晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

再びオリンピックは無観客で

2021-06-28 16:59:21 | 街の風景
             

          
          いま買い物などでよく歩くバス通りではくちなしの花が沢山咲いている

          今までは表へ出て人とお話しする機会も少なく、くちなしの毎日であった

          先週から公民館、すずかけ会館、コミセンなどの閉鎖がなくなり人が動き始めた
          「せいだん木曜会」が始まり「川柳の会」も始まるだろう

          カミさんのコーラスも体操も始まる連絡があった
          コロナの前に解散した「童謡コーラス」も復活すると連絡があったが
          楽譜を断捨離で処分してしまったので慌てていた

          今度こそ後戻りしないでほしいと願っているが東京近辺は難しそうだ
          昨日の首都近辺の新規感染者は東京317、神奈川192、千葉121、埼玉68
          大阪は40人このまま収まってほしい
          一時は中止が大勢を占めたオリンピックがいつの間にやら議論の焦点を
          すり替えられて、代表選手が次々公表され既成事実を積み重さねられている
          しかし首都圏の感染者の拡がりを見ればオリンピックは無観客にするべきだ
                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOTOトラベル(6)大月駅

2021-06-26 22:33:44 | 読書
           

           
           猿橋の次は大月
         さすがにここは富士五湖に行く富士急行の分岐駅だけあって特急が停まる
         駅には立ち食い蕎麦屋があるし、駅弁も売っている
         駅前もややさびれているとはいえ食堂がいくつかある
         

         松本清張の「波の塔」は若手の検事と、彼が担当する事件の関係者である
         美しい人妻との不倫の物語だが、その途中で、二人を乗せた列車は大月駅に着く
         「大月駅では、登山姿の青年や白衣を着て杖を持った行者姿の人たちが多く降りた
         外人も混じっていた ホームの向かい側に短い列車が着いていて
         その人たちはそれに争って乗って行った」
         

         
      この「ホームの向かい側に列車が着いていて」とあるのは大月と河口湖を結ぶ富士急行
         昭和4年にいまふうに言えばリゾート地として開発された富士五湖周辺と大月
         さらには東京を結ぶ私鉄として開設された(鉄道エッセイコレクション、芦原伸編)

         
         富士急行の路線図

         
         改札口から覗いてみた

         
         鉄橋を渡る、下は桂川かな?

         
         富士山を目指して快走中

                

         
         きれいな車両も沢山あるようだ
         今回は寄り道しないで先に進みます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せいだん木曜会再開

2021-06-24 15:16:15 | 集まり、同窓会
             
              
           緊急非常事態宣言が出てコミセンが閉鎖
           「せいだん木曜会」も休会が続いていたが
           本日2か月ぶりに再開となった
           95歳になる大先輩も元気に出席、7人が集まった

           休会中にメンバーの一人は奥さんがコロナで亡くなった
           本人は濃厚接触者で先週まで入院していたが2~3日前やっと退院
           今日は自宅で静養、詳しい話は聞けていない

           休会中いろんな話が飛び交ったが真偽のほどはわからない
           当事者から話を聞くまでは余計な話はするまい

           
           コロナの予防接種会場があちこちに拡まっている
           昨日さやかホールへ奥村愛さん(ヴァイオリン)と樺沢美濃さん(ピアノ)
           のコンサートのチケットを買いに行ったら
           ここでもコロナの接種をしていた
           最近はいたるところで接種をしているようだが、
           管理がきちんとされているのだろうか
           お医者さん、看護師さんなどが駆り出されているようだが
           数ばかりを追いかけて無駄、むら、無理で余計な負担を強いている
           のではないだろうか
           
           




                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の花

2021-06-23 14:28:14 | たわ言
    
               ノウゼンカズラが落花盛んだ 

            

            
            緑道のタイサンボクの花
            これもそろそろお終いだ     

            

            

            
            崑崙花
            これも大分散っている 今年の花は咲くのが早い

            

            東京五輪の開催条件がかまびすしい
            新聞を読んでも
            「五輪観戦、直行直帰」
            「酒提供に制限 深まる混迷」
            飲食店「小刻み緩和にうんざり」
            感染予防・経済共倒れ
            要するに中途半端の繰り返し
            
            挙句の果てにスポンサーに配慮してゴリ押し
            オリンピック会場でビールの販売⁇
            どこのビールだ
            麒麟か?アサヒか?

            早く難波ミュンヘンの生ビールを飲みに行きたい‼       

            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOTOトラベル猿橋ー2

2021-06-22 13:35:13 | 読書
              

               

                         
             
             中央東本線は甲州街道から離れて敷設されたが
          東京の西部地区の通勤圏であるため大月辺りまでは住宅開発がされ、
          先の塩津地区の他でもニュータウンが計画された
          猿橋にも「パストラルびゅう桂台」という新興住宅地が開発された                       
          しかし駅近くにありながら高さ110mの丘陵の上にありつづら折りの道路を
          1.6㎞登らないとエントランスまで到達できない地形のため
          デベロッパーは写真のような磁石ベルト式モノレールを設置した
          全長220m、高低差110m、最大勾配34度、定員25名、所要時間3分で
          2001年4月1日から運行が開始された

           

           
         しかしトラブルが相次ぎ2007年7月に運行再開を断念、代わって山上駅の直下を
         猿橋駅駅前まで地層を掘削しエレベーターを設置した
         NTの開発面積は73㌶で当初は994区画を予定していたが分譲は低迷しているそうだ
          


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOTOトラベル(5)猿橋駅

2021-06-20 15:03:20 | 読書
             
             猿橋駅

           

           
           ここも特急は停まらず、駅前はご多分に洩れずさびれている

           
           

           
           ここには歴史的に日本三奇橋の一つに数えられる猿橋があります
           甲州街道に架かる全長16間(29m)の奇橋
           岸の岩盤に穴を開け、刎木(はねぎ)を斜めに差し込み、川の上に突き出して
           さらにその上に同様の刎ね木を突き出して、下の刎ね木に支えさせる構造の刎ね橋
           この上に板を敷いて橋にすれば、橋脚のない橋が出来上がります
           深い渓谷に橋をかける場合、急流の瀬に橋を架ける場合など、
           橋脚を立てることが困難な場合に刎橋が架橋されました

           
           
           

     

      歴史的に日本三奇橋と言われるのは
      甲州(山梨県大月市)の猿橋、防州岩国の錦帯橋、越中新川郡(富山県黒部市)の
      愛本橋ですが愛本橋は現存しません      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間

2021-06-16 22:12:22 | 私事
                           

             大阪では先月とっくに梅雨入りしているが関東地方はやっと梅雨入りだそうだ
          そのおこぼれで昨日の夜は雨が激しく降った
          雨が予想されたので前の日に庭の雑草抜き、土の入れ替えをした

          雑草抜きはほぼ半日庭にしゃがみこんで、最後には座り込んで・・・
          疲れたー
          最後は片付けもほっぽり出したまま
          カミさんがぶつぶつ言いながら片付けてくれた

             
          箪笥の引き出しから古いコインが出てきた
          20年近く前、東欧旅行をした時のハンガリーのコインだ
          ヨーロッパ諸国の多くは当時ユーロを共通通貨としていたが
          ハンガリーはまだユーロ圏に加入しておらず、ハンガリー独自の通貨であった
          その時、使い残したコインだ
          ハンガリーの田舎の古い教会へ行った時、迷い子になり
          ハンガリー語以外は一切通用せず地元の婦人にたった一つの橋の名前を頼りに
          目的地に帰ってきた時を思い出した

          当時ブログにも書いたが、あんな元気が懐かしい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOTOトラベル(4)中央線梁川駅、鳥沢駅

2021-06-15 10:41:14 | 読書
                    

          
          四方津駅の次は梁川駅、ここは無人駅

        

        
        鳥澤駅

        
        
        鳥澤を過ぎた列車は中央線最初の見せ場に差しかかる                             
        鳥澤駅と次の駅猿橋の間の桂川に架かる新桂川橋梁

        
        高さは山陰線の余部の鉄橋ぐらいある
        吹きさらしなので距離は300mくらいだが車窓から眺めていてかなり怖い
        鉄橋の下は水田が広がり、田植えが終わった5月から6月にかけては
        眼下に見える緑の風景が素晴らしく美しい
        ただし繰り返せば時間にして2~3分だが高いのでかなり怖い
        風の強い時など高所恐怖症の人間はびくびくする 
       
        
        鉄橋を渡った列車は猿橋駅へ
        開設は中央東線開通の明治35年と早い
        日本三大奇橋のひとつ、桂川に架かる猿橋がある観光地であったためだろう
        ただ現在はここも特急は停まらず駅前はさびれている
        (以上芦原伸編「鉄道エッセイコレクション」より


         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間に

2021-06-12 22:25:22 | スポーツ
            

            

            

            

            
            私の母校からこんな写真がメールで届いた
          アメリカで行われたチアリーダー大会で入賞したそうだ
          
          私の在学中、私の学部では1回生から4回生の中で女性はたった一人
          別の学部でも女性は少なかった
          今は女性の方が多いそうだ
          いつから女子大になったのかな?
          こんなことを書くと同級生の森喜朗さんのように、即退場だろうな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝散歩

2021-06-10 11:01:04 | ウオーキング
            
            4時半に目が覚めた、いつもなら6時半のラジオ体操まで一眠り
          そうだ! 久しぶりに早朝散歩に行こう!

          
          何年ぶりだろう

          
          7~8年前までは4時半ごろ家を出て7時半ごろまで陶器山の奥まで歩き回った
          今朝は三津屋川緑道を往復歩くだけ
          6時半のラジオ体操までに帰ってくるつもり

          
          
          その時よく出会った先輩の散歩仲間が何人かいたが殆ど亡くなってしまった

          
          三津屋川緑道
          コロナの所為でここ2年間三津屋川の清掃もストップしたままだ

          
          旧帝塚山学院大学前の交差点
          この学生さん向けのワンルームマンションもどうなるのだろう

          
          わずかに残った田圃にも水が入り田植えも終わっている

          約40分余り、3,800歩ほど歩いてきた
          今はこれが限界だ
          シャワーを浴びてスッキリした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする