晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

サラリーマン川柳

2020-01-29 18:49:49 | 趣味
          先週サラリーマン川柳2020が新聞に出ていた
          時流にマッチした作品が多かったが
          話聞け!スマホいじるな!「メモですが」
         健康はアプリとサプリで管理する
          
など一瞬意味が理解できない作品もあった
          サラリーマンを離れて10数年、時代から取り残されつつあると感じた

          ラグビーに関する投稿が沢山見られ
          我が家では最強スクラム妻・娘
         リーチです昔麻雀今マイケル
         初めてのデートにトライNO再度
          
には可愛そうだが笑ってしまった

           
           ラグビーならいけると思い挑戦してみた
           胸元にスッポリはまり初トライ
          追いつけど左右に弾む楕円球

           ついでにおまけで
           古リーマンスマホもアプリも出来ません

          
今度の川柳の会に持って行ってみよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳勝龍関おめでとうございます

2020-01-27 12:53:00 | スポーツ
                      
                       幕尻からの優勝おめでとうございます
                そして地元関西、奈良県出身力士で98年ぶり2人目の優勝
                名前は聞いたことはあったが相撲は意識してみたことはなかった
                そして今場所3日目から勝ち進み、毎日テレビでアップされるこの顔
                徐々に親近感がわいてきた


  

  
                   そして千秋楽結びの一番
                勝った瞬間椅子から立ち上がり拍手しながら画面を見つめた

                そしてその後のインタビュー
                「笑いと涙の初賜杯」
                まず「私なんかが優勝していいんでしょうか」
                そして場所途中に亡くなった近大の恩師について訊かれると
                「応援だけでなくずっと一緒に闘ってくれていた」
                NHKアナウンサーの優勝は意識していましたかとの質問には
                「意識することなく・・・・ 
                うそです、メッチャ意識してました」
                さらに奥さん曰く
                「昨日もイビキをかいて寝ていた」                
                ちょっと出来すぎかな?                        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年前の新聞記事

2020-01-25 22:08:18 | 散歩道
                
                スクラップブックを見ていたら5年ほど前に書かれた今回延期になった
             大学入試センター試験についての記事があった

             大学入試センター試験に代わる新しい試験は記述式になるという
             いったいどんな試験になるのだろう

             北杜夫が旧制松本高校の学生だった頃、苦手な物理の試験の答案として
             「恋人よ、この世に物理学とかいうものがあることは、
             海のやうにも空のやうにも悲しいことだ」
             と書いたそうだ

             また旧制高校の化学の試験で
             「問題を見てピクリンサン、腋の下にはアセチレン・・・」
             などという名答案が語り継がれていたそうだ
             ちなみに北さんの答案に教授は合格点に1点足りない59点をくれたそうだ

             記述式になると採点する人の「ハートに響く」ことも大事になる
             採点する人によって点数に大きな差が出ることもありうる
             やはり一律、共通はむつかしいと思う
             共通ではなく、各大学単位で出題、採点をするのがベストだと思う

             私が新卒で入社した時3ヶ月の実習期間があり、その間毎日業務日誌を書かされた
             最初はいろいろ書いたが、だんだんネタがなくなり、毎日同じことを書くわけにはゆかず、
             とうとう最後には毎日通勤する電車が通過する橋げたを思い出し
             「私は橋げた」という歌とも詩とも言えないものを書いて提出したら
             ◎ がついていた

               






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月 さやかレコードサロン

2020-01-23 22:46:23 | 音楽
      
     今年初めてのレコードサロン トップバッターは
     1.サニー・サイド・オブ・ザ・ストリート     フォー・フレッシュメン
       お馴染みの陽気な歌声、今年も明るく元気に行きましょう

      2.サラ                     ジョルジュ・ムスタキ
       あまりよく知らない曲だがフランス語? しっとりとしたいい声だ

      3. モーツアルト クラリネット協奏曲 第3楽章    フランソア・エティエンヌ
       クラリネットの音色が縦横に響き渡る素晴らしい音色とリズムだ
       何度も聴いている音楽だがここで聴くと楽しく、素晴らしく聞こえる

     4.松島音頭 山田耕筰              ボニー・ジャックス

     5.スケルツオ・タランテラ・ヴィニアエフスキー  ヤツシャハイフェッツ

     6.オーバー・ザ・レインボウ           テディ・キング

     7.聖者乗りなば                 ハリー・ベラフォンテ
       聖者の行進だが出だしのところがソロで静かにはじまるところがよかった

     8.ベートーベン ピアノソナタ第32番第1楽章    グレン・グールド
       これも素晴らしい演奏だった
       音楽自体にはなじみがなかったがスピード感があるピアノ演奏
       今日はクラシック曲の演奏がよかった

 

                   
           第2部は日本の名歌、名演奏10選
          歌手、作詞者、作曲者いずれも一時代前の人たちだと感じたが
          歌を聴くとどれも懐かしい素晴らしい歌声
          「鉾をおさめて」は五十嵐喜芳の歌ったのも聴かせてくれたが
          藤原義江とよく似た歌い方に聴こえて少しガッカリした
          年の初めとしてはよかったのかなと納得して帰路に着いた

        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状ヒット

2020-01-20 23:10:20 | 驚き
                  
                   前々回の私のブログに上村さんから年賀状の3等に当たったとコメントがあった

                年賀状のあたり番号など全然頭になかったので、3等なんてすごいのが当たったんだろうな
                と思い今朝の朝刊で景品を確認した
                3等の景品は切手シートだった

                ついでにと思い、私がもらった年賀状のあたり番号を確認した
                なななんと 私も切手シートが当たっていた
                それもコメントをくれた上村さんからの年賀状
                お互いに切手シートを差し上げたということ
                ツマラネー、お互いにもっといい景品を交換したい 
        
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書はじめ

2020-01-20 00:06:06 | 読書
                     
             お正月に図書館から2冊借りてきて読んだ
           「潮待ちの宿」
           口減らしのため親元を離れ備中の港町笠岡の旅籠「真なべ屋」連れてこられた 志鶴 
           周りの人に助けられながら懸命に働きながら幕末から明治にかけての時代を生き抜き
           自分の幸せを見つけて成長して行く五編のお話し
           お正月の暇つぶしにピッタリの本であった

           もう1冊は最近ほとんど読まなくなった外国の話
           作者は日本人だが出てくる名前は全部カタカナ
           最初はいちいち名前を確認しながら読み始めたが、頭の方がなかなか受け入れない
           1945年5月にドイツが投降するまでの
           1944年12月16日、1945年3月28日、4月1日、4月8日、4月25日の間の物語
           「ナチスの黄金列車」と呼ばれた「ユダヤ人の財宝を積み込んだハンガリーの貨物列車」
           ブタペストからオーストリアへ40両の列車の道中のさまざまの苦難話

           今では都市伝説となっているが、
           ユダヤ人から没収した300トンもの黄金、宝石、武器、美術品などを積み込んで
           最後には忽然と消えた列車の道中語
           大戦の最後にナチス・ドイツがソヴィー山脈の下に建設中だった未完成のトンネルに
           列車を埋めたと噂されているが
           終戦以降多くの研究者が捜索を行ったものの手掛かりは見つかっていないそうだ
           また歴史家によれば黄金列車が実在したという証明もされていないようだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうした横綱

2020-01-15 23:00:23 | スポーツ
               
               大相撲初場所は3日目で横綱白鵬が2連敗し早々と休場
             同じく3日目で2敗した鶴竜はここしばらくは休場が多くこれ以上休場するわけにはゆかず
             4日目も土俵に上がったもののとうとう3敗目を喫した
             鶴竜は最近は休場が多くいつ引退を言い出すかと思っているが・・・
             先場所優勝のあと50回優勝を宣言したものの、カチ上げを横審から注意された白鵬は
             今場所はカチ上げを控えた結果の2連敗
             モンゴル相撲もこれまでか
             貴景勝、朝乃山、遠藤などの奮起を期待したい
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初春に奈良・飛火野を歩く(2)

2020-01-13 23:58:58 | ウオーキング
                       
       春日大社のお参りは済ませたが、狭い範囲だと思うがどこをどう歩いているのかさっぱりわからない
        ブログを書くにあたって地図で確認してみた
        今日歩くのは上の地図の左側の近鉄奈良駅から赤い点線をたどる簡単なコース
        今右の方にある春日大社まで来たところ
        このあと上の方に進み、若草山のふもとを通り手向山八幡宮、三月堂、二月堂から
        東大寺にお参りし、最後に今年の運勢を実験するビンゴゲームをして解散の予定

                   
                 春日大社は藤原氏の氏神、奈良公園の中を通って若草山へ

    
         若草山、山全体が芝生でおおわれており三つの笠を重ねたようなので「三笠山」とも呼ばれている

                        
                           高さ342m、広さ33ha 山内は鹿の天国だ

   
           紅葉の名所、田向山八幡宮から法華堂(三月堂)二月堂へ向かう           

   
                  法華堂(三月堂)                  正面の灯篭は重文だそうだ

   
             二月堂が見えてきた                  二月堂の向かいにある四月堂
     二月堂、三月堂、四月堂の名前は2月、3月、4月に法要を行うところからついた名前、深い意味はなさそうだ

   
      
                  
                  下から見上げた二月堂、堂々としている
                  奈良に春を呼ぶ東大寺二月堂のお水取り(修二会)
                  3月1日~14日の間の深夜に行われる「お水取り」
                  二月堂の舞台に毎晩上がる「お松明」
                  お坊さん(練行衆)がこの一年の罪を二月堂の本尊「十一面観音」に悔い
                  新しい年が、いい年であることを祈る「お水取り」
                  お水取りの時にこの回廊を松明が走るのです

   
           上に登ってみた                           帰りの階段

   
         本尊十一面観音を祀るお堂            奥の食堂には「お松明」の見本があった本番で使う「大松明」
                                       は6~8mあり重さも40㎏あるそうだ                                                                                       

    

   

             二月堂を出て東大寺大仏殿にお参りし、途中でビンゴゲーム
             今年も幸先よく図書カードをGET出来た
             本日の歩数14,650歩、約9㎞ お疲れさまでした














span>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初春に奈良・飛火野を歩く(1)

2020-01-12 23:43:43 | ウオーキング
                   
                 今年初めてのウオーキング、奈良春日大社の初詣に出かけた
              難波から近鉄電車で奈良へ、平城宮跡大極殿跡を過ぎれば近鉄奈良駅    

       
      駅前の商店街を三条通りへ、右角に南都銀行本店何故かシャッターが閉まっていた  

    
    お餅の中谷堂、高速餅つき機で作ったヨモギ餅がうまい   三条通りを左に猿沢の池を右に見ながら坂道を歩く
   
       
        すぐ左手に興福寺の五重塔         ここで興福寺について講師の話 
                           講師といっても私たち生き生きウオークの仲間、元学校の先生だそうだ
                       669年中臣(藤原)鎌足が重い病気になった際、夫人が回復を願い建てた寺が起源
                       その後息子藤原不比等によって興福寺と改号された
                    その後春日大社の実権を手中にし、交易を盛んにし、現在の総合商社のような存在になった

             

     
      
     興福寺の仏像には阿修羅像(乾漆八部衆立像)と呼ばれる8体の立像がある
     顔が3ツに手が6本の「三面六臂」の美少年の顔、国宝中でも人気が高い阿修羅像である
     身長153㎝で8頭身の抜群のスタイル、体重15㎏ 
     脱活乾漆造(粘土で作った原型に漆を使って麻布を張り上げ、最後に粘土を取り除く造り方
     今日の目的はウオーキングであったため堂内には入らず拝観は出来なかった


                   

   
               中金堂は一昨年、日本の伝統的木工技術を駆使して復元された


   
   興福寺を出て三条通を先に進むと春日大社の参道に入る鳥居がある
   ここからは鹿、鹿、鹿の居住区に入るため鹿に接する注意事項が絵入りで書かれている



   
                        参道を本殿に向かって進む

   
            どこまでも鹿の世界、鹿もおとなしい、鹿煎餅でも売っているのかと思ったが
            鹿も餌をねだる風でもなくうまく管理されている

   
               やっと本殿にたどり着き今年の初詣を済ませた


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草がゆ

2020-01-07 18:10:18 | 飲食
              
      日曜日に名張の姪が榛原多賀神社のお酒、と自分で植えて刈り取った古代米の草餅を持ってきた
      お酒も飲みたいが今日は七草がゆ
      スーパーで売っている即席の七草がゆに草餅を焼いて入れた七草がゆ
      お餅はレンジでチンをすれば10秒で膨れ上がり、お粥に入れれば即出来上がり
      お餅に石が混ざっているかもと冗談に言っていたので
      正月早々、また歯が折れないか慎重に食べたが大丈夫
      美味しい!
      柔らかさも塩加減もバッチリ 即お代わり
      最近愛用しているインスタント味噌汁も作り 満足!満足!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする