明日は地元・金沢で交流重賞「白山大賞典」がある。
地元というには若干遠いのだが、北陸地区唯一の競馬場だから自然と行く機会は多くなる。
その金沢での最大のレースはぜひ見たいと思った。
あらかじめ休みを取り、帰りの切符まで手配していた。
なぜ帰りだけか、というのは後で触れる。
私は5年前のこのレースに1度行っている。
イングランディーレ(JRA)が優勝した年で、馬連は確か200円だったか。
的中はしたが押さえの押さえで買っていて結局は損をしたのを覚えている。
金沢の馬券自体が堅いが、今年の大賞典も堅いだろう。
交流重賞全般に言えることだが、JRA勢も加わってメンバーの実力差が大きいから馬券は絞りやすい。
問題は軸をどれにするかだが、今回は若い力に賭けて⑪スマートファルコン(JRA)を推す。
夏のジャパンダートダービーでサクセスブロッケン(JRA)の2着。
ひょっとして「化け物」かもしれないサクセスの2着なら、今回のメンバーで十分勝負になる。
前走の小倉で逃げて勝ったのも大きい。
父・ゴールドアリュールも、逃げ・先行で名を馳せた。
小回りの金沢、番手でも競馬はでき、名手・岩田騎手で54キロなら3着以下の場面は想像しづらい。
相手にはやはりJRA勢。
ただし、⑥ヤマトマリオンの57キロはあまりに酷。
右回りもよくなく、これは消し。
それならやはり若い力で②ダイナミックグロウか。
夏の間に力をつけたが、⑪とは直接対決で完敗しており2番手とする。
⑨サカラートは、力は認めても使い詰めの中1週、59キロが気になり3番手。
地方勢では、帝王賞見せ場たっぷり4着の⑦マルヨフェニックス(笠松)を取りたい。
地元金沢勢はやや苦しいと見た。
馬券は、馬連⑪から②⑨⑦の3点、3連単は⑪→②⑨⑦→②⑨⑦の6点とする。
今回帰りの切符しか取らなかったのは、行きは富山駅前からの無料バスを利用するからである。
2時間ほどかかるが、何せ無料である。
オヤジ連中にまぎれて、まったりと道中を楽しもう。
魚津から富山までのJR代は480円かかるが、これだけで金沢まで行けるのだからありがたい。
私が考えつく中では、最も安く金沢まで行ける方法である。(ただし行き先は競馬場だが)
行きをケチった分、帰りはJRのグリーン車を奮発した。
これでも、往復特急の自由席利用よりは安いから万々歳だ。
それにしてもこの無料バス、新しい住まいのすぐ近くにも乗り場があるようだ。
そうなると、タダで金沢競馬まで行けることになる。
何やらヤバイことになってきた。
使いすぎ(?)には十分注意である。
地元というには若干遠いのだが、北陸地区唯一の競馬場だから自然と行く機会は多くなる。
その金沢での最大のレースはぜひ見たいと思った。
あらかじめ休みを取り、帰りの切符まで手配していた。
なぜ帰りだけか、というのは後で触れる。
私は5年前のこのレースに1度行っている。
イングランディーレ(JRA)が優勝した年で、馬連は確か200円だったか。
的中はしたが押さえの押さえで買っていて結局は損をしたのを覚えている。
金沢の馬券自体が堅いが、今年の大賞典も堅いだろう。
交流重賞全般に言えることだが、JRA勢も加わってメンバーの実力差が大きいから馬券は絞りやすい。
問題は軸をどれにするかだが、今回は若い力に賭けて⑪スマートファルコン(JRA)を推す。
夏のジャパンダートダービーでサクセスブロッケン(JRA)の2着。
ひょっとして「化け物」かもしれないサクセスの2着なら、今回のメンバーで十分勝負になる。
前走の小倉で逃げて勝ったのも大きい。
父・ゴールドアリュールも、逃げ・先行で名を馳せた。
小回りの金沢、番手でも競馬はでき、名手・岩田騎手で54キロなら3着以下の場面は想像しづらい。
相手にはやはりJRA勢。
ただし、⑥ヤマトマリオンの57キロはあまりに酷。
右回りもよくなく、これは消し。
それならやはり若い力で②ダイナミックグロウか。
夏の間に力をつけたが、⑪とは直接対決で完敗しており2番手とする。
⑨サカラートは、力は認めても使い詰めの中1週、59キロが気になり3番手。
地方勢では、帝王賞見せ場たっぷり4着の⑦マルヨフェニックス(笠松)を取りたい。
地元金沢勢はやや苦しいと見た。
馬券は、馬連⑪から②⑨⑦の3点、3連単は⑪→②⑨⑦→②⑨⑦の6点とする。
今回帰りの切符しか取らなかったのは、行きは富山駅前からの無料バスを利用するからである。
2時間ほどかかるが、何せ無料である。
オヤジ連中にまぎれて、まったりと道中を楽しもう。
魚津から富山までのJR代は480円かかるが、これだけで金沢まで行けるのだからありがたい。
私が考えつく中では、最も安く金沢まで行ける方法である。(ただし行き先は競馬場だが)
行きをケチった分、帰りはJRのグリーン車を奮発した。
これでも、往復特急の自由席利用よりは安いから万々歳だ。
それにしてもこの無料バス、新しい住まいのすぐ近くにも乗り場があるようだ。
そうなると、タダで金沢競馬まで行けることになる。
何やらヤバイことになってきた。
使いすぎ(?)には十分注意である。