晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

4月30日(土) 熱帯睡蓮とサギソウ

2016-04-30 23:54:54 | 草花
   
   去年暮れから冬眠させていた熱帯睡蓮を取りだした
   元気そうだ


   
   取り出して昨年入れていた甕に肥料を加えて移した
   いっぺんに元気が無くなった
   一晩このまま置いておこう
   明日の朝元気に立ち上がっているだろうか


   
   3丁目の浅野さんから育て方の説明とサギソウの苗を貰った
   


   
   風通しの良い処に置いて水を涸らさなければ
   こんな花が咲くそうだ、頑張りましょう


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日(水) せいだんクラブ施設見学会(2)

2016-04-29 05:05:05 | 集まり、同窓会
   
   昼食は「美々卯」

   
   うどんすきは高いのでお弁当
   お酒も付いて美味しかった


   
   雨が降り出さないうちにと浅香山公園へ

   
   浄水場の通りぬけは29日から

   

   
   大和川に沿って散策、与謝野晶子の歌碑

   
   途中からポツポツ雨が降り出した

            

            
                 次は山口家住宅

   
   チンチン電車の線路を越えて

   
   山口家住宅は江戸時代の初期に建築された町家で、
   昭和41年国の重要文化財に指定された


   
   第2次世界大戦では堺も空襲で被害を受けたが
   焼夷弾が海側に流れ山口家は山側にあったため焼失を免れた


   
   土間にはでかい鯉のぼりが

   
   土間の正面南の間

   
   横に中の間、北の間

   
   西の座敷には節句の飾り付けがされていた
   開設1年目の「さかい利昌の杜」は省略


   
   最後は堺伝統産業会館

   

   
   ずらりと並んだ出刃包丁

   

   

   
   
   今日一日いろいろ説明していただいた堺市のボランティアガイドさん
   本当にありがとうございました
   最後にお土産をどっさり買い込んで
   土砂降りになった雨の中を帰って来た
   また今日見学の途中、あなた方はどういう集まりですか?
   同窓会でもなさそうだし、こんなに大勢の男性ばかりの
   見学は見たことが無い、と聞かれ、
   「せいだんクラブ」の説明をしたところ、素晴らしい
   集まりですねと感心され、これからも「せいだんクラブ」
   の繋がりを大事にして行きたいと実感した

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日(水) せいだんクラブ施設見学会(1)

2016-04-28 15:16:15 | 集まり、同窓会
   
   平成28年「せいだんクラブ」施設見学会
   天気予報では午後から雨であったが
   定員いっぱいの26人が9時15分南第一小学校前を出発
   堺市の施設 大仙公園へ向かった


   
   入口にある「千利休像」

   
   まず堺市博物館へ
      仁徳天皇陵付近の古墳図

   
      
   
   展示物を見て廻る

      

   
  
   

   
   続いて日本庭園へ  

   
   堺市制100周年を記念して造られた庭園

      
   庭全体を堺市に見立て池は中国大陸と堺をつなぐ大海
   右奥の赤い柱の建物は中国の友好都市「連雲港市」


   
   自転車博物館
   
   いろんな型の自転車が沢山並んでいる

       
   

   

   


   

   
   5人乗り自転車
   
   牛乳配達の自転車
   

   
   映画「ET]に出て来た自転車?
   そろそろお昼の時間だ



   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンウルブズ初勝利

2016-04-23 18:03:23 | スポーツ
   
   スーパーラグビーに初参加のサンウルブズ(日本)は7連敗中

   
   今日はホームの秩父宮ラグビー場で1勝6敗の
   ジャガー(アルゼンチン)と対戦
   


   
   後半終了1分前相手ゴール前のスクラムから

   
   立川がど真ん中にトライ
   トウシピシのコンバートも決まり、28-36で逆転
   初勝利を挙げた
   おめでとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘境駅の旅 付録

2016-04-15 17:37:00 | 国内旅行
      

   
   小和田駅で秘境駅は終わりましたが終点豊橋まで
   後いくつかの駅を通過しました
   小和田駅の次は大嵐(おおぞれ)駅

   
   山奥の、一日の乗客が33人と云う駅にしては立派な造りです   

   

   
   東京駅を模して造られたそうです

   

   
   駅の前後はトンネルです
   佐久間ダムにより水没した旧線の付け替えにより
   飯田線最長(5,063m)の大原トンネルが造られました
  


   
   城西駅を出てすぐ北にある、通称渡らずの鉄橋

   
   対岸へ渡ると思いきや

   

   
   途中から踵を返して

   

   
   元の岸へ戻ってしまいます
   川に沿って掘削中だったトンネルが崩壊したため、
   川の上を迂回する様に鉄橋を建設したのです


   

   
   奥三河に古くから伝わる「花祭り」の鬼の面を模した
   東栄駅


   
   長篠城本丸跡も車窓からチラリ
   18時豊橋駅到着、新幹線で大阪に帰って来た
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨路の旅(5) 飯田線秘境駅号 

2016-04-14 17:00:00 | 国内旅行
   
   平岡駅は通過

   
   平岡ダム湖

   
   中井侍駅
   
   
   秘境駅ランキング第14位、一日の乗客2人

   

    
   切り立った駅の上に家がある

   
   切り立った駅の下には茶畑が広がっている

   
   小和田駅、秘境駅ランキング第3位

   

   
   往時には駅員が切符を売っていた

   

   

   
   皇太子妃雅子さんの旧姓が小和田だったため
   沢山の人がこの駅を訪れた
   抽選で選ばれたカップル1組が駅前の広場で
   十二単で結婚式を挙げたこともあった


   
   停車時間が20分あったため駅の周りを散策した

   
   製茶工場の側に当時のミゼットの廃車があった

   
   またまた駅の上に廃屋と思われる家があった

   
   小和田駅は静岡県にあるが対岸は愛知県
   上流は長野県と3県の境にある駅だ
   秘境駅めぐりはここが終点
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨路の旅(4) 飯田線秘境駅号

2016-04-13 22:55:00 | 国内旅行
   
   JR飯田駅ここでバスを降りて電車に乗り換える

   
   人里離れた秘境駅を巡る特別列車「飯田線秘境駅号」
   3両編成、団体50人程の貸し切り、
   ガラガラなので写真は好きな所で撮れる


   
   13時8分発車、秘境駅にだけ停まる急行列車
   まずお弁当で腹ごしらえ


   
   去年も来た天龍峡駅
   ここは列車の待ち合わせ、駅には降りられない


   
   最初の秘境駅を目指して天竜川沿いに進みます

   

   
   天竜川橋梁(天竜峡駅~千代駅)
   飯田線は豊橋~辰野間で天竜川を2回だけ渡るがその一つ


   
   最初の秘境駅「千代」、ここで5分間停車

   
   運賃表、駅員が居ないのでこれを見て運賃を払うのでしょう

   
   秘境駅ランキング第28位、長野県飯田市

   
   駅の上に小屋があるが人の気配はない、
   桜、桃、雪柳が集まって咲いている


   
   駅外れに車が止まっている
   駅までは車で来られるようだ


   
   次の駅を目指して出発

   
   金野駅、秘境駅ランキング第7位

   
   年間乗車人数155人、一日0.5人

   
   どこも行くところが無い、うしろの桜が無ければ何もない駅

   
   停車時間5分、それでも手持無沙汰、早く次へ行こう

   

   
   田本駅、秘境ランキング第4位

   
   トンネルを抜けて駅に着いた

   
   駅の前方もトンネル

   
   進行方向のトンネルの上に登って列車の写真を撮る
   ホームは断崖絶壁に下にある



   
   為栗駅、秘境駅ランキング第17位
   去年はここまで来てここからバスに乗り換えた


   
   平岡ダムの完成により周辺の集落が水没したため
   周辺の人家が少なくなり秘境駅になった


   
   平岡ダム湖
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨路の旅(3) 高遠城址公園のさくら

2016-04-12 23:16:00 | 国内旅行
   
   朝8時下呂温泉をスタート、伊那市の高遠城址へ向かった
   途中雪の残ったアルプスの山々が見え
   駒ケ根市付近では雪を頂いた駒ケ岳が綺麗に見えた

   
   天気は快晴絶好の花見になりそうだ

      
   武田信玄の五男仁科五郎盛信が織田信忠と戦い、
   壮絶な死を遂げた高遠城
   明治の廃藩置県で城を撤去
   昭和48年国の史跡指定を受け、天下第一の桜が咲き誇る
   美しい公園になりました
   

   
   10時半公園に入った、次の予定があるので
   11時半まで約1時間の桜見物、中は人で一杯だ


   
   4月3日に開花宣言があったそうだがその後の暖かさで
   花は満開の一歩手前


   

   
   桜の花は少し赤みを帯びて鮮やかで華やかだ

   

   

   

   
   

   
   さすが素晴らしい桜を満喫出来た

   
   最後にまたまた素晴らしい眺めが待っていた

   
   駒ケ岳をバックにした高遠の桜

   

   

   
   桜を満喫したあと最後の目的地JR飯田駅へ向かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信濃路の旅(2) 苗木城跡

2016-04-11 18:17:00 | 国内旅行
   
   恵那峡から飛騨街道を下呂へ向かう途中苗木城跡へ立ち寄った
   登城前にボランティアガイドから模型を使って概略の説明があった
   随分急峻な所にありドイツの山城のような雰囲気に見える   


   
   登り口の苗木遠山資料館には杖も用意してあり、早速登り始めた

   
   山道を少し登ったところにある、竹門
   この辺りが入り口のようだ


   
   視界が開けて山の上に天守展望台が見えた

   
   S地カーブの登城道を進みます
   以前に登った女城主の岩村城の雰囲気を感じたが
   鎌倉時代初期に岩村城を本拠地として恵那地域を統治した
   遠山一族とつながっているそうだ


   
   戦国時代遠山一族が苗木城を築く
   織田信長没後、豊臣家臣森長可に城を落とされ
   城主遠山友忠は家康を頼って落ち延びた
   関ヶ原の戦いが始まると、友忠の子友政が豊臣方から
   城を奪い返した
   関ヶ原のあと家康に認められ、遠山一族は苗木城に戻り
   その後苗木藩主として幕末(明治4年)まで12代にわたり
   苗木の地を治め昭和56年国の史跡に指定された


   

   

   
   苗木城は天然の巨岩を利用して石垣が構築されています
   


   
   振り返ると大矢倉、桜も満開で鮮やかです

   

   

   
   展望台目指して坂道を上ります

   
   展望台下の階段を上ると一気に目の前が拡がりました

   
   天守展望台です

   
   苗木城は平らな土地が無かったため清水寺のように
   外に張り出す建築技術を使いスペースを確保したそうです


   
   苗木城展望台からの眺めは最高
   眼下に木曽川、正面に恵那山、中津川市内も一望できます


   
   桜も満開、観光客も少なく春の一日を満喫しました

   
   大矢倉ははるか下に見えます
   こんな絶景が手つかずで残っているのはうれしいことです
   8年前私が初めて天空の城竹田城に行った時も観光客は少なく
   隅から隅まで竹田城を満喫しました
   この苗木城も観光客で踏み荒らされないか心配です


   
   別れを惜しみながら天守展望台を後にしました

   
   大矢倉跡
   3階建ての大きな矢倉で御鳩小屋とも呼ばれていたそうです


   
   中津川市苗木遠山資料館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨路の旅(1) 恵那峡~下呂温泉

2016-04-09 23:00:00 | 国内旅行
      
   
   今週4月5日~6日飛騨へ旅行した
   7時半新大阪駅に集まり、新幹線で名古屋へ
   名古屋からJR中央線特急「ワイドビューしなの」
   に乗り換え中津川へ


   
   中津川からバスに乗り換え2日間バスで信濃路を回るツアー

   
   最初に向かったのは恵那峡

   
   雄大な渓谷美を堪能

   
   桜の花もほぼ満開

   
   初めて観る木曽川の素晴らしい景色だった

   
   昼食のあと257号線(通称飛騨街道)を北上、苗木城址を見て、
   今夜の宿泊地下呂温泉近くの合掌村へ向かった

   
   
   飛騨地方の合掌造りの建物を集めた集落

   
   その一つ「しらさぎ座」では影絵を演じている
   約30分下呂温泉にまつわる民話を影絵で見たあと
   指を使った影絵を見て指使いなどを教えてもらったが難しい


   
   その一座は「かかし座」として最近テレビなどで評判になり
   海外公演もしているそうだ


   
   古い立派な合掌造りだ

   

   
   この後下呂温泉の旅館に入った

   
   夕食のあと希望者はバスで30分ほどの所にある
   八坂(ハッサカ)の夜桜見物に出かけた


   

   
   水に移る桜が綺麗と評判だそうだ   
   暗い池に移る桜と思って眺めていたが、ここは池ではなく田圃だそうだ
   田植えの水張りにはまだ早いが夜桜の為に水を張っているそうだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする