38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

終日曇り、夜は雨。

2010年09月15日 | 農と暮らしの日記
本葉も伸びてきた8月播きの人参の畑。
4条×3列あるこの人参のうち、今日2列の除草と土寄せ(=条間の中耕)が終わった。除草そのものは発芽直後から何度かしているのだけれど、すぐに草が出てきていた。それでいよいよ、条間の土を手と鍬でぐしゃぐしゃと耕し(中耕)、人参の株もとに寄せる(土寄せ)を一気にやった。これでしばらくは草の動きも鈍るはず。



水曜、野菜セットの出荷のない畑しごと中心の曜日。
ほぼ終日の曇りでほとんど日差しはなく、そして、夜に思いがけない雨が降った。

朝:ちょっとゆっくりして6時半過ぎからごはん。
午前:7時半頃から人参その他の水やり。9時頃から冒頭の人参除草・中耕・土寄せ、12時半まで。

午後:14時頃から秋ものの種播き。
先日、葉大根でとる大根の種を少し播いたけれど、本格的な秋冬のアブラナ科の直播をスタート。昨年は9月11日にあれこれ播いたが、今年はこの猛暑で様子を見ていたところ、今日は曇り空で涼しいし、出荷もなく時間が少しあるので思い切って播くことにした。

まずトラクタで仕上げの耕耘30分。
いったん家に戻って軽トラにあれこれ積んできて、管理機で畝立て、レーキで均して、大根、蕪、小松菜を播く。大根は30cm株間×4粒を2条播き、蕪は1粒ずつ4~5cm株間で4条播き。これらは手播きで。蕪はざあっと手で土寄せ(覆土)しながら歩いたあと、播種機の後輪で鎮圧。本当は覆土と鎮圧を播種機でやれば楽なのだけれど、覆土の仕掛けが播種の仕掛けと一体型のアタッチメントになっているので。手押しの覆土・鎮圧機を作ればいいのだろうけど。小松菜は播種機で4条、株間は3~5cmくらいのつもり。同じ数センチ株間の4条播きでも、手作業の蕪は30分以上、機械の小松菜は3分ほど。

播き終えたすべての畝に防虫・防乾の寒冷紗をべた掛け。
水をやってひととおり終了、18時頃からはそのまま別の畑の人参その他の水やり。さらに冒頭の畑に行って、こちらの人参にも水やり。19時あがり。日がどんどん短くなり、19時ではもう細かいところは見えない。18時半でも同じ作業の継続ならできるが、新しい作業は目が慣れないから始められないくらいに暗い。

晩ごはんのあと、雨が降り始めた。
予想もしていなかった雨で、しかもしっとり、量もまあまあ降っているようだ。種を播いたばかりで、まさに「おあつらえむき」。日没前後2時間ほどの水やりの苦労は……。まあ、降ったんだから、それでよし。日中の気温も30℃なかったのではないだろうか。今日はラジオで太田裕美の「9月の雨」を二度聴いた。太田裕美の雨の歌は「雨だれ」もいい。



政府・日銀は6年半ぶりに外国為替市場に介入(円売り、ドル買い)。
1ドル83円台にもなっていた円高への対策で、日本単独の措置。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月播き人参、発芽の兆し。

2010年09月14日 | 農と暮らしの日記
3日前に播いた2度目の白菜の発芽がほぼ揃った。
手前のほうで芽が出ていないところはこのまま出ないかもしれない。昨日、畑の育苗床に移したが、虫よけにかけた寒冷紗の上に、日よけのためにさらに寒冷紗を2つ折りにして重ねてかけ、つまり3枚を被せてある。月末に定植して、最初の白菜がなくなる年末頃から収穫する予定。



火曜、ほぼ終日の晴天。日中は30℃は軽く超えているが、朝夕は涼しい。
朝:6時頃から8月播きの人参の水やり。7時前からごはん。
午前:7時半頃から収穫2時間、薫がセット作りと新居浜配達、僕は畑で水やり3時間、13時戻り。机しごと、昼ごはんの用意など。
午後:14時半頃からこの秋初めてのレタス類の育苗の種播き。17時から畑で水やり2時間半。日没後の水やりは周辺の街路灯や少し離れた小学校運動場の照明に助けられて。19時半過ぎ、あがり。

人参催芽の水やり、今日は午前中に重点的に行った。
畑の導入路付近の電柱工事が午後にあり、夕方遅くまで軽トラが入れなくなるため。工事関係者の方が畑まで来て教えてくださったので、午後の工事開始の直前まで時間をとり、夕方の水やりまで畝の上が乾かないだけの水をたっぷりやることができた。暑いなか、工事ご苦労さまです。

この9月播きの人参、少し発芽が見えてきた。
播種8日目、これから1週間以内に発芽がほぼ揃ってほしい。でなければ草のほうが優勢になってしまう。



民主党代表選の国会議員投票があり、菅直人代表(首相)が再選。
小沢前幹事長は国会議員票では拮抗したが地方議員票で水をあけられ、党員・サポーター票で惨敗(小選挙区単位の総取り方式で得票率以上の差が出たようだ)。

県内では加戸知事が任期満了を前に年内の引退を正式表明。

<本日の野菜セット>例
里芋、さつま芋、茄子、ピーマン、オクラ、つるむらさき、以上がほぼ全セット共通、一部セットに、じゃが芋、空芯菜、南瓜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい雨、秋の兆し。

2010年09月13日 | 農と暮らしの日記
年内にすべて収穫しきってしまう予定の畑。
手前は先日も載せたさつま芋で、ようやく草をとったと思ったら猛暑・乾燥で緑がまったくない状態だったのが、このところ少し気温が下がってきたこともあってか、また葉が少し出てきた。土のかたまりがゴロゴロしているのは早掘りしたところ。鍬を入れると、ひとつが5kgか10kgほどある「岩」のような土のかたまりがゴロっととれて、小さな芋が顔を見せる。本当にツルハシのほうが効率がよさそうなガチガチの畑である。

その奥の3列は秋じゃがを植えたところ。
まだ芽は出ていない。そしてその奥のちょっと黒々している列が、今日、画面にも映っている青いトラクタで耕耘したところ。9月下旬に葉ものの種を播くか苗を植える予定で、1か月半ほどで仕上がるのを一気に収穫・出荷する計画。小松菜、ほうれん草、レタス類あたり。その奥はまた秋じゃが植え付け済み、さらに奥の緑はまたさつま芋。



月曜、予報では未明に雨だったが、目覚めたらその形跡はない。
朝:6時頃から里芋の収穫30分ほど、戻って朝ごはん。
午前:7時半頃から収穫1時間、戻ってセットは薫に任せて今日も水やりに出る。人参、キャベツ、ブロッコリィ、白菜。8時半頃から11時前まで。8割がた終わったかなというところで雨が落ち始める。あと2割ほどは雨があがってからと思って撤収したら、そのあとわりとしっかりと降ってきた。雨量は現段階では不明。5mmほどか。薫が市街配達、その間に机しごと。

午後:14時半頃から、晴れてきたので畑の様子見を兼ねて水やりに出る。
案の定、畑は全体的にもう乾いている。午前中に水やりしたところはさすがにまだ黒く湿っていて、だけれどこの調子で日が照れば乾くのは時間の問題だから、乾かしたくない人参から初めて、活着前のキャベツ、ブロッコリィ、白菜にもたっぷり水やり。

16時頃から冒頭の写真の畑でトラクタ耕耘作業。
雨の形跡はないけれど、多少は湿っているのだろう、ロータリをかけても土埃が舞うようなことはない。18時終了、また人参他の畑に戻って水やり。19時、畝が見えなくなったのであがり。



結局、朝も夕方もほぼいつも通りの水やりをした。
朝の雨のあと、昼過ぎまでは曇りで、このまま雨が土の中にしみとおってくれればという期待を抱かせたけれど、やはりそうはうまくいかず、午後は日没まで強い日差し。

優しい雨。一般的に見れば「恵みの雨」のような降り方だった。
もう少し早く降り始めてくれていれば朝の水やりはしなくて済んだかもしれない。でも、そうしたらそのぶん早く乾き始め、午後の水やりが大変だったことは容易に想像できる。だからこれでちょうどよかったのかもしれない。朝も夕も水やりしたけれど、全体的に見れば、まずまずの水分を畑に与えてやることができたはず。労力は同じでも、結果的には野菜にとっての恵みの雨となったと思えば、それはそれで気は安まる。

松山は真夏日が連続59日で途切れたらしい。
西条の隣市の新居浜は今日も30℃を超えたということで、おそらく西条も。明日はまた松山も30℃を超えてくる予報だから、やはり昨日書いた、別の意味での「暑さ寒さも彼岸まで」が真実味を帯びてくる。

<本日の野菜セット>例
さつま芋、里芋、茄子、ピーマン、オクラ、つるむらさき、以上がほぼ全セット共通、他に一部セットには、じゃが芋、南瓜。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋山、長友、宇高。

2010年09月12日 | 農と暮らしの日記
茄子の現在。この樹は珍しく実をたくさんつけている。
猛暑、乾燥といっても数日おきに用水路から水を引いているのに、この夏も茄子は全般的に勢いがない。病害や虫害はほとんど見られないのが幸いで、ただただ、勢いがない、という感じ。だから、どこかで盛り返してくれるのではないかという期待が、夏の終わりになっても続く。まだまだ11月上旬まではとれるから。



日曜、予報通りの快晴。34℃前後。夕方から雲が広がってきた。
朝:6時頃から昨日植えた白菜の寒冷紗掛け。7時からごはん。
午前:8時前から人参、キャベツ、白菜などの水やり2時間、10時から週明け出荷分のさつま芋掘り1時間、11時に戻って、午後から練習の渚と一緒に昼ごはんの炒飯とそうめんを作って食べて、ひと休み。ネットで秋冬の種の注文を少し。
午後:14時からまた人参の水やり。さっきたっぷりやったばかりなのにもうほとんど湿った跡が見られないほどカラカラに乾いている。隣のキャベツ、白菜なども同様。16時頃から白菜の残り苗を植え付け。昨日と同じく約120株をなんとか確保、今日は寒冷紗を掛けるところまで仕上がった。日暮れてまた追加の水やり。19時すぎ、暗くて見えないので終了。



阪神の新人、秋山拓巳(西条高、ドラフト4位)は初完封の3勝目(1敗)。
昨春夏の選手権で投げた甲子園に帰ってきて、ヤクルト戦でスコアは5-0。わずか93球、無四球、自らもタイムリーヒットを放ったようだ。勝利はもちろん素晴らしいけれど、とにかく入団1年目にこれだけの登板機会を得て、しかもリーグ優勝争いの最前線での1球1球だから、計り知れない貴重な経験だろう。

また、サッカーでは日本代表DF長友佑都(西条北中出身、チェゼーナ)がフル出場。
ミランに2-0で勝利した。

同じく西条北中出身の柔道、宇高菜絵は世界選手権。
昨日行われた57kg級で惜しくも3回戦敗退した。残念。優勝は帝京大の後輩、松本薫でさらに悔しいだろう。でもまだまだこれから、カツカレーで元気出してほしい。



さて、小学校もあと2週間で運動会。
今年はこの猛暑で、練習する子どもたちも先生方も大変だろう。この週末が「ラストスパート」とか書かれていた暑さだが、週間予報を見ると、どうやら来週も32~33℃が続きそう。しかも当初は週の前半にちらちらしていた傘マークが消えている。降っても明日、月曜の未明に少しだけらしい。贅沢は言わない、せめて朝か夕方の水やり1回を自信持って休めるだけの雨がほしい。朝だけでも、夕方だけでも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜、定植と種播き。

2010年09月11日 | 農と暮らしの日記
この秋初めての白菜を、今日少し定植した。
写真はその苗。72穴のセルトレイに播いたものがこんなふうになってしまい、まあ明らかに稚拙な育苗である。どう見ても72本の苗が育っているようには見えない。それでもこのトレイ3枚分(=約210粒播き)からどうにか120本ほどの苗を選んで植え付けた。

立派に見える苗は根が巻いていない。
セルの中の土の肥料分が多すぎるのだろう。一方で、その大きな苗に隠れて見えない小さい苗は根が伸びてしっかり根鉢ができている。肥料分が少ないから必死で根を伸ばした証。けれどすでに肥料切れで苗が黄色く、固くなってきている。その中間の、ほどよい「若苗」がほとんどなかった。それでも全体として見れば、ちょうど植え付けの適期だった。早過ぎれば根が育ってなくてセルから抜くときに土が崩れてしまう苗が多くなるし、遅すぎれば肥料切れの苗はいよいよ「老化苗」となってしまう。

いずれにしても、仕上がりはあまり期待できない。
しっかり巻いた「白菜」として収穫できるのは何割かにとどまるだろう。秋一番の白菜はそんなものと織り込んでいる。ダメもと。本当はそれじゃいけないんだけど。



土曜、乾いた快晴。33℃前後。「9.11」から9年。
朝:5時半頃から8月播きの人参水やり。7時からごはん。
午前:8時前から9月播き人参やキャベツ類、育苗床などの水やり2時間、途中で昨日、芋だけ並べた秋じゃがの畑で管理機を使って畝立てと覆土。管理機は朝一番でメーカーの方が修理に来てくださったようだ。ありがたい、ありがたい。戻って育苗土の配合。ごはん。

午後:14時頃から作業場の日陰で本命の白菜の種播き。
冒頭のと同様、72穴のセルトレイに。17時前から夕方の水やり、人参催芽、キャベツ類、育苗床など。18時過ぎから冒頭の白菜定植。19時過ぎ終了、また水やりに戻って19時半過ぎ、いよいよ見えないので終了、帰宅。

渚は松山方面の小学校で合同練習。
真は市内で合同の練習、というかクリニックみたいな感じのプログラムだったらしい。真の話だからよくわからないけど。



今朝は5時台にTシャツで外に出たら肌寒かった。
こんな感覚はこの夏(秋か)初めて。少しずつ季節は移り変わっているようす(当たり前だが)。水やりしながら聴いていたラジオで、「暑さ寒さも彼岸までと言いますので」という話が出ていたが、ぞっとした。例年ならそういう意味にとるはずもないのだけれど、「この暑さはお彼岸まで続きます」と言われた気がしたからだ。彼岸だって? まだ十日以上もこの暑さが続くって?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この秋最後の、じゃが芋。

2010年09月10日 | 農と暮らしの日記
秋じゃがの植え付け。
すでに大半は別の畑に植え終えていて、これが最終。ただし、植え方は他のところと変えてみた。試行錯誤していて。就農5年目、秋じゃがは3年目からだから春秋通算で8度めのじゃが芋植え付けの季節なのに、まだ試行錯誤中というのが悲しいところ。いや、楽しいというか。

秋じゃがはずっと畝立て後に植えてきた。
畝の頂点部分に種芋を押し込んで、レーキなどで土を被せるやり方。別の畑のぶんも例年通りそうやって植えてから、どうも畝立てと覆土とが二度手間のような気がして、今日の最後の植え付けだけ、春にはときどきそうやる方法にしてみた。耕耘済みの平たい畑に芋を並べてから、間に管理機を通して畝立てと覆土を同時に。思った通りとても楽だ。

これを毎回やってなかった理由は何だろう。
おそらく、畝立てしてから植えたほうが、芋を植えるラインがはっきりわかってまっすぐ植えられるということ(畝のセンターに植えていけばよいから)。今回は植えるラインをざっと棒で引っ張っておいてから植えたけれど、耕耘の仕上げをするときにトラクタを仕上がりの畝幅を想定して走らせ、植えるラインに筋がつくようにすればいいのだろう。



金曜、快晴。最高気温は33℃前後。
朝:先にごはん、収穫。
午前:セットのお客さんTさんが援農で人参草とり。並行して僕もそこに水をやり、終わって別の畑でまた人参催芽その他の水やり。11時頃に戻ってさつま芋の収穫。セットは薫が仕上げ。ごはん。
午後:薫は配達。僕は冒頭の秋じゃが植え付け、そしてまた水やりあちこち。19時半に渚のバレーお迎え。戻ってごはん。



じゃが芋の植え付けは途中で中断。
芋を写真のように並べ終え、さあ畝を立てて覆土してと思ったところで管理機が故障。エンジンをかけるのに引っ張る紐が前から固く、ついに今日は引きちぎってしまった。メーカーの方が駆けつけてくれたが他の部分も部品の取り換えが必要で、日没で続きは明日に。

<本日の野菜セット>例
さつま芋、茄子、ピーマン、伏見甘長唐辛子、オクラ、夏の葉もの(空芯菜またはつるむらさき)、以上がほぼ全セット共通、他にセットにより里芋の試し掘り、南瓜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び、暑さと乾きの日々。

2010年09月09日 | 農と暮らしの日記
最近の野菜セットの一例。
宅配便で送っている月1回の「大セット」のお客さんのもので、前回8/12に載せた頃のセットと比べると、「夏野菜が猛暑・乾燥で品薄なので、秋の味覚を先どり!」という感じの内容になっている。



オクラから右半分を時計回りに。
つるむらさき、胡瓜、長茄子と茄子、ピーマン、その上が伏見甘長唐辛子。つるむらさきは空芯菜とどちらかが入り、胡瓜はかなり品薄、伏見甘長の代わりに万願寺唐辛子が入るセットもあり。

左側が「秋を先どり!」の野菜たち。
上は南瓜2種で、左が神田小菊、右が白い西洋南瓜の小さいの。下はさつま芋の試し掘りした中で小さいもの、そして、これは夏の名残りでコロコロじゃが芋(男爵)。芋類は里芋の試し掘りが入るセットもあり。以上で、1,920円+送料+クール便ご負担金100円。

南瓜、さつま芋、じゃが芋は写真で見るより小さめです。
そろって小さいので、なんとなく寸法を錯覚してしまいそう……。ま、寸法を見るためもあって毎回、新聞紙の上に載せて撮っているのですが。



木曜、セットは宅配便のみ。曇り、昼頃から晴れ。最低27℃から最高32℃前後。
朝:6時頃から里芋の収穫、6時半過ぎからごはん。
午前:他の野菜の収穫1時間、セットは薫に任せて人参、キャベツ類の水やり2時間ほど。戻ってセット仕上げ。
午後:13時半頃からあちこちの畑に元肥播き、大きい草とり、隅の土のかき出し、そして軽油とガソリンを買いに行って戻り、トラクタで耕耘して秋冬作の準備。17時頃から人参、キャベツ類の水やり。薫は明朝出荷分の一部収穫、畑の支柱類の片付けなど。19時あがり。

<本日の野菜セット>※冒頭の通り。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過、というか素通り。

2010年09月08日 | 農と暮らしの日記
昨日植えたキャベツに寒冷紗を掛けた。
いつもなら植えた直後に、こんなふうに青いポールを立てて寒冷紗を掛けてしまうのだけれど、昨日は夕方、植えている途中に雨が降り出し、作業する上でやりにくいし、その雨は台風が近づいている知らせだから飛ばされてもいけないし、逆に虫も台風の夜には近付かないだろうし(勝手な思い込み)、というわけで翌日まわしにしたわけだ。夜のうちに蝶々が玉子を産みつけたかどうかは不明。



水曜、セットのない曜日。台風9号が山陰沖を東進。
結局、雨は昨夕の30分ほどだけで、観測地点「西条」では4mmの記録。道理で朝に畑に行ったらすっかり乾いていて、「ほんとに降ったの?」って感じ。「台風」ということで過剰な期待をしただけかもしれないけれど、正直なところ、もう少し降ってくれてもよかったんじゃないかと思う。

ただ、台風一過は幸いにも終日の曇り。気温も30℃ちょっと、久々の涼しさ。
朝:水やりはとりあえず休んで6時半頃から朝ごはん。
午前:畑の見回り、乾いているのであちこち水やり。昨日植えたキャベツ類の寒冷紗掛け。
午後:大豆の倒伏防止の紐張り、茄子の草刈り。17時半頃、ちょっと早いけどあがり。

薫はほぼ終日、あちこちの畑の片付け。
果菜類の誘引紐を解いて支柱を抜くなどして、夏の畑も終わったものから順次、秋冬作への切り替え準備に入っていく。少し曇ってくれると、こういうことができる。この夏はとにかく、そういう時間がなさすぎる。



今朝の朝日新聞1面トップは「農業人口5年で22%減」の見出し。
就業人口が増えず、高齢化による激減に歯止めがきかないという記事で、それが「問題」だという趣旨の記事のようなのだが、朝日新聞は「やる気のある農家に農地を集約して、大規模化・効率化を図って国際競争力をつける」というようなのが社説であるはずだ。僕は日本農業の存続のカギは「頭数」だ(兼業であれ専業であれ、有機であれ慣行であれ)とあちこちで言い続けている(ひとりごとのように、ですが)。朝日新聞はなぜ、農業人口の減少を問題視するような記事を、いまさらトップ記事に載せたのだろう。




台風9号は福井県に上陸したとのこと。
福井県上陸は記録をとり始めてから初だという。地図をみたら、なるほどと思う。新潟県に上陸するのも難しそうだ。その前に能登半島にぶつかってしまう。その台風9号、その後はなぜか南下して、岐阜、愛知、静岡あたりを通りながら熱帯低気圧になったようだ。午後からは関東地方でも局地的に大雨になり、藤田家族の先住地、三浦半島あたりもかなり降っているようだ。

昨日、今日はその三浦半島、葉山町の森戸神社の例大祭
毎年9月7日、8日と決まっていて、今日8日の夜は神社の境内で演芸大会も行われるのだが、どうやら今年は中止になったらしい、残念。藤田家族も毎年出かけ、演歌聞いたり、南京玉すだれ見たりしたものだ。



さて、明日からはまた猛暑日が戻る見込み。
週末に傘マークの予報が出ているので、そこでまた何か種を播くことになりそう。少しずつ、秋の畑しごとの時間もとっていかなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ類、定植少し。

2010年09月07日 | 農と暮らしの日記
たびたび出てくる、「みんなで播いた大豆」。
いよいよ莢が付き始めている。「枝豆」ならもうすぐだけれど、この大豆の目的はそれではなく、「大豆」として収穫し、みんなで味噌を作ることになっているので、まだまだ先は長い。とはいえ、千里の道も一歩から。そして、一歩ずつ。途中の各段階をよい状態で通過していくことで、明るいゴールが見えてくる。



火曜、台風9号が九州北部沖を東進、天気は予報通りの下り坂。
朝:5時半頃から収穫1時間、ごはん。
午前:収穫の続き、昨日播いた人参の水やり、さつま芋掘りなど。その間に薫が野菜セットの荷造り。昼頃から薫が新居浜方面の配達に。

僕はその間に大根葉の播種。
大根葉はこの秋初めての直播の葉もので、実は「大根葉」としての収穫をめざしてそういう種を播くのは就農後初めて。これまでは大根でとるつもりの種を播き、間引いたのをセットにも入れていたのだけれど、大根としてとる品種はあまり早播きができない(できる品種もあるけど有機だと難しそうなので無理しない)。でも「大根葉」は少しでも早くほしい、ということで。ま、来週辺りには「大根」も播くのですが。

午後:薫が戻って遅昼は炒飯。やっぱり炒飯作りは暑い。
15時半から草刈りやら農具の整理・移動やら少しして16時半頃から、この秋初めてのキャベツ、ブロッコリィ類の定植。毎年のことながら秋一番のキャベツ類は苗がうまく仕上がらず、播いたときの数よりかなり少ない株数。18時頃から雨がしっかり降り始めて途中で切り上げ。18時半あがり。



台風9号は山陰沖をかなり離れて進んでいる様子。
夕方に本降りになったかと思われた雨もすぐにやみ、どうやら今夜もたいして降らない、あるいはまったく降らない可能性もあるらしい。そして明朝にはもう台風一過。さっきの雨だけだったとしたら、かなりの期待外れ。せっかく強風を伴わない弱い台風で、「恵みの雨」だけを持ってきてくれると思われたのに。とにかく少しでも多く降ってほしい。もちろん、被害の出ない限りにおいて。結果は明朝。

周辺では今日、コンバインがかなり走り回っていた。
ヒノヒカリよりひと月ほど早い「あきたこまち」の田んぼだろう。

<本日の野菜セット>例
じゃが芋、里芋、さつま芋、茄子か長茄子、ピーマン、オクラ、空芯菜がほぼ全セット共通、一部セットには万願寺唐辛子。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風接近、人参また播種。

2010年09月06日 | 農と暮らしの日記
おなじみの白い「寒冷紗」。
人参の発芽が揃うまで強い日差しによる乾燥と強い雨による土のしまりを避けるために被せてあるもの。この写真は今日播いたこの秋最後の人参のところ。またここでも連日、朝夕の水やりが始まるわけである。

月曜、晴れ時々曇り、たまにパラパラっとかすかな小雨。
朝:5時半頃から人参水やりと里芋の収穫。6時半過ぎからごはん。
午前:収穫1時間ほど、セット荷造り、薫が配達に出かけて僕はそのあいだに、この秋初めてのじゃが芋植え付け。今日植える予定の9列分の畝立てを全部やってしまってから、まずはニシユタカを3列。戻って昼ごはん。
午後:用事で市街に出て戻り、薫と二人で8月播きの人参の寒冷紗を撤去。15時頃から秋じゃが植え付けの続き、デジマを6列。別の畑で畝立て、人参の種播き、寒冷紗を被せて水やりするまで(上の写真)。18時半頃から8月播きの人参の水やり、19時あがり。



台風9号が対馬あたりを東進している。
明日は九州北部に近づき、四国も明日午後か夜には雨が降る、かもしれないそうだ。降ってほしい。幸い風はさほど強くないようで、雨だけの恩恵を受ける大きなチャンス。冒頭の人参も台風の雨を一応ちょっと期待しての今日の播種。

<本日の野菜セット>例
茄子・長茄子、ピーマン、オクラ、南瓜、夏の葉もの(つるむらさきまたは空芯菜)がほぼ全セット共通、一部セットに胡瓜、里芋、じゃが芋。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋は来ずとも、秋山2勝目。

2010年09月05日 | 農と暮らしの日記
ピーマンがなぜだか元気。
暑さのせいか乾燥のせいか、そのどちらもが影響しているのか、とにかく軒並み調子が悪い夏野菜のなかで、このピーマンだけが最近、調子を上げている。いまだけかもしれないが。7月から8月の前半あたりは樹は育っても実がなかなか付かなかったのに、お盆を過ぎる頃からだろうか、ようやく野菜セットに使っても余裕が出るくらいに収穫できるようになってきた。他の野菜がないからセットにも少し多めに入れて(250~300gくらい)、スーパーの地産地消コーナーにも、いまはピーマンだけ。



日曜、今日も雲は少なめの晴天。34℃前後。京田辺市では今夏全国最高の39.9℃。
朝:5時過ぎから机しごと、6時頃から朝ごはん。
今日は西条市の総合体育大会で、渚と真もバレーボールで出場、薫も当番。
午前:7時前から人参の草とりと水やり、9時頃からは畑の育苗床に水をやったり畑の草を燃やしたり(熱い!)、その火の番をしながら、本来は涼しい日陰でやりたい秋じゃがの種芋切りを炎天下の軽トラの荷台でやったり(暑い!)。

昼に戻って簡単にひとりごはん。
昨日の冷やごはんが残っていて、こういう場合は炒飯も多いのだけれど、最近はひとりならもっぱら雑炊だ。なぜかというと、炒飯よりコンロの前にいる時間が少ないから。炒飯だと火を使っているあいだずっと熱い中華鍋を握って大汗を流さなければいけないけれど、雑炊は鍋にいりこか昆布、水、少しの野菜を入れて火にかけたら、沸騰するまで扇風機の前で机しごとして、沸騰したら冷やごはんと味噌を一緒に入れて、また扇風機の前へ。再び沸騰したら火を止めてできあがり。

ただし、食べるときは炒飯より暑い。
でも、暑いときに熱いものを食べるのは体にいいらしいし、油も使わないから体にいい気がするし、汁たっぷりなので水分補給もできるし。それから、ごはんが少ししかなくても満腹感があるし。片付けも油汚れがないから楽だし。

午後:14時頃からトラクタであちこち耕耘。
秋じゃがを植える予定のところ、苗が仕上がってきているキャベツ類を植えるところ、など。17時頃から、さつま芋掘り。試し掘りというにはもう掘りすぎで、とにかく明日のセットに入れるための芋掘り。18時頃から人参水やり。19時前あがり。

晩ごはんは薫とふたり。
渚と真たちはそれぞれ優勝し、祝勝兼ねて外でみんなと晩ごはん。



阪神の新人、秋山拓巳投手(西条高)は広島戦に先発して2勝目(1敗)。
6回まで無得点に抑えたが7回に3失点して降板。それでもタイガースは大量得点があり、藤川球の通算150Sで連敗を9で止め、首位を確保した。試合の記録を見ると、秋山はどうやら初ヒットも打って出塁、タイムリーで先制のホームを踏み、また、別の回には送りバントも決めたようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参水やり、久々の休み。

2010年09月04日 | 農と暮らしの日記
今日もまた写真なし。
(※翌日9/05に上の写真を入れました。本文に書いている、除草中の人参)
後日入れておきます。とにかくこの暑さと少雨で畑の調子がよくないので、カメラを取り出そうというきっかけがないまま一日が終わることが多い、そんな夏。……と言い訳。



土曜、出荷なし。ほとんど曇りのない晴れ。今日も34℃くらい。

朝:雨あがりなので朝の水やりは久々の休み。
ごはんのあと、畑のみまわり。昨夜の雨はかなりたっぷり降ったと思ったけれど、さすがに25日ぶりだから畑のほうも多少の雨では動じないという感じ。少し日が高くなってきたらもう表面は乾いてきた。せっかく降った翌日にここまで完璧に晴れなくてもいいようなものだけど。

午前:机しごとあれこれ。
雨でも降ったら……と思って貯まっていた用事を片付けていく。外は快晴で、雨で湿ってちょうど耕耘に最適とトラクタが何台も行き交っている。普通、あれだけの雨が降ったら2,3日はトラクタが使えず困った……というところだけど、朝のうちに使わないとまた乾いて土煙が舞うだけだ、とみんな気が急いているのだろう。

昼すぎ、ちろりん農園の西川さん夫妻来訪。
里山探検とそば播きのイベントに出かけられたその帰りに、同行者さんと一緒に立ち寄ってくださった。疲れ切った畑を見て頂いて……。ついでに畑の育苗床の水やり。

午後:昼ごはんのあとまた机しごと。
遅れている秋冬の作付けの計画(そろそろ仕上がる苗をどこに植えようか、秋じゃがはいつ植えようか、玉葱の育苗床はどこに作るのが目と手がゆき届くか……などなど)。17時頃から人参の草とり。19時あがり。

朝に続いて、夕方の水やりも休み。
人参の畑は昼になるともうかなり乾いた感じがしていたのだけれど、夕日の頃になるとまた湿り気が戻ってきて、これなら明朝までは大丈夫、それより草とりに時間を使ったほうが得策と判断したので。少しずらして播いた1品種の1条分を除き、今日でほぼひと通りの草とりを終了。といってもまだ芽が出揃っていないから、まびきの前にもう一回通りの除草が必要になる見込み。それでもここまでくれば、「播き直しの必要なほどの失敗」になる可能性はなくなった。過去には2週間も毎朝夕の水やりを続けた揚句に発芽が揃わずトラクタで潰して播き直したこともあったので、ひと安心には違いない。

昨夜の雨はやはり、さほど広域ではなかったらしい。
西条市の西部、丹原の西川さんのところは降ってないとのこと。もっと手前、旧西条市域でも「雨? 降ったの?」という反応あり。月曜の配達のときにでも、あちこちで聞いてみよう。



今日は全国各地で9月の過去最高気温を更新したそうだ。
岐阜県郡上市で39.1℃など東海地方がとくに暑かったらしい。しかも「この夏最多」の観測地点で35℃を超える猛暑日とのこと。9月に入ってから「この夏最多」とはまったくこの夏らしい。しかしそれにしても、僕の実感としてはお盆過ぎた頃から、もう暑さはさほど苦にならない。湿度が下がってきたのだろうか、体が慣れてきたのだろうか、それとも畑の乾燥んほうが心配で気温どころじゃなくなってきたのか。

そして、家族全員いたって健康。
夏ばてとか食欲がないとか、そういうのとは無縁の藤田家族。クーラーがなくても、避暑地のバカンスがなくても元気な僕たち。あともう少し、無理せずぼちぼち。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25日ぶり、待望の雨。

2010年09月03日 | 農と暮らしの日記
稲穂が少しずつ首を垂れてきた。
稲刈り予定は10月9日(土)。例年どおり、みなさんに手伝っていただいて稲木に掛けます。来ていいただける方、お声かけください。お子さん連れも大歓迎。弁当、飲み物ご持参ください。その他詳細はお問い合わせのうえ。

この写真が18時20分ごろ。
その1時間ほどあと、19時半頃から雨が降り始めた。20時前後は大粒、そのあと21時前頃までだろうか、しとしとと降った。気象庁のデータを見ると観測地点「西条」で12.5mm。いわゆる「夕立ち」という感じの振り方ではなく、雷もなし。だからわりと広い範囲で降ったのだろうなと思っていたら、隣市の「新居浜」「今治」では降水は0mm。となると、西条市内でも一部での雨だったのかもしれない。今回は飯岡が「当たり」。8月9日に「2週間ぶり、普通の雨」と書いてあるけれど、そのときよりもたっぷり降った印象。どちらかというと、その前の7月25日の夕立ちのに近い気がする。

いずれにしても、今回は間違いなく「恵みの雨」。
明日またいつも通りに晴れるだろうから、午後にはかなり乾いてしまうだろうけれど、少なくとも朝の水やりは休み。4,5日おきくらいにこんな雨が降ってくれるとありがたい。いや、せめて2週間に一度でも。



金曜、日中は晴れ時々曇り。引き続き34℃前後の高温。
朝:5時半頃から収穫と苗床の水やり1時間半、戻って朝ごはん。
午前:追加の収穫1時間ほど。8時半頃からセット荷造り。9時過ぎにセットのお客さんTさん来訪、今日は人参の草とり援農で。荷造りを薫に任せて畑に行き、要領を説明して初めてもらい、僕は同じ畑で、草とりしている列を除いて人参に水やり。今日は井戸のポンプを他の方が使っているから、田んぼに如雨露をつっんで水を汲むやり方で約1時間半。11時過ぎ、予定していた範囲の草とりも終了。Tさん、ありがとうございました。こんなちょっと、ちょっとのタイミングのよい援農が助かる。別の畑で苗床の水やり。

午後:13時頃にセットが仕上がって薫が配達。
僕は宅配便で送る分の箱詰めなどしてからごはんの用意など。15時頃から昼ごはん。16時半頃から人参草とりの続き、そしてまた水やり。今度はポンプがあいていたので田んぼに水を入れながら。18時半頃終了。

夜:19時半頃から雨。20時前後に本降り。
バレーの渚と迎えにいった薫を、僕が車で迎えにいく。20時半頃から晩ごはん、雨のお祝い。

<本日の野菜セット>例
茄子・長茄子、ピーマン、甘唐辛子(伏見または万願寺)、夏の葉もの(空芯菜またはつるむらさき)、南瓜、芋の試し掘り(里芋またはさつま芋)、以上がほぼ全セット共通、他に一部セットにオクラ、じゃが芋。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試し掘りの多い、野菜セット。

2010年09月02日 | 農と暮らしの日記
さつま芋、試し掘りのようす。
野菜セットの野菜が不足気味なので、例年より早い「試し掘り」。という名目で、要するに「早掘り」。まだまだこんなふうに細い。細いけれど、全体的にはこれだけ水分不足のなかでまあまあ育っているなという印象。細長く育ってくれていれば、ここから先、秋の雨で横に太ってきて、11月、本来の収穫期にはそこそこの仕上がりになってくれる、かもしれない、とにかく例年とは大きく異なるこの「乾燥の夏」だから、先がまったく読めない。

さつま芋の畑のようすも例年とは大きく違う。
いつもの9月初旬頃なら、葉と蔓が元気に伸びて畝全体を覆い、草を抑え、乾燥も抑えている感じなのだけれど、今年は草をとったら、蔓そのものはこんなふうに貧弱で、とても乾燥防止にはならない。刈った草を保湿のために畝に被せてはいるけれど、これだけ晴れると効果も疑問だ。このさつま芋のためにも、とにかく早く、しっかりした雨がほしい。



木曜、セットは宅配便のみ。予報通りほぼ終日の晴天、そしてもちろん高温。
朝:6時頃から机しごと、朝ごはん。
午前:7時過ぎから苗床の水やり、収穫、途中戻ってセットづくりは薫に任せてまた収穫n出る。さらに人参の水やり。
午後:13時半頃から遅昼のあと、14時過ぎ頃から人参の草とり。途中、薫も加わり、今日までに全体の7割ほどが終了。日没まで人参の水やり。19時頃あがり。

<本日の野菜セット>例
じゃが芋、南瓜、茄子か長茄子、ピーマン、以上がほぼ全セット共通、以下はセットにより、里芋試し掘り、さつま芋試し掘り、オクラ。
※いよいよ素材が逼迫し、苦しいセット組み。新しいものも当面はできる見込みなく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から9月、それで?

2010年09月01日 | 農と暮らしの日記
みんなで播いた大豆を横から見たところ。
そして、奥は今日2学期が始まった飯岡小学校。夏休みのあいだ静かだった学び舎もまた今日からにぎやかになる。



水曜、今日から9月。今日から小学校は2学期。晴れ、高温。
朝:5時半頃から机しごと、6時半から朝ごはん。
午前:苗の水やり、人参の水やり、人参の草むしり。正午過ぎから昼ごはん。
午後:人参の草むしり。14時頃から県の職員の方に冒頭の大豆を見て頂く。現在の生育状況や今後の栽培のポイントなど。移動して稲や里芋の様子もついでに見て頂く。その後、市街で用事、戻って畑の水やり、人参水やり、大豆はおおむね元気に育っているとの診断だけれど、両外側の(写真のも)はやや徒長気味とのこと。19時過ぎあがり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする