晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

5月28日 散歩道 今夜の酒のおかず

2008-05-28 18:44:44 | 散歩道

今朝も4時半起きで散歩に行く。
葡萄棚の横に入ってみた。


入り口の扉が開いていて朝早いため誰もいない。
中へ入ってみるともう見事に葡萄の房が垂れ下がっている。


少し奥の方ではもう紙を被せている。
一粒食べてみようかと思ったがまだ青くて酸っぱそうだし一粒でも泥棒になるので止めた。
6月に入れば紫色に熟した美味しいデラウエアの出荷が始まる。


「ムラサキツユクサ」


「野いちご」


「ガーベラ」か?


散歩道の奥の笹薮の葉っぱに見たことがない蝶がとまっている。
頭と羽の両端が黒い。
余り近づくと逃げられるので離れてシャッターを切ったがやはりピンボケだ。


昨日の「ねじれ木」の花。


木の幹はどれも少しねじれている。

散歩の帰り道、陶器山トンネルを下りた所でゴールデンリトリバー犬を
連れて散歩している人にバッタリ出会った。
先週日曜日、市内一斉清掃の時私の班で一緒に草引きなどをした人だ。
我が家から30m程の所に娘さん夫婦と同居している。
トンネルから家までいろいろ話しながらユックリ歩いて戻った。
最近町内の男性の知り合いが増えてきてスーパーなどへ行くと必ず2~3人
に出会う。

「船場吉兆」がやっと廃業した。
最初の偽装が分った後も客足は大して落ちなかったそうだが
食べ残しを後の客に出していたことが発覚して致命傷になった。
当然の結果だが答えの出るのが遅すぎた。
吉兆の高い料理よりスーパーで食べたい食材を買ってきて焼酎を飲みながら
食するのが一日の楽しみだ。
今夜は鰹のたたきと今朝散歩の途中に農家で買ってきた取れたてのそら豆の
塩茹で一杯の予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日 散歩道の花

2008-05-26 17:32:32 | 散歩道

今朝も4時半に起きて散歩に出かけた。


「スイカズラの花」
昨日早朝の大雨で道はまだ少しぬかるんでいたが、雨水を一杯吸い上げた木々の新緑は鮮やかだ。


「みかんの花」


「ブラシの木」


「桐の花」
先週満開に咲いていたが散歩道から離れた谷の側で咲いていたので今日は
違うカメラで写そうと思っていたが僅か数日で枯れはじめている。


「野いちごの花」


これは何の木なのか解らない、花が咲いたり、実が出来てきたら分かるだろう。


「ざくろの花」
かなり高いところに咲いているのでバッチリとは写せない。
去年の秋には実をつけていた。


「びわの実」


今この花がいたるところに咲いている、甘い香りはこの花の匂いだ。


名前がわからないのでインターネットで調べてみた。
どうやら「ねじきの花」らしい。
木の幹がねじれているのでこの名前がついたそうだ。
ツツジが終わったあと散歩道に沿っていたるところで可愛い花を沢山つけている。


これもインターネットで調べた。
「団扇の木の花」
「白花レンギョウ」ともいうらしい。

昨日の同窓会は男性30人、女性60人ほどが出席し盛況だったようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日 我が家の蘭の花が咲いた

