晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

11月28日(金) 年末夜警

2018-12-29 10:18:00 | 街の風景
               
               自治会今年最後の行事 年末夜警

             なぜか毎年年末夜警の日になると寒気団が下りてきて寒くなる
             今日も今年一番の冷え込み、四国や名古屋などでも雪が積もったようだ
             毛糸の帽子、マフラ-、手袋、厚めのダウンコ-トを着こんで出かけた
             相変わらず参加者は少ない

             例年通り市長、消防署の皆さんが激励に来た
             昨年までは5ツの班に分けていたが3ツの班に集約
             今年は子供さんの参加が少ない
             子供さんが参加してくれると甲高い声で「火の用心」カチカチで
             元気が出るのだが むさくるしいオッサンの声では・・・
             その分南交番のお巡りさん達が一緒に回ってくれた
             
             会館へ戻り暖かいトン汁、ビ-ルなどを頂いて9時過ぎに解散した



              
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月27日(木) 餅つき

2018-12-28 11:46:46 | 季節
               
                今日は風は冷たいがいいお天気、ガスタンクもお色直し中?
             郵便局の裏から岩室観音へ歩いた
             最近は除夜の鐘が騒音と言われお昼に鐘を突くお寺があるそうだが
             岩室観音では、きちんと大晦日の夜に鐘を突くようだ


               
               
               お寺の裏を歩いて行くと元気のいい声が聞こえてきた

               
               覗いてみると餅つきの最中だ
               
               どうぞ中へお入りくださいというので写真を撮らせてもらった
               建築会社の駐車場、資材置き場のようだ

               
               きれいなピンク色のお餅がつきあがった

               
               記帳をしてくれというのでサインをしたら
               搗きあがったお餅を呉れた               

               
               家に帰って出来立てのあんころ餅を焼いて食べた

               夜は近所の7人組「とりきん会」の忘年会
               焼き鳥でお酒を飲んだ後、近くのカラオケで歌い納めした
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月26日(水) 年賀状投函

2018-12-26 21:58:18 | 挨拶
               
                今日年賀状110通を投函した
             私は年賀状の宛名はその人のことを思い出しながら筆で書いている
             下手な字である
             今年はコメントも全てに書いた
             一時は200通近い年賀状を書いていたが2~3年喪中もあったり
             亡くなった人もありかなり減った
             年賀状を出していない人から10~20通は年賀状が届くだろうが
             これはケセラセラである

             新聞を見ると元号が変わるのを機に
             賀状をやめる人が増えているそうである

             賀状が「年賀状 年に一度の 生存証明」にならないようにはしたい 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すこんぶ

2018-12-23 23:33:00 | 飲食
                  
             今日ボ-ルペンを買いに近所のダイソーへ出かけた
           ボ-ルペンを一つ選んでレジへ行ったら20人ほどが並んでいる
           一番後ろに並んで少しづつ前に進んだ
           レジの近くの棚に写真の商品が置いてあった
           手に取ってみたら懐かしくなり
           財布を確かめたら216円あったので買ってしまった

           会社に入った頃同じ部署に配属された友達とよく映画を見に行った
           映画館に入ると彼が必ず「都こんぶ」を買って私に呉れる
           その当時の昆布は縦に細長かった
           値段は10円? 30円?ぐらいだったか
           今日買った袋の中のは四角かった
           彼がなぜ私に昆布を買ってくれたのか?
           それは私の頭に白髪があったからだそうだ

           ちょうど年賀状を書いているところ、
           コメントに「今は真っ白だ」書いておこう
               
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街頭防犯カメラの設置

2018-12-19 18:58:58 | 街の出来事
               
               南第一小学校正門前↑
               南第一小学校北側交差点↓

               
               今週の日曜日狭山ニュ-タウン自治会地域に
             防犯カメラを設置するための説明会があった

             現在狭山ニュ-タウン自治会(西山台1~3丁目)では
             1人世帯から6人世帯まで1,189世帯が居住しているが
             地域の高齢化と人口減少、空き家、空き地が増加しており
             空き巣、窃盗犯などが増加している
             短時間の防犯パトロ-ルなどでは限界がある

             そこで自治会が主体になって地域内に防犯カメラを34台設置して
             住民の安心・安全を進めようという説明会

             南第一小学校の周辺の交差点には双方向にカメラを設置、
             地域にある4つの公園、主要な道路(通学道路)沿い、
             地域への入り口となる道路などにもカメラを設置するとする案

             説明に対しては誰も異論なし
             問題はお金、このお金を自治会予算から出すという

             費用
              機器代・設置工事費 34台×22万円=748万円
              半額 市から補助金          -374万円
              自治会負担                 374万円

              維持費1台当たり年間約3万円×34台=102万円
              半額 市から補助(5年間)        -51万円
              自治会負担 51万円×5年         255万円

              向こう5年間で 629万円を予算化しなければならない
              現在1000万円を超える積立金があるが目的が違うから
              取り崩せないだろう
              
              現在の自治会経費の中身を再検討して経費の節約を図り
              捻出するか、会費の値上げをするか、会員を増やすか
              (現在1189世帯あるが自治会加入者は800世帯余り)
              自治会の役員さん 大いに議論してほしい
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居を歩く(3)

2018-12-14 18:00:00 | 季節

       大番所
       番所の中では格上で、位の高い与力、同心が詰めて警護に当たっていた



       百人番所
       江戸城の正門だった大手門から本丸に入るときの最大の検問所がこの百人番所で
       甲賀組、根来組、伊賀組、二十五騎組の四組が守りを固めていた
       各組には同心百人づつが配属されていたところから百人番所の名がつけられた


              


       同心番所
       江戸城の正門であった大手門から入城した大名が最初に通る番所
       与力、同心が詰めて警護に当たっていたところ



       大手門を通って城外へ


       桔梗堀
       初めて入った皇居、
       神社にお参りした時のように清々しく厳粛な気持ちになった

 
       忘年会の会場がある浅草橋に行くため東京駅に向かった
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居を歩く(2)

2018-12-13 20:50:00 | 季節

     私の歩いたコ-ス、これから後のコ-スを地図で検索してみた
   坂下門から入苑⑥の宮内庁庁舎の前を通って皇居東御苑の左側白線を通り
   乾門の方へ進みます ⑤は富士見多聞



□1天守台 
       徳川家康の改築以降本丸の天守は三度築かれている
     明暦3年(1657年)の大火により寛永天守が焼失した後、直ちに再建が計画され、
     現在も残る御影石の天守台が加賀藩によって築かれたが、
     幕閣の重鎮保科正之の「天守は織田信長が岐阜城を築いたのが始まりであって、
     城の守りには必要ない」という意見により江戸市街の復興が優先され中止、
     以後本丸の富士見櫓が実質的に天守となった


               
               富士見櫓
          富士見櫓は、明暦3年(1657年)の大火で焼失した2年後の万治2年(1659年)に
          再建されたもので、江戸城本丸の建物の中で現存する貴重な遺構となっている
          高さ約16メ-トルの美しいシルエット見せる三重の櫓は
          どこから見ても同じ形に見えるため八方正面の櫓と呼ばれている


天守台からの眺め


天守台
江戸城の天守閣は慶長12年(1607年)に完成した
当初石垣の高さは約14メ-トルあり、
その上に金色の鯱をいただいたわが国最大の五層の天守閣が
そびえていたが明暦3年の大火で焼失した後は
再建されることもなく基礎石である石垣だけが残っている



       本丸御殿跡
 
               
               
               桃華楽堂
             昭和41年に香淳皇后の還暦を記念して建てられた音楽堂
             
              大手門の方へ進む
                         つづく
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居を歩く(1)

2018-12-13 12:00:12 | 街の風景
  

  
 先日忘年会で上京した折、12月1日から皇居乾通り一般公開が始まったので皇居を散策した


     
              坂下門から入苑したが入苑するまでのボディチェックが大変
          金属探知機でボディ-チェック、リュックは全部開けて中身を見せる
           特に厳しいのはペットボトルなどの水
           ここで20分ほど待たされた


  
宮内庁庁舎、昭和10年に建築された 昭和43年の宮殿落成までの間仮宮殿として使用されていた

    
            今回は丸の内側から乾門までを通り抜ける約750mのコ-スを歩き、
          赤や黄に色づいた木々を楽しむコ-ス


      
     左上は富士見多聞
     江戸城本丸の武器を収めていた建物の一つ
     石垣の高さは水面から約20メ-トル、下の濠は蓮池濠
     皇居に入れるというだけで、予備知識も、地図もなくただ人について行くだけ、
     写真だけは沢山撮ったが整理が大変


 
        この道をまっすぐ進むと乾通り、いま紅葉が一番きれいそうだ

  
浅草橋へ12時半までに行かないといけないので乾通の紅葉はあきらめて大手門へ進むことにした
つづく





 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月11日(火)収穫

2018-12-11 16:27:00 | 季節
        
     先月21日から始めた吊るし柿つくり
     時々もみもみを繰り返すうちいい風合いになってきた
     吊るし柿の好きなカミさんに試食させると少し硬いのもあるが
     甘さはいいとの判定

                
                    
               今夜から雨の天気予報
        ここで雨に当たるとカビてくる心配があるので思い切って全部取り込んだ
        大きいのや小さいのや硬いのや柔らかいのや全部で65個あった
        少し近所に配ろう
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAYAKAレコ-ドサロン12月

2018-12-10 22:11:22 | 音楽
                
               
              今日は今年最後のSAYAKAレコ-ドサロン
            最初の曲はCDと聞いたのでレコ-ドコンサ-トじゃないの?
            と訊いたらレコ-ドの持ち込みが少ないのでCDもありますとの返事
            なら私の70年ほど前のレコ-ドを持って来ようかと言ったら
            ここでクリ-ニングしてもらえばいいと言われた
            そのうち持って行ってみよう

            2曲目はヴィバルディ-の四季<冬>
            
            3曲目は山本剛トリオ A列車で行こう
            先月この人のピアノを聞いて素晴らしいと思い期待した
            今月はピアノは控えめにしてドラムス、べ-スを聴いた
            素晴らしいが先月ほどの感動はない
            レコ-ドを買いたいがプレイヤ-がないのでここで聴くしかない

            4曲目は先月のテイクファイブの続き
            続きの部分のドラムスを聴いてほしいとのこと
            このパ-トもいいがやはり最初の部分の演奏のリズムが良すぎる

            8曲目は私と一緒にゴスペルを歌っていた女性が初めて持ち込んだレコ-ド
            小さいときお父さんに買ってもらったレコ-ドだそうだ
            私は初めて聴いた曲、レコ-ドが回転するごとにプチツ、プチツと
            傷の音が入るのが懐かしかった

            第2部はレナ-ド・バ-ンスタイン特集
            1.「キャンディ-ド」序曲
            2.ガ-シュインの「ラプソディ-・イン・ブル-」
            3.ベ-ト-ヴェン「交響曲第9番ニ短調合唱付き」作125
              演奏 ウィ-ン・フィルハ-モニ-管弦楽団
                 ウイ-ン国立歌劇場合唱団
              指揮 レナ-ド・バ-ンスタイン
             
            ワイドテレビの画面付きで素晴らしい迫力
            毎年年末になると各地で合唱しているが真剣に聴いたことはなかったが
            今日はジックリと聴いた
            やはりこの曲は素晴らしい

            時間は予定時刻を過ぎていたが最後に全員で「きよしこの夜」を歌って帰ってきた
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする