晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

7月29日(火) 土用の丑の日

2014-07-30 10:12:00 | 散歩道

今朝の日の出。
大阪の日の出は5時5分、ここから見える日の出は約10分遅れ。
5時20分ごろの写真だ。



田圃に映る日の出。


里山も朝日を浴びて気持ちよさそうだ。
昨晩は熱帯夜も解消、気持ちよく眠れた。
4時半に眼が醒め5時前から山へ入った。
空気もひんやりしていて久しぶりにしっかり歩いた。



小山田の桃畑が気になり行ってみた。
殆ど収穫が終わっていたが・・・



小高くなった高台に1本だけ実もたわわに付いた木があった


見事に熟した桃がしっかりぶら下っていた。
これは自家用なのだろう。

今日は土用の丑の日。
夕食は近くのスーパー「松源」で焼きたてのウナギを買って来て食べた。

最近はこういう一日が過ごせれば満足、満足。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月27日(日) 蘇鉄の花

2014-07-28 11:46:00 | 音楽

今日はゴスペルコーラス「ジョイフル」の練習日。
公民館へ出かけたら去年1年間追っかけた蘇鉄の花がまた新しく咲いていた。

先生はお産で5月から休んでいるがピアノの先生の指導で練習は続けている。
6月の合唱祭には出演しなかったが目標を持って練習を続けないとだらけてしまう。



来年は第20回目の合唱祭。
理事会とは別に実行委員会を立ち上げ企画を練る予定。

いままでは他所の地域の合唱団をゲストとして招待してお茶を濁していたが、
第20回合唱祭は現在合唱連盟に加盟している9つの団体の交流と親睦を兼ねて
6つのグループを作り、指導者の先生方にはそれぞれのグループを
指導してもらい、また合唱団のメンバーもそれぞれ一緒に歌ってみたい
グループで歌ってみては、などいろんな案が出ている。
各団の実行委員を決め、8月の実行委員会からスタートする予定。

ジョイフルでは若い人が中心になって企画しないといけないと説明し、
女性2人に実行委員を引き受けてもらった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月26日(土) 暑い!

2014-07-27 10:51:51 | 驚き

暑い、昨日は大阪の最高気温が37.1度、体温より高い。
蝉も殻を破って飛び出したのだろうがどこかで熱中症でポトンとひっくり返って
いるのではないだろうか。

朝から夏祭りのポスター作りですずかけ会館へ出かけ、喫茶で雑談をして来た。
昼前会館から帰宅する途中の道はまるでトンドにあたりながら歩いているようで
昨日と変わらないくらい暑い。

少し涼しくなった夕方6時半からは「せいだんクラブ」7月の定例会。
暑さの所為か欠席者も多い。
ビールも冷えが効いていない、酒もぬる燗、ピリッとしない。
1時間半歓談して帰って来た、来月は夏祭りだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月24日(木) おめでとう

2014-07-25 10:10:00 | 誕生

7月初め旅行先でツバメの巣の写真を撮った。

親鳥がせっせと餌を運んで来ていた。
無事に巣立っただろうか。

今日私達のコーラスの先生に3,500gを超える元気な男の赤ちゃんが生まれた。
お祝いのメールを送ったら元気な赤ん坊の写真付きで感動したとメールが来た。

まずゆっくり体力を回復してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日(火) 美味しそうな野菜

2014-07-22 22:44:49 | 料理

先週土曜日、会社時代の先輩の葬儀があり「千里会館」まで出掛け
久しぶりに懐かしいメンバーに会った。
2~3年ぶりから10年ぶり20年以上ぶりまで参列していた。
以前一緒にゴルフをしていた仲間がゴルフクラブを鍬に持ち替え100坪ほどの
借地で機械を使わず耕して農作物を作っていると話していたが、
口で言っているだけでは分からないだろうからと収穫物を送って来てくれた。
可愛らしいトマトからデッカイ胡瓜、茄まで自慢するだけのものであった。
いんげん豆は少し硬かったが茄は軟らかく美味しかった。
作者は私より5歳ぐらい若いがそれでもよくやるものだと感心している。

WINDOWS9がネット上に流失したとか。
それで垣間見た所スタートメニューが復活しているそうだ。
まだ非特定の情報なので解らないが、8の入ったパソコンを買った人は
スタートメニューが無くて苦労しているようだ。
スタートメニューを掲載したwindows9が出れば買ってみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日(海の日)久しぶりの山歩き

2014-07-22 06:22:00 | ウオーキング

久しぶりに朝5時から山へ入った。
昨夜半雨が降ったので空気がヒンヤリして気持ちが良い。
今朝の日の出、薄雲が掛って迫力が無い。



今年冬の豪雪で倒壊した葡萄畑の復旧作業も進んでいるのだろうか。
街中のあちこちではぶどうの販売所が店を出している。



今日は新しく買ったFUJIFILMのFINEPIX-S1を持ってきた。
穴地蔵の手前にあるサボテンの木、今年も元気に花が咲いている。



田植えも全部終わり、田圃には水が張らている。


5月に¥35,800(¥5,000キックバック)で買ったカメラ。
超望遠・・月や超接写などを試している。
8月には花火の写真に挑戦の予定。

久しぶりの山で歩きすぎ、7時半に家に戻った。
9時からの自治会パソコン教室に遅れて10時前出席。
夏祭りのポスター作製に挑戦、12時までの時間内には出来あがらず
家に帰って夕方迄に一応原案は出来た。
あとは土曜日の「すずかけ喫茶」の時に仕上げする予定。
中国・四国・近畿・東海地方が一気に梅雨明け。
今年の梅雨は殆ど雨が降らず、蒸し暑い日も少なく楽だった。
昨日初めてクーラーを点けた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天野の里

2014-07-17 18:50:50 | ウオーキング

かなりきついウオーキング、山道になりそうだ
弁当を買い損ねたので水分補給でお腹を満たそうと
お茶とオレンジジュースを買いこんで山に向かって歩き始めた



八町坂、かなりきつい山道だ
足元は土ではなく、軟らかい岩盤のような赤土だ



金剛童子杖の跡、道標はしっかりと建っている
枯れ葉が沢山落ちているが湿っていないので滑る心配はない



周りの空気はひんやりして涼しいが足が少しきつい
ジュースを飲んで一休み
一昨年の高取城址へ登った時を思い出したがあの時に
比べれば足は弱っている



上の方が明るくなってきたのでそろそろ終わりかなと思った時


目の前に標識が見えた


ふと見上げると「二つ鳥居」が見えた
やっとたどり着いた、ここまでの道中誰とも出会わなかった







鳥居の少し先に見晴らし台があった
こんなところにAEDが設置されている、ここまで歩いて来て
倒れる人がいるかもしれない
実際一人で歩いて来て少し不安を感じていた



しかし見晴らし台から「天野の里」の景色を見た途端、
疲れも心配も全部吹きとんだ



暫らく素晴らしい眺めに見とれていた


7月だから春霞でもないと思うが遠景は霞んだように見える


先日買った60倍ズームのカメラで遠景の写真を撮りまくったが
なかなか満足のいく写真は撮れない
見晴らし台で30分ほど休んだ、その間に高野山から下ってきた夫婦に出会った
登山靴を履いて杖を持っている、山道歩きの装備だ
ズック靴でエッチラ、エッチラ上がってきた私とは大違いだ

そのあと丹生都比売神社から私と違う道を通って5~6人の若者が登って来た
流石に元気、写真を撮って私が上ってきた道をサッサと下って行った


高野山の麓、標高450メートルに位置する風光明美な里、
随筆家白洲正子もその著「かくれ里」で絶賛した「天野の里」の風景



二ツ鳥居の下にオカトラノオが咲いていた
strong>


帰りは登ってきた道をそのまま引き返した
途中一度滑って尻もちをついたが登って来た時の
半分ぐらいの時間で下りきった



里へ下りてもバスの時間までまだ1時間近くあった


16時55分のコミュニティーバスに乗り


JR笠田の駅に戻り、家には18時半ごろ帰って来た
この次は手前のJR妙寺駅から丹生酒殿神社、笠松峠を経て
丹生都比売神社までウオーキングするつもりだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)

2014-07-14 23:40:40 | ウオーキング

7月1日、梅雨の雨が降る前にと思い、かつらぎ町観光協会に電話し、
12時のバスに間に合いそうなので一人で丹生都比売神社へ
ウオーキングに出かけた



南海電車で橋本駅まで行きJR和歌山線に乗り換える


JRの乗り換えまで時間があったのでお昼の弁当を買おうと
橋本の街を散策したが駅前にはコンビニも見つからない
古い昔のままの街だ、駅の反対側には和歌山県立橋本高校
などがあるが二駅手前に南海電鉄が開発した「林間田園都市」
が出来たため高野山への通過駅になってしまい
街は古いまま残されてしまったようだ



駅のすぐ側を流れる紀の川
JRの電車はこの紀の川に沿って橋本駅から和歌山駅までの
40k余りを約1時間かけて走っている
(JR和歌山線は奈良の王子から和歌山まで約100kmの区間を運行
和歌山駅ではJR阪和線、紀勢線に接続している)



和歌山行きの電車に乗り笠田まで行く
ワンマンカーで本数が少ないせいか2両編成の電車は
中間試験が終わって下校する高校生で満員



笠田駅に到着


駅前にバスが止まっている
ここから30分かかって山奥の花園村まで行くバスが12時に出る
と教えてくれたので予定も立てずに来てみた
このバスを逃すと次は15時55分までありません




山間の道を走って終点に着きました、このバスは30分後に
笠田駅まで折り返し、次のバスは16時30分まで戻ってきません
しかしこのバスはコミュニティーバスで全区間運賃150円均一



何か得したような気になり、このまま16時30分まで徹底的に
近辺を散策してみようと思った



丹生都比売神社(楼門)別名天野大社
全国に180社ある丹生都比売神社の総本社
約1700年前から天野の里に鎮座すると言われている



本殿、紀伊山地の霊場と参拝道の構成資産の一つとして
世界遺産に登録されている



神社背後の尾根上には古くより
高野山への表参道高野山町石道が通っている



天野の里をしばらく散策したがとても16時半まで時間がありすぎる


この「天野の里」を景観出来るビューポイントはこの案内板にある「二ツ鳥居」、
社務所で聞くと片道1.6kmの山道、30分~40分で行けると教えてくれたので
行ってみることにした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤッホーポイント

2014-07-12 13:20:30 | 国内旅行

安珍清姫物語の道成寺の石段。
この参道にある食堂で昼食、あらかわの桃食べ放題、
食事は不味かったが桃は美味かった。



本堂、701年創建、和歌山最古の寺。
安置されている仏像は平安時代初期の作で千手観音、日光、月光菩薩、
釈迦如来、阿弥陀如来など。



蓮の花を入れてアングルを考えたがレンズに雨があたり
うまく撮れなかった。



道成寺から日高川に沿って椿山ダムへ向かった。
ダムに架かる釣り橋。



道路脇にバス2~3台分の駐車場があり、ここから左上にある
ヤッホーポイントまでつり橋を渡ります。



大勢で渡るとつり橋が揺れるので途中で気分が悪くなり引き返す女性も
いたが鋼鉄製のシッカリした橋なので高所恐怖症の私でも安心して渡れた。



橋を渡った山の上にヤッホーポイントがあります。


ここから向かい側の山に向かって叫ぶと山彦がよく聞こえるそうです。
毎年ここで「ヤッホー日本選手権」が行われており今年も4月にありました。
今日は雨の所為か響きがあまり良くなかった。



ダム湖100選に選ばれた「椿山ダム」、大きなダム湖です。




最後は黒潮市場によってお土産を買って7時前に帰って来た。
雨降りではあったがお天気の日には撮れない良い写真も撮れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月9日(水) あらぎ島

2014-07-10 22:40:00 | 国内旅行

台風が沖縄に上陸するという中、阪和道を通って有田川を遡り
「あらぎ島」の写真を撮りに行った



高野街道あらぎ島コース
この辺りの道は殆ど高野山通じています



バスを降りて坂道を上ります


紫陽花の向こうに見えるのが「あらぎ島」


日本棚田100選に選ばれた半円形のきれいな棚田です
棚田のまわりを迂回して有田川が流れています
水田54枚が階段状に扇形に配置されており、面積は7,315坪あるそうです



ビューポイントはいくつかあります
秋の文化祭に出品する作品のテーマを求めて出掛けました



いまはちょうど田植えが終わったところ
秋の稲穂が色づいた頃には案山子も加わって賑やかになります



8月には棚田をライトアップするイベントも開催されるそうです
このあと紀州最古のお寺道成寺へ向かいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする