ブログ うつと酒と小説な日々

躁うつ病に悩み、酒を飲みながらも、小説を読み、書く、おじさんの日記

秋雨

2014年10月22日 | 文学

 今朝はひどい雨で、通勤の車から見る街はけむって見えました。
 気温も低いし、よっぽど休んでしまおうかと思いましたが、気を取り直して無事出勤いたしました。

 白露の 色はひとつを いかにして 秋の木の葉を ちぢに染むらむ

 古今和歌集にみられる藤原敏行の歌です。

新版 古今和歌集 現代語訳付き (角川ソフィア文庫)
高田 祐彦
角川学芸出版

 雨の色は一つなのにどうして秋の木の葉をこのように様々な色に染めるのだろうという、色彩感覚豊かな幻想的な歌ですね。

 車から見る秋の木の葉に、このような幻想を見ることも無い無粋な私ですが、雨をただ鬱陶しいと思わず、それもまた秋の風情と思えば、少しは慰めにもなりましょうか。

 傘もささず、ずぶぬれになりながら、しかもゆっくり歩いているサラリーマンを見かけました。
 彼は何を想い、あるいは無念無想であのように濡れながら平気な顔そいてあるいていたのでしょうね。

 不思議な光景でした。
 あるいは件のサラリーマン、この世の者ではないのかもしれません。

 ずぶれて犬ころ

 24歳で早世した自由律俳人、住宅顕信の句です。

ずぶぬれて犬ころ
住宅 顕信,松林 誠
中央公論新社

  この人はあまたの時に感傷的、時に哲学的、時に不気味な秀句を多く残しています。
 せめてあと10年生きてくれれば、彼の名声は不動のものになったでしょうねぇ。

  私もまた、単に雨を嫌がるだけではなく、雨に歌心を発し、秀歌や秀句を残したいものだと欲望に駆られた朝でした。

にほんブログ村 本ブログ 純文学へ
にほんブログ村


人文 ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする