晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

9月20日(月) 敬老の日&国勢調査(2)

2010-09-21 17:52:52 | 街の出来事

9月20日が敬老の日と言われても全然ピンと来ない。
国内最高齢113歳、佐賀県の長谷川さんは健在のようだ。

いよいよ今日から国勢調査の仕事を始めた。
20日から22日まではまず自分の担当する区域の各世帯を確認しながら
「国勢調査のお知らせ」というパンフレット配って歩くことになっている。

このあと23日から月末にかけて戸別訪問して調査票を渡し、書き方を説明し
郵送してくれるのか、再度訪問して手渡しで受け取るか返事を貰う。
郵送なら、もうその家を訪問することはないが、取りに来てほしいと言われれば
また取りに行かなければならない。

私の受け持ち地区は50世帯ほどある。
殆どは戸建て住宅だが1ヶ所8世帯が入っている集合住宅がある。
ここがややこしそうなのでまず一番に行ってみた。

4階建てだが1階はガレージ、2階は扉は一つだけ、3階は扉が三つ、4階は扉が四つ、全部で8軒になる。
1階にメールボックスがあるが名前が入っているのは1軒だけ、広告物が突っ込まれたままの所が3軒ある。
3軒は空き家なのかもしれない。

住居人以外立ち入り禁止となっていたがこちらは国(総務省)の仕事なので階段を上がって全戸確認して廻った。
チャイムを押してピンポーンと鳴るのが4軒。
しかしいくら鳴らしても誰も出てこない。
各階でしばらくとどまって様子をうかがってみたがやっぱり誰も出てこない。
中におるならクーラーを付けているはずだと考え電気のメーターをチェックしてみたがよく判らない。

諦めてまた明日来ようと2階まで下りた時、上の方で扉をガチャガチャ開く音が聞こえた。
慌てて3階まで駆け上がったら扉が開いて若い男性が立っていた。
国勢調査員であることを説明し、この住宅のほかの住民について尋ねたが全く知らない。
取りあえずその男性の姓名と23日以降調査票持って行く日のアポイントだけ取った。

これは大変な所だ。
連休で出掛けているのかもしれない、明日もう一度廻って見て方法を考えなければならない。


この建物の裏は上明池公園になっている。
普段は立ち入りできないが今日は4階まで上がれたのだから周りの風景を写真に撮った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月16日(水) 国勢調査

2010-09-16 22:12:12 | 街の出来事

今日市役所から写真付きの国勢調査員証が送られてきた。

平成22年(2010年)は5年に一度、大正9年(1920年)以来19回目の国勢調査年に当たるそうだ。

9月20日の「国勢調査のお知らせ」から始まり「調査票の配布」「調査票の回収」「提出の確認」など
10月末まで国勢調査に振り回されそうだ。

国勢調査は「非自治会員」も含むため、私たち地域では1200世帯ほどが対象になる。

最初、市役所からは1200世帯を10人で担当するように通知してきた。
前回(5年前)は20人で担当したのになぜ一挙に担当する世帯が増えるのか市役所に問い合わせた。
前回までは「調査票」は全戸を廻って回収していたが今回からは郵送による回収を認めたためだという。
件数が増えた分一人あたりの報酬もアップするという。

しかし調査を引き受けるのは高齢化した自治会の役員しかいない。
自治会で検討した結果、一人平均120世帯はしんどい。
自治会役員は20人余りいるので全員に割り当てることにし、前回通り20人で担当することにした。
報酬などどうでもいいから自治会サイドで20人の割り当て表を作成し市役所に提出し、認められた。

暑さ寒さも彼岸までと言うがまだまだ暑い日が続く、調査中に熱中症になる人が出るようでは困る。
一人あたりの件数を減らしておいてよかった。

事故のないよう気を付けて調査は頑張ります。
普段留守のお宅も多いと思いますが、お会いできない世帯には3度でも4度でもお邪魔いたします。
住民の皆さま、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月12日(日) はばたきフェスタ

2010-09-13 17:23:00 | 散歩道

9月11日、12日 公民館、図書館、社協、保健センターなどの共同主催で「はばたきフェスタ」が開催された。

公民館で活動している団体が日頃の成果を発表する場で、陶芸、手描き友禅、木工、水墨画、書道、
絵手紙、能面、染物、押し花、その他クラフトなど盛りだくさんの作品が展示されていた。
陶芸などは公民館に焼き窯があり、そこで焼き上げたそれぞれ違った作品を楽しく見せてもらった。

大ホールでは邦楽、詩吟、大正琴、子供のコーラス、三味線、落語、紙芝居、尺八とアコーデオンのコラボ、
太極拳、南京玉すだれ、手話コーラス、舞踊、新舞踊、フラダンス、クラシックバレー、ウクレレ、ゴスペル、
ギター弾き語り など日頃公民館で練習している団体が集まった。

写真は「ウクレレSAYAMA」。
私も最初参加していたが自治会の仕事が忙しく途中でやめてしまった。
みな上手くなっているやめずに続けておけばよかった。


ジョイフルは今回はワークショップで参加した。
新しく仲間を増やす目的で市の広報やコミュニティー新聞などでゴスペルを唄ってみたいメンバーを募集したところ
子供を含めて10人余りが参加してくれた。

7月、8月で4回練習に参加してもらい、その間に1曲、今回は「OH!HAPPYDAY」を練習してもらい「はばたきフェスタ」
でジョイフルと一緒に舞台で唄い、続けようと思う人は10月以降ジョイフルのメンバーとして活動してもらおうというものです。

ジョイフルが6曲歌ったあと、ワークショップのメンバーも舞台に上がって一緒に唄いました。
さすがにメンバーが10人も増えるとボリュームアップし迫力満点で歌い終わりました。

写真はワークショップの練習風景です。
はたして何人残ってくれるか期待と心配をしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月8日(水) 携帯電話を洗濯した

2010-09-08 12:12:12 | 散歩道

最近は忙しくて朝、昼、夜と一日に3度出掛けることはざらになっていた。
今日も昼、汗びっしょりになって帰って来て、着ていたものを全部脱いで洗濯機に放り込んだ。
夜、出かけようと思い携帯電話をさがしたが見当たらない。
ひょっとしてと思い、干してあったズボンのポケットに手を突っ込んだら携帯電話が出てきた。
ボタンを押したが反応はなし、画面は真っ暗なまま。
慌ててAUショップへ持って行ったが電話機は修理できるが中のデータは再生不能。




電話機も修理代がかかるので今までたまったポイント8,000円を使って新機種に買い替えた。
ソフトバンクへ行けば最新の情報が見られる機種もあるが、電話とメールがやり取り
出来ればいいのでAUで新しい携帯を買った。
まず電話番号、メールアドレスの登録をしなければならないが携帯番号は控えが無いから
皆目分からない電話を貰うたびに登録して行かないといけない厄介なことだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする