晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

1月22日(金) 蝋梅

2010-01-22 23:00:00 | 散歩道

自治会の用事で歩いていたらあるおうちの庭に蝋梅が咲いているのが目に入った。
街中ではあまり見かけない。
漂ってくる香りにも引かれてその家のチャイムを押して写真を撮らしてほしいとお願いした。


奥さんが出て来られてどうぞ中へ入って撮ってくださいと言われ庭まで入り込んで写真を撮らしてもらった。


少しづつ春が近付いていることが感じられた一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月21日(水) 酒の肴

2010-01-21 12:00:01 | 料理

昨日、大阪狭山市の若い方のブログを覗いたらある晩のオカズが出ていた。

チーズの上にセロリを乗せたカナッペ風のもの
セロリを生ハムで巻いたもの
冷奴
ポン鱈の干物(珍味)
などが写真付きで紹介されていた。

その中で一番簡単に出来そうなセロリを生ハムで巻いたものを食べてみたいと思った。
カミさんニ聞くとメロンを生ハムで巻いたのは知っているがセロリは知らない。
セロリは苦いだろうから興味がないとの返事。
簡単に出来そうなので、それなら自分で作ろうと近くのスーパーへ買いに出かけた。
セロリ1本 100円、生ハム1パック 398円
セロリを切って生のまま生ハムで巻くだけ、おいしい。
口に入れるとセロリのシャリツとした歯ごたえがあり、ほんのりとセロリの味がし、生ハムの薄い塩味と混ざってあっさりして美味しい。
簡単なのでカミさんの手を煩わすことなく自分で作ることができるのがうれしい。
ポン鱈にも食指が動いたが北海道北見の特産物で通販でしか手に入らないようなので諦めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日(火) 私の指定席

2010-01-19 21:30:00 | 散歩道

今日も温かい晴天だった。
昨日に続いて山に入った。
周りの景色は春霞がかかったようで山の上の私の指定席に座っているとうつらうつらして来る。


春霞の先には大阪湾、淡路島がかすかに見える。
ここを指定席にしている人は沢山いる。
席が空いていれば誰でも指定席に出来るのだ。

2時前に山に入り3時半まで山を歩いた、歩きながらいろいろ考える。
今朝小学校の校長先生から相談を受けた問題について考える。
空気が澄んでいると次々と発想が出て来る。
思いつくと歩きながら携帯電話で関係した人に相談できる。
相談の答えが絞れてきたので山を降りることにした。
帰って夕方5時から市役所の課長とアポイントを取ってある。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日(日) 偲ぶ会

2010-01-18 10:45:00 | 集まり、同窓会

今朝10時からニュータウン自治会を立ち上げ、その後自治会からの市議の擁立、「せいだんクラブ」の発起など自治会内のコミュニティー組織の活動に尽力された上野静夫さんの偲ぶ会が自治会館で行われた。
黙とう、献杯に続いて先輩たち60人ほどが酒をこよなく愛した思い出話などを次々と語られた。
年明けの1月6日に亡くなられご家族で密葬にされたため自治会員たちは全く知らされず有志の発案で偲ぶ会を催すことになりました。
自治会が立ち上がって40年近くなるが初期の段階では先頭に立って尽力され、基礎が固まってからは常に裏方に徹しながらも見守ってくださった重鎮であったことが先輩のスピーチの中からよく理解できた。
私が現在会長として無難に務めらるのも基礎をしっかりと固められ、会員の融和を徹底された遺産が引き継いがれているからだということがよく解った。
お宅は私の家の斜め前であるがほとんど顔を合わすこともなかったが「せいだんクラブ」に入会してからは定例会(飲み会)のあと一緒に帰ることもあったが、それも一昨年の夏ごろから定例会にも出席されなくなりどなたにもお会いにならなかったそうです。
ご冥福をお祈りします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月15日(金) ニューイヤーコンサート

2010-01-16 22:22:22 | 音楽

我が家のお正月はウインフィルと箱根大学駅伝で始まる。
元旦は夜7時から3時間、ウイン楽友協会から生中継でウインフィルニューイヤーコンサート。


今年は85歳になるフランス人プレートルの指揮する「こうもり序曲」で始まった。
あとはお馴染みのワルツ、ポルカと続きアンコールの「ラデッキー行進曲」で終わる。
素晴らしい演奏をおせちを食べ、酒を飲みながら楽しめるのは最高だ。
年が明けまた一年長生きができたと実感する。


近年ウインフィルではないが実物のウインのオーケストラが正月に来日して日本各地でニューイヤーコンサートを演奏するようになった。
数年前までは毎年高いチケットを買ってフェスティバルホールまで聴きに行ったりしていた。
今年はそれが車で5分で行ける「さやかホール」で楽しめるようになった。
「ウイーン・シュトラウス ・フェスティバル・オーケストラ」の「SAYAKAニューイヤーコンサート2010」を聴きに行った。


「美しく青きドナウ」


ウインフィルと同じようにヨハン・シュトラウスの「こうもり序曲」から始まった。
ポルカ「狩り」では鉄砲、「鍛冶屋のポルカ」では鍛冶屋の格好をし鉄を叩き、ワルツ「春の声」では若い日本人ソプラノ歌手・・・
指揮者が上手くリードして演奏と一緒になって聴衆がが手拍子をたたいたり、ウェーブをしたり・・・
「ポルカ電話」ではヨハン・シュトラウス2世から携帯電話で「美しく青きドナウ」を演奏してくれと言ってきたり・・・
アンコールは「ラデッキー行進曲」だが演奏しながら舞台を降りて客席の中へ入ってきて行進をする・・・
こんなコンサートは初めてだ、お客さんは大喜び、楽団員も座席に座りこんだりノリノリの演奏。
はるばるオーストリーから日本の田舎へ演奏に来て歓迎されれば彼らもうれしいのだろう。
お正月最後の日、こちらも楽しい、うれしい2時間余りであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月11日(月) 成人の日

2010-01-11 22:44:44 | 集まり、同窓会

今日は成人の日、大阪狭山市の成人式に自治会長として式典に出席するよう案内が来た。


第1部「式典」が11時から30分、第2部「演奏会・抽選会」がそのあと11時30分からさやか大ホールで催された。
今年からは新成人全員が平成生まれとなるそうだ。


会場内は各出身中学校別にブロック分けがしてある。
オープニングの和太鼓に始まり、国歌斉唱、市長のお祝いのスピーチ、花束贈呈、新成人の言葉、市歌斉唱で式典は終わった。
今年大阪狭山市で成人式を迎えた人は男性386人、女性275人、合計661人となっている。
私が20歳になった時には家を出ていたので成人式には出ていない。
会場では久しぶりに懐かしい顔に会えたのでしょう、式典の最中も賑やかな話し声が途絶えることなく続いていた。
新成人の皆さんおめでとう!

市長はスピーチの中でアンジェラアキの「手紙~拝啓15の君へ」を取り上げ、若い時の悩みと成人してからの受け止め方の変化について上手く話され感心した。
その中でアンジェラアキの両親について、はじめは日本人のお父さんとアメリカ人のお母さんの間に生まれたと話していた。
しかし2回目からはお母さんのことを白人と言い換えた。
なぜ言い換えたのか分からない、アメリカ人のままでよかったのではないだろうか。
わざわざ白人と言い換えたわけが分からない。



「すずかけ会館」では11時30分から今年初めての「会食会」。
20歳の集まりから70歳の集まりへ・・・
式典に出席していた市議に会館まで車で送ってもらった。


会食会のあとの「ふれあいサロン」、今月はビンゴゲーム。


「リーチ」はかかっているのだが中々「ビンゴ」にはならない。


ゲームが進むうちにあちこちから「リーチ」、「ビンゴ」と声がかかり始め皆さん次第に熱中してきました。
スタッフを除く50人余りの人に35の景品が当たるのでみなさん大喜び。
これで当らなかった人は今年は運が悪いのかとガックリ・・・
いつもは食事だけで帰る人や居眠りしている人まで目をしっかり開いて楽しんでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月9日(土) 三日月と日の出

2010-01-10 22:50:50 | 散歩道

今朝は4時に目が覚めた、寝ているベッドからガラス戸越しに冬の三日月が見えた。
ベッドの中でいろいろなことを考えているうちに6時近くなった。


これはきっといい天気になる、日の出の写真が間違いなく撮れる。
カメラを持って6時に散歩に出かけた。
夜半に雨が降ったようで思ったほど寒くない。


トンネルから陶器山を霊園まで歩き、引き返すことにした。
トンネルの上から金剛山のてっぺんに顔を出す日の出の写真を撮るのが目的だ。
トンネルの上には一年間この場所から日の出が見える時間が書いた看板がある。
それを見ると金剛山のてっぺんから日の出が見えるのは毎年1月9日午前7時31分なのだ。
新聞に出ている今日の大阪の日の出は7時6分。
金剛山の上まで太陽が昇るのに25分かかる訳だ。
7時15分、トンネルまで戻ってきた、山道沿いには石の杭が並んでいる、そこにカメラを置けば固定でき三脚は要らない。
ベストポジションが空いていたがトイレに行って戻ってきたら占領されていた。
仕方がないのでその隣の石杭の上にカメラを設置した。
時計を見ると7時20分、日の出まであと11分ある。
金剛山のてっぺんが燃えているように明るくなっているがまだ日の出まで5分以上ある。
取りあえず1枚シャッターを押した。
「太陽が出そうに見えるがまだまだだ」と言いながら後ろを振り返ったらそこに4~5人の人がカメラを構えて立っている。
立派な一眼レフのカメラも見えた。


7時31分時間通りてっぺんから光が射した。
一瞬だ、10秒、20秒ぐらいで強い光が差してくる、撮影終了。
カメラを持っていた人に話を聞くと常連ではないようだ。
私と同じように今日は天気が良さそうなので写真を撮りにきたようだ。
今日は一日暖かいいい天気であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月4日 久しぶりの散歩

2010-01-05 11:47:00 | 散歩道

今日は暖かい、今年初めての散歩に出かけた。
冬の陶器山は木の葉がほとんど落ちてしまい、太陽の光と温もりを一身に受けて歩くので気持ちがいい。
大勢の人が歩いていた。


日記を見ると去年も1月4日に初めて散歩に出かけている。
また去年の9月以来の散歩であることも判った。
去年はほとんど散歩をしていない、そのかわりほとんど毎日自宅と自治会館を往復している。
そんなことは言い訳にもならない。


散歩道の途中にあった花屋さんが10月に閉店していた。
山の一部を崩して開発していた住宅地はだいぶ家が建ってきた。


しかししばらく歩かない間に山は少しづつ荒れて来ている。
特に堺市側がひどい、木がどんどん折られこの写真の桐の木も切られてしまっている。
ここは私の体操場であったが木がなくなりモトクロスの練習場になりつつある。
バイクを積んだ自動車が4~5台入り込んでおりいつの間にか車の入り込める道が出来てしまっている。
10時半に家を出て車で霊園まで行き、そこから歩き始めて往復約6km2時間弱。
久しぶりに歩いたため足は疲れる、腰は痛くなる、こんなことではダメだ!
今年はしっかり歩こう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月3日 浮気は失敗だった

2010-01-04 09:58:00 | 料理

昨日の私のブログ訪問者がちょうど100人、こいつァー正月からから縁起がいいわい。

正月も3日目、酒もワインも空っぽになり残っているのはいつもの焼酎とビールばかり。
お節料理はまだ残っているがあまり食べたくない。
今年はおせち料理を変えた。
3年間続けていた奈良の料亭のお節料理が値上がりした。
それと料理は悪くはないが違ったところのも味わってみたくなりカタログを見て少し安くて美味しそうなおせちに変えてみた。
これが大失敗、元日に煮しめを食べたとたん「なんや!これ毎日食べているおかずと同じやんか!」。
第一印象が悪いとあとは何を食べても美味しくない。
別に取っていた洋風おせちを早々と開けることになってしまった。
それにしても正月を迎える風景も変わってしまった。
餅こそ子供の時以来家で搗か無くなっていたが黒豆を煮て、たたきごぼうを作り、数の子は塩抜きをし味をつけ、くわいの皮は芽を落とさないよう苦労して剥き、棒だらを柔らかくして味をつけ、最後はNHKの「紅白」を見ながら焦がさないようにごまめ作り。
こんな風景も全くなくなってしまった。
キッチンは綺麗になり便利になったがお陰で「お父さんでも簡単に使えるでしょう」だって、トホホ・・・。
昨年から体力が落ちてきているのは自覚している、今年は少しのんびりしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月1日 今年もよろしく

2010-01-03 16:15:00 | 散歩道


                明けましておめでとうございます。
                本年もよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする