晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

JR名松線(2)

2017-04-30 09:20:30 | 乗り物
     
     列車が家城駅に停まっている間ホームに出て歩きまわった
     
     
     
     駅の向こうにきれいな桜並木が見える
     雲出川の堤に咲いているようだ
     
     
     帰りの電車もここで10分余り停車したが
     その間に高校生が次々に乗車してきて超満員になった
     隣にいた女子高生に訊いたら
     駅から徒歩で10分ぐらいの所にある三重県立白山高校の学生だそうだ
     ほとんどはこの沿線の生徒さんで松阪から通ってくる生徒もいるらしい
     この2時間後に来る次の電車も部活の後帰宅する生徒で満員になるだろう
     
     
     また川を渡る

     
     伊勢竹原駅

     
     この辺りからだんだん山間部へ入って行く

     
     雲出川を渡ったり

     
     寄り添ったり

     
     竹原トンネル
     沿線の人家もだんだん少なくなる

     
     須渕トンネルを通って伊勢鎌倉へ

     
     伊勢鎌倉駅
     1935年(昭和10年)家城駅~伊勢奥津間の全駅が開業した

     
     しかしその後何度かの災害に見舞われた

     
     1959年(昭和34年)伊勢湾台風により伊勢竹原駅~伊勢奥津駅間が不通になる

     
     1982年(昭和57年)台風10号による土砂災害などで全線が不通
     10か月後に全線再開
     2004年(平成16年)台風21号による土砂災害で全線不通

     
     伊勢八知駅

     

     
     鉄橋の下はきれいな清流、夏にはキャンプなどによさそうなところだ

     しかし2009年(平成21年)台風18号による豪雨で、家城駅~伊勢奥津駅間
     約40箇所で土砂崩れや路盤流出が生じ全線運休、バスによる代行を開始

     松阪駅~家城駅間は間もなく運行を再開したが、
     家城駅~伊勢奥津駅は2016年(平成28年)に運行再開されるまで
     6年半バスによる代行運転が続いた

     気楽に桜見物に来て、不便なところだもう少し交通の便をよくしてほしい
     などと思っていたが、この電車を動かすために地元の人達やJRの人たちが
     大変な苦労とお金をかけていることを知り頭が下がる思いがした

     
     比津駅

     
     次は終点だ
     
     
     終点が見えてきた

     
     名松線では家城駅に夜間留め置きしていた車両が
     下り坂を走り始め踏切23か所を通過し、8.5km離れた
     伊勢大井駅と井関駅の間まで暴走したことがあったそうだ

     電車の前に乗って写真を撮っていた時は平坦に見えていたが
     かなりの登りであったようだ


     


     
     9時38分松阪駅を出発して1時間24分、終点伊勢奥津駅に着いた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR名松線

2017-04-27 19:12:30 | 乗り物
     
     先日三多気の桜を観に出かけた時、JR名松線に初めて乗車した
     文字通り名張と松阪を結ぶ計画であったことから名づけられたローカル線

     
     大阪から近鉄電車で松阪で下車、陸橋を渡れば名松線乗り場と繋がっている
     ここ松阪駅から終点伊勢奥津まで15駅、43.5km、非電化
   
     
     右隣は近鉄電車(複線)
     こちらは名松線(単線)
     営業収入約4,000万円、営業費用約8億円の大赤字路線
     今まで何度も廃線の危機に見舞われたが代替道路が未整備のため
     廃線対象から除外されてきた

     
     出発進行、暖かい春らしい晴天
     開花情報では少し早いが明日は週末
     その後のお天気も良くないようなので思い切って出かけた     

     

     
     最初の停車駅は上ノ庄駅
     
     

     
     次は権現前駅
     1929年(昭和4年)松阪ー権現前駅(7.08km)が開業した
     材木が沢山積んである、この辺りは林業が盛んであったようだ

     
     車内はリュックを背負ったハイカーで満席
     私は運転席のすぐ隣、
     おじさんが一人立っていた横へ割り込ませてもらい
     写真を撮ることにした

     
     おじさんは名古屋から墓参りに来たそうで家城駅まで行く
     昭和20年鹿児島生まれで私より8歳年下
     まだアルバイトで働いているそうだ

     
     気持ちのいい直線線路

     
     雲出川に架かる鉄橋
     今日は天気がよく綺麗な清流が流れている

     
     林のトンネルだ

     

     
     行く手の山すそに満開の桜が見える

     
     伊勢八太駅

     
     山の桜が満開だ
     

     
     一志駅。
     1968年(昭和43年)伊勢田尻駅を300m松阪方面へ移転し、一志駅と改称した
     一志駅と近鉄大阪線川合高岡駅との間は200m程になり
     徒歩連絡が可能になった

     
     井関駅

     

     
     曲がりくねった線路の先に満開の桜

     
     どこまでも真っ直ぐな線路

     
     伊勢大井駅

     


     
     伊勢川口駅

     
     関ノ宮駅

     
     満開の桜と鉄橋

     
     家城駅が近づいて来た

     
     家城駅には松阪行きの列車が止まっている

     
     家城駅に到着
     隣のおじさんはここで下車した
     この駅は松阪ー伊勢奥津間で最も大きな駅
     ここで約10分間停車となった




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日(金) ほ街区食事会

2017-04-23 12:00:00 | 集まり、同窓会
     
     私達の暮らす西山台1~3丁目は14の街区に分かれています

     その一つ「ほ街区」で近所の親睦をはかるため食事会を開きました
     久しぶりの顔、初めての顔など60名余りの皆さんが集まりました

     お昼ごはんは有志の皆さんが作ってくれた手作り
     澄し汁にかやくご飯、いろんなおかずが付いています


     
     
     食事、歓談のあとは同じ街区に住んでおられるシャンソン歌手の歌
     「恋心」などお馴染みの歌を3曲
     最後は先生の肝いりの歌「生きる」
     高齢の私達に強く生きることを意識させる歌でした


     
     最後は黒山警察のお巡りさんが「おれおれ詐欺」「振り込み詐欺」
     などについてスライドなどを使って具体的な注意説明がありました

     年1回自治会から補助金を貰って実施していますが、
     近所が顔見知りになれば「おれおれ詐欺」も「空巣」も無くなるでしょう
     次回が楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜久野のしだれ桜

2017-04-22 21:55:00 | ウオーキング
          
     
     夜久野の道の駅にバスを停めて
     畑の中の道路に沿って約1km歩いた
     道路沿いに道祖神が祭られている

     
     
     

     
     しだれ桜の根元に芝桜が咲いている
     ここを右折してしだれ桜並木に入る


     
     
     
     
     
     
     最後に見事なしだれ桜を見ることが出来て満足した
     しだれ桜は早く咲くが八重のしだれ桜なので咲くのが遅いのだろう
     これで満足、満足 午後8時無事狭山に帰って来た
     本日の歩数 14,059歩 8,435m
  
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹田城址の桜

2017-04-22 10:00:00 | ウオーキング
     
     お城の桜もあるが、この案内図にあるように手前のお城から
     対面の円山川沿いの桜、
     さらにその向こうの立雲峡の桜がお目当てだ

     
     上まで登ってきたが桜らしいものは見えない
     

     
     お城の桜も散っている
     
     
     残念だが桜の花は満開を過ぎている
     城跡で警備していたおじさんに聞いたら
     日曜日が満開だったがその後の雨風で
     ほとんど散ってしまったそうだ

     
     
     仕方がないので城跡を散策することにした
     
     
     
     
     10年ほど前に来た時と比べて天守付近の風景は
     あまり変わっていないがそれまでの階段は崩れていて
     石段を歩いて登城する風情は味わえない


      
     
     前の城跡のイメ-ジを持って桜を見に来たががっかりだった
     夜久野の枝垂桜を見るために再びバスに戻った

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月19日(水)桜を探して丹波路へ

2017-04-21 17:26:00 | ウオーキング
     
     7時30分、南海金剛駅に集まりバスで丹波路へ
     舞鶴若狭自動車道-北近畿豊岡自動車道を走り


     
     遠坂トンネルから出石へ
     
     
     
     円山川沿いを走ります

     
     出石城に到着
     
     出石へは何度か来ているがお城を見るのは初めてだ
     お目当ての桜はほとんど散っていた


辰の刻(午前8時)藩主の登城を告げる太鼓が打ち鳴らされていた辰鼓楼
     
     花より団子、出石といえば食べたい皿そば、
     
     ちょうどお昼前、混んでいるようだ
     
     一人前5皿、おいしいので追加を注文
     バスの出発時間ぎりぎりに帰ってきた


     
     次は竹田城址の桜
     大型バスは上まで行けないのでマイクロバスに乗り換え
     ここからは坂道を歩いて上ることになる

     
     
     桜はどうなんだろうか
     
     つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月14日(金) 三多気の桜

2017-04-16 10:38:00 | 草花
     
     
     日経新聞に桜の名所として紹介していた中に関西の第6位に
     三多気の桜というのが出ていた
     「棚田に移る桜がきれい」とあったので行ってみたいと思った
     名張からバスで1時間とあるのでいろいろ調べてみたが
     バスは朝7時台に1便あるだけ
     前日から名張の旅館にでも泊まり込まないとだめだ
     ええ加減な記事を書くものだ

     結局名張の先の松坂からJR名松線で伊勢奥津まで行き
     そこからヒッチハイクかレンタサイクルを利用するしかない

     伊勢奥津の駅前でコミュニティーバスに出会った
     4km先の三多気橋まで行くので200円払って乗った
     ちょうど一人分だけ席が空いていた

     
     
     ここからの1.7kmは歩かなければならないが随分助かった

     

     
     坂道が続くが桜を見ながらのんびり歩き始めた

     
     ここは標高差があり下から上まで順番に花が咲いて行くので
     長い間花見が出来るそうだ


     
     車で来る人はいるが大型の観光バスは入って来られないので
     安心して歩ける


     

     
     桜並木が続きます

     
     所々で茶畑も見られます

     
     夜桜広場まで登って来た
     ここでは夜間ライトアップして桜が見られるようだ


     

     
     棚田の所を通りこして真福院の山門まで登った     
     
     棚田は真福院のすぐ近くにある

     


     
     棚田の見える所まで戻った
     一本だけ花が咲いているがあとはまだ蕾の状態


     

     

     
     あと4~5日はかかりそうだ

     

     

     
     蕾は膨らんできているがもう一息だ

     

     
     蕾は膨らんでいるが葉っぱが沢山出ている
     葉先さくらのようだ
     最初見た時はもう葉桜になっているように見えた


     
     辺りを散策し弁当を食べる場所を探した
     
     

     

     
     やっぱり葉が沢山出ている





     
     駐車場の広場まで戻ってきた

     

     
     棚田の桜には少し早かったようだが満喫したので引き返すことにした

     
     
       
       帰りはとんとん拍子で三多気橋まで下って来た

     
     三多気橋から伊勢奥津駅までの4kmがきつかった
     
    
     
     2時過ぎにスタートして3時6分発の電車にギリギリ間に合った
     本日の歩行距離16,904歩 10,142m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖一周桜めぐり(2)

2017-04-13 22:03:00 | ウオーキング
     
     11時50分マキノ駅再集合
     隣の席のオッサンは傘だけ持って海津大崎まで向かったが
     途中でずぶ濡れになりビニールのレインコート買ったそうだが
     駅に戻った後「寒い寒い」と言っていた
     大阪駅では元気があったが随分おとなしくなった
     12時05分マキノ駅を出発
     近江塩津駅まで湖西線を走り、近江塩津で方向転換
     先頭車両が最後尾になり琵琶湖線をノンストップで走る
     余呉駅=木ノ本駅=高月駅=河毛駅=虎姫駅=長浜駅
     12時45分長浜駅で下車
     隣のオッサンは翼果楼(よかろう)の「焼き鯖そうめん」と
     茂美志屋(もみじや)の「のっぺいうどん」を食べに行く
     (ちゃんとメモしてある)と別れた
     私は長浜城歴史博物館と長浜鉄道スクエアへ向かった


     
     
     駅前にこんな像があった

     
     雨の中を長浜城へ

     
     秀吉が居城として初めて築いた城
     
     早速天守閣に登った
     
     琵琶湖をバックに素晴らしい眺めだ
     
     
     桜は満開、これで天気がよかったら最高なのに残念だ
     

     
     長浜鉄道スクエアへ向かう途中で「黒壁スクエア」へ来てしまった     
     

     
     あと町の中を歩いてみた
     
     
     
     昔の街並みが広がっている
     
     14時30分長浜駅に再集合、彦根へ向かった
     



     
     彦根城
     
     彦根駅前、井伊直政公像

     
     
     いろは松そばから見たお堀の桜
     まさに満開、花弁は殆ど散っていない
     

     
     お城には向かわずに埋木舎(うもれぎのや)に行った

     
     
     11代藩主の14男として生まれた井伊直弼は32歳までの15年間を
     ここで暮らし、ここでの人格形成によって13代藩主となり、
     幕府の大老職として国難を救う大器量が発揮された


     
     「むっとしてもどれば庭に柳かな」

     
     
     
     
     
     狭い庭だがゆっくり見て回れば気分が安らぐ

     
     この門の前からのお堀の眺めも気持ちを落ち着かせてくれる     
     
     
     

     
     
     雨の中お堀の周りを散策して駅に戻った

     
     16時55分彦根駅に再集合
     19時過ぎ新大阪駅へぐったりして帰って来た
     お疲れさまでした
     本日の歩行距離28,452歩 17,071m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月11日(火) 琵琶湖一周桜めぐり(1)

2017-04-12 23:39:39 | ウオーキング
     
     
     8両編成の列車を借りきってのツアー
     450人が集まった
     大阪駅を7時過ぎにスタート
     通常ダイアの合間を縫って出発進行だ


     
     京都で参加者が乗り込んでマキノ駅で下車
     60年ほど前スキーで来て以来だ


     
     雨の降る中、駅前の通りをまっすぐに琵琶湖の方へ歩いた

     
     つきあたりにある「海のテラス」
     ここから眺める琵琶湖の景観は最高、
     海津大崎の桜も一望できるはずであったが
     あいにくの雨


             
     
     琵琶湖岸に出た途端、
     強風も加わり傘をコントロール出来ず
     写真を撮るのに一苦労


     
     一路、大崎桜並木を目指して
     往復4km雨風の中を歩くことになった


     
     
     
     海津大崎到着
     
     
     

     
     
     日本のさくら名所100選に選ばれている海津大崎の桜
     樹齢70年を超える老木から若木まで約800本のソメイヨシノの
     トンネルが琵琶湖岸4kmにわたり続いている


     
     強風と雨の中、早々にマキノ駅に引き返すことにした

     
     帰りは海沿いの街中を見て歩いた
     柿渋染の革製品の店


     
     清酒「竹生島」とある、
     多分地酒屋さんなのだろう

     
     
     鮒寿司、琵琶湖へ来ると鮒寿司を見かける
     電車で隣になったオッサンガ鮒ずしを買って来たと言っていた
     「あんた、ようそんなもんを食べるな」と言ったら
     「前に食べて事があるがわからん」と言っていた
     今日隣に座った人は適当におもろい


     
     マキノ町?の溝蓋、丸い小さいのは消雪バルブ

     

     
     お寺にも寄って来た

     
     海津浜の積み石
     1703年代官に就任した西与一左衛門が風のたびに
     住民の宅地が被害を受けるのを憐れんで築いた石垣

     早目にマキノ駅に戻ったが出発時間まで30分以上ある
     今日からまた寒くなると聞いていたので防寒はばっちり
     次は長浜へ向かう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月7日(金) 狭山池を歩く

2017-04-09 12:00:00 | ウオーキング
     
     週末の天気予報が雨なので花曇りの今日狭山池の桜を見に行った
     NHKのニュースでは狭山池の桜は満開と出ている

     
     狭山池に行く途中に咲いていたさくら
     



     亀の甲のバス停から入った

     
     綺麗に咲いている
     しかしいつもとイメージが違う


     
     うしろのマンションが工事中でシートがかぶせられている
     こんな背景で池の桜を見るのは初めて
     黒いバックに桜のピンクが綺麗に映えている
     これは今年だけの写真になりそうだ


     
     時計回りで池博物館の方へ歩いた
     
     
     
     池の中にある鳥島では沢山の鳥たちがくつろいでいる
   
     
     副池へ水を落とす水路の近く  

     
     池博物館の前も満開だ     

     
     土手の桜はまだまだ続きます

     
     角度を変えてしつこく写真を撮ります

     

     
     夜間ライトアップするための電線が付いています
     ライトアップした桜もきれいでしょうね

     
     

     
     見事な桜のトンネルです
     
     雪柳もきれいに咲いています

     

     
     土手の下
     
     土手の上
     どちらを歩いても桜、さくら、サクラ

     

     
     一周約2.8kmを廻って来ました
     花弁は全然散っていません
     

     これぞ満開!素晴らしい花見が出来ました
     本日の歩行距離11,021歩 6,612m




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする