職人たちの徒然草

新潟県・燕市在住の職人ヤスさんと、東京都・杉並区在住の職人ナガさんの交換?日記です。

この度の原動力は

2022年10月27日 | ヤスさん日記
いつもの場所で風フェスを
Reスタートできた原動力に
風フェス関西メンバーの力が
大きかったなと
感じています。

あの
風通しの良い雰囲気。
これは
やっぱり
人が集う土地柄
があるのでしょうか。

市民活動を続けていて
人は
集い続けていると
ついつい
同じ想いだと
勘違いしてしまう。
けれども
人間はそれぞれに違うものだと
私は考えている者なので。
その擦り合わせが必要
なのだと思います。

新潟とゆう地を離れ
関西で交流を続けることで
そのユーモアを交えた中での
擦り合わせの空気感が
とても心地よくて。

普段は
人と会うことを
出来るだけ少なくする方の私も
ついつい引き込まれて
遠慮なく話させてもらえる。

そんな関西メンバーが
小さく続けていた風フェスにも
足び続けてくれた。
飛行機代を使って
時間を使って
帰ればすぐに仕事の中で。

この想いと行動が
私を大きく後押ししてくれたことは
とても大きな力だったなと
振り返る朝。

そして
また次回の風フェスに向けて
仕込みが始まります。
春は
どんな風フェスにできるのか。
さあ
また始まります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドライブマイカー | トップ | これからしたいこと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ヤスさん日記」カテゴリの最新記事