2008-05-25 22:37:00 | 草花

我が家の庭に長年ほったらかしていた植木鉢に花が咲き始めた。
去年も蕾がついたがそのまま枯れてしまった。
しかし何とな蘭(えびね)ではという気がしていた。



2~3種の花が寄せ合わせに植えてあるなんでもない植木鉢である。


それにしても沢山咲き出した。


姿はまさしく蘭である。


今年2月3月にオープンガーデンで写真を撮ったのと同じ顔をしている。

今日2年ぶりで高校の同窓会があったが午前中は大阪狭山市の市内一斉清掃があり
昼からは公民館でゴスペルの公開練習があったので欠席した。
その代わり昨日東京から今日の同窓会に出席する旧友を含め5人でプレ同窓会をした。
同窓会の席であっちこっち顔を見つけて席を立つのと違って3時間ほどジックリ話が
出来るのがいい。
今年は中学校、高校の同窓会は欠席したが秋の大学と小学校の同窓会には出席
できると思っている。
先週は自治会の予定が無かったので、如何に人生を全うするか2人の余命半年の
末期がん患者のドタバタ映画「最高の人生の見つけ方」を観たり、長居植物園に
薔薇の花の写真を撮りに行ったり、美味い寿司屋へ行ったりした。
今週は自治会の予定があるがその合間を縫ってまたどこかへ行こうと思っている。
ゴスペルの公開練習を見学に5~6人来てくれたが何人入って呉れるか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日 タバコが吸えなくなる

2008-05-21 22:16:00 | 散歩道

今朝は4時半起きで散歩に出かけた。


いつもとは逆にトンネルから岩室観音、晴美台の方へ歩いた。


岩室観音の手前に以前から運動場が作られていた。
テニスコートかなと思っていたが今日やっと判った。
プレハブの事務所があり「スポーツパーク」と書いてある。
「東海サッカースクール」代表コーチ釜本邦茂 小中学生を募集している。
普通のサッカーコートより二周りほど小さい子供用の練習コートが6面ある。
照明設備もあり夜も練習できるようだ。


昨日からプロ野球の交流戦が始まった。
セリーグで勝ったのは読売だけ、阪神も逆転負け。
今日は平野の3塁打で逆転勝ち。
オリックスのコリンズ監督が辞めると言い出した。
あの監督は何もしていない、個性が何も見えない、さっさと辞めた方がパリーグのためにもいい。
女子バレーは栗原の活躍でドミニカ共和国に勝ち。
琴欧州が朝青龍を破って全勝のまま。
中国では大地震、ミャンマーではサイクロンで大被害というのに平和な一日であった。

6月1日からタバコを自販機で買うには未成年でないことを証明できる登録カードが必要になる。
がその登録手続きが進んでいない、そのため運転免許証で証明すれば買えるようにするそうだ。
また自販機のソフトを換えなければならない、儲かるのはソフト業者だ、税金の無駄遣いだ。
そんな余計なことをすることは無いと思う。
タバコを吸う人は放っておいても登録をするだろう。
登録をしなければタバコが吸えなくなるのだから・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩と昼寝と野球と笑点

2008-05-18 22:29:00 | スポーツ







散歩道の花、「キンポウゲ」がツヤツヤした花をつけていた。
散歩の気持ちいい疲れで昼寝をしてしまった。
3時過ぎテレビをつけると阪神ーヤクルトをやっていた。
5回ヤクルトのピッチャーの投げようとしたボールがスッポ抜けした。
最近よくこういうスッポ抜けした投球を見る。
パームボールなど指の掛け具合によって変化する新しいボールを投げよう
として十分マスターしていないためスッポ抜けが出るのだろう。
テレビの画面に各地の試合結果、途中経過が出ているが読売ー広島だけが
ナイターになっている。
今日は日曜日、デイゲームをなぜしないのか、お客さんは明日仕事がある
サラリーマン、学校がある子供たち、昼間にゲームを楽しんで夕方お寺の鐘
とともに家に帰り一家団欒の夕食を食べる。
少しでも家族の時間を大切にする時間を作るようにすることを考えるべきだと思う。
読売だけが新聞も野球もわれわれ庶民感覚に合っていない。
5時半「笑点」を見て私の日曜日はおしまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月18日 散歩道

2008-05-18 16:50:00 | 散歩道

今朝は5時起きして久し振りに散歩に出かけた。


いつもより足を伸ばし小山田の分岐よりさらに先まで歩いた。


道のすぐ側に桃の木がある。

  
朝の光を浴びて沢山の実をつけている。
もう暫くしたら紙で包んで保護されてしまう。


その先の右手に新しく山を開いた畑がある。
どうやらミカンの木を植えたようだ。

いま食料価格の値上がりを受けて世界各国で小麦や大麦の増産が始まっている。
インドではコメの輸出を全面禁止。
中国、アルゼンチンなどでは輸出税を導入。
ロシアにいたっては小麦に40%、大麦に30%の輸出税を賦課している。
いま歩いている散歩道には田圃が殆ど無い。
以前は田圃がたくさんあったが国の減反政策で畑に変わり、桃や梨の木を植えた。
その結果日本の主要食料自給率は30%台だそうだ。
畑を田圃に戻すには長い年月が掛かる。
いまは石油の値上がりが諸物価の値上がりを引き起こしているが穀物の買占め、売り惜しみ、さらに凶作、希少金属の奪い合い等を引き金に世界的にインフレ時代に突入するかもしれない。
資源が少なく、農業を嫌う日本は真っ先に手を打たないと資源高と円安で庶民の生活は苦しくなる一方だと思う。


葡萄棚も葉っぱがついて蔓が延び始めた。


冬と違って道端にいろんな花が咲いている。





たっぷり2時間余り歩いて、万歩計も10,980歩。
散歩したあとは気持ちがいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日 橋下がんばれ

2008-05-17 22:34:34 | 草花

今日は午後から河内長野の歯医者へ行った。
予定より早く終わったのですぐ近くにある「花の文化園」に行ってみた。


駐車料金500円、入園料500円を払って入った。
花壇には「アイスランドポピー」が綺麗に咲いている。



「ピラカンサ」が花を付けている。


「ピラカンサの花」


今はどこの植物園も薔薇が満開だ。
他にも見るところがあったがバラ園に入ってしまった。
今日は薔薇巡りで行きましょう。


「マダム ルグウ ド サンジェルマン」(フランス)


「リリック」(アメリカ)


「ゴールデン ウィングス」(アメリカ)


「リリーマルレーン」(ドイツ)


看板の通り。


「いちばん星」(日本)


「ラブ」(アメリカ)


「イングリット バーグマン」(デンマーク)


「イングリット バーグマン」アップ。


「チンチン」(フランス)


「セプタード アイル」、今日の写真の中ではこの花が一番好きだ。


「さざ波」(日本)


「シンデレラ」(オランダ)


「ルイ14世」


バラ園だけで2時間半。
5時近くなったので出口へ向かった。
「バイカウツギ」のいい香りが漂っている


「バイカウツギ」の花。
ウツギとは「卯の花」のことだそうだ。


途中に「ショウキウツギ」というのもあった。


出口に「花の文化園」の改革に反する署名簿があった。
橋下知事が指摘した府の施設の予算削減の対象になっているのに反対を求める署名だ。
みな何か勘違いしていると思う。
橋下知事の言うとおりだ、「花の文化園」も運営を支えているのは現場の人達であり中にはボランティアの人もいる。
園の上の方の幹部の人達、大したこともしていない府から派遣された、天下り?の人達をなくせば予算を削減されても十分運営していけるはずだと思う。
予算を削っても何もしていない人達の人件費を無くせば今までどおり運営して行けるのである。
橋下知事の予算削減は徹底的にやるべきだと思う。
そこから今までの無駄な、不必要な部分が焙り出されてくる筈である。
こんな署名はする気も無く、むしろ「橋下頑張れ」と書いてみたかった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月10日 パンダが1億円

2008-05-10 12:48:48 | たわ言

今日は朝から久し振りの雨です。
昨年根分けし植木鉢に入れて家の中で越冬したハイビスカスが次々と花を咲かせ出した。
一方地植えして庭で越冬させたハイビスカスは結局枯れてしまった。

胡錦濤主席の土産のパンダは上野動物園に貸与するとあった。
呉れるのではなく貸してくれるだけなのかと不思議に思っていたら1億円のレンタル料を払わなければならいようだ。
ワシントン条約で国際取引が規制されており原則として無償貸与は出来ない取り決めになっている。
今度上野動物園に貸与されるパンダのレンタル料はいくらかわかっていないが神戸の王子動物園で飼育されているパンダは2頭で年間約1億円だそうだ。
白浜にある「アドベンチャーワールド」では6頭が飼育されているがレンタル額は非公表である。
上野も神戸も白浜もそれだけのレンタル料を払ってもそれ以上のお客さんがきてくれればいいと言うことなのだろう。
しかしパンダはもともとチベットの動物である。
またパンダの生息する四川省はチベット人が多く住む地域でもある。
チベット問題で世界中が中国に猛省をうながしている中でチベットの動物パンダを中国土産と称して1億円で貸与する中国の鉄面皮、それを喜んで受け入れる日本、どこかおかしいんじゃないでしょうか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日 ハンカチの木

2008-05-10 10:00:09 | たわ言

ハンカチの木の花。

  
この写真は名張に住んでいる私の弟がMEILで送ってくれたもので、名張の明王院という真言宗のお寺の境内に咲いているのだそうです。


こうしてみればハンカチが沢山ぶら下がっている様に見えます。
説明に中国原産とある。

胡錦濤国家主席が原産のパンダ2匹を土産に「暖春の旅」と称して来日している。
日本国民の10%あまりの支持しかない福田が日中首脳会談に続き日中共同声明に署名した。
東シナ海のガス田開発、中国製ギョーザ中毒など何も解決していない。
チベット問題に至ってはなんら苦言を呈さず中国国内の問題であるかのような発言。
安倍の方がシッカリとチベット問題に苦言を呈している。

チベット問題は1955年から始まった「ウィグル人文化の虐殺」(消滅)と同じやり方だと桜井よしこが云っている。
新疆ウィグル地区を自治区とし人民解放軍、支那人を送り込み30万人しか居なかった支那人が44年後に690万人現在では2000万人に増え、支那人がウィグル人を追い散らしたのが現状のようだ。
さらに最近ではウィグル人の15歳から22歳の女性が強制的に天津,青島、上海などに移され信じがたい低賃金で働かされているそうだ。
さらに一人っ子政策の結果、支那人の親は男児を選んで残してきたため男性が圧倒的に多くなり適齢期の男性4000万人が結婚できなくなるという。
ウィグル人の女性たちはそういった支那人男性の花嫁としてあてがわれ、結果支那人と化して行きウィグル人はますます人口(種族)が減少してゆくことになると云う。
チベットも同じように「仏教文化の虐殺」(消滅)をやられるのではないかと懸念している。

話はそれたが今回の中国主席の訪日はオリンピックが終わったあとの中国が異常な物価高と元の暴騰による国内産業の落ち込みを見越して日本の有効利用を図る目的で急に態度を和らげて来ているのだと思う。
それに対する福田はそんな先のことを考える余裕もなく、態度を和らげてきた中国に乗せられて早稲田大学で講演をさせたり、愛ちゃんとピンポンをしてもらったりして日中友好を進展させたように見せかけ国民の支持率を少しでも上げようとしているだけである。
肝心のところでは現状に苦言も言えず、日中間の重要な問題について結論が出せず評論家のような受け答えに終始。
中国にとってこれほど扱いやすい日本代表?はいないのである。
ここではっきり物をいわなかった結果が将来の日本に禍根を残すことになるのが心配だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月6日 連休最後の日

2008-05-06 15:55:55 | 散歩道

今朝の日の出まえ、4時50分散歩に出かけた。


山へ入って日の出。
今日は天気がいい、その分放射冷却で少し肌寒い。
トンネルから穴地蔵まで往復して6時半家に戻った。


あちこち散歩していて気付いた事は鯉幟を上げている家が殆ど無かったことだ。
鯉幟をあげる竿の先の矢車がカラカラと廻る音はしているが鯉が泳いでいない。
景気が悪いせいなのか、高齢化のせいなのか、去年までは歩いているとどこかで泳いでいたが今年は2~3回しか見ていない。
そしてこの写真のように不要になった鯉幟が100匹、200匹まとめて泳いでいるところがテレビなどでよく見る。
子供(15歳未満)の数が1,725万人、27年連続の減少だそうだ。
1950年ころは3,000万人、総人口の40%近くあったのが今では13.5%となり寿命が延びて出生数が減っていることがわかる。
都道府県別では沖縄、滋賀、愛知がベスト3、いい意味で元気のある県だ。
ワースト1は東京、砂漠のような東京が日本をドンドン悪い方へ引っ張っているのが解る。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする