晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

5月16日 橋下がんばれ

2008-05-17 22:34:34 | 草花

今日は午後から河内長野の歯医者へ行った。
予定より早く終わったのですぐ近くにある「花の文化園」に行ってみた。


駐車料金500円、入園料500円を払って入った。
花壇には「アイスランドポピー」が綺麗に咲いている。



「ピラカンサ」が花を付けている。


「ピラカンサの花」


今はどこの植物園も薔薇が満開だ。
他にも見るところがあったがバラ園に入ってしまった。
今日は薔薇巡りで行きましょう。


「マダム ルグウ ド サンジェルマン」(フランス)


「リリック」(アメリカ)


「ゴールデン ウィングス」(アメリカ)


「リリーマルレーン」(ドイツ)


看板の通り。


「いちばん星」(日本)


「ラブ」(アメリカ)


「イングリット バーグマン」(デンマーク)


「イングリット バーグマン」アップ。


「チンチン」(フランス)


「セプタード アイル」、今日の写真の中ではこの花が一番好きだ。


「さざ波」(日本)


「シンデレラ」(オランダ)


「ルイ14世」


バラ園だけで2時間半。
5時近くなったので出口へ向かった。
「バイカウツギ」のいい香りが漂っている


「バイカウツギ」の花。
ウツギとは「卯の花」のことだそうだ。


途中に「ショウキウツギ」というのもあった。


出口に「花の文化園」の改革に反する署名簿があった。
橋下知事が指摘した府の施設の予算削減の対象になっているのに反対を求める署名だ。
みな何か勘違いしていると思う。
橋下知事の言うとおりだ、「花の文化園」も運営を支えているのは現場の人達であり中にはボランティアの人もいる。
園の上の方の幹部の人達、大したこともしていない府から派遣された、天下り?の人達をなくせば予算を削減されても十分運営していけるはずだと思う。
予算を削っても何もしていない人達の人件費を無くせば今までどおり運営して行けるのである。
橋下知事の予算削減は徹底的にやるべきだと思う。
そこから今までの無駄な、不必要な部分が焙り出されてくる筈である。
こんな署名はする気も無く、むしろ「橋下頑張れ」と書いてみたかった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする