晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

2月20日(日) ジョイフル誕生10周年記念コンサート

2011-02-28 19:15:15 | 音楽
ジョイフル誕生10周年記念コンサート、午後1時開演。


コンサートのプログラム(パソコンを使っての手作りです)。
ジョイフルのメンバーが知恵を絞り、費用を最小限に抑えて企画した手作りのコンサート。
大阪狭山の各地域で活動しているミュージシャンに声をかけ協力をお願いして実現しました。
「Joyfulとお友達コンサート」です。




私は朝9時から南第一小学校の芝生養生に参加。
朝9時からのリハーサルには参加できず、ブッツケ本番となりました。
開場前にさやかホールに着くとすでにお客さんが並んで開演を待っておられました。


ジョイフルピアノバージョン3曲から始まりました。
まず先生の素晴らしい歌声で始まりました。
「This Little Light of Mine」


「The Rose」、「ふるさと」と続きます。


続いて「子どもリコーダー教室」の皆さんの演奏。
「少年時代」「ディズニーメドレー」など4曲。


Sax&Piano&Vocalグループ OSM48の演奏


ギターバンド JakaJaka Jan


このバンドのドラマーは小学校4年生です。


「音たね一座」の賑やかなパフォーマンス。
早速市内のグループから出演依頼のオファーが来たそうです。


最後は再び「ジョイフル」です。
「Make a joiful noise」、「Amazing Grace」


「My life is in yourhands」「TESTIMONY」


最後に「Total Praise」を重荘に歌いあげます。


アンコールの掛け声でゴスペルの定番「Oh Happy Day」がはじまりました。


途中から出演者全員が舞台に上がり、


最後はお客さんも一緒になって歌の輪はどんどん広がりました。
年齢、地域を越えたお友達の輪がつながり、広がり、未来の何かに繋がって行くことを期待して一緒に楽しむことが出来、コンサートは大成功でした。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日(日) 小学校に芝生を植える

2011-02-25 11:17:17 | 街の出来事

橋下大阪府知事が提唱して始まった小学校の校庭に芝生を植える運動がどんどん拡がり、遂に大阪狭山市でも南第一小学校で昨年から学校、PTA、地域の自治会はじめ諸団体で実行委員会を立ち上げ、すったもんだの末、小運動場に植えることになり12月に約400万円の補助金を申請、認められました。
そして今日芝生の植え付けをすることになり、校庭には先生、PTA、児童、地域のボランティアの皆さん300名ほどが集まりました。


校庭にはこれから植える芝生の苗が積み上げられています。
芝はティフトン、小運動場約790㎡を芝生化します。


9時、校長先生はじめ関係者の挨拶のあと早々と作業が始まりました。
まず校庭から小運動場へ芝生の苗を運びます。


続いて目土をバケツに入れて植え終えた芝生の周りに運び、撒いて行きます。


人手が多いので作業はハイピッチで進みます。


お昼近くまでかかると思っていましたが11時過ぎにほぼ完了しました。


芝生を植えたあとは根が定着するまで立ち入り禁止。
作業を終えた皆さんはPTAが準備した豚汁を食べて順次解散しました。

補助事業の目的は、子どもたちが芝生の上で遊ぶことにより、自然との触れ合いを通して健やかな成長が見込まれ、また芝生整備や維持管理を通して地域の住民との連携を深め、地域全体の活発な交流の広がりを期待することにあります。


3月1日には早速今後の維持管理を含めての会議があります。

芝生を植えて終わりではありません。
これからが始まりになるのです、水遣りはスプリンクラーが入っているのでそんなに負担にはならないと思います。
雑草引きをどれだけ小まめに出来るかによって芝生の美しさが変わっていくと思います。
今後芝生の整備・管理にどれだけ協力してやって行けるかがポイントになるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月10日(木) 日本一の梅の里南部梅林

2011-02-17 18:50:50 | 草花

先週「くえ」を食しに白浜へ出かけた時南部の梅林へ寄った。


駐車場に車を入れて坂道を梅公園を目ざして上る。


途中の道沿いにも梅の木があり5分~6分咲きだそうだ。


だいぶ高く上ってきた。
振り返ると太平洋が見える。


「一日百里、香り十里」といわれる梅公園に到着。


今日は天気も良く、暖かい。


道のところどころに万葉集の中で梅を読んだ歌の立て札がある。


平日なので人も少ない。
中国や韓国からの観光客が多い。


梅の先覚者「内中源蔵」を称える記念碑。


内中源蔵は「明治28年梅栽培の将来性に目を付け、明治34年人々に呼び掛けて
山林を開き梅の産地づくりを進めた」と書いてある。


甘酸っぱい梅の香りが漂い、どこよりも早く春の訪れを感じることが出来る梅林。
明日2月11日は先人を称える「梅まつり」が催される。
今年は気温が低いためまだ満開とは言えなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月13日(日) 黒白(告白)饅頭

2011-02-13 22:50:50 | 街の出来事

大阪狭山市立南第一小学校の児童らが、地域の環境を守ろうと考案した町おこしのための和菓子「黒白饅頭」(こくはくまんじゅう)の記事が朝日、読売などの新聞に載り、テレビでも放映された。


町おこしに挑戦しようという5回の授業で児童のグループが「狭山名物を作ろう」と提案したのがきっかけ。
スーパーマーケットに来た人から聞き取り調査をし「いちご大福」が人気の地元のお菓子屋さんに企画を持ち込み、お菓子屋さんも快諾、話がまとまった。
2個のいちご大福の一つは白あん入りのいちご大福、もう一つは「愛の告白」に語呂合わせして、表面にココアをかけて黒く見せた饅頭。
パッケージも子供たちのデザイン。
ワンパック252円で200円は饅頭屋さんの収入、52円は寄付金として地域の緑化に使うというもの。
毎日150ケ作るが完売だそうだ。
2月10日から14日までが売り出し期間。
私たちの自治会でも協力して明日(14日)の会食会のデザート用に65ヶ発注した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月11日(金) 雪だるま

2011-02-11 23:23:23 | 遊び

よく降りました。
久しぶりの大雪でした。


上明池で子供を見かけました。
雪だるまを作るようです。


見事に出来あがりました。


家の近くでも子どもたちが雪だるまを作っています。


2丁目で見かけました。


1丁目で


同じく1丁目


3丁目で


1丁目で


2丁目で
町内を歩いて雪だるまの写真を撮って廻りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月10日(木) 生まれて初めて「くえを食す」

2011-02-10 23:31:31 | 料理

幻の高級魚「くえ」は今がシーズン。
一度食してみたいと思っていたが今日は天気もよさそうなので紀州白浜の「九絵」へ出かけた。
まず岸和田インターから阪和道を一路紀州田辺まで走った。


「九絵」会館、ホテルシーモアの別館の様だ。


紀州の梅酒が出て、先付、うす造り、炊き合わせなどがお膳に並んでいる。



「くえのうす造り」。
脂がのって、シコシコして旨い。


これは鍋の素材。


これはサラダ、その上に乗っているのは「くえ肝」。
これも油気一杯でとろけるように美味しい。


「くえのうす造り」をポン酢で食す。


お釜は「くえの釜飯」、手前は「くえの小鍋」


「くえ」の茶わん蒸し。
「くえ」ずくしだが天麩羅だけは「くえ」がなかった。


「くえ」を堪能して帰ることにした。
しょっちゅう食することの出来るものではない。
高いので一年に一度食べるくらいが丁度よさそうだ。
明日は全国的に雪が降るそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする