このたびの彦根、覚悟はしていたが今日明日ともに雨模様で、がっちりさんぽするのは難しそうだ。傘をさして無理のない範囲を、てくてくさんぽしてみましょう。
駅から城へ向けてまっすぐのびる「駅前お城通り」を、最初の交差点で左へ。石田三成の城郭を愛称にした「佐和山通り」へと入る。ちょっとレトロな商店街といった趣きで、電気店や美容室などの古い店舗が点在。建物も昭和の商店と古民家が混じり、時代を重ねた眺めが続いている。
路地を入った突き当たりの「大師寺」は、「彦根に来たら一番に参る小さな寺」との看板通り、駅そばにある小寺。駅前の弘法さんともあるように滋賀では珍しい真言宗の寺で、本尊の弘法大師ほか裏手に像が勢ぞろいした「一ヶ所七福神」、札所名を記した石板をたどれば四国八十八か所が結願できる「お砂踏み」など、小さいながらご利益盛りだくさんである。手水鉢にもミニ七福神がそろっており、何だか妖精のようでもある。
そのまま路地をたどり、彦根城まで行けるだけ行ってみましょう。
駅から城へ向けてまっすぐのびる「駅前お城通り」を、最初の交差点で左へ。石田三成の城郭を愛称にした「佐和山通り」へと入る。ちょっとレトロな商店街といった趣きで、電気店や美容室などの古い店舗が点在。建物も昭和の商店と古民家が混じり、時代を重ねた眺めが続いている。
路地を入った突き当たりの「大師寺」は、「彦根に来たら一番に参る小さな寺」との看板通り、駅そばにある小寺。駅前の弘法さんともあるように滋賀では珍しい真言宗の寺で、本尊の弘法大師ほか裏手に像が勢ぞろいした「一ヶ所七福神」、札所名を記した石板をたどれば四国八十八か所が結願できる「お砂踏み」など、小さいながらご利益盛りだくさんである。手水鉢にもミニ七福神がそろっており、何だか妖精のようでもある。
そのまま路地をたどり、彦根城まで行けるだけ行ってみましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます