T.NのDIARY

写真付きで、日記や趣味をひとり問答で書いたり、小説の粗筋を纏めたブログ

1/100?1/1000?

2007-10-19 17:41:33 | 日記・エッセイ・コラム

久しぶりの雨。妻の買い物にデパートへ車で付き合った。

休憩場所で待っていると、女性が前を通るのだが、今まで気が付かなかったことにびっくりした。スカートをはいている人がいないのだ。年齢に関係なく高齢者を含め、99%以上の女性がパンツを着用している。今頃何を言っているのだという声が聞こえそうだ。

流行とはいえ驚きものだ。もう少し個性があってもいいものだと思うが・・・・。暖かいのだよと言えばそれまでだが、あまりにも個性が無さ過ぎる。

私の常識が間違っているのかもしれない。今は男性と同様にパンツを着用するのが当たり前になったのだ。これが今の常識になったのかもね。

ばかばかしいつまらない事の様だが、時々は、世の中のことをじっくりと眺めたり考えることことの必要性を感じた一時であった。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強会のテキスト作りの難しさ!

2007-10-11 20:52:15 | インポート

ようやく秋が来たといった感じの日が続くようだ。

昼から友達同士のパソコン勉強会のテキスト作りを始めた。最近作ったテキストは「ペイントの使い方」「データの種別ごとのバックアップのためのCDへの書込み」だが、これらは会員のレベルの差や機能範囲の選択には困らなかった。

今度始めたものは「WIndowsの一歩進んだ使い方」と題をつけた、いわゆる初期設定を自分が使い易いように効率的に使えるように設定を変更する仕方・方法を編集しようとするものだが、今、種々の本や雑誌を基に目次を編集しているところだ。

例えば、「ツールバーにボタンを追加する」「言語バーの位置・ボタンを選択する」「ダブルクリックの速度を変更する」「音量を調整する」など色々あるが、これらは、個々人のパソコンの使い方や経験の深さによって設定変更の必要性が変わってくる。

そのようなことから、難しいものに取り組んだなと思っている。なにしろ同好会だから、皆が興味を持って楽しく時を過ごせるようなものにしたいからねー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レベルアップ!

2007-10-07 17:19:54 | 日記・エッセイ・コラム

久しぶりに最高温度が30度で湿気も高い日だったので、気分が優れない日だった。1か月前までだったら、そんなに思わず、凌ぎ易かったと思ったかも、ほんとに人間の体は不思議なものだ。

昨日、構図を一新したブログについて、友人からの有難い指摘があって、コメントの設定についての勉強が出来て(コメントの入力に先立っての名前やアドレスなどの入力必須を無くした)、自分知識のレベルアップが出来た。

もう一つ、「スポンサーリンク」が入るのが嫌だが、OCNブログ人の利用レベルで、これはどうにもならないことのようだ。それともう一つ知りたいことはタイトルのフォントサイズとカラーを変更できないかということだが、後からOCNに質問してみたい。

インターネットの情報によると来週から温度下がるようなので、パソコンの勉強が済んだ後、秋物の衣類と夏物の入れ替えをした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの一新?

2007-10-06 18:03:47 | 日記・エッセイ・コラム

秋晴れで少し遠くまで買い物を兼ねて出かけた。

帰宅後、パソコンの私製テキストの標題を「Windows xpのカスタマイズ」にすることにして、その目次の編集にとりかかった。

今日からブログのデザインを変更し(テンプレートを利用)、中身も、今までは自分の常識を基準にして批判的なあるいは批評的な感想を記事にしていたが、少し方向を変えてみたいと思う。はたしてどんなものになるだろうか??

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまで続く民営の心!

2007-10-01 14:19:21 | 日記・エッセイ・コラム

今日から郵便局が民営化された。

9時過ぎに貯金をおろしに郵便局に行ったら、酷く混雑していた。カウンター内と同数ほどの局員がカウンターの外で、粗品を配ったり、案内したり、入り口で挨拶したりと、どうなったのだとびっくりする状態だった。

このような状態がいつまで続くのだろうか?いつまで続けるのだろうか?もし1週間も続けたら人件費が凄くかかるだろう。親方日の丸でないのだよ。

親方日の丸といえば、貯金の払戻し用紙も今日から様式が変わっていた。様式が変わったということは端末機も新品を導入したのだろう。なぜそんなことが必要なのか。

それだけでなく、局員のユニホームも変わっていたし、窓口も仕切りをして改造している。郵便も貯金も保険も窓口業務を郵便局株式会社に委託しているのに、なぜそれが必要なのだろうか。

形を変えないと民営の(民間のサービスの)心はできないのだろうか。

ついでにもう一つ。報道機関が数社ビデオを撮りながらお客にインタビューしていたが、民営化して一時間もたたないときに感想を聞かれても答えるのに困るだろう。それよりも、局員に対しての心構えを聞いて報道する機関があるだろうか、これはニュースには無らないだろうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする