susuのほんまに当たらん競馬予想

思い込み、思いつき、適当、妄想のいいかげん予想で、そのうち当たるさ、万馬券!!

【食べ放題】超~久々にシズラーに行ってみた

2018-09-11 00:17:31 | 食べ放題
私の中では、サラダバーといえば、「シズラー」を思い浮かべ、昔はよく行っておりました。

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑競馬の記事はこちらからどうぞ!

しかし、ここ数年は、全く行かなくなってしまいまして、原因の一つとしては、値上げでしょうか。。。
いや、他の店でも、サラダバーが普通にあるようなったことが大きいかな。
でも、私が行っていた頃は、もっと、値段が安かったと思うのですが、いつの間に値上げしちゃったのでしょうかね。
確か、一品+サラダバーでも、ランチなら2000円は超えなかった記憶があるのですが・・・
それが、休日ランチのサラダバーのみの値段が、2,354円(税込)もするのだ。
サラダバー付きの一品料理だと、例えば、ハンバーグステーキなら2,970円(税込)だ。
昔よりも1000円ぐらい一気に値上がった感覚なのだが、気のせいか・・・

この値段を知ってから、シズラーに行かなくなった気もするが、少しでも安く済む方法はあるのだ。
まずは、「平日」に行くこと。
そして、メール会員になると、5%割引クーポンが送られてきて、誕生日の月には20%クーポンがもらえる!
これを使えば、かなり安く、シズラーのサラダバーが食べられるのだ。

というわけで、先月の話ですが、8月が誕生月になりまして、20%クーポンをゲットして、平日のお昼に行きました。
行ってきたのは、過去によくお邪魔していた「桜新町店」。
家からの距離的には、「アクアシティお台場店」の方が若干近いのだが、駐車場が無料の桜新町店の方へ。
平日の12時頃にお邪魔したのだが、駐車場及び店内とも混んでなく、スムーズに来店できました。
昔は、必ず一品+サラダバーを注文していたのだが、今回は、サラダバーのみで食べてきました。
平日は、一品料理にサラダバーが付いておらず、サラダバーを付けるかどうかを選択できるシステム。
例えば、ハンバーグステーキ(1,393円)にサラダバー(1,026円)を付けると2,419円(税込)となる。
休日に比べると500円ほど安くなっているが、それでもファミレスランチで2000円越えは、高い・・・・

昔と現在のサラダバーの大きな違いは、「チーズトースト」がオーダー制で注文できること。
現在では、このチーズトーストがシズラーサラダバーの最大の売りになっている感じで、確かに美味かったです。

肝心のサラダバーですが、これは、昔とほとんど変わっていなかったような。。。
でも、フレッシュサラダはとても新鮮だったし、デリサラダも数種類あり、他の店のサラダバーよりもグレードは高いか。
それでも、これが、平日ランチでも2,008円(税込)というのは、やっぱり、ちょっと高い気がするなあ。。。
一応、軽食として、カレー、パスタ、トルティーヤ、パン、フルーツ、スイーツもあるのだが、やや物足りない・・・
やっぱり、食べ放題の基本、フライドポテト、唐揚げがないのが、物足りないんでしょうかね。。
今回は、20%クーポンがあったので、1,606円(税込)で食べることが出来ましたが。
ということで、1,500円ぐらいならリピもありだが、2,000円払って、サラダバーのみは、ちょっときついかな。


サラダバーのみの注文ですので、当然、サラダーを取ってきます。2皿。


これがオーダー制の「チーズトースト」
最初に店員さんが、「チーズトーストは、いくにしますか?」とちゃんと聞いてくれます。
「4切れ(枚)」頼みました。


今度はトルティーヤ、デリサラダ、コーンポタージュを


「チーズトースト」をまた「4切れ」お代わり!
やっぱり、これは美味しいです。何枚でも食べれてしまいます。恐ろしい・・


最後にまたサラダをお代わりして、食事は終了。


次は、フルーツです。
メロン、桃、パイナップル、オレンジ、グレープフルーツと。
桃だけは、缶詰っぽかったです。


お次は、スイーツ。
杏仁豆腐、ゼリー、アップルパイ、プリンケーキなど。


最後は、もうお腹一杯だったので、ソフトクリームをちょっとだけ。
どうも、ご馳走様でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【POG】今週は、出走馬ゼ... | トップ | 【POG】フランクリンがデ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食べ放題」カテゴリの最新記事