goo blog サービス終了のお知らせ 

blog Donbiki-Style

筆者:どんびき(地域によりカエルの意)

オープン戦

2008-04-04 22:03:42 | 日記
よく晴れた日になった。
午前中はのんびり過ごしたが、午後からは黒部市の宮野球場というところに行った。
野球のBCリーグ、富山対群馬のオープン戦が予定されていた。

上空は快晴だが、今日はとにかく風が強かった。
センターからホーム方向だから、ホームランはまず望めない状況。
時おり砂ぼこりが舞い、ちょっと酷な感じがした。

試合は2-1で富山が勝利した。
記録上のエラーはいくつか出たが、お互い無駄な四死球は少ない締まったゲームだったと思う。
それにしても、オープン戦ながら地元マスコミの方々がたくさん取材に来ていた。
女性キャスターがリポートをしていたが、何せこの風、場所を探すのも大変そうだった。
華やかに見える世界だが、案外体力勝負という感じだ。

群馬の4番バッターは、去年富山に在籍していた井野口祐介選手だった。
去年は打点王に輝くなど、リーグを代表する打者として活躍した。
出身地にできたチームに移籍し、新しい環境で4番を勝ち取ったのだから素晴らしい。
富山の応援団もそのことはよく知っていて、打席のたびに温かい声援が送られていた。
ヒットは1本、ほかにセンター方向に芯でとらえた打球が行った。
打球の速さはさすが中軸といったところだ。

球場が山手にある関係で、帰りは実家に寄ることにした。
クルマで20分くらいか。
ほんの1時間ほど、早めの夕飯を食べただけだが、何となくホッとした。
すでに私が落ち着く場所はなくなっているが、また機会を見て顔を出したい。

土日は勤務がある。
入学式が週明けなので、駆け込みのお客さんはいるだろうか。
明るく、元気に仕事をしたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整理整頓!

2008-04-02 22:47:32 | 日記
年度が替わったところで、いろんな意味での「整理整頓」を思いついた。
部屋や台所のそれではなく、私をとりまくもののうち「必要なもの」と「不必要なもの」を分ける作業である。

人脈の乏しい私でも、いくつかの人間関係を持ちながら日々過ごしている。
その中にはひょっとして「いらない人間関係」もあるのではないか。

私が自己主張を行わない限りにおいて成立している人間関係、というものがある。
具体的には明らかにしないが、確かに持っている。

対して、ありのままの自分が受け入れられる環境、というものがある。
お互いに尊敬しあい、対等な立場でコミュニケーションが取れる関係も、確かに私は持っている。

今後の人生でどちらを重視すべきかは明らかだろう。
本来の姿ではない何かを演じなければいけない環境と、背伸びしなくてもそのまま認めてもらえる環境とでは、どちらが居心地がいいか。

捨てるべきものを捨て、守るべきものは守る。
時にはつらい決断もあるかもしれない。
それでも、自分を信じて前に進もう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度

2008-04-01 22:40:08 | 日記
今日から年度が改まった。
ある意味、正月よりも節目のイメージは強い。

仕事から帰ってきたら、アパートにせっせと荷物を運んでいる人がいた。
たぶん、今日付けで入居された人だろう。
だいたいはキリよく月の初めからの契約をするから、今日を待って荷物の搬入となったのだろう。
ぶっちゃけ「ガラ空き」だったアパートも、年度の節目をまたいでポツポツと人が入ってきた。
見た感じ年齢層もバラバラなので、入居者どうしでどうこうはないと思うが、縁あって同じ建物に住むわけだからお互い快適に過ごせたらよい。

私の周りでも、そろそろ管理職もしくは管理的な仕事にあたる人間が増えてきた。
もちろん肩書きのぶん責任は重いし、本来の休日も満足に取れない日々が続いているようだ。
いよいよ後戻りできない状況に入りつつある彼らだが、どうか体だけは大切にしてほしいと思う。

私は・・・私の道を行こう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする