goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイニング・ウィズ・ワイン そむりえ亭

料理にワインを
 06‐4963‐3098 
 樋口誠

高齢者の・・・

2021年06月13日 00時31分02秒 | ちょっと休憩
一昨日だったでしょうか?

報道番組で「高齢者の孤立化」に触れていました。

その人口が膨れ上がる今後の日本には大きな問題です。

そこに出ていた学者さんが懸命に要因を並べていましたが「あ、この人はご自身では直面していないな?」「親御さんが若いのだろうな?」と感じました。

ちなみに私が母と暮らして一番に感じたのは「都心のマンションの過剰なセキュリティ」です。

ビルの入り口のセキュリティもそうですし、危険を忌避するために表札が無いこと、挨拶もしない事を推奨する風潮・・・・etc

しかし、年老いた母にとって

「いったん出ると戻れない」

「自由に友達に来てもらえない」

「お隣さんの名前が判らない」

つまり「近所付き合い」が無い世界なのですね。

少し前(って何年くらいになるでしょうか?)迄はアパートや集合住宅などでもあけっぴろげだったですし、平屋の場合は「隣のおばちゃん」が「菜っ葉の炊いたん、造り過ぎたから持って来たでえ」なんて当たり前。

それを復活させろ、と言っても難しいのでしょう。

ただ「すこーしだけ」過剰なセキュリティを緩めないと孤立化は加速度的に進みます。

もう10年もすると私も「その渦中」にいることになります。

店をやっているうちは従業員という「社会」がありますが、その後はどうなるんでしょうか?と・・・・

「まだ自分の親には関係なさそう」と言う方も、頭の片隅に置いておかれると良いと思います。



           樋口誠