Goodbye Happiness@UTUBE100万回再生まであと4万回を切った。順調にいけば週末から週明けにかけて大台に到達する筈である。
毎度の事ながら言い添えておくと、ひとりひとりがこの曲、このPVと共に過ごした5分55秒それぞれがPreciousなのであって、それを総合計して多い少ないを論じる事に大した意味はない。
しかし、それでもやはり凄い。そして嬉しい。この掛け値無しに素晴らしい作品が、これだけ多くの人々に愛され続けている事を誇らしく思う。私はいちファンで、勿論制作には何も携わっていないのだが、何だか自分の事のように嬉しい。何でだろうね。わかんないや。深く追求しない事にしよう。
この間照實さんがこのPV/MV(どっちでもいいか)のディレクターの名前が「"本名の"宇多田光」である事に触れていた。やはり、意図的というか某かの確たるコンセプトの下にあの表記を選択しているようである。
光が自身の名前の表記にこだわりがあるのは古いファンならご存知だろう。メッセも内容によっては"ひかる"からだったり"光"からだったりする。その割にメッセの名称は【Message from Hikki】なのだが。
そういえばこの"Hikki"という呼称、まぁ呼び名だから当然といえば当然なのだが、光自身は余り使う機会がない。今思い出せるのはWILD LIFEでの「私がおばさんになってもHikkiって呼んでくれる?」位だ。(今はうろ覚えで書いたので正確な言い回しは各自確認してください)
ニックネーム、呼び名、呼称というのは本人がどう扱うかは千差万別である。オジー・オズボーンは呼び名がそのまま芸名になってしまった。彼の名は元々ジョン・マイケル・オズボーンか何かで(例によってうろ覚え以下略)、オジーという呼び名は名字のオズボーンの短縮に過ぎなかったのだが、今や彼は世界中でオジーさんである。今年64だっけ? もう立派なおじいさんでもある。(それが言いたかっただけか)
光の場合、Hikkiという呼び名は主に「Hikki's Website」での使用であって、作品関連は日本では基本的にお歌も作詞作曲も編曲もプロデュースも、そして多分リミックスもピアノも「宇多田ヒカル」名義で統一されていて、クレジットに関しては何か捻りがあるとかはなかった。「歌:加山雄三/作:弾厚作」みたいな書き方はしてこなかった。
では、何故ミュージック・ビデオ・ディレクターとしては「"本名の"宇多田光」表記にしたのか。あれ、どこかで話してなかったっけ。もしその"どこか"を次回までに思い出せなかったら、試みにその理由を勝手気ままに妄想してみるとしようかな。あと、"Hikki"という呼び名についてもあらためて、ね。
| Trackback ( 0 )
|