晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

3月28日(月) 梅は咲いたが桜はまだかいな

2011-03-29 00:30:30 | 散歩道

自治会の人に青少年指導員をお願いしようと出かけた。
途中で見事な梅の花を見つけた。
尋ねた人は留守であった。



暖かい散歩日和だ。
小学校の校長先生から転勤しますと挨拶の電話があった。
2年間折角いい繋がりが出来てきたのに残念だ。



それにしても放射能被害はこれからどうなるのだろう。
今はまだ福島県だ、関東だと云っているがこれを閉じ込めることが出来なければ日本列島が放射能に覆われ1億2千万の日本人全員がアメリカやオーストラリアに移住しなければならないかもしれない。

ずいぶん前映画「渚にて」というのがあった。
第3次世界大戦で北半球が放射能で汚染されオーストラリアで最後に生き残った人がいたとかいうストーリーであったと思う。
今回のは戦争でなく、原子力を平和利用していても危険性は同じという教訓を噛みしめるべきだ。
化学物質の扱い方を一つ間違うととんでもないことになることが分かった。
原爆被害国が原子爆弾を作らなくても世界を恐怖に陥れているのだ。
人間のおごりが地球を滅ぼすことになるのかもしれない。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日(日) 陶器山げんきウオーキング

2011-03-21 00:00:00 | 街の出来事

今朝9時から南中コミュ二ティー部会主催の「陶器山げんきウオーキング」が
ありました。



スタート地点の南第二小学校へは8時ごろから参加者が次々集まってきます。


南中円卓は南中学校地域の15の自治会が集まって構成されています。
スタート地点には400名を超す参加者が集まり、ミニコース、ハーフコース、
フルコースに分かれ、それぞれ時間を少しづつずらせて出発しました。



挨拶をする安藤部会長。
吉田市長もお祝いに駆けつけてくださいました。



スタート前の準備体操は南中ダンス部の女性のリードによる「南中体操」です。


心配したお天気も、お日さまが何事かと顔を出して花曇り。
絶好の山歩き天気になりました。



9時30分南第二小学校をスタートし霊園から60段の階段を上って
陶器山に入ります。
私はロングコースの先導役、トップを切ってスタートしました。
先導役のためここからのウオーキングの写真はありません。



約1時間半後各コースのウオーカーは南第二小学校へ順次戻ってきました。
豚汁を受け取ってブルーシートに座っていただき抽選会を待ちます。
南中のブラスバンド部のみなさんが演奏をしています。



今回の企画について私たち南中円卓コミュニティー部会は1年近く検討を重ね、準備を進めて来ました。
開催間際になって東北関東大震災が発生し、こんな非常事態の時に開催していいものか、延期するべきではないかとの意見も出ました。
しかしこんな時だからこそ開催してみなさんにも元気になってもらおうと開催に踏み切りました。
募金箱も置いたところ沢山の募金が集まりました。
参加者の皆さん有難うございました。
「陶器山ウオーキング」が大阪狭山市のメイン行事になるよう来年、再来年と続けて行きます。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月10日(木) Queen Mary 2 大阪港入港

2011-03-11 00:00:00 | 海外旅行
”クインメリー2”が大阪港に入港したと聞いて出掛けた。


今までは横浜と長崎に寄港していた。


地下鉄中央線の「大阪港駅」から歩いて行くと正面に大きなホテルの様な建物が見える。
これが”クインメリー2”だ。



”クインメリー2”でかい船だ。
2003年建造、イギリス船籍、全長345m、総トン数15万、高さ72m、乗客2,620名、クルー1,253名。



今までは横浜に入港していたが横浜ベイブリッジが低いため大桟橋に着船出来ず、大黒桟橋に着船していたが入港後が不便なため今回大阪に変更になった。


写真を撮る為にすぐそばの観覧車に乗ることにした。
約15分間700円。



観覧車の上からの写真が続きます。


船内にはカジノ、スポーツセンター、プラネタリウムもあります。







  












テニスコートもあります。


プールもあります。


今回の寄港で大阪に4,000万円の経済効果があるそうです。
そのため大阪市は、入国手続きは事前に船内で済まし着岸と同時に下船できるように便宜を図ったようです。



大阪市内の観光を終えたお客さんがバスで帰ってきます。


今朝8時に入港しましたが24時には長崎に向けて出港するそうです。


ボンーボヤージュ。





地下鉄の駅へ戻る途中で外人さん向けの着物?を売っている店がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月8日(火) 久しぶりの陶器山

2011-03-09 18:01:00 | 散歩道
今日は一日予定がないので陶器山へ歩きに出かけた。
アスファルト工場手前の廃棄物の集積所は相変わらずゴミの山だ。




大野の集落にある梅の木は今年も元気だ。


天気はいいが風が冷たい、梅の花も寂しそうだ。



穴地蔵を過ぎた所にある葡萄のハウスがつぶれている。
奥の方はつぶれていない。



道なりに下って行くとつぶれていないハウスの中でおばちゃんが仕事をしていたので声をかけた。
2月に降った2度目の大雪で木1本だけ残して全壊したそうだ。
手前の方と奥の方と2つの家族で分けて作っているがつぶれた方は専業でないので修復に手が回らないそうだ。
折れた木を全部引き抜いて新しい木を植えないといけない。
新しく植えても収穫できるまで5年はかかるのでどうなるか分からないと云う。




小山田への曲がり角にある葡萄ハウスはビニールを張り替えてきれいになっている。
そういえばここは去年収穫が終わったあとビニールを全部はがしていた。
去年の秋以来こっちの方まで歩いていないので様子が分からなかった。




ここで天野街道と別れて小山田のほうへ曲がった。
実は3月20日の日曜日に南中円卓コミュニティー部会主催の「陶器山げんきウオーキング」を開催するので下見を兼ねて歩きに来た。



コースは”ミニ”約2キロ、”ハーフ”約4キロ、”フル”約6キロに分けて歩いてもらう予定で現在300人程の申し込みがある。
私はフルコースの先導役を引き受けておりコースを知っているとはいえ念には念を入れておかないといけない。




天野川に沿って進みます。
上に見えるのはさっきの壊れたビニールハウスの壊れなかった部分です。
こうして見ると大きなハウスだと分かります。




この細長いものは何だか分りますか?
ごぼうを植えているのです。
ごぼうを畑に直植えすると収穫する時が大変です。
こうしておけばこれを壊すだけで簡単に牛蒡が引きだせます。




ウオーキングではこの道路を横断します、一番危険な所です。
ここへはスタッフを5人配備する予定です。
ウオーキングのスタッフはボランティアを含めて39人。
他にイベントの予定もあり総勢60~70人の協力者がいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月5日(土) 三津屋川清掃

2011-03-06 00:00:00 | 街の出来事
今日アドプトリバー三津屋川の清掃があった


雑草を草刈り機で刈り上げたあと私たちボランティアが雑草を袋に入れたりして纏め土手の上に運びます。


全くの人手による作業です。


私は今回参加して歳とともにこんなに体力が無くなったのか実感しました。
これを最後として今後は参加しません。


作業をしたあとは気持ちがいいほど綺麗になっています。


こんなにきれいな川を見るとまた作業に行きたくなります。


でも歳です、夏の暑い盛りや冬の寒い日は無理しないことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月4日(金) 狭山よい所、越しておいで

2011-03-04 18:00:00 | 街の出来事

狭山池副池

講談社の雑誌セオリーの調査によると首都圏、関西圏、中京圏258市区を徹底調査した結果我が大阪狭山市が50歳からの住みよい街ベスト4位にランクされいる。
1位が東京都千代田区、2位東京都港区、3位愛知県豊明市、4位大阪狭山市、5位青梅市、6位文京区、7位愛知県みよし市、8位渋谷区、京都府南丹市、10位兵庫県三田市となっている。
自治体のさまざまな統計指標のデータを分析しランク付けしたそうだ。

狭山池

最近近隣の若い人が「こじんまりして、パチンコ店、ラブホテルが無くて水と空気がきれいで、保育施設も進んでいる街」を求めて移住して来るが高齢者にも住みよい街とは思いもしなかった。

近大病院

分析で際立つのは医療の偏差値の高さだ。
医療では病床数43.2/千人、偏差値90.0 医師数10.0/千人、偏差値78.7。
原因はこの近大病院のお陰?
人口57,802人の街にこんなデッカイ病院があるのだから偏差値は高くなるだろう。
市内での病院は歯科、接骨医、整形外科が圧倒的に多く、病院でなく美容院も多い。

落ち着いた静かな住宅街

福祉では介護老人福祉施設定員数18/65歳以上千人、介護老人保健施設定員数17.5/65歳以上千人。
しかしその施設に入っている人は大阪狭山市民だけではなく他市町村からの入居者も多くなかなか入居できない。
安全は刑法犯16.8件/千人と少ない。
そのほか自治体の財政力、住民の財力、物価、利便性、公園、文化、平均寿命などが分析の要因になっている。
これは一つの見方であって鵜呑みにはできない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする