくいですよ
 ゴールドから他の資産への資金誘導の感がしますが~

 
 
 
 
Unknown (元Yライダー)
2014-01-20 00:28:01
経済の発展?
米住宅所有率・労働参加率が数十年来の底だから、ここから上昇するということでしょうか。
米企業社債発行額・自社株買いにQE、実態経済を無視した超が付く「上げ底」米株式市場。
宴には付き合うが、お開きの前に帰ります。
正直、いつ宴がお開きになるかは判りませんが十分に謳歌させて貰ったと思い、頭と尻尾はくれてやります。ITバブルの宴で浮かれ、その後の辛酸も味わった現在の危険な香り。
円が110円以上120円になっても、日本経済が向上するとは1ミリも想像していません。
ただし少なくとも、米国債の5%を売却し海底資源・IPS細胞再生医療・美容の実現に向けた研究開発に投資すると世界に発信すれば、日本も成長に向け発展の余地が多大になるではと思ってます。
「輸出出来るほどのエネルギー生産技術」政策なんて過去から学んでいる政治家は政治的抹殺を恐れ、提唱すら出来ないか?
 
 
 
Unknown (やまは)
2014-01-20 00:28:01
うーんさん

あくまで思考実験ですので、厳密ではないです。ただ、現在算出されている産金コストなるものも、薄まったドルで計算されていることは確認しておきたいです。ですので、もとの(濃さの)ドルに戻れば、産金コストのドル建て額面も現在の半分になるはずなのです。

薄まったドルの世界は、ありとあらゆるものに影響を及ぼしています。
 
 
 
Unknown (やまは)
2014-01-20 00:30:00
元Yライダーさん

もし今後米国の経済発展が期待できないとしたら、私のこの計算のように、米国株価は上昇不可能でしょう。おっしゃるように、上げ底が消えたら大変なことになります。
 
 
 
本当か? (うーん)
2014-01-20 00:55:55
 あなたの理屈なら実物経済の物価、費用も1/2です。
 すごいデフレだね。
 増刷されたドルは、金融世界の中でぐるぐる回っていて、実物経済の中で流通していないのでは。
 企業による健全な冨の創造と国民による消費が背後にない株価などマネー操作による幻ですよ。
 それこそ美人コンテストの世界。
 その漬けは、何も知らない、または騙された国民が被るだけ。 
 
 
 
Unknown (やまは)
2014-01-20 01:51:26
うーんさん

おっしゃることはすごーくよくわかります。このブログでもずっと書いているように、米国の貨幣乗数は、このところますます低下しており、いわゆる信用創造の力が回復していないことが明確です。
こちらの理屈で押していけば、次に待っているものは金の暴騰と、株価の超下落です。(実際にそういう場面がある可能性がテクニカルの立場からはあり得ます。株価や金の波動から)
 
いろいろな仮説や理屈をつき合わせて考えていきたいと思います。うーんさんにもぜひいろいろとご示唆をいただきたく思っています。

 
 
 
Unknown (やまは)
2014-01-20 01:59:51
なお、「実物経済や物価はどうなる?」というお話ですが、たとえば、豪ドルの対ドルレートが今0.9ですが、ドル2倍の法則で昔のように0.5までになるとします。となると、オーストラリアの諸物価は、米ドル建てで、半額になります。
 
オーストラリア国内自体はデフレでなくても、米ドル建ての名目では「すごいデフレ」ということになるわけです。
 
当然、豪州での産金コストも、米ドル建てで半額です。

 
 
 
Unknown (Unknown)
2014-01-20 02:10:35
これからのアメリカはオバマケアのために労働者削減、労働時間削減(労働者50人以上、週労働時間30時間以上の人には会社側が健康保険を強制的に買わされるから大きな過剰出費になるため)が物凄い勢いで進行するため経済の成長は考えられません。たぶんテーパリングはつずけたり大きく削減すれば、株価の暴落とは行きませんが大きな下落が予想されます。私なりに考えると株価が落ちてからのQE拡大化その前に経済の落ち込みからのQE拡大に思われます。なにしろアメリカはリーマンショック以降、QEに大きくささえられた作られた経済、全部がそうとはいえませんが実体経済はとんでもないんだと思われます。大きな小売店JCPも去年最後の三ヶ月で5億8千万の赤字を出し33店舗閉めるそうです。
たぶんそれがおアメリカ経済の実体だと思われます。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2014-01-20 03:25:00
すみません
5億8千万は5億8千万ドルです。失礼しました・・・。
 
 
 
Unknown (ネオ)
2014-01-20 03:25:52
マネタリーベースが半分の1600ビリオンダラーになれば、そのようになる理屈です。

しかし、3600ビリオンダラーが2倍の7200ビリオンダラーになるスピードが遅くなるだけでは、その理屈にはならないと考えますが。

マネタリーベースは毎月の増加分が15%減少しただけで、まだ7200ビリオンダラーの方に向かっています。

どうして1600ビリオンダラーに向かうと考えるのでしょうか?
 
 
 
Unknown (やまは)
2014-01-20 03:35:36
Unknownさん

試算ありがとうございます。そのような試算をする向きが多ければ、テクニカル的な予測がもたらすような、次の落ち込みは極めて大きくなるはずです。ですので、いろいろな試算は有用です。じっくりと考えていきましょう。

ネオさん

いろいろな仮説の上の思考実験です。「テーパリングがこのままの方向で進めば、おそらくQE停止に至るであろう。そして実体経済が順調に回復すれば、マネーサプライも増加し、相対的にマネタリーベースは縮小する(貨幣乗数の上昇)」というふうな前提があります。

エントリーの最後に書いたように、「そうはならない。QEは結局止められない。」という前提だと、おっしゃるようにマネタリーベースの絶対・相対の膨張は続きます。テーパリングは焼け石に水と終わるでしょう。それは、金投資家の最終勝利を意味します。

慎重にいろいろと思考実験して、自分の考える、実現の可能性が高い方をより優先しながら、しかし、それにおぼれずに毎日のトレードで日々の確率の高いトレード方法を進めていくこと、それしかありません。私としては、現状のテーパリングの延長上にあるものを第一シナリオと見ていますが、そうでない見方も排除するものではありません。
 
 
 
Unknown (髭あけましておめでとうございます)
2014-01-20 13:37:05
まさに倍返しですね?
古い?
 
 
 
Unknown (タッカー)
2014-01-20 14:32:18
またぞろ中国のシャドーバンキング問題が浮上してるみたいですね
上海も落ちてますし、豪ドルもやばそう
一時的に円高ターンの可能性もあるのでポジ解消しました
 
 
 
Unknown (ごくつぶし)
2014-01-20 14:47:27
実効レートではいいところまで来ているようにも見えますが、どうでしょうか?
 
 
 
Unknown (やまは)
2014-01-20 22:30:30
髭さん

本当に倍返しでドルの逆襲になるかもしれませんね。
本年もよろしく。

タッカーさん

そうですね。円売りは休むのもいいアイデアかと思います。

ごくつぶしさん

たしかに実効レートではかなりの円安ということは言われてますし、実際そうだと思います。実効レートのチャートではレジスタンスにぶつかったという形ですので、このあたりでちょっと揺り戻しがあってもおかしくはないですね。
 
 
 
Unknown (ネオ)
2014-01-21 13:26:31
市場は将来を織り込むので、今はテーパリングが順調に進む見方が優勢なのでしょう。

マネーは誰かの負債なので、中央銀行が負債を減らすなら、肩代わりする人が現われないとマネー自体が縮小し、大きな影響が出ます。

QEは民間金融部門の負債(多くは資産の裏付けがない)を中央銀行が肩代わりする行為でしたが、今度その負債を肩代わりする経済主体は誰でしょう。

経済活動が本当に回復し、それに伴う資金需要(負債)が増加し、テーパリングの影響を相殺するのが理想ですが、指標である貨幣乗数はまだその兆候を示していません。一方、政府が肩代わりするのであれば、生産性の低下を招き、長期の停滞を免れません。

米国における1990年代からの継続的な貨幣乗数の低下は、経済成長が金融活動の拡大で推進されたことを示しています。この指標が上向きに転じなければ、まだ流れは変わってこないことになります。

いずれITバブル、サブプライムバブルを上回る金融バブルが発生し、リーマンショック以上の崩壊が来るように思います。(ゴールドバグ歓喜の瞬間)

ただ、為替は中央銀行の政策でほぼ決定づけられるので、日銀の姿勢が変わらない限り、大きな流れとしての円安は止まらないでしょうね。
 
 
 
Unknown (やまは)
2014-01-21 14:32:28
ネオさん

金がこのあたりの高値で止まっているということは、おっしゃるような予測をする人が一定数以上いることを意味しています。笑
テクニカル的な下げ止まりも近いでしょうから、株価の大きな調整とともに、金が大きく再上昇する日もさほど遠くはないと思います。
 
そこから先の見方は大きく分かれるわけですが、自分も保険のため、一部の地金は保有中です。やっぱりゴールドもないとね。笑
 
 
 
Unknown (元Yライダー)
2014-01-23 08:51:49
今朝の日経記事
「米国株はバブルじゃない」 FRBが譲れぬ事情(抜粋)

「米企業は株主への利益還元策として積極的に自社株買いをしています。買い入れた株は発行済み株式数から差し引くことになっているため、自社株買いに積極的な企業は業績が横ばいでもPERが低くなるのです。

 なかには借金をしてまで自社株を買い、PERを低く見せかける企業も少なくありません。つまり米国株はPERを見ているだけでは割高かどうか判断できない、ということになるのです。」
 
 
 
OPの期日 (なか)
2014-01-23 15:06:12
いつも拝見しています。
通貨OPなどの期日を調べたいのですが、わかりませんでした。どこを検索すればいいのでしゃうか?
 
 
 
Unknown (やまは)
2014-01-24 02:25:52
元Yライダーさん

おもしろい記事のご紹介ありがとうございます。なるほど、自社株買いがそんなに盛んなんですね。

なかさん

私も為替オプションはやらないので、具体的にはわからないのですが、為替オプションを扱う業者で口座開設をすればわかるのではないでしょうか。たとえば、サクソなど。
http://www.saxobank.co.jp/service/fx/fxoption.html
 
 
 
Unknown (わらのいぬ)
2014-01-24 14:27:54
豪が日本に負けじと為替安政策のようですが、対円・対ドルでどこまで行くと思われますか、対米ドルでは0.8迄OKと言う豪側のコメントもあるようですが、かつての1豪ドル55円を見てるものとしては、中々ロングも怖いので・・
 
 
 
Unknown (やまは)
2014-01-24 15:39:19
わらのいぬさん

為替政策もありますが、今回の豪ドルの下げは、中国懸念が大きいでしょう。ですから、中長期ではタイドルでの底は深いと思うほうが安全です。クロス円では、円安との綱引きになりますが、どうなるか。当面は楽観はできないと考えています。
 
 
 
最大ドルエン下値?? (Unknown)
2014-01-24 18:49:20
自民党は100以下買い伝説を神話にすると思うが、アメリカがわからん??100割れはあるかもしれんが95辺りが一杯で90割れとかになると失望で105越えなくなると思う(今年)。上値は勢い次第、アメリカ次第、105.5越えてくれば110触りに行くと思うが、その先は解らん。
 
 
 
Unknown (やまは)
2014-01-25 01:18:32
Unknownさん

102円まで来ましたから、これで105.5がここ半年くらいの天井ということはかなりの確度で言えそうですね。これからを慎重にみていきましょう。
 
 
 
何か今回は怖い結末になりそうな予感 (てっぺん)
2014-01-25 02:19:59
フォーブス誌

U+A0

▲ 2014年1月19日の米国 Forbes 「 Mega Default In China Scheduled For January 31 (中国で巨大な債務不履行が1月31日に予定されている)」より。

U+A0

http://www.forbes.com/sites/gordonchang/2014/01/19/mega-default-in-china-scheduled-for-january-31/
 
 
 
安倍下痢三も終わりでしょうね。 (てっぺん)
2014-01-25 02:24:01
アベノリスクに変化。
メディア情報から変化あり。

 
 
 
Unknown (瀬戸の花嫁)
2014-01-25 10:30:33
やまはさんご無沙汰です。

ここしばらくは様子見程度で、相場を外野から見ておりましたが、何となくキナ臭い動きになって来ましたね。

リーマン後の各国量的緩和政策には、何度も申し上げた通り、ケインジアンの自分から見て決して間違っていなかったと思っておりますが、問題はその中身ですね。

たとえば米国ですが、バーナンキがQEでMBSを積極的に買い上げるのは、元はサブプライムなのである程度致し方なかったとしても、政府が積極的に財政出動をしないとFRBが注視している雇用は本当の意味で改善されませんね。

ただ債務上限問題から積極的財政出動、それも思うように出来ない。

そんな状況下で、ドルがジャブジャブになっており、それを止めると株価が暴落してしまうのでそれも出来ない。

そのあらゆる矛盾が新興国経済に影響が出て来たところでしょうか。

ただチャイナ経済はそれ以前に既に袋小路追い込まれています。

よく識者の中でチャイナは共産党一党独裁なのでまだまだ打つ手がある等の意見もあるようですが、一党独裁なので何とか今まで持ちこたえられた。

今年は大変な年になりそうな予感がします。
 
 
 
今回はヤバイそうです。 (Unknown)
2014-01-25 14:47:35
急落したNYダウと暴落が迫る日経平均

http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/2014-01-25.html

中国 金融崩壊 1月31日が要注意!

http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51915810.html

中国で、取り付け騒ぎが起き始めているのでしょうか?

http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51915882.html
 
 
 
まだヘッジファンドは投げて無い。 スーパー注意。 (Unknown)
2014-01-25 14:53:42
・日本株1万円割れ株大暴落の前兆
http://golden-tamatama.com/blog-entry-1353.html
 
 
 
Unknown ( ほん)
2014-01-25 17:00:55
こんにちは
中国、デフォルトの危険があるのですか。。危ないとはきいていましたが。。。
今の日経の下げはそこからきているのですか。。
 
 
 
Unknown (Jobim)
2014-01-25 20:43:48
投機家には堪らない相場つきになってきましたね。

ちょうど1928-1930年のダウチャートと現在のダウが
フラクタルな関係になっており、歴史が繰り返すと仮定すれば
今後、15500あたりまで下落して反発、そこから13000割れが
3月に向けて見られるかもしれません。

そうなれば、相場は経済活動の鏡というより、アートの世界です。
God bless you!
 
 
 
ナイアガラ見たい人 (リバウンド王、デニス。)
2014-01-26 10:59:13
下がらんね~~。今回上げしょぼかったせいか、下げもしょぼい。外人投げずに、ただ利確して輸入が受けてるだけ。輸入もしぶしぶ買わざるをえん。96~98がすごく遠く感じるし、100割れるか疑問。Gマンすごいね~~、ユロドル上げ攻め、オジドル世紀の取引、ドルカナも?外人投げずにこのまま年金に高値で渡せるか?リーマンも買いもアメリカ、トムとエリオットはアメリカ??若林ーー、ここで一発大予言でもださんべか?
 
 
 
Unknown (わらのいぬ)
2014-01-26 12:23:11
ナイアガラが発生するなら今度こそポンドでは?
カーニーもポンド高を牽制する発言を出してきてますし
円に対して12年春の上下を除けば、殆どピークオフ無しに上がりっぱなしですし。
何だかんだいって、国家が強権発動出来る中国は何とかすると思うのですが。
 
 
 
Unknown (やまは)
2014-01-27 00:31:13
てっぺんさん

中国が月末にいろいろ決算を控えているようですね。どうなりますか。
安部さんもちょっと体調に不安があるようで、これも心配材料です。

瀬戸の花嫁さん

いろいろときな臭くなってきましたね。どの程度の大きさの下げになるか、ここは勝負ですので、しっかりと考えていきます。またご教示ください。

Unknownさん

いろいろ情報ありがとうございます。まだまだ下げは緩いですね。
これからどうなるか。

ほんさん

そうです。中国のうわさは大きいです。上海株もかなりギリギリで保たれています。

jobimさん

おもしろい類似のご指摘ありがとうございます。
今年はとにかく面白い年になりそうですね。がんばりましょう。

リバウンド王さん

軽い軽妙な筆致ですが、なかなかうがったご見解でためになります。各通貨面白く動いてますが、今後もご教示ください。

わらのいぬさん

ポンド、わかりませんねぇ。笑 わたしは触りませんが、いいかもしれません。

 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。