晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

8月18日 すずかけ夏祭り

2007-08-19 19:05:33 | まつり


5時過ぎ子供たちが大勢集まってきていよいよ「夏祭り」の始まりだ。



まずは大阪芸大生の大道芸「傘回し」「ボール飛ばし」「火吹き」。
ちびっ子達は大喜び。



クライマックスの「火吹き」。




続いて地元の子供たち「うどい」による沖縄の民話と戦争の悲劇をテーマにした歌と踊り。



6時、いよいよ踊りの始まり、自治会員のおっさん達の盆踊り。



暗くなって「きれいどころ?」の盆踊り。
ブースの食べ物、飲み物は全て売り切れ、最後に福引き。
扇風機、お米、スイカ、防犯ライト、杵屋のうどんなどなど。
今年は参加者も多く大好評で終了した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいにお化粧した櫓

2007-08-17 22:22:50 | まつり


今日も朝9時から「すずかけ夏祭り」の準備。30人ほど集まった。
あちこちからテントをかき集め、テーブル、椅子を運びたこ焼き、
イカ焼き、かき氷、おでん等の機材を借りに周り、冷蔵庫、扇風機
、道路の溝蓋、煙草入れのカンカンまで借り集め、テント張りから
提灯付けまで昼におにぎり2ツとお茶とスイカ一切れで2時半作業完了。



明日はまた朝9時から放送設備、提灯の点灯の点検、いろいろな
出店ブースの準備がある。




4時から「カラオケ大会」が始まりあと演芸、盆踊りが始まる予定。

防衛省の事務次官問題は小池、守屋双方の意中の人物ではなかった。
小池なんて馬鹿な奴が国家の緊急事態を預かる防衛大臣になること
自体間違っている。
田中真紀子の外務大臣といい、小池の防衛大臣といい、気持ちが小さく、
決断力の無い、しがらみにこだわる女に国の大事な大臣を任すと自体許
せない。
次の内閣改造では絶対に入閣させるべきでは無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月16日 櫓立つ

2007-08-16 15:02:00 | まつり


昨日8月15日有志6人で先日伐採してきた孟宗竹を組み合わせ土台になる柱を造った。
朝の涼しいうちにやってしまおうということで7時半からはじめた。
うまい具合に薄曇りで楽に作業が出来た。
バンセンを使って上手に竹をつなぎ合わせてゆくのには感心した。
さすが自治会、いろんな頭脳、技術を持った人がいてスムーズに作業が進んだ。
10時半に終了、自治会からお茶、スイカ、アイスクリームと沢山の差し入れがあり
それをいただいて11時に解散した。




今日は昨日組み合わせておいた柱を立てて組み合す作業だ。
龍泉里山から2人監督に来てもらって自治会ボランティア20名で作業が始まった。




今日は朝からカンカン照り、早くも汗ビッショリだ。




まず北側の面の柱2本を立てた。
ロープで引っ張り合いながらうまく立てて行く。





続いて南側の2本の柱を立てた。




それを竹とバンセンを使って4本柱に組み合わせてゆく。



見事に完成びくともしない。
あと周りの雑草狩りをして12時前解散した。
明日はテント張り、提灯付け、櫓の飾りつけ等でまるまる一日掛かる予定。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も暑かった

2007-08-13 22:18:50 | 散歩道


今朝の日の出前。
今朝は4時に起きて4時半から散歩に出た。
山に入ってもまだ薄暗い、日の出まで30分以上ある。
上空には北斗七星などの星がきらきらしているが東の空の下のほうから明りが見える。



日の出の瞬間。
今日も暑そうだと思ったがほんとに暑かった。
今週土曜日はいよいよ「すずかけ夏祭り」、朝から自治会館へ行き放送設備の確認、
福引の看板つくりなどの手伝いをした。

青森山田高校の石井投手が報徳学園に無四球で完封勝ちした。
しかし彼は甲子園の目の前の西宮の中学3年から青森山田高校へ転校した。
そして勝った報徳学園の投手とは中学時代の顔見知りだという。
何か気持ちの上で引っ掛かる。

高校野球はこれでいいのか、高野連が一時つるし上げに近い状態になったが、
人の噂さも75日、周りの反応を見ながら一時謹慎を繰り返し、対応を小出しにして
以前と変わらないままいつの間にやら夏の甲子園が始まっている。

こんなことを言って目くじらを立てるのがおかしいのか、うやむやにしてしまう
世の中がおかしいのか、私は日本が少しづつおかしくなって来つつある様に思える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月8日 竹取物語

2007-08-08 17:10:00 | まつり


今日は自治会のメンバー10人で「すずかけ夏祭り」の櫓に使う竹を取りに出掛けた。
富田林の「簡保の宿」を越え、金剛コロニーの前を通り、千早赤阪村に入った所に
この写真の龍泉寺がある。



龍泉寺からさらに山を登り海抜350m程の所に「龍泉里山クラブ」がある。



このすぐ近くに竹林がありその竹を切ってきてここで竹炭や竹搾液を作っている。




この建物は窯場である。




この窯で火を調節しながら竹炭、竹搾液を作るのだそうだ。
今日はここのメンバーが10人ほど集まって新しく2つ目の窯を作っていた。
小屋は屋根も支柱も竹を使っている、みな楽しそうで大人のいい遊び場だ。




我々はここのメンバーの人2人に付いてもらっていよいよ竹林に入った。
櫓の支柱に使う直径12cm、長さ5mの竹を4本、その他周りの支えに使う
長さ4mの竹20本程を作るためこれから切り倒すのだ。
予め切り倒す予定の竹には目印をつけてもらっているのでそれを探す。
以前ここは段々畑であったが放置されている間に竹が密生してしまったそうだ。




切り倒す竹に縄を掛け竹を倒しやすい方向へ引っ張る。
竹を引っ張り倒す方の根元を3分の1ほどのこぎりで切り、反対側は2cmほど
上を切りながら縄を引っ張ると、このように綺麗に倒れるはずなのだが
途中で周りの竹に引っ掛かってなかなかうまく倒れてくれない。
倒した竹をメジャーで測り、4mと5mに切っていく。




お茶を飲んで一服したあと切った竹を担いで坂道を駐車場まで運ぶのだが
5mの竹は2人掛かりでも重い。
お昼前作業終了、途中で落ちないようにトラックにしっかり括り付けシートを
掛けて安全運転で第4公園まで運んだ。
皆熱さと空腹でフラフラになった。
第4公園でおにぎりを食べ、スイカを切って食べ人心地付いて解散した。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治資金規正法

2007-08-06 15:52:00 | たわ言


今朝の日の出。
4時半から散歩に行き、6時半に帰宅、庭の花、樹に水遣りをし、
7時半から自治会の環境パトロール(幹線通りの清掃、ごみ拾い)。
一旦帰宅してシャワーを浴び、朝飯を食べて9時半から12時半まで役員会。
新聞を読む時間も無かった。

政治資金規正法で1円まで領収書を付けるかどうかで揉めている。
まだ反省が足りない。

帳簿と言うものは最後の一円まで記帳して左右のバランスがあってはじめて
正確であることの確認が出来るのだ。
日本の全ての法人、個人はそこまでキチンとやっているのだ。
面倒だとか、無駄な手数をかけるだけだなど勝手なことをまだ言っている。
自分たちは特別だといまだに特権を振りかざしている。
税金や献金など国民が汗水垂らして働いて得たお金で雇われていることを
忘れるなと言いたい。

丹羽雄哉総務会長が「1円まで明らかにしないと政治家が信用できないなんて
さびしいねえ」と嘯いていた。
その通り、政治家の金銭感覚は全く国民の感覚から遊離している、だから
1円まではっきりさせないと信用できないのだ。

渡辺喜美行革担当相は「パソコンとソフトぐらい使ったらどうか。手書きで帳面を
付けて負担が増えるから反対が起きると思う」と言っている。
その通りだ多額のお金を使って優秀な秘書や、事務員を雇っているのだから
パソコンを使えば大幅な経費削減が出来るのは明らかだ。
なぜ手書きをやめないのか、都合の悪いことはあとで訂正ができ、誤魔化
せるからだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小泉再登場はあるのか

2007-08-05 07:39:35 | たわ言

我が家の朝顔も最盛期は過ぎたようだ。
毎朝の花が少し減ってきた。
朝顔の花を見ていると蔓の先に2ツ3ツ花芽が付くが一緒には咲かない。
必ず1ツが咲き終わった翌日にもう一方のが咲く。
仲が悪いのか、2ツ一緒に咲く力が無いのか、見てくれる人のために
わざわざ1日ずらして咲いてくれているのかよく分らない。

参院選挙の開票途中で森、青木、中川で当選者が40名を切った場合
安倍退任、福田選挙管理内閣、そのあと麻生首相と言う筋書きが
作られつつあったそうだ。
しかし安倍が辞めないといったためこの案は流れてしまった。

いずれにしても安倍では次の選挙は戦えないことがはっきりしたので
当面は麻生を温存して情勢を見て行くことになりそうだ。

民主党も参院選では大勝したが中身は国会を数の力で押し切ろうとする
安倍自民党にお灸をすえようとした票が多かったのではないか。
「産む機械」「しようがない」発言、政治と金の問題で二人の農水相が
全く説明できない事態になりながら、小泉の真似をして庇ってみたものの
庇いきれず次々と辞任に追い込まれた安倍の力の無さと状況判断の
出来なさ、政策で勝ったのではなく敵のミスで勝っただけのことなのだ。

今朝の新聞を読むと8月27日頃に内閣改造の可能性が出てきた。
そして自民党の実力者(旧勢力)からは「老、壮、青のバランスの取れた
内閣を」との注文が出始めている。
しかし安倍は小泉流を引き継いで派閥の推薦は受けないで組閣を進め
ようとしている。
そうした場合そのあとの秋の臨時国会で安倍が追い詰められ動きが取れなく
なる恐れもある。
その結果自民党内が割れる可能性も出て来る。

小泉が首相を辞めて8月26日で丁度一年になる。
一年間はジッとおとなしくして来たがそろそろ何か動きが出てくる気がする。
行きつけの床屋では「やらない、もうやらない」と言っているそうだが
そんなところからそんな声が聞こえてくるのもおかしい。
選挙中小泉の応援演説会場には安倍の2倍以上の聴衆が集まり、
「小泉さん、もう一度やって欲しい」の声も多かったそうだ。

民主党では小沢党首が11月1日に期限の切れるテロ対策特別措置法の
再延長に反対だと言っている。
一方鳩山幹事長はこれに対しては柔軟な姿勢を表明している。
日米の安保上も最終的には再延長せざるを得ないことは分っている筈だ。
小沢がこれを突破口に衆議院の解散に持ち込もうとするのは見えている。
しかしこれをやりすぎると国民の反発を食らうだろうし、民主党内が割れる
可能性も出てくる。

自民党をブッ壊すのが趣味の小泉が自民党の一部と民主党の一部に担ぎ
上げられ政界再編が起こらないとも限らない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10万発の花火

2007-08-02 14:52:45 | まつり


8月1日は大阪富田林にあるPL教団の花火芸術。
今年も10万発が夜空に打ち上げられた。
家から徒歩10分余りの狭山池まで写真を撮りに行った。




今年で54回目になるが雨で流れたことは殆ど無い。
7時50分から8時50分まで1時間、狭山池の西岸は見物の人で一杯。
花火が打ち上げられるPLゴルフ場周辺は16万人の人出になった。
風が殆ど無く、煙が流れず少し見にくかった。



以下は花火芸術のスナップ。
コンパクトデジカメではこの程度しか撮れない。
  


  


  







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1円玉の不道徳

2007-08-01 11:48:48 | 散歩道

昨日の夜も涼しかったので朝4時までグッスリ寝た。
今年一番早い時間に散歩に出かけた。

先日金剛ダイエー前の”R&WALK”で買ったウオーキングシューズは具合が良い。
軽くて、クッション(踵にゲルが入っている)が効いて自然に足が前へ出る。
ついついいつも歩いている速度より早くなってしまう。


いつもの無人販売所にトマトをが置いてあったので筒の中に100円入れて買った。
形は悪いが大きなトマトが2ケで100円、スーパーの半値ぐらいだ。
たまたまおばあさんが車で畑に出かけるところだったので1ヅけてくれた。

この奥に畑がありトマトは700本ほど植えていて朝と夕方に採りに行くそうだ。
無人販売所に出ているトマトは正式には納められない規格外のものだ。
葡萄も置いてあるが狭山の葡萄は高級品なのでスーパーで売っているものより高い。

トマトの側に雨で字が滲んだメモが張ってあった。
「苦労して育てた野菜です、1円入れてる方やめて下さい」とある。
黙って持ってゆけば泥棒になるので筒に1円玉を入れてトマトを持って行くのだろう。
この道はハイキングコースになっているので休日などはいろんな人が通るので中には
そんな不道徳な人もおるのだろう。

参院選では農業関係者からもアベチンゾウは見放されていた。

農村も後を引き継いでくれる若者がおらず、おじいちゃんおばあちゃんだけで何とか
続けているがそれも年が行けば休耕地になってしまう。
それでも農地として持っておれば税金も安いのでそのままになっている。

日本の食料自給率は30%台、そこでこの休耕地を集約して、大農場にし機械化で
収穫量を増やす農業改革を進めようとしている。
そのため小規模農家に支払っていた奨励金をなくして農地を売らそうと考えている。
その改革に対して小規模農家の人は戦前の大地主と小作人の時代に戻ると反対
している。
慌てた自民党は選挙の途中で「農地を売らなくても貸すだけでもいい」と言いだした。

日本の食料自給率、これからますます老齢化する農業従事者などを考えると自民党
の進めようとしている農業改革は間違っていない。
しかしこれを余りストレートに進めると総論賛成、各論反対で行き詰まってしまう。
票に拘われず大所高所から判断するのが政治家だと思うのだが。

トマトのおばあちゃんが言っていた「息子は市役所に勤めているので忙しい時には
手伝いに来てくれる」と。
これも公務員の特権なのか、普通のサラリーマンにはとても出来ない親孝行だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする