goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイニング・ウィズ・ワイン そむりえ亭

料理にワインを
 06‐4963‐3098 
 樋口誠

「声」は難しいですね。

2025年04月06日 00時45分15秒 | ちょっと休憩
お電話でご予約を頂いて「お馴染みさん」ではない場合、勝手に「〇歳くらいの感じだった」とか「若い声だった」などと言って、どういうお客様か想像したり、「忘れていたかもしれない顧客かも」と思い出そうとしたりします。

だいたいは想像通りのお歳だったりするのですが、最近気づいたことは「声質ではなく、年齢なりの話し方」の影響を受けて年齢を想定しているのかな?と・・・

というのも店に来られてからのお話の仕方では「そういえば電話の時と違って話し方が自由やな」「若く聞こえるやん」と感じることも多々。

実際に50年近く前に聞いていたラジオのパーソナリティさんのある方の声は今聴いても青春時代の想い出の声そのものですし、昨日来られた古いお客様の声もそうでした。

或いは昔友人が自宅(家族で住んでいた10代の頃)に電話をしてきて「父」「私」「弟」の声が判らなかったこともありますし、私も友人宅へ架けた時に同様に感じていましたし。

つまり「声って老けないな」という事。


ただ、中にはめちゃくちゃ老けた声の人もいるのは確かです。

例えば・・・
さんま師匠や矢沢永吉さんが最近声が出なくなったと言っていましたね。
かく言う私も「カラオケで声が出なくなっていた」と先日書いていました。

「声は変わらない」のか?
「声も衰える」のか?

いずれにせよ、接客する身としては判り易く話せる声を維持できるように気を付けたいと思います。


さて今日はテーブルは埋まっていますがカウンターは空いています。

元気な声でお待ちしています。


        樋口誠