晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

11月23日(水) なにわリヴァークルージング

2016-11-24 18:26:26 | 乗り物
     
     今日は古地図を持って船に乗り大阪の橋巡りに出かけた
     地図の左側青いところが川、下の方を右に流れているのが道頓堀川
     それが突き当って上に流れるのが東横堀側
     それを進んで最後は大川に入り、右に進んで源八橋まで登り、
     折り返して八軒家浜まで行きます
     古地図で見ると大阪市内は沢山の川に囲まれていますが、
     現在は今から進む川だけになり長堀川や西横堀川は埋め立てられました


     
     集合場所は湊町船着場(東側 深里橋からの景色)
     久しぶりに行きましたが景色がすっかり変わっていました


     
     西側 (浮庭橋から) 広い船着き場が出来ています

     
     向かい側は西区の堀江、中華やパスタなどの綺麗なお店が並んでいます

     
     南側にはでかいなんばハッチ

     
     これから乗る船が着きました
     屋根付きの電気で動く船、屋根の上にソーラーが付いており
     1時間の充電で6時間動くそうです
     今日は急に寒くなったので風の入らない船は助かりますが
     思うように写真が撮れないので写真は諦めました
     しかしガイドさんの説明が素晴らしいので楽しかったです

     
     定刻11時に船は出港
     大黒橋、道頓堀橋、戎橋、太左衛門橋、相愛橋と来ました
     この道頓堀川は大川(木津川、淀川)と結ぶ東西の水路として
     安井道頓が慶長年間に始めたが途中で亡くなり、
     従弟の安居道朴が引き継ぎ元和元年に完成させたそうです

     船はこの後日本橋、下大和橋で左に曲がり東横堀川に入り
     上大和橋へ、この辺りで真珠がとれるそうです
     瓦屋橋、東堀橋、九之助橋、末吉橋、安堂寺橋、久宝寺橋、
     農人橋、本町橋へと進みます

     浪華八百八橋と言うが本当は二百橋程、江戸は三百五十橋
     江戸はご公儀が造った橋が殆どだが大阪は十二橋
     道頓堀橋、太左衛門橋、九之助橋など殆どは町人が造った橋
     農人橋は百姓さん達が畑に行くために造られた橋で公儀橋

     本町橋から農人橋の間で川がS字型にカーブする「本町の曲がり」
     とよばれる場所がある
     この曲がりについては諸説があるようだがここで流れが渦を巻き
     船の事故が多く、自殺の名所でもあったそうだ
     


     
     大阪城の大手門にまっすぐつながる大手橋をくぐります
     次の平野橋を過ぎると船は赤信号で一時停船します
     ここに閘門があります
     閘門と言ってもドナウ川などにあるような大きな物ではありません
     この水門は高潮の防御、水位制御、船舶が航行するための
     閘門機能があります
     しばらく待つと川の水位が上がり、信号が青になると前に進みます
     高麗橋、今橋、葭屋橋と進み大川に入り天神橋に向かいます     


     
     通り抜けの桜の木が真っ赤に紅葉しています
     造幣局の先にある造幣博物館、予約すれば見学できるそうです


     
     水陸両用バスがやってきました
     近くに上陸場所があるようです
     川の中は船舶操縦免許、地面に上がると大型自動車運転免許
     運転手が代ります

     
     大阪城が見えて来ました、手前を京阪電車が走っています


     
     このあと船は天神橋、天満橋、川崎橋、桜宮橋、源八橋でUターンして
     八軒屋浜で下船、
     すぐ側のキャッスルホテルでヴァイキングの昼食
     そのあと淀屋橋まで歩いて帰って来た
 

      
     江戸時代、熊野詣に向かう熊野街道は京伏見から始まり
     八軒屋浜で船を降り、ここから徒歩で熊野へ向かったそうだ
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

68罰打

2016-11-15 17:31:31 | ゴルフ
     
     昨日は満月が通常より大きく明るく見えるスーパームーン     
     1948年以来68年ぶりの大きさ、今年もっとも小さく見えた満月の
     1.14倍、面積は3割も大きいそうだ
     残念ながら雨で見ることはできなかったがしばらくの間は
     スーパームーンに近い大きさの月が見えるそうだ


     
     一方地上では紅葉が真っ盛り、日曜日に写真を撮って歩いた
     
     先週の伊藤園レディースゴルフで68罰打のプロがいたそうだ
     誤解と言っているが15ホールも気づかずにプレーしているようでは
     プロとは言えないと思う
     さらにこの競技ではプロデビューした17歳の高校生と一緒に
     ラウンドしたプロプレーヤ―が反面教師を演じたそうだ
     グリーンにオンしたボールをキャディーに放ったがキャディーの頭に当たり
     そのままコロコロと池の中へ、キャディーが責任を感じて胸まで水に浸かって
     探したが見つからず2罰打、キャディーにそこまでやらすか
     チョット傲慢と言うか、プロってそんなに偉いのかと言いたい
     因みに17才の新人は「私はエチケットとしてキャディーに投げたりはしない」
     プロがしっかり見習うべきだと思う
     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せいだんクラブ史跡散策 草津宿本陣

2016-11-11 23:53:00 | 国内旅行
     
     東海道52番目、中山道63番目の宿場町
     本陣二軒、脇本陣二軒、旅籠七十余軒を構え
     多くの旅人で賑わっていた草津宿
     その中で当時の面影を残した「田中七左衛門本陣」は
     国の史跡に指定されました
     

     
     大名が宿泊する時の看板

     

     
     早速中を見て廻りました
     
     
     
     
     渡り廊下の向こうは「湯殿」

     
    
     
     本陣の外へ出ました、前の通りは東海道
     前の通りは草津川を左から右へ東海道
     左の端を上下に行くのが中山道
     その少し右にあるのが「本陣田中七左衛門」
     そこを左から右へ立木神社の通りまで歩きました

     
     
     
     
     マンホールの蓋もいろいろあります

     
     街道の途中この家の前の道に下の様な溝蓋(写真の一番下)がありました        
     もう一つの本陣「本陣田中九蔵」があった所です

          
     東海道と交差する道は十文字ではありません
     全て前後にずれており、
     敵が侵入して来た時一直線に進めないようになっています


     
     旅籠    
     
     酒造会社     
     
     酒蔵
     
     道灌蔵(草津の蔵)「草津街並み博物館」入館しませんでした
     草津宿散策はここまで

     
     立木神社の側に停まっていたバスで狭山へ帰ってきました

     草津宿には今年の3月18日に東海道57次の旅で京都三条大橋から
     大津宿ー義仲寺ー膳所宿ー瀬田の唐橋ー草津宿ー横田渡ー
     水口城跡ー水口宿と歩いた時に来ています
     然しブログにはアップしていません
     いずれあらためてアップしたいと思っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月9日(水) せいだんクラブ史跡散策 安土城跡

2016-11-10 22:32:00 | 国内旅行
     
     今年最後の史跡散策 参加者13名
     安土城跡、信長の館、草津宿本陣へ向けて8時30分スタート
     寒い朝だが雨の心配はないと傘を持たずに出発
     途中高速道から虹を見て雨の予感


     
     草津インターでトイレ休憩
     いつもの狭山交通のマイクロバス

     

     
     安土城跡入り口に着いた時には雨

     
     傘を借りて石段を上り始める

     
     信長らしいかなりでかい、豪快な石段だ

     
     登り口から天守までの間に家来衆の館があったそうで
     この辺りに羽柴秀吉の館があったようだ

     

     
     雨に濡れた石段を登り続ける
     

     
     
     天守跡への登り口

     
     下りは登りとは別の石段を降りる 三重塔   

     
     總見寺跡    
     

     

     
     総見寺二王門
     
     雨にぬれた石段をほうほうの体で降りたあとは
     この天守を模して造られた信長の館へ


     

     
     
     
     
     
     織田信長が天下統一を目標に天正7年(1579年)標高199mの
     安土山に築いた平山城の天守閣
     ところが天守完成から3年後、中国毛利へ出陣途中の
     明智光秀の謀反により本能寺で自刃
     その混乱の中、天守などを焼失、一夜のうちに落城した     

     次は草津宿本陣へ向かいます

     この時間帯アメリカ大統領選、
     トランプ優勢からトランプ勝利へと決まった

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月6日(日) 6年1組同窓会 

2016-11-07 18:05:05 | 集まり、同窓会
     
     今年も小学校の同窓会、11人集まりました
     去年学年全体の同窓会をしたので1年飛ばして
     来年傘寿の同窓会をしたらとの意見もあったが
     以前からの申し合わせ通り毎年開催することにした


     
     やってよかった
     久しぶりに出席した女性、「随分可愛らしいヘヤ―スタイルにしたな」
     と男性が冷やかしたら「何言うてんの、私の頭ズンベラボウやで」
     2年前にすい臓がんになりレベル5だったが、病院を替わり、
     薬を3回変えたところ奇跡的に助かったそうだ
     その薬がきつかったので毛が全部抜けてしまったようだ

     去年まで毎年出席していた女性が欠席
     聞いたら夜中にトイレに行ったら気分が悪くなり、
     朝まで我慢して救急車で病院へ行ったが脳血栓、
     今は車椅子生活のようだ

     出席予定の女性が来ないので電話したら息子が出て
     今朝突然亡くなったという、取り込んでいて
     本人なのか母親なのか要領を得ないまま

     100kgを超えていた男性、脳梗塞で利尿剤を飲んだら
     80kgまで痩せ体調も良く90歳まで生きると張り切っていた

     1年間でこんなにいろいろ健康状態が変わるとは
     結局来年も同窓会を開催することになった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日(木)  大阪狭山市功労者表彰式 

2016-11-03 17:33:03 | 街の出来事
     
     平成28年度大阪狭山市功労者、善行者の表彰式が
     SAYAKAホールであった


     
     挨拶する市長

     

     消防、防犯防災、教育などに長年つくされた功労者、
     長年学童の登校見守りを続けている人、近隣の高齢者を
     見守り続ける善行者などが表彰された
     私達の毎日の生活はこういう目立たない人達に
     支えられている事が理解できた

     
     
     私達のコーラスグループ「ジョイフル」が2000年に公民館で発足以来
     ピアノ伴奏をして指導して下さった先生が文化功労者として表彰
     されたのでみんなでお祝いに会場へ行った
     那須先生おめでとうございます
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ横綱豪栄道

2016-11-01 17:49:49 | スポーツ
     
     大相撲九州場所の新番付が発表された
     横綱を目指す豪栄道にとっては大事な場所


     
     いつもの散髪屋へ行った
     店に飾ってある写真の手形は豪栄道が関脇の時に貰ったもの
     優勝したら横綱の手形を貰ったらと云ったら
     「とんでもない、関脇と横綱では御祝儀が桁違いだ
     簡単には貰えない」と言っていた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする