goo

ペギーリー Peggy Lee ①  "Where or When""We'll Meet Again"

          
 
   
 ペギー・リーは1920年生まれの女性歌手で、1941年にベニー・グッドマン楽団に参加し、1943年までバンドシンガーとして活躍しました。
 1972年に世界に先駆けてCBSソニーから、ペギーリーのべニー・グッドマン楽団時代の32曲のSP録音を復刻したLPが、ジャズ評論家の油井正一、粟村政昭、大和明らの監修で発売されました。テディー・ウィルソンのブランズウィック・セッションを集めた世界初のLPも発売され、当時の日本のジャズ評論家の人たちのレベルの高さ、見識の高さを感じます。
 ベニー・グッドマン楽団時代のペギー・リーのヴォーカルはスウィングするだけでなく、ソフトで情感が深く、楚々たる趣きもあります。ロマンチックで雰囲気にあふれ、デビューの時から独特のペギーリーの世界が花開いています。
 "Where or When"は、1937年のロレンツ・ハートとリチャード・ロジャースの作詞・作曲で、初めて会ったのに前から知っているような、話したことがあるような、運命の出会いを描いた夢みるような歌詞です
 
 
 
    

 

  "Wee'll Meet Again"は,第二次世界大戦中に最も多く聞かれた曲の一つです。”私たちはまた会うでしょう、晴れた陽のもとで”という歌詞が、戦地に赴く兵士の家族や恋人の気持ちを表していました。     (Kann Dorao)
 
     
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アニー ロス 「ハウ アバウト ユー」  Annie Ross "How About You"

 
 
 イメージ 1アニー・ロスは英国出身のジャズ・ヴォーカリストで1950年代に渡米し、Prestige・Dee Gee・Nixaなどに録音した後に、1957年にウエスト・コーストのスタープレイヤーと共演した"Annie Ross/ Sings a Song with Mulligun"(Pasific Jazz)をリリースしました。
 ジェリー・マリガンのアレンジとアニー・ロスの歌が溶け合って、素晴らしいジャズヴォーカルのアルバムになっています。アップテンポの曲は痛快にスウィングし、バラードはクールでありながら、しっとりと情感豊かに聞かせます。アート・ファーマー、チェット・ベーカーのトランペットのソロも秀逸です。
 UPした”How About You”は”私は~が好きなの、あなたはどう?"という歌詞で、歌手によって好きなものを変えて歌うのですが、アニーロスは”フランク・シナトラ、ビリー・エクスタインのルックス”と歌っています。
 イメージ 2洒落ていて小粋で清涼感のあるアニーロスのヴォーカルと、モダンなジェリーマリガンとの相性がピッタリだったのでしょう。このアルバムはUPした"How About You"だけでなく、”I 've Grown Acoustomed to Your Face" "It Don't Mean a Thing"など名演揃いです。
 1959年には同じPasific Jazz レーベルからズートシムズとの共演の”A Gasser with Zoot Sims"を録音しますが、やはりジェリーマリガンとの相性のほうがよかったようです。   (Kann Dorao)
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ローズマリー クルーニー ”イット クッド ハップン トゥ ユー  ROSEMARY CLOONY 「IT COULD HAPPEN TO YOU

 
 ローズマリークルーニーの1960年のアルバム「CLAP HANDS ! HERE COMES ROSIE !」(RCA)から、「It Could Happen To You」です。
 このアルバムはボブトンプソンのアレンジで、ジャズとポピュラーのバランスのとれた、楽しく質の高いアルバムになっています。ロージーのヴォーカルは発音が美しいので歌詞がよくわかります。  (Kann Dorao)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ROSEMARY CLOONY 「TENDERLY」   ローズマリー クルーニー 「テンダリー」

 
 
 ローズマリー・クルーニーはアメリカの女性ジャズ・ヴォーカリストで、1950年代に「うちへお出でよ」や「マンボ・イタリアーノ」などのポピュラーヒット曲や、映画出演などでアメリカだけでなく世界で人気を得ました。
 ロージーの歌は明るく、親しみやすく、発音が美しく、しかもスウィング感が満点です。レコードはCOLUMBIA、DECCA、RCA、REPRESE、CONCORDなどに録音されています。
 ビング・クロスビーと共演した「ファンシー・ミーティング・ユー・ ヒアー」(RCA)は、ビングとの相性もぴったりで、楽しさいっぱいのアルバムです。他にもRCA時代では、ネルソン・リドルのアレンジのビッグバンドをバックに、ロージーが抜群にスウィングする「ソルヴズ・ザ・スウィンギング・リドル」も代表作です。
 UPした画像は1952年に録音された「テンダリー」です。1956年から1957年のテレビ番組「ローズマリー・クルーニー・ショー」のテーマ・ソングになっていた、ロージーの代表的な歌です。   (Kann Dorao)

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »