ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

嘘は嘘、本当は本当!世の中そこから始めたい!

2017-01-19 09:22:30 | 世の中へ

 トランプさんの大統領就任が目の前だ。いやぁ、すごい人が選ばれたもんだ。これまでの意見表明、ほとんどツィッターって!信じられないぜ。あれってほぼ言いっ放しの道具だろ。ワイドショーのタレントどもだって一応議論らしきものはするぜ。なのに、とてつもない影響力持つアメリカ大統領が言いたい放題、悪口雑言、反論無視って、やれやれだ。

 掲げる政策もとんでも世界の内容で、そんなの実現したらアメリカは真っ二つ、世界は大混乱だが、昨日、めちゃくちゃ引っかかったのが、就任直前の支持率とそれに対するトランプさんの罵倒だね。支持が40%で不支持が52%だって。

 前代未聞、そりゃそうだろ、それがアメリカの良心ってもんだよな。でも、びっくりしたのはその数値じゃない。

 それを聞いたトランプさん、「インチキな選挙調査をした同じ連中がまた支持率調査をおこなっている」と、こうだから。要するに世論調査なんてインチキだ!って断言してるってこと。もちろん、世論調査ってやつは曲者で、設問の置き方しだいで都合のよい数字を導くこともできたりする。でも、それだって、数値そのものをいじってるわけじゃあない。今回の質問は、支持するか支持しないか、ってことだろう、誘導のしようがない、ってことは、数値そのものが改竄されてる、って、トランプさんは主張してるわけだ。

 おいおい、アメリカっていつの間にそんな独裁者の国、内乱混乱状態になったんだ?メディアが意図的にアンケート結果を書き換えるようだったら、もうその国は終わりだぜ。ファシズムの一歩手前に行っちまってるてことだ。

 大幅に譲って、メディアの陰謀の可能性があるかも知れないとしても、嘘つきだ!って決めつけるなら、それ相応の説明責任、論証ってもんが必要だろ。それが最低の議論応酬マナーだろ、ってカチンと来るこっちが狂ってるのか?嘘つきって言った方が嘘つきなんだぞ、あっ、これバカだったか、子どもの言い合いの方がよっぽど正しい。

 嘘を平気でつき通す人が大統領になった。それも、その嘘を平気で喝采する人たちが大声援で送り出した。これとっても不安だなぁ。アメリカだけのことじゃない。日本だって、そこら中で南京虐殺はなかったとか、慰安婦なんていなかったとか、歴史の書き換え、つまり嘘つきが横行している。ネット上のヘイト発言やテレビの恣意的な捻じ曲げもあからさまになってきている。

 これって、とってもヤバイことだよ。証拠のない言説が簡単に信じられていく。培ってきた学問の成果が軽く無視されていく。威勢のいい言葉ばかりが横行し、都合の悪い事実は見て見ぬふり。世の中、本当か嘘かなんて問題にしなくなっている。嘘を振りまく人が出て、嘘を素直に信じる人が追い、嘘を嘘と知りつつ大勢が押し流されていく。これが、30年代ファシズム台頭の時代に見られたことだと、ホロコーストの世界的な研究者エール大学のティモシー・スナイダー教授が警告している。(NHK国際報道1/18、朝日新聞「ザ・コラムGLOVE編集長国末憲人1/19)

 トランプさんはじめ多くの、嘘つき発言、そのままにせず、何がどう嘘なのか追及する姿勢、保ちたいと思うぜ。ねえ、お願いだからさ、何が嘘で何が本当か、公の場で議論してくれよ。間違いを犯すのが人間だとしても、せめて、正しい事実に基づいた過ちでありたいじゃないか、ってのが僕のたっての願いだ。

 嘘つきは泥棒の始まり、って言うじゃないか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする