晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

4月29日 昭和の日

2007-04-30 08:40:12 | 街の出来事

山の日の出、今朝の散歩は気持ちがいい。

今年から4月29日は「昭和の日」と名前が変わった。
そして「みどりの日」は5月4日に変わった。
以前に指摘したように祝祭日をいかに無節操に決めているかよく分る。
しかし今度の名前の方が納得できる。

 

狭山ニュータウン自治会館”すずかけ”。

 昨日は9時から11時まで「会館解放日、ふれあいサロン」。
 100円持っていけば誰でもコーヒーとパンとゆで卵が貰え一階のホール
で自由に談笑できる。
2時間ほどの間に80人ほどの人がやってきた。
私も自治会の役員になったので初めて参加した。
玄関脇では植え付け用の花や自家作の野菜を売っている。
私も花を買って帰りプランターに植えてみた。

 夕方5時半からは「せいだんクラブ」の定例会、初めて参加した。
「せいだんクラブ」とは狭山ニュータウン西山台に住む60歳以上の
の集まり、から命名されたそうだ。

 平均年齢74歳、現会員75名、今回私を含めて3名が新入会。
親睦団体でゴルフコンペなどもしているが自治会の下部組織になっており
幹線道路の清掃、小学生の登下校の見守り、防犯などで協力している。

今夜の出席者は59名、入会者の紹介、自己紹介、施設見学(バス旅行)
日時、行き先決定、クラブのキャッチフレーズ募集、会員の卓話、乾杯。
あと刺身や天ぷらの入った弁当と酒が出て会費¥1500。
8時まで自由歓談して解散、当番がいるが新米なので後片付けを手伝う。
大正生まれが15名、家の近くの大正12年生まれの人を送って帰宅した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日 またまた政府が官僚が税金を泥棒した

2007-04-26 23:28:28 | たわ言

今朝の山の日の出、5時30分。
今日の日の出は5時14分だからかなり上に昇っている。


すでに朝日が差し込んでいる。
日中は暑い位まで気温が上がった。

昨日の新聞にまたまた政府の無責任な無駄遣いの記事が出ていた。
政府が平成14年度から16年度にかけて54の特殊法人を49の独立行政
法人に再編した際に生じた欠損金12兆円を政府出資金(我々が支払
った税金)で穴埋めしていたというのだ。

仕組みはこうなっている、特殊法人や独立行政法人は貸借対照表に
政府出資金を計上しており、これは民間企業の資本金にあたる。
再編したあとこの出資金が38兆円から26兆円に減ってしまった。
即ち12兆円減資されたことになる。
12兆円といえば平成19年度の消費税収入(13兆円余り)に匹敵する
金額になるそうだ。

特殊法人の会計の規定では「資産から負債を差し引いた額をを政府出
資金とする」となっているため新法人移行時にコッソリと過去の損失を
損失として表に出さず出資金を減らしただけでその原因も国民に知ら
せず頬被りし誰も責任を取らずに処理してしまったのだ。

民間企業が減資するには株主総会で特別決議の上経営者の責任が
追及される。
政府はそういう手続きを一切踏まず闇から闇へ国民の税金を泥棒した。

さらに怪しからんのは減資をして再編された独立行政法人の会計基準
では「損益外減価償却累計額」という仕組みを導入した。
独立行政法人になっても赤字が出ることは必然なことを見越して「減価
償却費」を損益計算書を通さず貸借対照表の資本の部に直接「繰越損
失」として計上できるようにした。
その結果不要な資産をドンドン買い込んで殆ど使用せずに捨てていく
無駄遣いが減価償却費として損益計算書に表示されず貸借対照表に
隠れ損失として累積されてしまい何年か先にまた政府出資金を減額
(国民の税金を注入)することになるのは間違いない。

因みに今回の12兆円の損失の主なものを挙げると
日本原子力研究所、核燃料サイクル開発機構・・・4兆円余り
宇宙開発事業団、航空宇宙技術研究所・・・・・・・2.6兆円余り
雇用・能力開発機構・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1.3兆円余り
労働者健康福祉機構・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6千億円余り
科学技術振興事業団・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4千億円余り
全て文部科学省と厚生労働省の所轄官庁である。

役に立たない思いつきの独立行政法人など廃止してしまえばいいのに
雇用と縄張り確保のために残してしまう。
今天下りを禁止するべく国家公務員法改正案を閣議決定しているが
そんなもの官僚の手にかかればすぐ抜け道が作られ元の木阿弥になって
しまうことは国民も国会議員も百も承知していることだろう。

