ウマさ特盛り!まぜまぜごはん~おいしい日本 食紀行~

ライター&編集者&散歩の案内人・上村一真(カミムラカズマ)がいざなう、食をテーマに旅をする「食紀行」を綴るブログです。

鯖街道てくてくさんぽ8

2016年06月25日 | てくてくさんぽ・取材紀行
鯖街道から琵琶湖湖岸のドライブ、最後に立ち寄ったのは中山道の醒ヶ井宿。米原からクルマで10分ほどで、旧醒井郵便局の洋館を過ぎると、大イチョウがお出迎え。地蔵川に沿って伸びる街道の沿道には、今でも人が暮らす古い建物が軒を連ねる。名水と湧水の宿場でもあり、川面には清流でないと育たないバイカモの白い花が咲き、十王水に西行水に居醒の清水といった湧水群、その水で仕込んだヤマキ醤油など、水所以の見どころが多い。

西行水には水琴窟もあり、飲んでみるの柔らかくほの甘い軟水。居醒の清水は加茂神社の下の石垣から湧いており、地蔵川の水源にもなっている。日本武尊が傷を癒したとの伝説もあり、境内には像も立つ。ヤマキ醤油には醤油ソフトなど、食べ歩きによさげな品も。

この宿場の凄いのは、すぐそばの高台に東名高速道路が走っていること。現代の交通の大動脈のすぐ脇に、時間が止まったような宿場が残る、時代の落差感がまた面白い。醒ヶ井駅から近いこともあり、途中下車してまた訪れたい静かな宿場町である。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