税金を真面目に払っている国民が政府を官僚を叩きのめす法はないのだ
ろうか腹が立って今夜も眠れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月24日 病気見舞い

2007-04-25 13:45:12 | 散歩道
 

家の近くのレンゲ畑、桜の花も終わり新緑の季節になったが暖かかったり
寒かったりでスッキリしない。

今日友達の病気見舞いに行った。
病名はパーキンソン症候群(なぜか医者はパーキンソン病と診断しない)。

発症からほぼ4年になる。
その間何度か入退院を繰り返した、治療のためではなく試薬のための入院
である。
パーキンソン病は末端神経が次々に侵されていくので脳に原因があると思
われるがいまだに不明で治療法が解っていない。
但しある種の薬を飲むと人によっては病気の進行がストップしたり、劇的に
回復することがあるらしい。

そのため入院して効果があると思われる薬をしばらく続けて飲んでみる。
効果が現れればその薬を飲み続けることになるが、効果がなければ一旦
退院して暫くしてまた別の薬を飲んでみるということを繰り返すしかない。

彼の場合、最初は歩行がスムーズに行かなくなり、続いて箸が持てなくなり、
喋りにくくなり、食べ物がうまく飲み込めなくなった。
即ち足の指、手の指、唇、喉の神経が次々に侵されていった。

厄介なのは喉の神経である。
ここには息をして酸素を肺に送り込む神経と食べ物を胃に送り込む神経とが
交錯している。
そのため、ここの神経が侵されると食べ物が肺に入ってしまい肺炎になって
しまう場合がある。
また痰を吐き出す力がなくなりが喉に詰まってしまうこともある。
そのため喉に穴を開けて痰を取り出したり、鼻から管を食道に差込み流動食
を直接胃に流し込んだりしていた。

しかしこんなことをしていては病人もしんどいし、家族も大変なので思い切って
喉仏を切除して鼻から入ったものは肺に、口から入ったものは胃に行くように
分離手術をした。
その結果彼は声を無くしてしまったのだ。

私は今まで何度か見舞いに行ったが一緒に行った友達は初めてなのでその
変わり様に驚いていた。
病人は今のところ目と耳と頭はハッキリしているので我々の話は解るのだが
返事が出来ないのが辛くて時々ゆがめる顔を見る度に可哀想になる。

病人は見舞いに行くと嬉しそうで気も紛れているようなのでこれからも時々
見舞いに行くつもりだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月18日 愛犬の糞の始末

2007-04-18 11:28:55 | 散歩道

今朝散歩道で撮った写真。

先日自治会の会議で犬の糞の後始末が話題になった。
朝散歩していても放ったらかしになっているのを時々見かける。
陶器山を歩いている人で犬を連れている人は少ないが街中を
歩いている人はよく犬を連れている。
散歩の目的が違うからだろう。

朝夕犬を散歩させるのは犬に屋外で糞尿をさせるためであろう。
糞を始末する挟みやスコップと袋を持っている人もいるが、
ゴルフクラブだけを持っていたり、何も持たずに歩いている人
もいる、こんな人が多分放ったらかしにしていくのだろう。
夏になればペットボトルに水を入れて持って歩き犬がオシッコを
したあとにその水を撒いておくのがエチケットだそうだ。

近隣の市町村でもいろいろ対策を講じているようでその中で
岸和田市が行っている対策が効果を挙げていると聞いて見聞に
行き採用することにしたそうだ。

その方法とは
黄色地に黒字で糞の始末をするようプリントした紙を入れた丸い
筒状のポリシートを用意し、不始末を見つけた現場に1ツづつ置い
てゆき、1ケ月間そのままにしておくという。
1ケ月も経てば多分町のあちこちにこのポリシートが置かれていて、
犬の糞の始末をしないで散歩している人の目にグサッと突き刺さる
のではないだろうか。
効果やいかに・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月16日 最高のゴルフ日和だった

2007-04-17 18:00:20 | ゴルフ

今日は第24回進交会ゴルフコンペ。
6時40分家を出て和泉市へ寄って3人で兵庫県の大宝塚カントリーへ行った。
天気は雨、降水確率午前中50%午後60%風が強く、雷もあるという最悪の予報。
ゴルフ場に着くまでは雨に遭わなかった。
スタート準備をして集まり9時34分西コースINからスタート。
スタート時点では雨は降っていなかったが午後からは間違いなく雨になるので
ハーフで打ち切るかもしれない、午前中をシッカリ廻っておこう(いつもシッ
カリやっているつもりだが)。



コースが難しい、全ホールグリーンの周りはバンカーでガードされている。
グリーンは大きく、2段3段になっている。
おまけに雨を予想してカップは一番上の段の手前の所に切られている。
午後からは薄日も差して全員ホールアウトするまで雨には遭わずに済んだ。
スコアは別にして最高の日和の中でラウンドできた事に全員大満足の一日。
帰りは雨中のドライブになった。
7時過ぎに帰宅、近くの中華の店で自治会の飲み会に参加、9時再帰宅した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月14日 自治会活動初日 

2007-04-15 10:55:10 | 街の出来事

今朝散歩の途中でこんな看板を見つけた。
我が家から歩いて5分ほどいつも買い物に行くスーパーの近く、
チョット裏側になったところだ。



こんな事を言ったら怒られるかもしれないがこの看板が面白かった。



これが問題のワンルームマンション。
たしか半年ほど前に完成していたと思う。
看板はこの駐車場に向けて両側の家が出していた。
早朝窓にカーテンが引かれておらず駐車場に車がないという
ことはまだ入居者がいないということなのか。

そりゃーこれだけ強烈な看板を出されたら周りが恐ろしくて
いくら家賃が安くても入居する気にはなれないだろう。
大野台2丁目自治会が出しているのだ。

私は西山台の自治会、幹線道路を隔てた隣の自治会だ。
今日はその自治会に一日振り回された。
午前10時から第36回自治会定期総会、自治会の住民100人
ほどが出席していた。
まず18年度の自治会活動報告、決算報告、19年度行事予定
と予算審議、会則改正審議、貢献者表彰、新役員選出etc.
私は会計を担当することになった。

昼食にお寿司を取って(自己負担)午後1時から新役員会。
今年の活動方針に基いた具体的な中身の検討。
午後3時過ぎに閉会。

午後7時半からは今年度の街区長会議。
西山台には約950世帯が住んでいて、それが14の街区に分かれ、
その下に73のブロック(1ブロック10~15世帯)がある。
街区長は1年交代で全員が新しい街区長なので自治会費の集金
依頼、年間の活動予定とそれに対する協力と各ブロック班長との
連絡の徹底などを依頼し午後9時過ぎ閉会。

久しぶりに喋る場が出来たのでいろいろ意見を言ったがあまり
喋りすぎるとお前がやれと会長にされるぞと忠告された。
口は災いの元、あな、おそろし、おそろし・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日 天野街道散歩道

2007-04-14 17:55:12 | 散歩道

桜の花もそろそろ終わり、つつじの花が咲き始め新緑の季節になって来た。


いつも散歩している西山霊園の桜もドンドン散っている。
そこで一句
   「花びらが輪になって踊る散歩道」

今日は風は強いが天気もまあまあなので久しぶりに毎日の散歩道
の終点、河内長野の天野山金剛寺まで歩くことにした。



途中からはいつもの散歩道を外れ畑の中の道を歩いてみた。
大根の花、散歩の途中、出荷できなくなった大根を抜いて畑で
叩きつぶしている風景をあちこちで見た。
お百姓さんは悔しいだろうし、我々にはモッタイナイ思いが残る。
抜かずに放っておくとこんな花が咲くのだ。
このあと種を採るのだろうか?


早くも麦の穂が勢いよく伸びている。


桃の花と梨の花が咲いている。
道沿いの畑にいたおばさんと目が合ったのでしばらく話をした。

この辺りはこれから桃と梨が採れるが年々減ってきている。
樹には鳥よけにネットを張っているがカラスが入り込んで食い
散らすらしい。
たまには人間も入り込むようだ。

実が出来ると一つ一つに袋を被せなければならず、人手も無く手間が
かかる割りに値段が安いので毎年畑が少づつ減っていくそうだ。
値段のことから中国産の野菜の話になり、人手不足から最近の子供、
教育の話になり途中から道端に座り込んでしまった。

話の中で一番嬉しかったのは府立高校の学区制の話の時に昔この辺り
では岸高が一番良かったと言った事だ、思わず握手をしそうになった。


家を出て約2時間、金剛寺の脇門が見えてきた。


天野山金剛寺の境内を流れる川。
木の上に残っている花より川に散った花のほうが多い。
そこで一句
   「花びらが別れを惜しむ天野川」



天野山金剛寺山門。



山門を入った左手にある枝垂桜。



前の写真は去年満開時の写真。
今年はご覧のように完全に散りはて葉桜になっていた。

バスで河内長野の駅に出て昼食に笊蕎麦でも食べようと
思っていたが新規開店のインド料理の店があったので
入ってみた。
調理場も店員もインド人、ナンの上にカレーで揚げた手羽先
が一つのっている。
ナンは大きくモチモチして美味しい。
カレーも中辛を頼んだが鶏肉が3ツ入っていて美味しかった。

今年の桜めぐりはこれでお終いだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月10日 根尾の淡墨さくら

2007-04-13 18:18:07 | 国内旅行
今日は昨年から行きたくてタイミングを見ていた根尾の淡墨桜と
樽見鉄道に乗る日帰り旅行に行くことにした。
桜の開花状況と天気予報を見ていて今日しかないと思い出発した。


バスの始発が5時50分なので家を早朝5時に出て駅まで歩き
9時07分大垣駅発の樽見鉄道に間に合った。



レールバスは1両で1時間に1本、すでに沢山の花見客で一杯だ。
昨年沿線にオープンした大型ショッピングセンター「モレラ岐阜」
の全面広告車。


大垣駅を出てしばらくはJR東海道線と並行して走る。
座席に座る気はないので一番最後に乗車したがそこがレールバス
の先頭、進行方向の景色が写真に撮れる最高の場所を確保できた。

隣に大きな平らなバッグを持って立っている人がいたのでカンバス
かなと思い絵を描きに行くのかと訪ねたら折りたたみの自転車だ、
と云うそこへ男性4人が集まってきてお互いの話が始まった。

自転車の男性は途中の谷汲口駅で降りてそこから自転車で行く予定、
一人は青春18切符で福島、新潟、長野と桜を観て周り今日が6日目、
最後の1日で淡墨桜を観て東京へ帰るという。
この人とは淡墨桜まで一緒に歩き写真の撮り合いをした。
も一人は山口、広島、岡山と桜前線と共に旅行し東京まで帰る予定。



樽見鉄道は1984年全国初の第3セクターとして国鉄から転換した。
全線単線、無人駅、その昔は福井県の大野までつながる予定
だったそうだ。



昨年までは沿線のセメント工場の貨物輸送にディーゼル機関車
が使われていたため花見の混雑時には機関車が旧国鉄から
引き継いだ客車を連結して輸送していたが今年はそれがなくなり
混雑がひどくなった。



ハイモ295-516平成17年新潟トランシス製車両。


石原洵子が歌う「淡墨桜」の広告車両。


線路はどこまでも真っ直ぐ、沿線は桜続きだ。


鉄橋を超え、トンネルに入り、また鉄橋。


日当(ひなた)駅、このトンネルの上はレールバスの写真を撮る
絶好のポイントだそうだ。


トンネルの上からの写真。(Webから借用)


トンネルを出るとそこに雪山が見えた。
残雪をいただいた白山だ。


残雪をいただいた白山。


大垣を出て1時間あまり、終点の樽見駅に着いた。



駅から歩いて15分、これが日本3大桜の一つ根尾の「淡墨桜」だ。
他に「三春の瀧桜」(福島)、「山高神代桜」(山梨)がある。



「淡墨桜」は樹齢1500年(飛鳥時代)の彼岸櫻。



昭和20年代に樹勢が衰え、伊勢湾台風の被害を受けたが、
地元の人たちや桜守によってなんとか元気になったが
杖やコルセットをはめられた姿は痛々しい。





うすずみ櫻から約5キロ先に「淡墨温泉」がある。
そこで温泉に入り食事をすることにした。
桜色の湯船、桜の木の下の露天風呂、ジャグジーなどがある。



温泉上がりの昼食は生ビールに岩魚の塩焼き、ごぼうのから揚げ、
家から持参したおむすびだ。



帰途谷汲口駅で途中下車、西国三十三ヶ所霊場巡り最後の
谷汲山華厳寺に寄ることにした。
駅から近鉄バスで10分、料金は100円。



すごい桜のトンネルが度肝を抜いた。



入り口から山門まで300メートルあまりズーッと桜のトンネルだ。



再び谷汲口駅に戻りレールバスと桜の写真を撮る。
ここでバスの対向がある。



線路の上を走る立派なディーゼルカーなのに何故バスというのか。
樽見鉄道は全線無人駅のため後ろの扉から整理券を取って乗車し
下車する時は前扉横の料金箱に整理券と運賃をを入れるバス形式
だからレールバスというのだそうだ。



反対側から大垣行きのバスが来た。



桜の時だけこの駅には駅員がいる。
バスが来るまでいろいろ駅員と話していたが昨日は月曜日なのに
乗客が超満員になり積み残すわけに行かないので無理やりギュー
ギュー詰めにしたら定員オーバーであとで叱られたと言っていた。
「でも1時間に1本なので仕方がない、赤字鉄道には嬉しい悲鳴です」
と言っていた。
「これからの青葉の季節もいいですよ、その時は座席に寝転がって
行けますよ」と宣伝していた。



本巣駅で1両増結された。
今日はギューギュー詰めではなかったので増結されたら殆どの人が座れた。

根尾の淡墨桜には毎年1万人以上の観光客が訪れるという。
樽見鉄道を利用する客は一部で、観光バスで訪れる観光客が圧倒的に多い。
その観光バスが渋滞に巻き込まれたりすると途中でレールバスに振り替えたり、
観光バスだけでなく一部鉄道を利用するツアーを企画したりするので華厳寺を
観光したあと谷汲口駅からレールバスに乗り換えたりするので混雑するらしい。



16時39分樽見鉄道大垣駅に戻ってきた。
17時の新快速に乗り20時30分帰宅した。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日 造幣局の桜

2007-04-08 21:41:43 | 草花

公民館の桜、練習室から写す。
今日は「JOYFUL」ゴスペルの練習日。


落花盛ん。
発表会まであと3ケ月、そろそろ本腰を入れなければ。


一昨日造幣局の桜の通り抜けに行って来た。
今年の花「松月」が13本あるがまだ殆ど咲いていない。


ここは八重桜が多いので毎年4月中旬にオープンになるのだが今年は暖かかったので
日にちを早め史上最速のオープンになったが少し早すぎたようだ。
メインの八重桜はまだ咲きそうにない。


笹部桜、これは満開に近い。


「手弱女」手前に大きな帽子の花が咲いてしまった。


「鬱金」うきん と読む。
蝋梅のような色をしている。


同じく「鬱金」七部咲きぐらいか。


通り抜けを出て大川に架かる桜ノ宮橋から天満橋方面の写真。
大阪城が見える。


同じく桜ノ宮橋から造幣局対岸の桜ノ宮公園の桜。



桜ノ宮公園からいま渡ってきた桜ノ宮橋の写真。


天満橋近く、食堂付きの遊覧船。
今年の桜もこれで終わりかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月5日 裏金問題 

2007-04-05 17:56:27 | たわ言

今朝の日の出。
今日は冷え込んでいるが雲ひとつない快晴だ。


体操場でラジオ体操。
体操をしている影の頭のところに椅子がある。
この椅子に座って目の前に広がる大阪湾、淡路島、神戸、
明石海峡大橋など下界の四季折々の景色を楽しみます。


この体操場は広場になっていて休みの日にはプラモデルの飛行機を飛ばしたり、
急な下りになっているのでオートバイでモトクロスをしに来る人もいます。
一部ゴミ捨て場のようにもなっており廃車、廃品がまわりに捨てられています。
奥に見えるのは廃材を使って誰かが造った汚いテント小屋です。

西武球団裏金事件中間報告で「公然の秘密」が続々白日にさらされてきた。
普通の野球ファンでも毎年のドラフトを見ておれば裏でおかしな事をしているなとは
思いながらも利害関係がないから「巨人が悪い」で済ませて来た結果だと思う。
大なり小なり全ての球団が裏金を払っていることがハッキリしてきた。
これでまだ「うちは裏金を払っていない」という球団はないと思う。

プロ球界に対して綺麗事を言っていた高野連も大慌てだろう。
結局金のあるところに人は集まるのだ。
アマチュア野球の指導者と言っても聖人ではないのだ。
みな名誉と生活が掛かっているのだから自然の流れなのでしょう。

古くは南海の別所投手が巨人に引き抜かれたのも、長嶋、杉浦が南海に入団を約束
していながら長嶋がドタキャンして巨人へ入団したのも、阪神が籤を引き当てた江川
が契約の一日の隙をついて巨人に入団したのも、裏でお金が付いて廻っていることぐらい
誰もが感じていたと思う。
これを遡ってほじくり出したら球界のエライさんはみな土下座しなければならないだろう。

この問題の解決にどんな「野球憲章」や「新たな倫理規定」が作られるのか楽しみだ。
どんな取り決めを作っても一時的な頬被りに終わるだろう。

「浜の真砂は尽きるとも世に裏金の種は尽きまじ」だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする